天文学・宇宙科学

全7849件中61~80件表示
  • ラグランジュ点

    地球と月のラグランジュ点に小惑星とかスペースコロニーとか置いた場合、地球から望遠鏡とかで見えるものでしょうか?

  • 現在ジェームスウエップ望遠鏡が発見した一番遠い銀河

    宇宙誕生の約2億3500万年後に存在した銀河ですか? https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12630_ceers93316

  • 地球 巨大原子説

    地球の中身を確認した人はいません。地球の中身が、マントルとか鉄の中心核とかから構成されているという理論は、あくまでも単なる仮説です。 本当は、地球は、ウラン原子よりも、もっと巨大な原子から構成されているのはないでしょうか?

  • ブラックホールの研究の意味

    最近、ブラックホールの撮影に成功した。とか聞きます。 ブラックホールを完全否定する訳ではないですが、まだまだ一般相対論で想定できる仮定の範囲内のような気がします。 (一般相対論を生み出したアインシュタイン博士は、ブラックホールには、興味がなかったらしいです。) ブラックホールの研究って、機器が故障したとき、その設計図だけを見て、故障原因を突きとめようとしている事に似ている気がします。 (実際には機器の故障原因は図面だけで特定できません。現場が大事です。) ブラックホールって、真面に観測されてない(現場に行ってない状況)のに、研究する意味ってあるのでしょうか? ブラックホールの蒸発とか、意味あるのか?っていつも感じます。

  • 月に人工衛星はとばしてますか?

    月に人工衛星ロケットはないのでしょうか ないのでしたらなぜですか

  • 【物理学・タイムマシーンの設計】タイムマシーンの設

    【物理学・タイムマシーンの設計】タイムマシーンの設計の質問です。 物理学的には時間を遅らせて過去に行くのと、時間と時間の空間を抜き取って未来に行くのとでは技術的にどちらの方が理論上難しいですか? またなぜ時間は人為的に遅らせることは可能なのに時間を進めること物理学的に無理なのですか?

  • ブラックホール

    こんにちは。 恒星が、超新星爆発を起こしてブラックホールになるそうですが、もしも地球がその生涯を終える時は、ビー玉大のブラックホールになるとか。 遠くの銀河では、太陽質量の10億倍のブラックホールが見つかっているという話ですが、 太陽の何倍の大きさの星だったのでしょうか? また、太陽の20倍の質量を持ったベテルギウスではどうなりますか、

  • 重力波 SF小説

    宇宙SF小説を書いている者です。 文系出身です。数学は苦手です。 宇宙や物理学に詳しい方たちに質問です。 重力波を小説に取り入れたストーリーを考えております。 地球から遥か遠く離れた惑星にて、重力波を感知できる特殊能力を持った種族がいて、その種族が恒星や惑星、銀河の重力波を感知できたおかげで、その天体の質量、天体までの位置と距離、天体の移動速度、寿命などが色々と分かって、そうやって得た天体の情報を集めた分布図みたいなものが出来上がって、それを他の惑星の住民たちにも伝えていって、交流を図れるようになった。また、その天体の分布図を元に、政治に利用したり侵略や戦争とかを有利に進めていく。 みたいな。 SFなので、別に全部想像でもいい気がするんですけど、やっぱり宇宙を取り扱うからには、リアルな要素をある程度盛り込まないと面白みに欠けるかなと思いまして。難しく説明するわけでもなく、ちょっとした豆知識程度のつもりで。 重力波に注目した理由は、海流と海流がぶつかり合って渦ができる原理と同じように、いくつもの天体が発した重力波がぶつかり合って、「歪み」と呼ばれるワームホールが発生して、それを無理やりこじ開けて違う次元へ行き来できるようになったという、ちょっとしたそれっぽい説明ができると思ったからです。 まあ、別に重力波じゃなくてもいいわけですよ。 天体が発する「何かしらのエネルギー波」でもいいんです。 一般では感じ取れないような特殊な波とか。 万有引力みたいに、有機体だろうが無機物だろうが関係なく、どんなものでも引き寄せる力を持っているとするならば、同時に「何かしらのエネルギーというか、波動というか」を発していたとしてもおかしくない気がするんですよ。 それを検知できる特殊能力を持った種族という感じです。 ですので、もし、「もっとこうしたほうがいいんじゃない」や重力波(もしくは別のエネルギー波)他の知識やアイデアなどありましたらご教授いただければ幸いです。参考文献や論文などもありましたら大歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • はくちょう座V1489星

