中学校

全11227件中10981~11000件表示
  • 高校受験の対策

    私は社会人なんですが、高校受験する中学3年生の勉強を夏休み中に教えることになりました。教科は英語と国語と数学です。ちなみに私は大阪に住んでいます。 そこで、勉強は既に始めているのですが(私がです(^^;))、受験に関して全く情報をもっておりませんので、高校受験に関することを何でもいいから教えていただきたいんです。 たとえば、来年の受験日はいつ頃とか、公立高校(普通科)の受験科目は5科目(英・国・数・理・社)で良いのかとか、はやりの(?)参考書はとか。。。 基本的には教科書から外れず、基本的な部分を反復して確実に問題が解けるようにさせていくつもりです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 弁論

    何回も質問を繰り返してすいません。 一応、迷惑に思う人が居ると思うので・・・。 私の学校は毎年、弁論大会が夏に行われます。 普通の生徒は夏休みに書きます。 でも、私は違うので困ってます。 選択授業の国語で他に大会があるので、それの作文も書きます。 なので、弁論は夏休み前に書きます。  それで、書く内容が限定されるんです。 行事・夏休みの体験・経験が 書けないのです。 以上のコトから、弁論の題材を探してます。 先生は友達・部活・勉強が良いって言ってました。 長いコトもすいません。

  • 歌詞

    国語の選択授業でコンクールに応募する歌詞を書きます。 テーマは水です。 山形の自然関係の応募って聞きました。 しかし、歌詞が浮かびません。 先生は厳しい人なので、用途??が ハッキリしなきゃ無理なんです。 良い歌詞??を教えて欲しいです。 もちろん、参考程度です。 本当に困っています。

  • 中学校の・・・

    中学校のことについて、2.3点教えてください。   1.なぜ、学校に携帯電話を持って行ってはいけないのか 2.中学校の水泳の授業はどんなものか 1は、どうしてかわからないので、みなさんの意見をお願いします。 2については…来週から、はじめての中学校での水泳の授業があるので…。 小学校のように遊び半分ではない、とは聞いているのですが…イマイチ、イメージがわかないので…。みなさんの、中学校時代の水泳の授業を参考にさせてください。 おねがいします。

    • ベストアンサー
    • 253
    • 中学校
    • 回答数4
  • 英検の勉強法について

    私は現在大学生で最近、家庭教師をすることになりました。 生徒はいま中学2年生なんですが学校の方で強制的に英検を受けさせられるようです。中学卒業までに最低英検3級(4級?)に受かってないとそのまま高校には進めないようです。ぼくは中学高校の間に英検を受けたことが無いのでこれといった勉強法を知りません。何かよい参考書はないでしょうか? ちなみに生徒は英語が苦手です。苦手な人でも分かりやすい参考書を教えてください、お願いします。

  • 体育の筆記テストで・・・

    公立校です、 1 今回のワールドカップの共催国は日本とどこでしょう。 2    〃          日本の初戦国はどこでしょう。 3    〃          韓国-ドイツはどちらが勝ったでしょう。 4 4年後のワールドカップの開催国はどこでしょう。 この問題どう思われます???

    • ベストアンサー
    • noname#1978
    • 中学校
    • 回答数16
  • 生徒自身が決めたからといっても・・・

     ある中学校で実際に起こった事件なのですが、中学校の先生が教え子の女子生徒2人に電動の性具をわたし、自分の目の前で自慰行為をさせたそうです。 他にもその先生は自分の家に生徒を呼んで、アダルトビデオを見せたり、飲酒させたり、ホテル街につれていったり、そういった性的好奇心をあおらせてから、また同様に自慰行為を強要させるようなことをしたそうです。  生徒は先生が酒が入っている事から、いつもよりも怖くみえ、仕方なくやったそうで、この先生は訴えられました。有罪判決を受けましたが、先生は不服としました。言い分としては、生徒には直接手をふれず、スイッチを入れて手渡すなどしてあくまで子供達がやったのであって自分の淫行ではないとしています。  なんか妙な言い分ですが、個人的に怒りを覚えます。この先生の思考パターンは先生という職業の超特異性な部分と見えなくもありませんが、どう思いますか?

