厚生年金

全615件中181~200件表示
  • 年金の将来給付額

    年金は基礎年金と厚生年金に分かれていますが、最近テレビで「将来減額が心配なのは基礎年金の方だ」と言っています。 具体的に基礎年金と厚生年金はそれぞれどれだけ減るのでしょうか? 1.100年安心という意味は100年後に現役世代の50%の手取りを保証するというものでした。現在は60%なので5/6になります。これは基礎年金と厚生年金の合計で5/6だと思いますが、これは基礎年金と厚生年金がそれぞれどれだけ減るという事でしょうか? 2.最近テレビで「将来減額が心配なのは基礎年金の方だ」と言っているのは、上記の60%⇒50%以外の事を言っているのでしょうか。(マクロスライドや現在想定しているより成長率や賃金、出生率が悪い事?) 3.2.で基礎年金と厚生年金に分けて考えると、マクロスライドや現在想定しているより成長率や賃金、出生率が悪い事などで、それぞれどれだけ減るという事なのでしょうか?

  • 源泉徴収票がない

    給料明細表と一緒についてくる源泉徴収票のかみがなくて 何処をさがしてもみつからない

  • 次に入る会社の社会保険について

    至急回答お願いいたします。 ある会社(個人経営のクリニック)に入る予定なんですが、保険が健康保険はあるが、厚生年金はないそうで、年金は自分でかけることになるようです。 健康保険と厚生年金はセットと思ってましたが、会社によっては、健康保険には加入してるが厚生年金未加入の事業所てあるのでしょうか? また、厚生年金ないので、国民年金は自分で加入するときに、国民年金の負担は、個人ですべきでしょうか?厚生年金は半額事業負担てなってますので、国民年金も半額事業負担?なんでしょうか?国民年金半額事業負担してくれるような話もあるようなんです。

  • ねんきん定期便が届いたのですが・・・?

    ねんきん定期便が届き、確認したいことがありましたので、 「お問い合わせ先 0570-058-555」に電話しましたが、1時間以上待って も繋がりませんので、こちらでご教授頂ければと思い投稿させて頂きます。 過去に、転職の際、厚生年金の「資格を失った年月日」と「資格を習得した年月日」 が空いている時期があることがわかりました。1度目は平成17年3月1日に資格 を失い、平成17年3月11日に取得しています。(空白期間10日)2度目は、 平成18年12月1日に失い、平成18年12月18日に取得(空白17日) これらの空白期間は、どうなってしまうのでしょうか?いずれも厚生年金~厚生年金 です、転職の際です。将来の年金受給に与える影響など、お詳しい方、よろしければ ご教授ください。お礼は必ずさせて頂きます。

  • 就職し年金手帳、会社提出・返却について質問です。

    障害者雇用で一般企業に就職いたしました。 厚生年金の支給などに関する手続きのため年金手帳を 会社に提出したのですが、 年金手帳は会社が預かり管理するものでしょうか? それとも返却され自分で管理するのでしょうか? そのあたりが分からず質問させていただきました。 年金手帳は手続きが終われば帰ってくるのかと思ったのですが 健康保険証の方の手続きは終わったのに年金手帳を返してもらえず、 年金の手続きは時間がかかるのか、年金手帳は返却しないのかと 疑問に感じました。明日、質問してみようかとは考えているのですが、 的外れな質問をして恥をかくのはいやなのでこちらで質問させて頂きました。 アドバイス頂けましたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 個人型確定拠出年金(iDeCo)について

    現在、会社勤めのサラリーマンです。社会保険には入っていて個人型確定拠出年金に入っています(月23000円)。6月上旬で会社を退職して、起業しようと考えています(株式会社)。設立した会社でも社会保険に入る予定なので、引き続き月2万3000円を掛け続けようと考えているのですが、今後の手続き方法と、今勤めている会社から貰っておく必要書類があれば、お教え頂きたいです。

    • 締切済み
    • noname#251535
    • 厚生年金
    • 回答数1
  • 障害者年金 手続きが煩わしく もらうのは手間ですか

    障害者年金 手続きが煩わしく もらうのは手間ですか? うつ です 障害者年金の申請をしてみたいですが ものすごく大変なのでしょうか? また、会社で うつ病とばれることも あるんでしょうか? 6万ほどもらえるから、その金額 が会社にばれるのでしょうか? 年金 障害者年金

  • 企業年金基金 独自給付について

    以前勤務していた企業の企業年金基金から封書が届き、 第二年金(薄皮年金)を60歳以降毎月受け取るのではなく、いま一時金として概算額を受け取る方法も選択出来るようになった・希望の方は書類の返信を…とありました。 60歳以降毎年受け取ってもわずかな額なので(手続きなども忘れそうですし…)いま一時金として概算額を受け取ってしまおうと思ったのですが、 一時金として受け取ると、『独自給付の対象外となる』とあります。 ○独自給付=国と厚生年金基金の受給要件の違いによる減額の補填 という説明と、 ○国からの老齢厚生年金が支給停止する可能性がある場合は、独自給付の対象となるため、従来通りの「終身年金」での受け取りをお勧めします (例:60歳以上で遺族厚生年金を受給する場合) という文があるのですが、これはどういうことなのでしょうか。。 『減額の補填』とのことなので、老齢/遺族/障害年金そのものに影響はないと考えていいのでしょうか。 自分で調べてもよくわからないので教えていただけたら嬉しいです。

