Python

全376件中181~200件表示
  • 機械学習でGPUを使用する

    機械学習 GPUでググると Tensorflow のことがよくでてきます。 ディープラーニング以外の機械学習ではGPUを使うことはできないのでしょうか? Jupyterを使用しています。GPUが使える場合どのような設定が必要でしょうか?

  • Pythonの命令文について教えてください

    Pythonを勉強中です。 Pythonの命令文で a = x // b + 1 と記述された文を見かけますが、どのような意味でしょうか? また、Pythonを勉強するにあたり、おすすめの技術書があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【Python】ロギングとは? 初学者です

    Pythonを独学で1から勉強している初学者です。 【ロギング】という手法について質問します。 ◉ロギングについてわかっていること: ・どういう処理が行われたか、どういうエラーが起きたかなどのログを取る行為 ・ログの種類、重要度に応じて5つのレベルが設定されている ◉分からないこと 例えば、以下のようにコードを書いたとします。 ---------- import logging logging.warning('warning') ---------- すると、次のような出力になります。 ---------- WARNING:root:warning ---------- print関数のような、非常に単純な入力に対する出力にしか見えないのですが、この場合、内部ではどのような処理が起きるのでしょうか? 例えば、実際にwarningクラスに当たるようなインシデントがプログラム内で起きていた場合、 上記のロギングはどのように動作し、ユーザ(プログラムを書いている側)には、「どこで何が起こって、なぜwarningが出たのか」がどのように分かる仕組みなのでしょうか?

  • 二つのファイルから条件に一致する行を抽出

    AとBの二つのファイルがあります。 Aの2列目3列目の間に存在するBの2列目のファイルを抽出してCのファイルを作成したいです。 awkのifでチマチマ作ればできるとは思うのですが、他に簡単にできる方法はないでしょうか? awkだけでなくperlやpythonなどでも問題ないです。 <A> A 10 20 B 30 40 C 50 70 D 90 110 <B> あ 15 い 25 う 55 え 75 お 95 <C> あ 15 う 55 お 95

  • Pythonでの属性による検索について

    お世話になります。pythonによるコーディングを始めたばかりでつまづいています。  クラスを使って複数のインスタンスを作成しました。各インスタンスには4つの属性、A、B、C、Dがあるとします。このときに例えば属性A=1、属性B=0、属性C=1を同時に満足するインスタンスを検索して、そのインスタンスの属性Dの値を取得したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。御指南いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • パイソンのエラーの原因と対処法を教えてください。2

    以下のようなPythonのプログラムを組んだのですが、 エラーが出てきてしまいます。試行錯誤してみましたが、 素人の僕には原因が全く分かりません。 これが完成した暁には、発想力の補助をする システムとして利用可能なレベルにまで アップデートしていきたいと思っていたのですが、 無情にもエラーが出てきます。 どうしたらいいですか。 a = {"人工筋肉は圧力で作動する柔らかい動力だ", "ガウス加速器は磁力で加速する", "プロペラは風を生んだ反動で動力を生む", "磁力と静電気力はほぼ同じ数式で表せる", "飛行機の翼はベルヌーイの定理により圧力差を生む", "羽がない扇風機は風を生む"} s = input("Enterキーを押せ!") ss = set(s) while True: from random import randint num = randint(1,3) int_num = int(num) if ss<=a[int_num]: print(a[int_num]) break else: continue Enterキーを押せ!磁力 --------------------------------------------------------------------------- TypeError Traceback (most recent call last) <ipython-input-17-e0e40144b34d> in <module> 8 num = randint(1,3) 9 int_num = int(num) ---> 10 if ss<=a[int_num]: 11 print(a[int_num]) 12 break TypeError: 'set' object is not subscriptable

    • ベストアンサー
    • hf-sbf5
    • Python
    • 回答数1
  • パイソンのエラーの原因と対処法を教えて下さい。

    写真のようなパイソンの プログラムを組んだのですが、 エラーが出てきてしまいます。 試行錯誤しましたが素人の 僕には原因が全く分かりません。 以下に、作ろうとしていた プログラムの内容を示します。 (num_num)は試行回数です。 生成した乱数が素数か否か判定し 素数でなかった場合は 0を、 素数ならば1/(num_num)を 足し合わせていく・・・ という試行の中で何回素数が 出たか表示するプログラムです。 これが完成した暁には、 C P Uに膨大な回数を試行させ、 1~1000000000000000000・・・ までの数の中に素数がいくつ 含まれているかを確率論的に 推測してみよう、という 魂胆だったのですが、無情にも エラーが出てきてしまいます。 という訳で、エラーの原因と 修正法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • hf-sbf5
    • Python
    • 回答数3
  • python エスケープシーケンスについて

