心の病気・メンタルヘルス

全70363件中301~320件表示
  • 吃音の治し方について

    今、息子小4の吃音で悩んでいます。 学校の先生から「そのうち治るから大丈夫だよということをお母さんの口からも伝えてください」と言われているのですが、 その声掛けが逆にプレッシャーになったりしませんか? 先生は授業中にうちの子がどもると「大丈夫大丈夫」ってみんなの前で言っているらしいです。 その光景が目に浮かんで泣きそうになってしまいました。 言葉が出ないってつらいと思うのでなんとかしてあげたいのですが、どうすれば治るんでしょうか? 先生には悪いのですが、大丈夫なはずがないと思うんです。今すぐ治療してあげたいのですが、病院で治るものですか?本当はいっぱいしゃべりたいはずなんです、←このことを先生に言ったら、「お母さんの心配が○○君に伝わってプレッシャーになっている」と言われてしまいました。。

  • 職場の障害者雇用の人に関して

    職場の障害者雇用(身体障害者ではない方)の方が入社してから毎日同じ服で、ほかの言動でも引くことはありますが差別はだめだと温かい目で見てるように日々努力しているのですが同じ服だけは生理的に気持ち悪いと思ってしまいます・・・そんなことを思う自分も嫌なのですが(TT)ゲップも人前で普通にするし・・・困っています もう少し身なりを整えたりマナーはないものなのでしょうか?

  • 貯金と将来の不安について

    自分は去年までニートをしていて働いたことすらなかったです 去年かたバイトを初めて月6~8万円で学校に行きながら働いています 今20代前半で1年間で貯金とnisaも合わせて20万円ぐらいしかありません このまま40歳とかどんどん歳を取ると考えると貯金の少なさとかで不安になります 大学も卒業した後就職とかになるとまた新しい人間関係とかも築かないといけないしそういうことも不安です 貯金額はどのくらいあれば不安がなくなりますか? 20代で100万あればとりあえず充分ですかね?

  • 親がきちがい

    俺は弟と風呂を入ってたんですけど、おいだきしたいからシャワーやめろってシャワーをきったら、弟はがちぎれして泣きました。これはおかしいのに親はそれで俺を怒って来ます。お前は本当にダメだなてきに、俺は低所得、不健康、ゲーム依存症、精神おかしいやつがそんなこと言うなくそって思いました。学校行こうとは思うですけど、ストレスのせいなのか、あまり行く気がありません(学校に行きたくない理由はおそらくそれ以外ないです)。あと最近勉強や筋トレに力をいれてるんですけど、親は怒ったらすぐインターネットを切って勉強や筋トレをできないようにしてきます。他にもストレスで勉強や筋トレのやる気がでなくなってできなくなります。いつも普通の家族に生まれてたら自分はすごい人間になれてたはずなのにって思ってしまいます。これ僕が悪いんですか?。あまり大事にならないようにこれを対処することはできますか?学生です。

  • 休職期間、どう過ごせばいいですか

    夜眠れない以外は元気です。でもあとひと月休まなければなりません。どうやって過ごすのがいいですか。

  • 泣きたいです。だけど泣いたら負けな気がします。

    泣きたいです。だけど泣いたら負けな気がします。助けて下さい。

  • 自分

    私はよく人の事をすごく見てしまいます。 というと、喋ってる相手の気持ちをマイナスにとらえて、深く考えてしまいます。 マイナスな方向に考えれば考えるほど不安になります。勘違いもよくするし、私の事を嫌ってるんじゃないかなってすぐに思います。 だから相手の気持ちばかり考えて自分のことを後回しにしてしまい最後に自分が傷つきます。 相手が嫌とか思わないために自分が辛くなることがよくあります。 本当の自分をさらけだせないです。 どうすれば自分を大切にできますかね? 答えてくださるとありがたいです

  • 気分が落ち込む

    気分が落ち込んでやる気がでないんです。 やはりメンタルクリニック行くべきですかね?

