厚生年金

全615件中121~140件表示
  • 在職の時は加給年金は?

    宜しくお願いします。 来年65歳になりますが、61歳で再就職した現在の仕事を続けるつもりです。 そこでご質問ですが、年金を繰り下げ受給するか否かで迷っています。現在月収は60万円で、本来厚生年金は月15万円なのですが残念ながら1万円(60+15-47=28,15-28/2=1)しか受給されないと思います。しかし、この計算式の中に加給年金額(約40万円)も入るとなれば、厚生年金も加給年金も全額支給停止となってしまい、これなら繰り下げ受給にした方が良いことになります。 妻は、私よりも8歳年下なので、厚生年金を規定の65歳から、例え1万円でも妻が65歳になるまで受給し、さらに厚生年金の受給と一体とのことを聞いた加給年金(約40万円)が全額受給できるのではないかと考えますが、いかがでしょうか? なお、老齢基礎年金は繰り下げ受給として、将来の受け取り額を少しでも増やそうと考えています。 また、公務員退職者です。

  • 離婚時の年金分割について

    例えば、厚生年金部分が 10万円(20歳~60歳まで40年間) 30歳で結婚して、70歳で離婚した場合 計算式は 10万X30/40X1/2=3.75万(妻) 国民年金部分は対象にならないという理解でいいのでしょうか?

  • 厚生年金、健康保険はマイナンバーのみで

    手続きできるのでしょうか? 入社してから1ヶ月ほど経ちますがマイナンバーカードしか提出していません。 マイナンバーがないときまでは年金番号を教えるか年金手帳を会社に提出していましたが現在はマイナンバーのみで社会保険の手続きをできるのでしょうか?

  • 年金は何月の分をもらっているのかわかりません

    老齢基礎厚生年金ですが、例えば6月15日に振り込まれた年金は何月の分ですか。4月と5月の分ですか。5月と6月分ですか。それとも6月と7月分ですか。 6月に死亡した場合、7月分が過払いになるとはどういう計算ですか。

  • 高齢個人事業主夫婦、年金額を増やす方法はないですか

    夫婦別事務所で、仕事をしています。 夫66歳妻61歳ですが国民年金だけなので不安です。 もう、遅すぎるとは思いますが、厚生年金なら70歳まで加入できるようなので、厚生年金に加入できる方法はないかと考えています。 夫は国民年金の上乗せにも加入しているので150万円程の年金ですが、私は国民年金だけで70万です。二人会わせたら何とか生活できますが、もし、夫が死亡した場合、遺族年金がないので70万しかありません。 まだ二人とも年金受給していないので、厚生年金に加入することができれば、少しでも年金が増えるのでは無いかと思いますが如何でしょう? 夫は75歳まで働くつもりです。

  • 厚生年金って任意継続みたいな制度はないですよね?

    健康保険は任意継続というものがありますが、厚生年金は会社分を自分で払うことで継続できるというような制度はないですよね? 会社を辞めて無職になったら第1号被保険者になるしかないですよね?

  • 住民票を移動しない場合の保険の切り替え

    住民票がA市で国保に加入している人が、B市で就職することになった場合とします。 国保から社会保険への切り替えとなりますが、住民票をA市のままにすることはできますか?

  • 厚生年金と終身払い

    自分の知り合いの会社員(出版社勤務)と年金の話をしていたら、彼曰く、「厚生年金が終身でもらえなくなったそうです」と言ってましたが、そんな話、聞いたことがありません。本当でしょうか?

  • 厚生年金について

    厚生年金の金額(給与で引かれる)の計算の仕方教えて下さい。39万の給与で3万2千円も引かれているのですが間違いでしょうか? 厚生年金基金は 個人でも加入できますか?

