心の病気・メンタルヘルス

全70365件中241~260件表示
  • 社交不安とアルコール依存症

    社交不安障害と、アルコール依存って関係ありますか?

  • うつ病治療のパターン

    うつ病とはいっても、なぜうつ病(抑うつ)になったのか の経緯によって治療方法は異なりますか? 例えば、発達障害の二次障害によるうつ病、 そうではなく仕事などの関係でうつ病になってしまった、 という場合など・・・。

  • 時間を守るのが苦手

    昔から時間を守るのが苦手です。 死ぬほど意識して、緊張して、ストレスをかけて時間の事ばかりを考えていれば遅れません。 だから、例えばその時間に遅れると飛行機に絶対に乗れないとか(それでもギリギリになります)、そういうことなら守れます。 ただ、例えば友達との約束、美容院、レストランの予約など、相手に迷惑がかかることはもちろん分かっているけど、何だかんだ少し遅れても正直大丈夫な約束については、どうしても遅れてしまいます。 全ての予定の時間を守ろうとすると朝からその予定に着いて考え、何度も何度も何度も時間の計算をして、18時に着くから17時には用意を始めないといけないから、この仕事は16時までに終わらせる目標にしないと、、、みたいな計算を一日中することになってしまいます。 時間のことだけを1日中考えるのはやはりしんどくて、だからだいたい間に合いますように、という神頼みみたいな感じです。 どうしたらいいのでしょうか。。 相手を尊重していない、のような説教はお控えいただければと思います。 本当に時間を守るのが難しいと思っている方、対策や心がけている事があればコツを教えていただきたいです。。

  • 永遠に満たされない心

    摂食障害の引きこもりです。 無職ではありませんが無気力で体力もなくほとんど家に引きこもっています。 今日どうしても出かけなければいけない用があり5年ぶりくらいに東京の街に行きました。 5年前くらいまでライブが大好きで頻繁にその街に行っていて当時のことを思い出し今の惨めな自分に泣きたくなりました。 今の自分は病気に苛まれて趣味を楽しむ余裕すらありません。 男性にナンパされたのですが、恋人や友達もいなく孤独で着いていきたくなってしまいました。 5年くらい前も寂しくてナンパされると知らない男性に着いていき関係を持っていました。 最近は人と喋ることすら煩わしく感じ、今日ナンパされたとき最初は鬱陶しいと思いましたが後から連絡先交換しておけば良かったと思ってしまいました。 病んでいるので性欲は一切なくただ寂しさや虚しさを紛らわしたいだけです。 数年前に自然消滅した最後に関係を持っていた男性のことが未だに頭から離れません。 私の容姿をとても気に入ってくれ、もっと気に入って欲しく見捨てられたくなくてダイエットを始めたら摂食障害になってしまいました。 その男性は今でも遊んでいるようだし連絡先は残っているので会おうと思えば今でも多分会えます。 また会いたいと思っている自分がいます。 毎日が孤独で満たされず理解者もおらず寂しいです。 一時的にでも満たされたり元気になれたりできるならこういう関係もありなのでしょうか? やめた方がいいですか? 最近はそういうことは一切していませんでしたが過去の記憶や人肌恋しさが蘇ってしまいました。 将来結婚したり恋人ができる自分が想像できません。 周りの同年代の親戚とかは結婚したりしていてとても幸せそうです。 自分は病気だしいつになったら満たされるのだろうと思ってしまいます。 本物の愛を手にするにはどうしたらいいでしょうか?

  • お願いします

    学校などで隣に人が座ると緊張して過剰に唾を飲み込んでしまいます。今まではたまにしかなかったのですが、最近過敏性腸症候群なのか分からないのですがおならやお腹がなることが多くなりそのことで人と近距離になることがストレスになってしまってからこの症状が頻繁に出るようになりました。隣に人がいても何かに集中していたら唾は出ないのですが唾の方に意識がいってしまったら唾を出さないように意識しても余計に出てしまいます。みなさんよくあることですか?

  • これってアスペルガーですか?