  • 後悔と自己嫌悪、強迫性障害

    物凄く後悔をしており、どうすればいいかわからないのでここで吐かせてください。 私は地方住みで、詳細は省きますが定期的に東京へ行く用事がありました。 その度に、地元にクラブがないこともあって毎度クラブに行っていました。 そして着替えなども持ってないくせに数日連続クラブに行き、そこで会った適当な男の家やホテルで過ごし、またクラブへ行き、ということを数日連続で繰り返し地元へ帰るというようなことをしていました。 そして12月のことですが、クラブでお酒を飲みすぎて完全に記憶を無くし、目覚めたら知らないホテルのベッドの上で全裸だった上、知らない男が横にいました。目覚めた時はまだ状況を理解しておらず、横にいた男に襲われ、(私が目覚めたのに気付いたあといきなり挿入してきたような感じ)、汚い話ですが腹上に精液をだされました。今考えれば抵抗できるだろとも思うのですが、泥酔明けで頭が朦朧としていたのもありやられるがままのような状態でした。 そのあと、頭も回っていないので後のことを考えて情報を聞き出すこともせず、シャワーも浴びることなくホテルを出てしまいました。 そしてまたクラブに行き、男の家やホテルに行きというのを繰り返し地元へ帰りました。 数日間の中で、クラブでゲロを踏んでしまったり、まだ生理日でもないのに出血したり、と散々なことがありました。なのにクラブへ行っていました。 1日目は、一緒にクラブへ行く約束をしていた子と合流するまで時間があったためマッチングアプリで会った人と時間を潰しました。ですが結局性行為をしてしまい、上の服に精液が飛んでしまったのですが着替えがないためウェットティッシュで拭くことしかできませんでした。そのあと約束していた子とクラブへ行きました。 そして、泥酔し記憶をなくし冒頭の話になります。 2日目は、クラブで会ったタイプでもない男の家に行き性行為をし、シャワーを浴びるも、着替えはないため1日目に精液を飛ばされた服と、腹上に精子をかけられた部分(ティッシュで拭かれただけ、シャワー浴びてない)に触れたインナーを着るしかありませんでした。 3日目は、2日目同様のことをしてシャワーを浴びませんでした。 4日目は、服を買い着替えるも、汚い服を着ていた後に着替えたので意味がありません。クラブでゲロを踏んだり、不正出血して服が汚れたりしてその日に泊まった男の家でシャワーを浴びるも汚れた服を着なくてはいけませんでした。 5日目もクラブへいき、男とホテルへ行き、起きた後性行為をしてしまう→ベッドが不正出血で血まみれになっていることにあとから気付く(上の服を脱いでいなかったため恐らく汚れてた) 数日間の詳細は上記の流れです。本当に本当に物凄く後悔しています。頭がおかしいことをした自分が殺したいほど嫌です。なぜあんなことができたのか自分でもわかりません。 ・記憶をなくした日については、もしかしたら糞尿や精液を飲まされたり、洗えないところ(目や耳や鼻の穴)を舐められたりしていないか不安。 ・もし糞尿などの排泄物を食べさせられていたとしたら、私は矯正器具をつけているのでその隙間にこびりついているかもしれない、1ヶ月以上経った今も毎日排泄物を食べているようなもの、と考えてしまう。 ・精液をつけられ拭いただけの服のまま数日過ごしたため汚い。 ・腹上に精液を出された後なぜシャワーを浴びなかったのか疑問、汚い。 ・ゲロを踏んでしまったブーツのチャック部分を脱ぎ履きする度に触っていた手でスマホを触ったりしていたのも汚い。 ・不正出血の血がついた服も汚い。 上記のことが頭から離れず、地元に帰ってきてから自分が汚くて汚くて仕方がないです。後悔と自己嫌悪、死にたい気持ちでいっぱいで1ヶ月以上経っても日々その感情が増すばかりです。自分の行動なので自業自得でしかないためどうすることもできず死にたいしか考えられません。 私は強迫性障害を患っており、お風呂や手洗いが長くなってしまうのですが、その症状が酷くなったことに対して母親がキレて、袋に入れて置いていた東京で着ていた服(捨てるつもりだったもの)を袋ごと投げたり、家のものをなんでも投げたり、私の頭や顔を殴り、タオルを口に入れられたり、紐で首を絞められたり、床に叩きつけられた後手で首を絞められたりしました。 東京で着ていた服は汚いので袋も汚いに決まっています(東京から帰ってきた汚い体の時に触ったから)。 それを触った手で殴られたり、口にタオルを入れられたりしたので、「自分は汚い」と思う気持ちが更に強くなりトラウマになりました。その手で暴れられたので家中全てが汚いと思います。 いくら考えても綺麗になる方法は見つからず毎日早く死にたいと願っています。 私は生きるべき人間なのでしょうか。 自業自得なのはわかっているので、「そんなことしなければいい」等の回答は控えていただきたいです。