  • 厚生年金について

    厚生年金料は一律ではないのでしょうか? 給料から天引きされる厚生年金は 給料の額によって違うのでしょうか? 月々で変動するものですか? 社会保険に加入しています。

  • 国民年金について

    お世話になります。 先月、起業(個人事業主)して、 厚生年金から第1号国民年金に加入しました。 2年分をまとめて納付しると 割引を受けれるのでしょうか。 また、収めた2年以内に 厚生年金になった場合、納付した金額は 払い戻しされるのでしょうか。

  • 日本の厚生年金の払い損と世界の年金

    20-60歳まで加入、65-80歳(平均寿命)まで受給、報酬比例分の掛け率は0.005481 年収420万円の人 保険料支払い 35万円(標準報酬月額)×18.3%×12か月×40年=3074.4万円 年金受取額 基礎年金 1625×480か月×15年=1170万円 報酬比例 35万円(標準報酬月額)×0.005481×480か月×15年=1381万円 合計 受給額(1170+1381)ー3074.4=-523.4万円(赤字) 年収480万円の人 保険料支払い 40万円(標準報酬月額)×18.3%×12か月×40年=3513.6万円 年金受取額 基礎年金 1625×480か月×15年=1170万円 報酬比例 40万円(標準報酬月額)×0.005481×480か月×15年=1578万円 合計 受給額(1170+1578)ー3513.6=-775.6万円(赤字) ===== 日本の厚生年金は普通の人は大損です。それも600万とか700万とかの巨額です。 600万とか700万とか騙し取った上に老後2000万円貯めろとかどういう無理ゲー? 世界の諸外国の年金はどうなんでしょうか? 外国でも加入者はみんなこんなに大損なんでしょうか?

  • パートの厚生年金、社会保険加入条件について

    55歳で、独身でパートで働いています。 今年から勤務時間が増え、週に21時間、月間¥88000以上、従業員501人以上、1年以上勤務見込み、とパートの厚生年金加入、社会保険加入の条件にあてはまっています。 ネットを調べると年収103万までは税金、保険加入は無い、年収130万からはすべて加入、となっていますが、現在の状況から見て今年の年収は112万(総支給)ぐらいになりそうです。 (今のところ、月間総支給(通勤手当¥7500含む)が9万~10万です) 現在は年金は国民年金で、去年までは年収が95万(総支給)ぐらいでしたので、年金は全額免除でした。ちなみに国民年金は年収135万までは全額免除らしいのですが、そうなるとパートの年金加入条件と矛盾します。 保険は国民健康保険で年間¥35000ぐらいです。税金は住民税は非課税でした。 そこでお聞きしたいのは、 1、103万、106万というのは総支給額ですか?課税対象額ですか? 2、私は来年より厚生年金、健康保険、税金など、どういう風になるのでしょうか? 3、国民年金のままだと全額免除の対象になる所得なのに、厚生年金に加入になるのですか? 4、支払いが生じる場合、それぞれいくらぐらいになりますか? 周りに聞いても、旦那さんの扶養に入ってみえる方ばかりでよく分かりません。

  • 65歳以降の厚生年金の掛け金は有効?

    数か月前に65歳になり年金を満額受給しています。 先月から仕事量を増やした関係で社会保険に加入しました。 その関係で今月の給料から厚生年金の掛け金が天引きされるようになりました。 質問1.今後、社会保険を抜けるか70歳になった時点で厚生年金の支給額が再計算されると理解しているのですが、間違いないでしょうか? 質問2.再計算されるまでの年金は現在と変わらないということでしょうか?

  • 退職日翌日に転職して厚生年金は1ヶ月後加入の場合

    退職日の翌日から別の派遣会社に転職して仕事開始する場合でも、厚生年金加入は1ヶ月後となっている場合は国民年金に1ヶ月間加入となりますか? 手続きは、退職日以降に窓口に行くしか無いでしょうか?

  • お父さんは17歳の頃から厚生年金を積んでいました!

    お父さんは17歳の頃から厚生年金を積んでいました! 昭和36年12月生まれなのですが 普通に考えたら65歳支給だとは思うんですが お父さんは17歳という若さから積んでいれば 65歳よりも申請して支給してもらうことは可能でしょうか?詳しい方教えてください! 65歳まで住宅ローンがあり会社社員としてみれば60歳で定年61歳から契約社員で30%から40%給料カットで住宅ローンとか払込が 大変なので年金と給料を両立して今の給料をあまり下げないようにしたい! このことが今考えてる問題だと親は言っています! それならば年金をもらって嘱託の給料プラス年金支給で今までの手取りと変わらないようにしないと残された5年間住宅ローンが65間であるので払込が大変なので なるべく給料と年金を両立してもらえればいいなと思っています!