    ①一つの事に非常にこだわりが強い ②コミュニケーションをとれない、協調性がない ③周りの人達から「おかしい」「馬鹿」と言われる ④学生時代から空気が全く読めなかったのだが最近益々酷くなった ⑤相手の感情がわからない ⑥怒られても反省の色がない ⑦言った事を忘れる・説明を受けた事がメモ出来ない(どうメモしたらいいのかわからない) ⑧仕事でも作業でも覚えるのに数ヶ月か数年はかかる ⑨自分の好きな事・得意分野は即覚えられてしまう ⑩集団で集まる行事(飲み会や食事会)を極端に嫌がる 今週中に心療内科に受診に行く予定です。 もしアスペルガーか何か他の発達障害だとしたら誰かに申告した方が良いのでしょうか?

  • いわゆるセフレというポジションの女性

    友人から毎日「死にたい」とLINEがきます。 友人は昔から体が弱くもう40歳近いですがまともな恋愛や仕事をしたことがないようです。美人で柔らかい雰囲気で優しい人柄なのでみんなから好かれています。 そんな友人から、既婚者と体の関係をもってしまったと相談された時は驚きました。しかも2年以上都合のいい女を続けているとのことでさらに驚きです。相手を好きになってしまい辛い毎日を送っており、軽蔑されても構わないと覚悟を決めた上で私に相談してくれたそうです。 お相手はバーで知り合った男性で、会ったその日に体の関係をもったそうです。それからズルズルと関係を続け、あっという間に2年。詳しく話を聞くと相手の男は完全に割り切っており、デート無しホテル直行、ホテル代も割り勘、終わったら即解散、LINEのやり取りも次にいつ会うかの業務連絡のみ。相手からは「離婚するつもりもないし、一緒になって欲しいと言われても無理だから他にいい人見つけといた方がいいよ」とまで言われているようです。そんな男のどこが魅力なんだ?!と言いたいところですが友人の話をなるべく否定せず、傾聴に徹しています。 私からは友人に「自分を大事にして欲しいこと、あなたは大事にされ愛されるべき人であること、嫁さんとの仲が戻ればあっさり捨てられること、男は体の関係から始まった女を本命にはしないこと、辛いかもしれないけど誘いに応じてるあなたも共犯であり被害者はあくまでも嫁さんや子どもであること」をしっかりと伝えています。 少し厳しすぎたでしょうか?私は友人を失いたくないし、幸せになって欲しいです。男のズルい部分を許してしまった哀れな女になってほしくないです。 ネットで調べると友人と似たような状況の女性が一定数いらっしゃることが分かり、みな共通していることは自己肯定感が低いことだと思いました。そして、自分が不利になる状況が理解できない頭が悪い人達なのかなと感じています。 詐欺被害関連のニュースを聞いて「なんでこれに引っかかるの?」と思う感情に似ています。 それとも何かほかに原因があるのでしょうか?新しい出会いを探すより心の問題を取り除くことが第一だと思うのですが、脱出させる方法はないのでしょうか? ※かなり長文になってしまいました。最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • 20時〜翌朝7時まで無性に⚪︎にたくなります…

    タイトルにある通りです。 朝方まで泣きじゃくって寝坊して怒られてそれが辛くなって 死にたくなってしまい悪循環が生まれてしまっています。 目元が浮腫んでしまうのもあり大変困っています。 似たような状況から抜け出した人にお話伺いたいです。