  • メンタルクリニック 

    思い精神疾患というわけではないとは思いますが、 家族関係や、仕事関係での役割の問題、孤独といった様々な理由から10年以上、精神状態がよくありません。 通院してはやめ(会社の近くのメンタルクリニックに通院していると 退職と同時に通院を急にやめてしまうなど)、を繰り返し継続的な 医療やカウンセリングにはかかっていません。 最近、これではいけないと思い半年弱前から新たにクリニックを探して通院し始めました。 ただ、こちらから診断、状況を医師がどうとらえているかは質問していません。あまりやる気がなさそうな先生なのです。 ①今の段階で、どういう状況だととらえているか質問しても 構わない時期でしょうか。 ②先日、別の場所で心理検査を受けました。(医師の紹介ではない) その結果やここ半年で自分なりに気づいた問題点の改善のために何か参考になる本があれば読みたいと伝えてみても良いでしょうか。 メンタルクリニックについて何かご存知の方がいましたら 教えていただけると助かります。 と相談しても良いでしょうか。

  • 薬の飲み合わせについて

    うつ病で、レクサプロとメイラックスと、アナフラニールを飲んでいます。 睡眠薬デエビゴは飲み合わせは大丈夫でしょうか? あと、疲れた時にアリナミンAやチオビタなど、 飲んだりしても大丈夫ですか?

  • シャットダウンする癖を治す方法

    私はあらゆる事柄(仕事、人間関係など)が精神的限界を超えてしまうとすべてをシャットダウンしてしまう癖があります。簡単に言うと体が動かなくなり、思考が停止してしまいます。先月は色々な事柄が重なり精神的に追い詰められ、体調を崩したこと(血尿が出ました)がきっかけで仕事に行けなくなってしまいました。精神科には以前から通院していたので、事情を話すと担当医は休職のための診断書を書いてくれました。 自分は0か100しかない思考といいますか、「0」になった途端すべてをシャットダウンしてしまう癖があります。正直すごく生きづらいです。この癖を治したいと本気で思っているのですが、どうすればいいでしょうか。同じような境遇の方、教えて下さいませんか。

  • 数年前のことについての心配、不安について。

    心配性、不安がりな自分の性格について。 私は、もう4、5年も前に脱走させてしまった子犬と子猫について、未だに心配、不安に思ってしまっています。 具体的には、 「どこかで今まさに人に噛みついて、マイクロチップから私に連絡が来て、被害者の方から訴えられるのではないだろうか」 「子犬、子猫がもし発見、保護されて私に連絡が来たら、動物愛護法違反で逮捕されるのではないだろうか」 と、思ってしまっています。 どうすればこの不安感、心配を消し去れるでしょうか? 心療内科などは行けません。 私の不安が実際に起こりうる可能性も含めて、ご助言をお願いします。

  • 統失は再発を繰り返すと治りにくくなるらしいのですが

    統合失調症は再発を繰り返すほど悪化してまた薬で治りにくくなるらしいのですが、1回目は薬で割と短期間で治ったが、断薬して再発して2回目、3回目はまた薬で治るのにすごく時間がかかったという方はおられますでしょうか?よろしくお願いします