  • 社会保険から夫の扶養へ 入れないと言われた

    質問失礼します。 3月末まで自身の働く会社の社会保険に入っていました。 130万におさまるように働く時間を減らし夫の扶養に入る手続きをして保険証もいただきました。 夫の会社から4.5.6月の給料明細を持って来るように言われ提出した所、4月が働きすぎなので扶養に入れないと言われました。 4月の給料は3月に働いた分なので多くなると思うのですが。 調べたところ、加入した月から1年間の見込み額が130万超えなければ良いと書いてありました。4月の支給額は社会保険料が引かれ10万7千ちよっとでした。 5.6月は10万円位です。 やはり扶養には入れないのでしょうか? 一旦国保に入り、10月から再度入れるとのことでした。 年金、保険料共に4.5.6分遡って払わないといけないとも言われました。 そうなのでしょうか?

  • 父が年金収入192万8000円以上なので無理か、、

    同居の両親(71歳)の年金収入が192万8千円以上だと思います 年金で月16万か17万以上もらってたらダメということですよね?? 自分は障害者で年収が額面で144万ぐらいで所得に直したら住民税非課税なんですが、 父は18万か20万ぐらいは年金もらっていると思うのでうちは住民税非課税世帯にはなりませんよね? 父が月に20万もらっててそれを所得控除みたいな感じで年金15万ぐらいの扱いにする方法はないですよね?? (`・ω・´)

  • 自分は厚生年金合わせて将来8万ぐらい受給できそう?

    精神障害者です。(`・ω・´) 現在、障害基礎年金を受給しています。 障害基礎年金が65歳以降も受給できれば 月6万5000円程受給できるのですが、 障害基礎年金の受給が停止になった場合を試算してみました。 法定免除分が109か月分あります。 【参考】法定免除分が仮に未納扱いの場合 国民年金 78万100円×保険料納付月(371カ月)/480ヶ月 =60万2952円 (1ヶ月:5万246円) 【自分が貰える予想値】 5万7694円 法定免除分は半額納付扱いになるので 法定免除期間109ヵ月が半額納付扱いなので 109/2=54ヵ月分納付として計算すると 78万100円×保険料納付月(426ヶ月)/480ヶ月 =69万2338円 (1ヶ月:5万7694円) 障害基礎年金の受給が継続されれば 6万5008円 65歳時に老齢基礎年金に切り替わった場合 5万7694円 月7314円のマイナス(年間8万7768円) これに厚生年金がプラスされますが、 自分は今まで、厚生年金に加入して働いたことがほとんどありません、 ですから0と計算してこれから働いた分を考えると、 現在、41歳なので 最大で24年間 月収を12万とすると 144万×24×0.005481 =18万9423円 18万9423/12 =15785円 月収を13万とすると ×24×0.005481 =20万5208円 20万5208円/12 =17100 月収13万円で24年間働き65歳以上も 障害基礎年金の受給が継続される場合 8万2108円 の年金が受給できる見込みです。 月収13万円で24年間働き老齢年金を 受給する場合は 7万4794円 月収12万で24年間働き65歳以上も 障害基礎年金の受給が継続される場合 8万793円 月収12万円で24年間働き老齢年金を 受給する場合は 7万3479円 (`・ω・´) 年金はこれから24年勤続するとして7万~8万 24年間、5万ずつ貯金するとして1440万たまる が、、、 65歳まで5万ずつ貯金できるとは思えないので 24年間で600万貯めるとして、 その後の65歳から25年間90歳までで使っていくとすると 月2万ずつ使えるとして 大変だなー 皆さんは年金幾らぐらいになりそうですか? ちなみに今幾らぐらい稼いでますか?? (`・ω・´)

  • 社会保険料を決めるのは基本給ではなく総額ですよね?

    給料の総額が多くても基本給が低いと厚生年金の等級も低くなるので、もらえる年金が減るなんてことを言ってた人がいましたが嘘ですよね? 僕が勤めている会社は基本給が少ないですが、社会保険料はガッツリ引かれていて、とても基本給を元に算出してるとは思えません。 僕は総額で等級が決まると思っていたんですが、そちらの方が間違いなんでしょうか? それとも会社によって違うとか? 会社が基本給を上げたがらないのは残業代をケチるためだと思っていましたが、社会保険料もケチるために基本給を低めにしてるんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#250248
    • 厚生年金
    • 回答数1