    エスケープシーケンスについて質問があります。 print("\¥", 100)を実行すると実行結果が \¥ 100 となります。円記号をつけたい時は\¥とするという説明がwebでも本でもあります。\をなしでやると¥が表示されます。 ¥を表示したい時は\をつけなくてもよいのでしょうか? テキストエディットとターミナル を使用しています。

  • 理解できず困ってます。

    6回改行された文字列を入力した場合に、文字列をリストで表示したいのですが、 こんな感じで書いてみましたが、動作しません。。。 (’後のコメントで間違っているところも指摘いただきどうすればよいかご教示いただないでしょうか。。)             ’下記は私の認識及び、こうなっている?と思っていること mylist = []        ’リストの宣言? for i in range(5):     ’入力される文字列をiでカウント val = input()      ’入力される文字列をvalに代入 if val !='':      ’文字列が入力された場合 mylist[i] = val   ’i要素にvalを代入(文字列 ⇒ ['文字列']のイメージ) i = i + 1      ’iのカウントアップ else:        ’文字列が何も入力されてない場合 break      ’ifループを抜ける next          ’for文ループ print(mylist)       ’['文字列[0]','文字列[1]','文字列[2]','文字列[3]','文字列[4]','文字列[5]']を表示

    • ベストアンサー
    • the-man
    • Python
    • 回答数2
  • 勉強始めたところです。

    数字と文字を含む文字列Aから数字だけ表示させたいのですが、うまくできず困ってます。(ただし、import reは使用しない。) (1)[0,1,2…,9]のリストを作成 (2)for文で、文字列Aの桁数をループさせる (3)for文内で、文字列Aの各要素がリスト内にあるか確認 (4)(3)で一致しないものは文字と判断する。 (5)for文のループ引数iから、文字列[:i]で表示 と考えているんですが、うまくできません。複雑になって混乱します。 考え方が間違っているのでしょうか。 どのように作成するとうまくいくでしょうか。

    • ベストアンサー
    • the-man
    • Python
    • 回答数3
  • Python:ifについて

    Python初心者です。 ある変数(a,b,c)で条件A(a<b+c and b<a+c and c<b+a)があるとする。 ・条件Aを満たさない場合:0 ・条件Aを満たしたうち、  条件Bを満たす:1  条件Cを満たす:2  条件Dを満たす:3 このように「Aがtrueの中で、別の条件を満たす場合~」とういうのはどのように書けばいいでしょうか。

  • pythonがわからない。

    pythonに詳しい人に質問。次の構文のどこがおかしいですか。おかしい個所と、おかしい内容を教えてください。 追記 最初はハイフンの入っているフォルダに入れていたんですけれども、pythonはハイフンはそのままでは認識してくれないので、ハイフンのないフォルダを新たに作ってそこに入れました。またフォルダ名とちゃんと符合させているはず

  • pythonでexcel操作

    表記の件、全くの初心者です Pythonを始め EXCEL操作を始めたかなりの初心者です AnakondaからPythonはインストール済でpaizaで練習した構文はprintで正しく出来てはいます。 このサイトを閲覧しています https://www.python-izm.com/third_party/excel/openpyxl/openpyxl_read/ ここではExcel操作ライブラリであるOpenPyXLを用いたExcelファイルの読み込みに関連する機能について触れています コマンドプロンプトでpip install openpyxlと書き込みEnterしました するとRequirement ーーーーー anaconda と3列表示されました Installは出来ているように思いますがここから先が全然分かりません このopenpyxlなるものを開く方法が分かりません。 ここからはサイトからのコピペです まずはExcelブックの開いてみましょう。Excelであればどのようなファイルでも構いませんが、例で使用しているファイルは下記リンクよりダウンロード出来ます。 import openpyxl book = openpyxl.load_workbook('test_book.xlsx') このように表示されます(黒いベタに文字が書かれていますが(コマンドプロンプトのような感じです)これは何ですか何に書き込まれているのか全然分かりません。 次に ブック内のシート数と全シート名を出力してみましょう。 1 2 9 import openpyxl book = openpyxl.load_workbook('test_book.xlsx') print('--------------------------------') print(len(book.sheetnames)) print('--------------------------------') for name in book.get_sheet_names(): print(name) 初心者で散々試したのですが分からずよろしくお願いいたします。 これしか書きようがなくすいません。

  • Python が勉強しにくい

    Python の勉強を始めた。 多少のルールが他の言語と違うところがある。これは当然のことと思う。   例 {} がない インデントによる分岐等 もっと困ったのは、python.exe がプロジェクトの毎に埋め込まれてしまうことだ。 そのため PyCharm を利用すると、Configuration で それぞれの exe 設定をしなければならないことが最近分かってきた。 また、開発内容によっては、Anaconda を推奨しているものがあり、これを インストールすると、この中にも python.exe のみならず、関連ライブラリを インストールする。 また、Anaconda は、単体python.exe と相性が悪く pip などは推奨されていない。 conda を利用するようになっている。 その他、 Google Coraboratory, Jupiter Notebook を推奨するものもあり、選択に戸惑う。 いろいろとやっているうちに混乱が広がって、ますますわかりにくくなってしまう。 どのように対応するのがよいのだろうか? 初歩の勉強を行うとしてどのツールを利用するのがよいのでしょうか?