  • 過去のこと

    以前も同じ質問しましたが、もう少し多くの方の意見を伺いたいので再投稿します。 前に交際していた女性についてのご相談です。 半年ほど前まで交際していた女性が居ました。 僕は28歳男で躁うつです。 お相手は4個上でASD うつ 全般性不安障害でした。 僕のふとした発言で相手を苦しませてしまう事が何度か有り、最終的にお相手がODして緊急搬送されるくらいまで追い込んでしまいました。 その発言というのも本当に悪気無いモノで自分では全くと言って良いほど悪口や暴言だと思わなかったので緊急搬送された時はかなりショックでした。 発言としては「夜中に何回も何回も電話してくんなよ、俺寝てるんだよ」や「もうリ◯カとかはしないで欲しい、自分で自分を傷付けるの俺は見たくない」といったモノ+その他です。 相手にとってはかなり傷付いた言葉だったみたいです。 電話をかけてきて「私は貴方のせいで苦しんだ。貴方のせいで、貴方のせいで…」と言いながら救急隊に搬送されました。 救急隊の「何錠飲んだの?こういうの初めてなの?何度もやってるの?」という声、元交際相手の泣き声と「生まれてきてゴメンなさい、ゴメンなさい…」という声がいつまでも忘れられなくて、今でも苦しくなる事が有ります。 相手はODは今まで何回もしてきたそうで、電話越しから相手のご両親の声も聞こえてきましたが、落ち着いており対応には慣れていました。 勿論退院後すぐに振られて音信不通になったのですが、僕は傷付けてしまった立場で苦しむ資格は無いと思います。 もう忘れたいというか、思い出さないようにするにはどうすれば良いでしょうか。半年経った今でも夢に出てくる事が多いですし、人が緊急搬送されるのは人生で初めて見た(電話越しですが)のでずっと脳裏に焼き付いていて…。 そもそも病んでる人同士で付き合うな 忘れる様努力する 責任取ってお前もタヒねば良い など以外の意見だと嬉しいです。

  • 統合失調症を自覚している人はなぜ回復が速いのですか

    頭が混乱して勉強も手につかなくなったので、あとやる気もなくなってしまったので、 親と一緒に心療内科を受診しました。 初期の統合失調症だということです。 ネットで自分で調べていたので、納得の診断でした。 このことを医師に話すと「それは良かった、病識のある方は回復が速いですよ」と言われました。 なぜ「速い」んでしょうか? 治療に前向きだからですか? それとも現実感が失われていないからですか?(混乱度が低いというか)

  • 錯乱状態になり、橋から飛び降りかけました。

    心の調子が悪く心療内科も3ヶ月先しか予約が取れないためお力を貸していただきたく初めて相談させていただきます。 30代ですが3ヶ月前、生まれて初めて失恋を経験いたしました。1年お付き合いをしていましたが、病気(子宮がない)で子どもを産むことできない旨を伝えたところ彼から別れを告げられました。 しかし先日、久しぶりに会いたいと連絡があり自宅に遊びに行くと体を求められ、その際に「避妊しなくても妊娠せんのよね?」と確認され、避妊具なしで求められました。私は彼がまだ好きだったため受け入れてしまいました。それから何度か連絡がありましたが都合の良い女にされるのが嫌で断り続けています。 そんなこともあってか、ずっと気持ちが落ち込んだ状態が続いていて仕事もお休みをいただいてます。一日布団から起き上がれず、お風呂やトイレに行くのがやっとで、突然涙が出てきたり、自分の腕を傷つけたりしてしまいます。昨日は気がついたら救急車の中にいて、母いわく夜中に突然泣き叫んで裸足で橋から飛び降りようとしたそうです。今もなぜだか涙が止まりません。 心療内科の予約を取ったのですが3ヶ月先ですぐに受診することができません。 自分なりにできる気持ちの落ちつけ方や、気持ちが楽になる考え方などあれば教えてください。 自分が壊れてしまったようです。

  • アスペルガーは仕事は出来ませんか?

    私は仕事のみならず、作業全般が努力しても出来ず、どう努力すればいいのかも理解出来ません。 (聴いても人の言葉がわからない、というか覚えていられない) それと、最近特に人の気持ちがわからない、場の空気が非常に読めない事です、これは自分でもよくわかっているつもりなのに治りません。 言語能力も乏しく社会人としてはごく普通の言葉が難しく感じ、口に出す事が出来ません。 過去に警察官に職質された際に『あなたはどこかご病気か障害をお持ちですか?』としつこく質問されました。 趣味や好きな事へのこだわりは半端ではないらしく、すごく真剣な顔付きになるとよく友達に言われますが、無自覚です。 外見はとても若く見えて三十代半ばなのに、10代後半にしか見えず学生とよく間違えられて恥ずかしいです。 精神的にも20代前半の可能性が高いと思います。 病院に行きたくない・行ってアスペルガーか何かの障害だと診断された場合は周りの態度や会社での待遇や処遇も変わってしまうので恐ろしいと考えておりますので今後行けないと思います。 周りには発達障害らしき友達は複数おりやはり仕事や常識的な事が出来ません。 こんな私はやはり発達障害ですか?

