生物学

全33041件中61~80件表示
  • 馬の胎盤には

    血が何リットルくらい入ってますか

  • アメフラシの鋭敏化について

    高校生物、動物の行動に関する質問です。アメフラシのえらの引っこめ反射で、「慣れを起こしたアメフラシに非常に強い刺激を与え続けたのち、水管に刺激を与えると、弱い刺激でも大きな引っこめ反射が起こるようになる(鋭敏化)。」とあり、このしくみについては、「尾部の感覚ニューロンにつながる介在ニューロンからセロトニンが放出されるため」と説明されています。 水管を刺激したときに、尾部の感覚ニューロンがつながる介在ニューロンから神経伝達物質が放出されるのはなぜでしょうか。 水管を刺激しても、水管のニューロンは尾部のニューロンと独立しているように思いますし、なぜ尾部のニューロンがつながる介在ニューロンから神経伝達物質(セロトニン)が放出されるのかわかりませんでした。 教えていただけるとありがたいです。

  • 遺伝子

    解き方を教えてください、

  • 遺伝形質

    もちでしろをab、うるちで赤をABにしたら(1)になりました。 答えは(2)です。正しい解き方を教えてください。

  • 配偶子

    解き方を教えてください。答えは1:2:1です

  • 血液 尿 計算

    解き方が分かりません、教えてください🙇‍♀️

  • なぜ遊ぶのか

    富を生み出さない、非生産的な活動がなぜ淘汰されず残り続けるのですか?

  • クジラとイルカの境目の名前

    よく雑学で、クジラとイルカは同じグループ、概ね4mを境目にクジラとイルカを分けている、という話を目にします。 日本語ではクジラとイルカ。 英語ではwhaleとdolphin。 基準が概ね4mなので、境目の種はどちらと命名されてもおかしくないと思います。日本と英語圏のどちらかで認知していなくて、名前が輸入・翻訳されたケースは別として、両方で昔から認知のあった種では、 ・日本語でクジラだけど英語でdolphin ・日本語でイルカだけど英語でwhale のどちらかのパターンがあってもおかしくないと思います。 このような例はあるのでしょうか。あるならその名前を教えて下さい。 ない場合「無い」とはっきり断言していただけるのであればそれもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 天然記念物に詳しい方がいたら教えてください。

    私は高校生で鱗翅目(蝶や蛾)を研究していて、この研究を進めるためにミカドアゲハという蝶が欲しいのですが、この蝶は天然記念物に指定されていて採取が禁止されています。この蝶を資料提供などという形で標本や死体を提供してもらうにはどこへ連絡を取ればいいですか?

  • 猫の発情について

    メス猫は発情期になればどのオスもOKするのでしょうか。それとも気に入らないオスは発情期であろうとも拒否するのでしょうか。

  • 人食いバクテリア、冷凍刺身で感染する可能性の有無

    人食いバクテリア (劇症型溶血性レンサ球菌) は、冷凍して販売されているマグロの切り身 (丼用)でも、感染する可能性はあるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • ヘモグロビン

    解き方を教えてください

  • カキの枝を切断した断面

    スエヒロタケが生えたカキの枝を切り落とし、断面を見たら画像のとおり黒い点々がありました。 質問①この黒い点は何でしょうか? 質問②導管とは考えにくいので師管と思っておりますが、スエヒロタケと関係がありますか? 質問③キノコなどが木を侵食する際、菌糸体が進む経路って決まっているのでしょうか?例えば師管に沿って侵食するとか、樹皮表面を伝って侵食するとか。 よろしくお願いいたします。

  • 生物学

    誰かこの空欄のMから始まる単語知っていますか? 動物細胞の話です。調べるの面倒なので教えてください。

  • カキの木に生えたキノコ

    カキの木の枝が折れた周辺にキノコが生えていました。傘は1cm以下です。折れた周辺だけでそれ以外の場所には子実体は確認できませんでした。新潟県です。 なんという生物でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 何故、おじさんは総じて同じ顔なのか

    例えばテレビに映る政治家とか、電車内のおじさんって大体がみんなハゲで同じ顔していないですか?

  • 昼夜逆転の限界は?

    例えば18歳で昼夜逆転で働き続けて、20代、30代、40代と過ぎていった場合、どこかで身体はおかしくなるのでしょうか?

  • カタラーゼ 肝臓片

    (2)⑥が答えなのですが なぜ時間は短くなるんですか? (3)答え(ア)と(エ) アはわかるのですがなぜエなんですか? 肝臓片入れたのに気体の発生が起こらないのはなんでなのか教えてください。

  • 動物(特に家畜)は自我があるのか

    1.豚や鶏といった家畜動物は「自分は食べられる運命」という事を自覚しているのでしょうか? それを知った上で「運命だからしょうがない」と受け入れて、"その日"を待っているのでしょうか。 それとも「食べられる運命」ということを知らずにのほほーんと美味しい餌を食べているのでしょうか? 2.豚は「自分はブタだ」、鶏は「自分はニワトリだ」と自覚しているのでしょうか? 3.そもそもこの子達は考える力があるのでしょうか?この「考える力」というのは複雑で、食べたり寝たりも考えてしているのですが、「自分の意思決定をする」「自分の考えを持つ」という趣旨です。

  • カエルの消化実験

    消化実験を行った結果 与えた餌は体重の3%になるミミズ 亜成体は成体と比べ早く消化していたが 消化効率は同じだった。 考察はどのように書けばいい?

    • 締切済み
    • noname#259551
    • 生物学
    • 回答数1