  • pythonで大規模な数値計算

    大学3年生女子。数学系の学科です。 pythonを勉強しているのですが、結局何ができるのかな、と思うときがあります。 例えば円周率の計算とか、何前何万桁って簡単にできるようになるんでしょうか? 100桁とかになるとどうやって計算していったらいいのか。 級数を使って計算するにしても、一つ一つを少数点以下100桁ずつ計算してたしあげてるわけないですよね、と、何かいい方法あるんでしょうか?

  • Python リスト内の要素取り出しについて

    ProgateでPythonを1から学んでいる初心者です。 現在、じゃんけんゲーム作成のセクションに取り組んでいるのですが、その中でリストの要素取り出しについて疑問点があるため質問いたしました。 詳しくは画像を参照いただければ分かりやすいかと思うのですが、 ------------------------------ def print_hand(hand, name='ゲスト'): # 変数handsに、複数の文字列を要素に持つリストを代入してください hands = ("グー", "チョキ", "パー") # リストhandsを用いて、選択した手が出力されるように書き換えましょう print(name + 'は' + hands[hand] + 'を出しました') ------------------------------- という点に関して、なぜ hands[hand] でリスト「hands」内の要素が取り出せるのか分かりません。 この時点では、「hand」が「hands」内の要素に対応していることは、明示されていなくないですか? グーが0、チョキが1、パーが2に対応することは分かっているのですが。。。 ずぶの素人質問で申し訳ございませんが、ご教授お願いいたします。

  • python 3.8のインストールとその後について

    Windows10でpython3.8をインストールしたのですが、マイクロソフトストアからのインストールになってしまいました。今まではanaconda3のインストールを定型的にやっていてanacondaのプロンプトとかjupyter notebookもその範囲でできたのですが、マイクロソフトストアからpython3.8をインストールした後、どのようなコマンドになるのでしょうか。 Powershellでpythonと入力すると、それがない場合、ダウンロードサイトを紹介されてそこから取り寄せてインストールすることになります。まるでubuntuですが。でもその後が続かないことに気づき、アンインストールするかと思ったのですが、3.8の最新のもののようなのでそれをベースに考えたいのですが。 いつもインストールに使っているのは以下のサイトなのですが。 https://www.anaconda.com/distribution/

  • progateを用いて、pythonの勉強を始めた

    progateを用いて、pythonの勉強を始めたばかりです。 どうしても腑に落ちない箇所がありまして、ご質問いたしました。 items = {' apple ' : 100, ' banana':200} for item_name in items : print( item_name + 'は1個' + str( items [item_name]+ '円です') という箇所なのですが、この問題のヒントのところに 「果実のリストは items 、果実の名前は item_nameという変数に代入されているので、item[item_name]とすることで、果実一個の値段を取得できます。 と書いてありました。 なぜ、[item_name]とするだけで、数値が取得できるのでしょうか。 for式の特徴がいまいち、頭に入っていないのかもしれません。 よろしくお願いいたします。

  • pip install dlib

    windows10 Anaconda3 Anaconda Promptで pip install dlib でインストールできません。 他のライブラリはpipで普通にインストールできています。 初めてライブラリのインストールでエラーになりました。 エラーメッセージはかなりの長文でどこを掲載したらいいのか解らないので最初の白文字だけ掲載します。後は赤文字のオンパレードになっています。 WARNING: pip is being invoked by an old script wrapper. This will fail in a future version of pip. Please see https://github.com/pypa/pip/issues/5599 for advice on fixing the underlying issue. To avoid this problem you can invoke Python with '-m pip' instead of running pip directly. Collecting dlib Using cached dlib-19.19.0.tar.gz (3.2 MB) Building wheels for collected packages: dlib Building wheel for dlib (setup.py) ... error google翻訳で見たのですがよく解りません。 どなたかインストールの方法をよろしくお願いします

  • Pythonの2次元配列のソート

    Python3の2次元配列のソートについて教えて下さい [[1, 2], [1, 3], [2, 4]]のようなリストのソートで 昇順ソートでインデックス0が同じならインデックス1は降順でソートしたいと思ってます。 結果が以下のようになるようにしたいです 1 3 1 2 2 4 よろしくおねがいします。