  • 加給年金と振替加算について

    主人はS35年9月生まれ、20年以上厚生年金に加入。私はS39年3月生まれです。加給年金も妻(私)の厚生年金を支払った期間が20年を超えると対象外になると思っていたのですが、20年を超えると対象外なのは、主人が亡くなった後の私がもらえる振替加算だけでしょうか?また私が65歳になったら主人に家族手当のようなものが出るとも聞きましたが、それも私が厚生年金20年以上支払うと対象外ですか? また、私が65歳になるまで主人がもらえる加給年金(年額)と65歳到達後のもらえる金額(月額)、主人が亡くなった後私がもらえる振替加算(月額)の金額もお教えいただきたく、よろしくお願いいたします。私は1年以内に厚生年金支払い期間が20年を超えてしまい、金額によっては今後どう働こうかと迷っています。サイトによっては年額と月額が同額でどっちを信用して良いのかわかりずらいので、よろしくお願いいたします。

  • 地方公務員の良さについて教えてください

    地方公務員の良さについて教えてください 秋田県のとある市役所に勤めたいと考えています 公務員って老後の年金とかって良いとか聞きますが具体的に教えてください 給料は25歳でどのくらいもらえますか?

  • 会社の社会保険料について教えてください。

    ややこしい質問になってしまいますが、悩んでしまったので質問しました。 主人が4/1~転職します。 職人なのですが、お給料の面で不安があります。 今勤めている会社は社会保険が付いています。厚生年金、住民税、源泉所得税、雇用保険料が天引きされており、土建国保は講座からの引き落としになってます。 合わせて97000円くらい引かれています。 新しい会社がよく分からなくて、手取りで35万は欲しいとの約束で契約しました。 会社側が言うには、「会社の社会保険に加入すると、会社側も保険料を半分負担すると、35万はちょっと厳しい。まるまる手取りで45万払うから、年金や保険は個人で支払ってくれ」と言われたのですが。 会社側はそんなに負担になるのですか? 手取りで35万もらって、残りの10万で我が家は年金やらを払う事になりそうですが、逆に会社側が支払う額多くないですか? そうしてでも社会保険に入れないメリットが会社側にあるのでしょうか? 拙い文章で分かりづらかったら補足しますので、どうぞ詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#242734
    • 厚生年金
    • 回答数4
  • 老後資金

    老後の資金はいくら必要でしょうか?年金は無くならないと思いますが30年後には減っていることは間違いないです。そうなると最低通院・介護を必要とするならば一人あたりいくら必要でしょうか?3000万必要とかいう話がありますがそんな金額を持っている人はそういないと思いますし収入も人それぞれなのでおおよそでお願いします。

  • 退職時の社会保険料について

    同じような質問がありましたが、質問させていただきました。わかる方いらっしゃれば宜しくお願いいたします。 3/31で会社を退職します。 お給料は月2回払いです。 15日締めの20日払いと、末締めの翌月5日払いです。 5日の給料日の時に住民税、厚生年金保険料、雇用保険料、源泉徴収などが引かれてます。 3/31に退職した場合、4/5にお給料が貰えるのですが、社会保険料は2ヶ月分天引きされるのでしょうか? チラッとそのような質問を見たので、そのカラクリを知りたくて質問させていただきました。

    • 締切済み
    • noname#242734
    • 厚生年金
    • 回答数1
  • 年金の受取口座

    先日、該当年齢になったので厚生年金の請求手続きに福島県のA年金事務所に出向きました。その際、年金の受取口座をSBJ銀行本店の普通預金口座で申請したところ、SBJ銀行は日本年金機構のリストにはなく受取口座として指定できない事を指摘されました。受取なので、普通の金融機関の口座なら、どこでも構わないはずですが、なぜこうなっているのかをご存じの方、解説をお願いします。

  • 保険、年金について教えてください。

    保険、年金について教えてください。 県の施設で週4日、午前8:30から午後4:15まで非常勤で働くことになりました。 この場合、厚生年金や共済保険は加入できるのでしょうか? ハローワークの求人票には「厚生」と書いてありますので厚生年金には加入できるのでしょうか?共済保険はいかがでしょうか?もし共済保険に加入できなければ国民年金保険に継続加入しなければいけませんので、教えてください。