  • 本名で呼び合う当事者会を探しています

    都内在住で、発達障害の診断済み(手帳持ち)です。 発達障害の当事者会を探してgoogleで「発達障害 当事者会 都内」で検索したら こくちーずって言う検索サイトに行きつき、こくちーず内に記載されている当事者会に何度か参加しましたが 参加者達は互いに本名ではなくハンドルネームで呼び合っている事に吃驚しました。 この話を職場で同期や同僚に話したら (発達障害って所は隠しました、クローズ就労です。) その彼らも驚き“詐欺とか大丈夫なの、自分が通っているスポーツサークルは全員本名で呼び合ってるよ”って心配されました。 そこで質問ですが 発達障害の当事者会でハンドルネームではなく本名で呼び合っている所ってないでしょうか? また当事者会を探す検索サイトがあれば教えてください

  • 理解して欲しいと思うのは甘えですか

    仕事で大きなミスをしていまい退職を促され、自主退職しました。新しい職場の面接を受けて合否を待っているのですが、毎日死にたいと思うようになりました。自分など生きてる価値なんてない、と。毎日散歩をしたり新しい職場で採用された時のために知識を蓄えるため本屋や図書館に通っているのですが、ふと自分より年下の女性が子育てをしているのに、私はいい歳して何をしてるんだろう。過去に癌を患って子どもを産める体じゃないし、夢見た子どもも望めない。働いてないのに生きてていいのかな、食べていいのかな、税金も払ってないのに道路歩いていいのかななど思うようになり、しかもこのタイミングで失恋もしてしまいました。先週お風呂に入っている時に突然息苦しくなり、なにかに押しつぶされるような感覚と恐怖感に襲われ泣き叫び錯乱状態になってしまいました。その後のことは覚えていません。同居の母から何があったのか聞かれたため自分の心情を詳しく話しました。もしかしたら適応障害とか精神疾患かもしれない、と。しかし母は「あなたはそんな病気じゃない」と聞く耳持たずです。 理解を得たくて、数日かけて症状や病気のことを涙ながらに説明したら「あなたのことはこれ以上理解できない。ごめんね。」と突き放されてしまいました。親子といえども性格は違うし理解してもらうのは無理だと思うし、そもそも理解してもらおうという考え自体が甘かったのかもしれないですよね。大きなものに守られたい、支えが欲しいなぁと漠然と子どもの頃から思っていました。子どもの頃からずっと不安感がついてまわりました。今が強くなるチャンスですかね?どなたかアドバイスをください。

  • 他人に興味がありません

    他人に興味がない、というより 恋愛に興味がありません 人に興味がないというのも、本当に好きな相手じゃないから、とか原因だと思うのですが、 恋愛したとして、 相手に合わせたり、演技したくない 本当に好きになった事がないし 興味がない事には興味がないんです、 性的な事も好きじゃないし、 体触るなんて、うざい、鬱陶しいです 精神科に対人恐怖症 ADHDの傾向あり、と 言われましたが、ADHDとはこんな感じに 人に興味がないのでしょうか?