  • 足が速くなりたい

    僕は中一生なんですが今年の5月から6月にかけて体育の授業で50M走が行われたん です。僕は小4のときからタイムは10.3 9.3 8.7と毎年タイムは順調に縮んでいたのですが今年は何回やってもタイムは縮まずやっと縮んだとしても8.5秒で去年と比べて0.2秒しか縮んでません。しかも去年9秒台だった友人のA君とF君が急成長し彼らにもあっさりぬかされてしまい本当にショックです。ちなみに僕はバスケ部に入部していて腕立て伏せ20回×4,腹筋と背筋を25回×4やっているのですがそれで足は速くなりますか?お願いします家でもできる足が速くなる方法を教えてください!

  • 小町算って・・・

    小町算って聞いて事なかったのですが、1~9までの数字を順番に使って、決まった数字にするというものだそうです。613と620にする問題が出ましたが、いろいろな組み合わせでいつか答えを導く事は出来るんでしょうが、期末テストでランダムな数字で出るそうです。方程式とかあるのでしょうか?また、613、620の回答もお願いします。例 123-45×6-7+89のような感じです。よろしくお願いします。

  • 神戸体操について。

    今宮崎に住んでいるのですが、この間会社でひょんな事から神戸体操の話になったのです。もちろん他の皆は知らなかったのですが・・・。そこで今度披露して!!って事になったので出来れば披露したいのですが、なにぶん10年以上も前に習った事。覚えている筈が無い。(*≧m≦*)ププッそこで、もし神戸体操の詳しい内容・音楽など分かれば教えて欲しいのです。このお盆に神戸に里帰りする予定なので何処かにテープとか売ってたらそれも教えて下さいヨロシクお願いします。m(_ _)m

  • 学校の保険の先生になるには?

     先日、中学生から「中学校の保険の先生」になるためにはどんな進路があるのですか?と質問されました。 実際にどんな進路があるのか良く分かりません。知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フリースクールに行きたい

    今、私は15歳の中学3年です。 そしてうつ病です。 名古屋の某私立女子校に通っていますが、 今は病気の為、すぐに行っては早退ばかり繰り返してます。 人間関係が上手くじゃなく、お友達も少ないです。 そこで考えた結果、フリースクールに通おうと思うのですが、 フリースクールに通って、受験勉強をして、 どこか違う高校に入って、環境を変えて、新しいスタートをつけたいと思いますが、 フリースクールと受験について詳しい方教えてください。

  • 荒れる中学、多くの生徒の静かに学ぶ権利は?

     小6娘、小4息子の父親です。古くからある問題かもしれませんが、特に先生・保護者の方のご意見を伺えたらと思います。  来年春に娘が入学する地元の中学が荒れています。3年生が教師を殴り、警察に逮捕されました。授業中に校舎や校庭でブラブラしている生徒が複数いるそうです。実際に暴れている生徒は全体の数%ですが、教室内も騒々しくてとても勉強に集中できる雰囲気ではないそうです。学級崩壊というより学校崩壊とでも言うのでしょうか。  緊急の父母会が開かれて学校側が説明しましたが、暴れている生徒の将来や人権の心配ばかりだそうです。他の多くの生徒の静かに学ぶ権利、教師の生徒にしっかり教える義務はどう実現させれば良いのでしょう。大部分の3年生は高校受験を来春に控えています。親御さんの心配は大変なものでしょう。  一般社会の事件でも加害者の人権ばかり強調されていたのが、被害者のそれも配慮されつつあるようです。学校もそろそろ被害者の権利を守ることを真剣に考えなければならないと思います。  具体的には、義務教育といえども極端に周囲に迷惑を掛ける生徒には「学校へ入れない」という措置は取れないでしょうか?まだ14歳ですから、保護者に責任を取らせて「自宅で保護者が学習させよ」でいかがでしょうか?  なお、我が家に中学生がいませんので父母会にも出席できません。子どもの口からも情報収集が不可能です。伝聞での状況説明をお許し下さい。

