自己破産

全368件中101~120件表示
  • シェアハウスの入居と自己破産

    当方、自己破産を検討しているのですが、手続きを取るにあたり、現在居住している家(家族名義)を出る必要があります。 資金が少ないので、通常の一人暮らしと違って、家電等の購入コストや家賃も比較的抑えられるシェアハウスに入居する事を希望しているのですが、 シェアハウス入居後に、自己破産手続きを行った場合、他の入居者さんや管理会社、オーナーさんに影響やバレたりする事、また何か書類の提供など協力を求める事等は発生するのでしょうか。 また、それを踏まえて入居前(下見時等)に「入居後、自己破産を予定している事」を管理会社やオーナーさんに伝える事は、入居を断られる理由になると思うのですが、如何でしょうか。 ご回答頂けますと幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • 知り合いにお金貸して、自己破産する。対策は無いか?

    まとまったお金貸して、自己破産するなどと言われてます。 色いろと(おそらくウソと本当が混在)細かなことを懇願され、 助けを毎回求められて貸しましたが、最近では、LINEに「既読」も無くなりました。 完全にいいように無視されてます。 自己破産されたら、もうどうしようもないのでしょうか。 何かよい対策ありませんか

  • 自己破産は恥ずべき行為でしょ?開き直るのはおかしい

    「破産することなんて普通。トランプ大統領だってしてるし起業家は破産してる人多い。」 このように自己破産は別にしても恥じゃない、みたいなこと言ってる人いますけどそう思いますか? 私は自己破産なんて前科と同じレベルで恥だと思いますけどね。 金貸した側に糞かけて、もう支払いませんって勝手に宣言する行為ですから金を貸してる人からしたらクソボケがふざけるなって感じでしょうし。 債権者は被害を受けてるんだから破産は恥じゃないなんて態度はおかしいでしょう。 私は自己破産したような人は金の管理ができないバカであると共に、窃盗犯と同レベルの前科がある人、として見下して接しますけど あなたは自己破産した人は窃盗犯レベルの恥だと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#245886
    • 自己破産
    • 回答数4
  • 自己破産後のスマホの回線契約の可否について。

    楽天モバイルで回線契約が可能なのか知っている人がいましたら教えて下さい。 ※楽天モバイルと楽天カードにも問い合わせるので、こんなとこで質問するなっという趣旨の回答はしないで下さい。 今年の2月に自己破産の免責しました。 債権者の中に楽天カードも含まれていて、auの端末と通信料金も楽天カードで支払い契約し自己破産の免責に含んでいました。

  • 土壇場で起死回生は下策。戦わずして勝つのが上策??

    人生で追い詰められて、自殺寸前までいって大逆転そこから成り上がったというのが ドラマチックでかっこいい感じがしますが、 やっている当事者は自殺寸前までいってあとちょっとで死ぬとこだったんだから そういう経験なくて、 平穏無事で一生を終える方が上の人生といえますかね? 平穏無事が一番ですかね? 7人の侍の農民最強ということですか?(`・ω・´)

  • クラウドリースが破産しました。

    クラウドリースが破産しました。 ソーシャルレンティングという詐欺商売の会社の一つです。マネオmaneoという会社が親会社で計画的に顧客を詐欺に陥れて、新しい被害者の金を使って金利を返す自転車操業して役所にバレて業務改善命令を受けました。 この馬鹿会社許せないです。 しかも破産手続して弁護士に丸投げしてもはや回答すらまともにしません。 https://www.crowdlease.jp/material/item/osirase/20200407.pdf これみとると、裁判所が破産手続開始決定したそうです。 債権者なので、債権届出をしたいです。しかし、、 https://www.courts.go.jp/nagoya/saiban/tetuzuki/hasan_saikentodoke/index.html ん?個人が裁判所にするの?どうやってやるんです?どんな情報や書類が必要なんです?この馬鹿詐欺会社マネオ親会社クラウドリースが発する嘘ばかりのHP程度しか情報がありません。 債権届出しないと権利消失すると思われます。やり方教えてください。

  • 借金返済について詳しい方、お願いします!

    4社から、計約185万円(法定金利)の借入金があり、アoooooo法律事務所に相談したところ、任意整理をすすめられました。 その後、生命保険解約返戻金が、約120万円あり、法律事務所に送金をしました。 2018年9月から2020年1月まで、弁護士費用として321.600円を支払いました。 あと、幾ら位支払えば良いのかと電話をしたところ、2022年9月まで、月額2万円を支払いなければならないならないとのこと。 何か、騙された気がするのですが? 詳しい方、いらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • 生活保護受給中ですが…

    息子が生活保護受給中です。彼に借金があります。弁護士を通じて自己破産ではなく債務整理をした場合。母親の私が彼の借金を支払う事になりますが。 その場合。その金額は彼の生活保護費から引かれる事になるのでしょうか?