  • 作業所の利用者(ADHD)に対して

    現在、精神的な病気と腰部脊柱管狭窄症及び重度の坐骨神経痛から、就労が難しい為、B型作業所に通所しております。 作業は内職が主たるもので、種類は複数あり、職員が利用者それぞれに合った内職を振り分け、それをこなします。 自分は手先が器用な為、内職の中でも比較的手先の器用さを求められる作業を割り振られる事が多いのですが、度々同じ作業を割り振られる他の利用者さん(恐らくADHDなど、発達障害があり、特別支援学校を卒業後、今の作業所へ入所した方です)と同じ作業になる事があります。 その方が特段手先が器用とは思えないのですが(実際作り上げた物はグチャグチャ)本人の希望が一番優先される為、器用さが求められる作業なのに割り振られます。 それについてはどうでも良いのですが、同じ作業に就いた利用者は、同じテーブル(4人用)に着くので、自分とその方が隣同士になる事もままあります。 すぐ隣で作業をしている為、視界に隣の様子が嫌でも入って来ます。 何故それが問題なのかと言うと、障害の特徴なのでしょう、驚く程集中力がないのです。 皆が真面目に作業をしているのに、あらぬ方向をチラチラと見たり、机の上に組んだ両手を置いてジーっとそこを見ていたり、殆ど作業をしていません。 それはまだマシな方で、段々と酷くなると無意味に立ち上がって通路をうろつきまた席に着き、5分や10分経つとまたうろつき…と本当に落ち着きがなくなります。 最初の頃は職員が付きっきりで相手をしていましたが、今では数人居る職員の誰も相手にしていません。 声すら掛けません。 なのでその方は、自由にソワソワしたりボーッとしたりしています。 隣でそれをやられると、集中力が欠けそうになるし、何より殆ど何もしていないのに同じ工賃を貰っているのか?と思うとイライラして来ます。 自分だけがそう感じているのかなと思っていたのですが、他の仲の良い利用者さん数人にそれとなく話してみた所、皆同じ意見でした。 障害なのだから仕方ないとは言え、他の利用者の邪魔にならない席に移すとか、職員が何かしら考慮するなりして欲しいです。 職員に言おうかと思っているのですが、本人の前で言うのは気の毒だと思いますし、人目がない場面というのも中々ないです。 どう対処したら良いのでしょうか。 アドバイスを頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 精神が安定した人になりたい

    中学二年生です。 前病んでたけど、最近メンタルの調子が良くなってきました。 それは良いことだと思うのですが、不安に思うことがいくつかあります。 まず一つ目は、心を病んでいる人の気持ちをわかってあげられなくなるんじゃないかという不安です。私の友達は情緒不安定気味なのですが、自分が病んでた時の気持ちを忘れてしまって、少し苛立ち混じった対応を友達にしてしまったので、このようなことがないようにしたいです。 二つ目は、昔好きだったものが好きじゃなくなってしまうんじゃないかという不安です。病んでいた時にどっぷりハマった漫画や曲がいくつかあります。でも、最近その曲を聴いてみた時、前聴いた時の方が感動が大きかったような気がするなぁ、と感じてしまいました。 三つ目は、このまま浮かれたままで良いのか、と言う不安です。今は、なぜかメンタルが向上して楽観的な思考を持てていますが、楽観的すぎるが故自分によくないことがたくさん起こるのは避けたいです。 主に、上記の3つの不安があり、「メンタル向上してきたかも?!」と思っても毎回また病む、みたいな感じになっています。 あとなんか、病むことに依存?というか、病んでることに快感を得ているような気がします。表現が下手ですが、病んでる時の方が、生きてるって感じがするのかなぁと思っています。病んでる私可愛い理論になってたら最悪だなぁとは思いますが…。今、私はその快感(?)が少し恋しいです…。やんでるときは快感だなんて思わないんですけどね…。 という感じで、ずっと、メンタルが安定しません! どうやったら、楽観的すぎず緊張感をもったまま、メンタルを安定させることができますか?

  • 軽度の統合失調症です

    父の居酒屋を手伝わせてもらっています。 働きたくないですが働かないと生活ができないし結婚もしたいと思っていますが家から出るのが怖いですし、SNSばかりをならっていたのでTwitterなどで拡散されてないか怖いです。 数年前までは自分が間違えてると教師に責められて下剤を悪用し眩暈で自殺未遂をしたことがありますが、無理やり吐いて大量の水を飲んで嘔吐を繰り返し生き延びました。 リストカットはしませんが剃刀で浴室を傷つけたこともあります。 今は自殺願望もなく薬を飲めば普通ですし母の叔母が整形外科の看護師また父の大学時代の留学先がCIAのホストマザー先だと聞いてスポーツ医学を学んだと聞いてましたので父もたしなむ程度に医学療法はあります。子供のころは父のレコードとジャズソングギターでゴスペラーズの曲を歌っていたのでたまにスナックとか連れて行ってもらいましたが、今は何を歌ったらいいかわからずクラッシックをよく聞いてます。 話は戻りますが軽度の統合失調症で(できれば病気の話は体調が悪くなるのでしたくないですが)働くことはできますか?