  • 親なんて・・・・。

    親が嫌いです。もともと厳しかったのですが最近いきなり携帯を取られ、家の電話も禁止されました。確かに私は勉強しないし、家の手伝いもしません。部活もやめました。受験生だし勉強して欲しい気持ちも分かりますが電話が大好きな私にとって携帯や電話を使用禁止にされたことは辛いのです。携帯を取り上げられてもう1ヶ月です。昨日は塾から帰ってくるなり「あんた学校行ってんの?!」って言われました。昔から私の言うことなど信じていないのです。また最近コソコソするな!と言われます。私は別にコソコソなんてしてません。もちろん親に言ってないことはたくさんあります。でもみんな親に言ってないことくらいあるのでは??親は私をどうしたいのでしょう。もう遊びに行くな!とか言われて本当に辛いです。家なんて、親なんて大嫌いです!!このように親に縛られて本当にもう耐えられません。どうしたらいいのでしょう。

  • 中3の高校受験用内申書は絶対評価ですか?

    中3の高校受験用内申書は絶対評価ですか? 各中学3年生の担任(教師)にお伺い致します。 来年03年の高校受験に作成する内申書(通知表)は (1)絶対評価ですか? (2)相対評価と絶対評価の併記ですか? (3)提出先の高校(国立、公立、私立)により異なりますか?  現状で結構ですから、お教え願います。  中学の属する市(例)の教育委員会で、  独自に決定できると聞いていますが  本当でしょうか?  宜しくお願い致します。

  • 嫌われた実習生

    私は今、中学校に教育実習に行っています。でも、担当の2学年に特に女子に嫌われてしまいました。あいさつをしても、返してこない。してきたとしても、無愛想でぶっきらぼう。しまいに、授業観察に行けば、「えー来たー」とイヤミを言われたり、暴言を吐かれたり。実習生の弱い立場上、強いことも言えず、ノイローゼになりそうです。そろそろ授業を始めるのですが、生徒が怖くて何もしゃべれそうにないです。理由としては、思い当たるふしがなく、しいて言えば、緊張してうまく話せない、SHRで連絡事項だけ言ってすぐ終わる等かなと自分で思います。指導教諭からは、「そんな年頃ですよ。気にしないで」と言われますが、これは、私に問題があるとしか思えません。どうすれば、嫌われた感情をプラスに変えられるでしょう?

  • 国立大付属中学受験に際して

    現在、小学六年生の児童の母です。 来年、とある国立大学の付属中学受験をさせようかと考え中なのですが、何も判らないもので、皆さんにお尋ねします。 受験科目は四教科と作文、実技なのですが、この実技とは例えばどのような物なのか、学校によって違いはあるかと思いますが、国立を受験された方で実技を受けられた方がおられましたら参考の為に教えて頂けますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#6071
    • 中学校
    • 回答数7
  • 学校のシステム

    素朴な質問なんですが、最近中学生が図書館とガソリンスタンドで体操服で働いているのを見かけるのですが、最近の学校ではそういうシステムができたのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#2061
    • 中学校
    • 回答数5
  • もうイヤ…

    こんにちは。 私は今年高校1年生になった女の子です。 中学3年生のときに、入りたい高校があって、 頑張って勉強して、入った高校でのことです。 私は、特別な学科に通っていて、一クラスしかない学科です。 なので、3年間一緒のメンバーで卒業しなくてはいけません。 その学科は、学区関係なく、いろんなところからいろんな人が集まっています。 だからこそ、私はみんなで、いろんな意見を出し合ったりして、 仲良く出来るだろうな!と、すごく楽しみにしていました。 しかし、違ったんです…。 ギャル系のグループで固まって窓にへばりついてかっこいい人探し。 いたらいたできゃーきゃーうるさい。 クラスで気に入らない人がいたらその人の行動にいちいち悪口を言う。 授業中は先生によって態度を変え、うるさいときはホントにうるさい。 これじゃまるで中学の延長線ですよ。 こんなの、全然中学のときと変わんないんです。 こんなので絶対3年間やっていく自信がないんです…。 もう私はその学校を辞めたいなあと思っているのですが… 誰かこんな私にアドバイスをくれないでしょうか…? ちなみに、私には大きな大きな夢があります。 そのための修行にも専念したいなあと考えていたので… でも、せっかく自分で頑張って入った高校なので… という気持ちもまだあるんです… どうか…お願いします。

  • 集中力

    僕は中3で、今年受験です。しかし、勉強に集中できません。何かいい集中法というものはあるんでしょうか?あと、集中力を高める方法はありますか?