  • 自己破産する時の生命保険

    至急回答お願い申し上げます。 自己破産する時に、生命保険の返戻金がある保険でそれが返礼金額35万円のものがあったとします。 しかしながら、その保険は若い頃に入った保険なので掛け金も安く、そのまま継続して解約せずに保険を掛けていきたい場合は、本来なら、20万を超えるものを残すことになるので、少額管財で取り扱うのでしょうが、例えば、それを担当弁護士にその保険があるのを言わずに、申告せずに、20万超えるものはない、という扱いで、同時廃止で進んだ場合は、後々、その保険があることは調べられて分かってしまうものでしょうか? それとも調べられることはなく、本人の申告意思の問題で分からないで、やれるものでしょうか?

  • 自己破産前のことについて

    早い回答をお願い申し上げます。 自己破産する前提で相談します。 愚問かもしれないですが、なかなか、正直に弁護士さんに言えないので、ここで何らかのアドバイスを受けれたらと思い質問させていただきます。 自己破産の依頼を弁護士さんにする前に、当面の支払いなどのために、10万ぐらいをガードローンで引き出して現金を持ってから、破産を弁護士さん依頼しに行くことは、後々わかれば、破産が認められない免責事項にあたりますでしょうか? 建前論としては、ダメとは思いますが、例外もあったりするものでしょうか?

  • 自己破産後の借金発覚

    初めまして、以前自己破産して免責が下りたのですが、10年位前に先輩の浄水器買ってローンをくんだのですが2年位してつかって無いことを話すと返品したらローンがチャラになると言ったので返品して精算されたと思っていたら、自己破産後にまだクレジットの未納状態が発覚しました。 浄水器の会社は倒産してクレジット会社からも請求は来ていないのですが、この債務をなくするにはどうしたら良いのか教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 気持ち悪い行動してる人を見守るってどうやるの?

    キチガイくさい行動してるアホなやつは障害者の可能性高いから生暖かい目で見守って。 って意味のポスターですけど 変な行動してる気持ち悪いやつを見守るってどうやるんでしょうか? 電車内でいい歳したおっさんが奇声をあげてたりジャンプしたりしてるのはたまに見ますね。 私はこういう場合 (うるせえな、キチガイが。さっさと降りろや。迷惑なんじゃ死ねよ。でも関わりたくないから無視しておこう。) って感じで「見て見ぬふり」をして見下しています。 子どもとか一緒にいたら怖いですよね、何かされるかもしれませんし。 多くの人はこんな感じで見て見ぬふりだと思いますけど 見守ってる人は何か違うんでしょうか? キチガイ行動してる人を見守ってる人、もしいれば教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#245886
    • 自己破産
    • 回答数4
  • 自己破産について

    はじめまして。 3日前に破産尋問がありました。 その時に「破産手続き開始します。」と言われたのですが同時廃止でなのか少額管財でなのかわかりません。 手続き開始決定書にどちらなのか書いてあるようなのですが、これは尋問後どのくらいで届くのでしょうか? 弁護士さんに聞きたいのですが忙しいのか中々連絡がつきません…。 詳しい方教えて下さい。

  • 業務上横領の債権も破産で免責になりました

    こんなことが有っても良いのでしょうか? 破産者は、金融機関での借入金500万円と、横領した金額3,000万円の弁済金債務が有りました。 分割で弁済約束でしたが、支払い困難に陥り、破産を申し立てました。 すると、免責が許可されました。 司法が、加害者には弁済の義務はないと下したのですよね? もちろん、会社は、期日までに免責に関する意見書も提出。 審尋期日にも出廷。 弁済の公正証書も作成してあったので証拠として提出。 しかし、司法の判断は、支払い義務はないと。 それでも連帯保証人には義務があるのですか? 司法が犯人には支払いの義務はないと判断したのに、無罪の連帯保証人には支払いの義務があるのでしょうか? そもそも、悪意を持った不法行為以外に何でもないのに、なぜ免責許可となるのかが、全く理解出来ません。 質問 (1)今後、刑事告訴されたりすると思いますが、弁済の義務は一生無いのでしょうか? (2)司法が弁済の義務はないと下したものを、公正証書は有効なのでしょうか? (3)公正証書の金額は、ぴったり3,000万円という不自然な金額です。  調査諸費用として端数が計上されています。  告訴となると、被害金額の確定が必要だと思います。  そうすると、被害金額と免責許可になった金額が異なってきます。  とてもおかしいと思うのですが?  例、800万円を弁済していたとして。  免責は2,400万円、実被害は900万円。など。  裁判所は何に対して免責を許可したのか?と思ってしまいます。 とても理解しがたい現実です。 どうか、教えてください! よろしくお願いいたします。  