  • 障害年金の申請で困っています。

    統合失調症の31歳です。 初診日は23歳の時に病気なのではないかと思い、婦人科の外来を受診した時と考え書類を揃えました。 婦人科では異常がなかったのですがその年に、精神的に辛くなり勤めていた仕事を辞めています。 審査する機構で相当因果関係が認められ書類が通るのかどうか、不安で堪りません。 年金機構は、書類を通すと言ってくれましたが、「この初診日は審査機構で、認められるのかわからないですよ」と言われました。 同じように、頭痛や胃痛などの内科受診が初診日として、その後統合失調症で書類が通ったというような方がいればアドバイス頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 障害年金の遡及請求について

    いつもお世話になります。 統合失調症で精神障害年金を申請しています。発症は平成23年です。 認定日時点特に重症であり、診断書は2級に該当する診断書を書いて貰えました。 現在時点の診断書は2級か3級に該当する診断書となりました。 この場合過去5年分の、遡及請求が出来ますか?

  • 会社が潰れたら厚生年金はもらえないの?

    厚生年金について教えてください。 これまでに何社か転職をしており、過去に在籍していた会社で、倒産した会社、他社のグループになった会社があります。 引退後、既に倒産してしまった会社に在籍していた期間の厚生年金はもらいなのでしょうか? ねんきん定期便等で確認すると、厚生年金の期間はきちんと把握されているので自分が厚生年金に加入している期間はハッキリしています。

  • 消えた年金記録?

    今更なのですが家内の年金ネットにログインし、年金記録を照会したところ未納期間が有ることが判明しました。 以下がその記録情報です。(画像添付) 昭和56年3月~63年10月   2号(厚生) 昭和63年11月~平成元年3月 未納 平成元年4月~        3号(国年) 5か月間が未納となっています。 家内とは昭和63年11月に結婚 結婚と同時に会社を退職し、私の扶養者となりました。 日本年金機構に問い合わせをした所、最初の答えは3号の制度が出来たのが昭和64年1月から という回答でした。『えっ、昭和61年4月からでは(この位は調べてました)』と問うとしばらく保留となった後、次の回答は 『退職して雇用保険を受給していたので、3号にならない。1号なので保険金を納入しなければならなかった。』との回答であり、その場はそこで電話を切りました。 が、いろいろネットで調べて見ると家内の場合は自己都合退職の為3か月の待機期間が有り、待機期間中は無収入なので3号になるとの記述が有るのを見つけました。その旨を再度年金機構に問い合わせたところ、次の回答は会社が適切な処理をしなかったのではないかとの回答でした。 私のおぼろげな記憶ですが、婚姻届はまちがいなく会社に提出しています。が、今となってはそれを確認する術が有りません。(当時の会社は吸収合併により今は存在しない)それと家内の勤続年数ですと、雇用保険金は90日しかもらえないのに5カ月も未納となっている理由も分かりません。 日本年金機構の回答は、当時の結婚に伴う会社の退職や扶養者の届け等は当方では分からないので、ご主人様(私)の勤務していた会社に問い合わせて欲しい とのつれない返事でした。 家内に確認したところ、確かにハローワークに行って多少の失業保険(当時の言葉)はもらったが、直ぐにはもらえなかった とのこと。であれば、待機期間の3か月は3号で給付期間中の3か月が未納(1号の届をした記憶が無い)給付が終わったらまた3号になるのなら未納期間は3か月が正しいのではないでしょうか? しかし分からないのは、会社から健康保険証はすぐにもらいました。と言うことは結婚後即私の扶養者になった(失業給付金が安かった)と思うのですが。であれば、未納期間が発生すること自体がおかしいのではとも思うのです。 日本年金機構が分からないと言い、当時の会社自体に確認も出来ないのでは諦めるよりほかに方法は無いのでしょうか? 今にして思うと、消えた年金問題が公になった当時、家内にも確認の書類が届いたのですが、それには旧姓時代の会社に勤務していた記録は記載が有りませんでしたので昭和63年11月までは働いていた旨を当時の社会保険庁に返信した記憶が有ります。旧姓時代の記録と結婚してからの記録がうまく繋がらなかったのでしょうか?

  • idecoについて

    イデコをはじめたいと思い、いろいろ調べているところです。 このたび転職したことで、企業年金から退職金がでております。 新しい職場は企業年金がないため、そちらへ移換することはできません。 そのまま脱退一時金としてもらうことも考えましたが、「国民年金基金連合会が運営する個人型確定拠出年金加入者となったときには、国民年金基金連合会へ脱退一時金を移換できます」 と記載されていたのですが、イデコと関係あるのでしょうか? イデコではなく、自営の人とかが入っている国民年金基金ということですか? 無知ですみませんが、教えていただけるとありがたいです。 また、イデコではなく国民年金基金の場合、そのまま移換継続したほうがいいのか、脱退一時金として受け取るほうがいいのかどちらがいいと思いますか? やっぱり国民年金基金よりイデコのほうが将来的にはいいのかなぁと漠然と思っています。