  • うつ 恋人 別れるべきか

    大学生カップルです。 彼氏が半年ほど前にうつ病になりました。 彼のうつには波があって、元気なときは病気になる前の彼と変わらず、一緒にいてとても楽しいし、私のことを大切にしてくれます。 ですが、うつ期に入るとそれが一転して、「苦しい、動けない、死にたい」といった内容のLINEを毎日のように送ってくるようになります。その度に私もつらくなるし、引っ張られそうになります。 これはうつの症状だから仕方がないと、私は耐えていたのですが、先日どうしてもしんどくなってしまい、彼にそう伝えてしまいました。 すると彼は、「俺はうつのときはお前のこともどうでも良くなる。だから俺の存在がしんどいなら、離れていっても無視されてもなんとも思わないしどうでもいい。」と言いました。 今まで私は、彼のためにと思って、自分の身を削ってまで尽くしてきたつもりでしたが、彼にとってはどうでも良かったみたいです。 そこで吹っ切れて、じゃあ別れようバイバイと言えれば良いのですが、元気なときの優しい彼が忘れられず、離れられません。 彼からは離れてほしいとも離れたくないとも言われていないので、本当にどうでも良いのだと思います。今後どうするかは私に委ねられています。 現状、私自身もつらいときがあるのは事実ですし、別れた方がお互いのためなのか。 一方で、私のつらさの原因は、全て彼のうつです。 死にたいと連呼してくることや、私に対しての愛情が無いことが主につらいのですが、それは彼がうつだからであって、元気なときはマイナスなことは言わないし、私を愛してくれます。 だから、私がここでグッと耐えれば、また彼と幸せに生きることができるのかなという期待も抱いてしまいます。 だから離れられません。 客観的に見て、ここで別れないのは危ないですか?それともこのまま彼を待ち続けて良いと思いますか?

  • もう終わりにしたい

    摂食障害を何とか克服したいです。 ずっと何年間も痩せるための行為(食事制限や運動)を辞められず病気に苦しめられています。 一年くらい前に身体に無理がたたり以前よりは制限を緩くするしかなくなり前より全然太ってしまっていましたがそれでもまた無理がたたり身体に異常が出てしまいました。 視界が薄暗くなり砂あらしのように見えたり目のピントが合わずぼやけて見えます。 失明するのではないかと怖くなりました。 数日前には大地震がきたと思ったらただの眩暈だったり、顔が浮腫んでいたり唇が腫れたり息苦しくなったりなどもう身体が限界だと感じます。 息苦しさは以前から定期的に現れます。 年齢が上がってきたせいか若い頃のようにはいかなくなってきたと感じます。 以前と同じ行動をするとすぐに身体に異常が出るし、体重も前より重いはずですが色々なことに耐えられなくなってきました。 常にフラフラしていて一般的な社会生活を送れないし、一般的な生活を送るためには今の生活、体型を手放すしかないのはわかっているけれどなかなかその選択ができません。 様々な苦しみに耐えながら痩せを維持する生活をもう終わりにしたいです。 今後太った身体で嫌々生きていくか、死んで今の生活、身体ごと無くしてしまうか真剣に考えています。 生きたまま今の生産性のない人生を送ることが苦痛でたまりません(それならもう消えた方がいいのではと思ってしまいます) もう何年も生理も来ていないのですがずっと止めていたいと思ってしまいます。 男性になりたいわけではないけれど生理が不快でたまりません。 生理がくる=体脂肪があると捉えてしまいます。 一度太ったり生理が来てしまったりずればもう吹っ切れるのでしょうか? 諦めるしかなくなりますか? 最近は昼夜逆転し滅茶苦茶な鬱々とした生活、もう本当に何のために生きているかわからず死にたいです。