  • 統合失調症が辛いです

    統合失調症歴15年の40歳男です。もうこのまま人生終わってしまうのなら、消え去りたいと思うことがあります。薬はちゃんと飲んでます。家族にも見放されてるように感じます。寛解は難しいでしょうか。

  • 親戚の大学生の性格が怖いのですが

    親戚の20歳の子が常識から逸脱した性格をしていて驚かされます。普段は物腰も柔らかく、休日はボランティア活動に参加したり、困ってる人がいたら人目もはばからず助けるような人です。ですが、ふとした時に見せる姿が非常に恐ろしいことがあり掴みどころがありません。 先日は飼っていた鳥が懐かないから野に放った、とか、飼い犬がうるさいから結束バンドで口を縛った、とか動物虐待を平気で笑いながら報告するんです。それ以外にも、他人に対して思ったことをストレートに口に出したり、暴言を吐いたり平気でします。スーパーで店員さんや他のお客さんに「もー早くして」「バカなの」など。でも見た目は本当に普通で、何事もなければニコニコ愛想のいい人です。 二重人格なのか、それとも精神病なのか分かりませんが衝撃を受けました。みなさんどう思われますか?

  • 疲れ切った。

    頑張ってたんです。月26.5時間勤務。その会社は転勤の話が上手くいかず(母の介護)転職。薬剤師だから働くところはあるけれど、それでも幸せかもしれない。でも、嫌がらせしてくる方がいて(発達障害の疾患が悪い方へ行ってしまった方)、病気だからしょうがないと思いながら過ごしていました。でも私も人間。すれ違う時に小声で悪口言われると疲れは倍増。勤務は8時半から19時半です。21歳の助手さんも皆んなが掃除していても眺めてニヤニヤしています。薬局長は何も言うなと。そんな日々が,続いていた時ある日突然頭の中が,無になると言うか話そうもう思わない。休みの前でも特に嬉しく無い。 抗うつ剤、安定剤はみんなに迷惑かけないように服用しています。が、まったく2日前から効かないんです。 頭に自殺の文字が浮かびました。 介護にも疲れました。介護施設も契約しかけたんですが、暴れてダメでした。医師もデイケア程度で良いよとそれだけ。母は足腰だけ丈夫なのでわたしが休みの日は同じことを何度も部屋の戸を叩いて、寝ていても関係なく叫んでいます。介護の対策も疲れてできないんです。親戚には責められて悪口言われています。何故かわかりません。 今はワンちゃんがいるので自殺はしませんが頭にはいつも浮かんでいます。

  • うつ病

    私は今20歳で会社員です。半年前からうつ病で3ヶ月休職して復帰後も仕事は休みがちになっています。楽しみにしていた成人式にも行けませんでした。LINEやインスタはアカウント削除して完全にもうやっていません。友達は電話番号を知っていて繋がっている1人だけです。でもその友達のおかげで今生きています。何度も過去の色々な辛いこと悲しいことを思い出して、辛くなって、涙止まらなくなって、過呼吸になって、動けなくなったり倒れたりして、死にたいと思って、消えてしまいたいと思って、自分で手首切ったり、夜中に海に入ったり、新幹線の駅まで行ったり、何度も何度も繰り返しては、生きようと頑張って、精神科に通院して薬を毎日飲みながら生活して、今もそんな状態の繰り返しです。 これから先のことが不安で、どうしたらいいか分からなくて、悩んでいます。

  • 考え方が変わった

    前までは自分は最強だと思ってたんですが、今は自分なんかダメだみたいな考えをしてしまいます。他にも、前まではやることはやっていたんですが、今はなんかめんどくさいなってなって、やらなくなってしまいました。また他にも、前までは頭で考えていたんですが、今はあんまり考えることをやめてしまいました。 本来の自分がいなくなってる感じが本当に嫌です。なにか対処法はありますか?

  • 完璧主義をどうしたら直せますか?

    どうすれば理想が高いのと完璧主義を直せますか?失敗や努力が実らないことが怖くて、手をつけられない&手をつけても不安で集中できません。結局何もしないまま1日が終わります。対処法や改善策はありますか?