    こんにちは。 はくちょう座V1489星に行くには、光の速さで5000年かかるそうですが(^_^;) そんなに遠くにあるものが、どうして分かるのですか。

  • 月は自転しているのですか

    月は地球にいつも同じ面を向けているという特異な状態にありますが、これは通常だと地球を1公転する間に1回自転しているという解釈になりますが、ですからこれは月は自転していないのではないのか?と。 地球の重力に完全に捕らえられて自身の自転運動が停止しているのでは。 自転を停止し静止の状態を維持する慣性力のためにあたかも固有の自転運動を維持してるかのように見える。 こういう考え方は今は廃止されてしまった大昔のYahoo掲示板の変な挙動の一スレで盛んに論議されてましたが。

  • 宇宙論についていくつか教えてください

    1 宇宙の膨張速度は高速を超えていると言われますが、これはアインシュタインの相対性理論の破綻を意味しないのですか?しないとすればなぜでしょうか。 2 宇宙は4次元的に膨張している、つまり空間的にだけでなく時間軸方向にも膨張しているために、これを我々は時間の経過として認識している。これは正しいですか? 3 時間を加えた4つの次元が等価でない理由は何ですか?

  • もしも日食が...

    こんにちは。 今回初めて質問することになりますので、失礼がありましたらごめんなさい。 私はたまにネット小説を書いたりしているのですが、その中の1つにこんなことがありました。 【日食が起き続ける】というものです。 この場合、地球はどうなってしまうのでしょうか? 単純な考え方ですが、やはり太陽光が当たらないことにより地球が冷やされて気温が下がって、氷河期とかになったりするのでしょうか? 現実には起こらないような「もしも」の話ですが、ご回答頂けたら嬉しいです。

  • 宇宙から見た地球の「青」

    質問です。 地上から見た空って、「青」じゃないですか。 空から見た時の海の色も「青」じゃないですか。 では、宇宙から見た時のこの地球の「青」とは何の事ですか? 海の「青」ですか? それとも空の「青」ですか?

  • 天文ガイド 柳家小ゑん師匠の「異常分散屈折コラム」

    1991年まで誠文堂新光社の天文ガイドに連載されていた、柳家小ゑん師匠の「異常分散屈折コラム」ですが、掲載の第一回は何年何月号でしょうか?

  • 【X線天文衛星「XRISM」のミッションを教えてく

    【X線天文衛星「XRISM」のミッションを教えてください】何をする目的の衛星ですか?

  • 地球を含めた惑星が5つ以上直列するのはいつか?

    地球を含めた惑星が直列に5つ以上並ぶのはいつですか? 2023から2050年の間に起きるものを教えて欲しいです。

  • なんという思想ですか?

    「人類は絶滅したほうがいい」という思想の名称(OOリズムみたいな)はありますか?ありましたら教えてほしいです。

  • 地球を含めた惑星が3つ以上直列するのはいつか?

    地球を含めた惑星が直列に3つ以上並ぶのはいつですか? 2023から2050年の間に起きるものを教えて欲しいです。

  • 月がより輝く季節はいつですか?

    月がより輝く季節は夏、冬あるいは他の季節ですか? ふと思っていたらこんな疑問が出てきたので…   ネットで調べたら星ならありましたが 月が一番輝く季節を知っている方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします🙇‍♀️

  • 宇宙論のほころび

    ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の観測で、明らかになった宇宙論のほころびを教えて下さい。