  • 限界になりました

    我が家の夫は、借金あり、しかもモラハラ、DVというオンパレードの人です。 どうして離婚しないのか聞かれますが、子供がまだ小さく夫になついてるので、引き離すのを躊躇してます。 昨日その夫に『ここで金を借りてこい』と言われた先が闇金でした。調べてわかったので、嫌だと話すと殴られ、罵られました。 子供を連れて家を出て、友人の家に居ますが、きっと突き止められて追ってくるでしょう。 実家は遠いので、そこまでの交通費もありません。 夫は消費者金融だけでなく、闇金にも借金があるようです。 家に帰ればまた、罵られる、なぐられますよね。。。 夫からは 『悪かった』というLINEがきました。 もうどうにもならないでしょうか?

  • つい借りてしまいまいsた

    自分のスマホにはSNSでよく『融資できます!』というメールがきていて最初は無視していたのですが、ここ最近急な出費が多くなったりしていて、つい借りてしまいました。 自分は、3年前に自己破産をしているので、カードはもちろん、消費者金融での借金もできない状況なのですが、ここ最近、そういう融資可能というところのメールが多く来ていました。 確かに、自己破産後に『そういうメールが来ても、無視してください。相手にしちゃ駄目ですよ』と言われたのですが、今回は目先のお金を撮ってしまいました。 相手は多分、危ないところです。 今では後悔しています。 返済、長い期間ですよね。もうどうにもなりませんよね?

  • 強制執行について

    ご相談申し上げます。 借り入れ先の一社から訴訟を起こされ 先日、裁判所から債権差押命令が送付されてきました。現在、任意整理から破産申請に変更し手続きの途中です。 債権差押え命令の内容は下記の通りです。 1.第三債務者に対しての給与の差押え 退社しているため不発に終わりました。 ( 裁判書から全部取り下げの通知) 2.当時、勤務していた会社からの給与振り 込み口座のある銀行を第三債務者として ( 現在、使用していない口座の為、 不発に終わると思われます。) 今回、ご相談したい事は現在、給与振り込み口座として使用している口座に対して強制執行がかけられないか?という事です。 何故なら、以前の勤務先の給与振り込み口座を今の銀行口座に変更してそのまま使用している為心配です。 ご教示下さい。宜しくお願致します。

  • 債務者の自己破産について

    私は債権者です。いま債務者はいま破産申立て中です。 債務者は,個人事業主です。 債務者の弁護士から「破産者の事業を継続することについて,どのように評価するか等が解決しておらず,1回では終わりませんでした。」という連絡を受けました。 債権者の方から,「債務者は個人事業主としては不適格である」と意見を述べる書面を管財人宛てに送りたいのですが,意見を述べたところで,どうにもならないのでしょうか?

  • ここまま無視していいでしょうか?

    昔一度だけ、任意整理をしました。 すべて終わって今があります。 なのに、ここ最近また、SNS、LINEで融資できます! とか、電話もかかってきます。 このまま無視しても大丈夫でしょうか?

  • 2回以上の自己破産ってあり得る?

    トランプ大統領は現役の社長さんだそうです。不動産がメインで、そこではケタ違いの巨額のドルが、今なお毎日行き交っているのだとか。 んが、トランプさんは、4回くらい自己破産しているようです。こんなことあり得るのでしょうか?1回自己破産したら、アウトなのかと。 自己破産って、要するに貸した金の踏み倒しでしょ。債務を背負っているが、事業に失敗して、無い袖は振れないみたいな。トランプさんは好都合ですね。何故ならば、普通なら借りたはお金は利子付きで返さなければいけないのだが、「放っておいて良いよ」と裁判所みたいなところから太鼓判を貰えてるのだから。しかし、貸す側からすれば、悲惨でしょ。だって、利子収入どころか自分のお金をドブに捨ててるってことですからね。債権がパーになっちゃったんだよね。 自己破産を2回するということは、自己破産している人に誰かが金を貸してるということなのですが、そんなことありえるのでしょうか?利子収入を目的に金を貸すのだろうけど、過去に自己破産してるヤツなんかにそれだけの事業収益を稼げると思いますか?まー、「絶対に利子付きで返す」って借りようとしてるヤツは言うのだろうけど、貸す側からすれば「貸しても自己破産で踏み倒されるのが落ち」だと評価しちゃうのかと。 まー、自己破産経験者に同情して単に寄付するのなら、理屈は分かるけど。だけど、ソイツはお金の借り入れを申し出ているんでしょ。そして、貸す側は利子収入営利を目的としているんでしょ。 どうでしょう、皆さんがの目の前に自己破産経験者がやってきて、「1億円を貸してください。1年後にはそれを1億5千万円にしてお返しします。」と言って来たら、皆さんはお金を貸しますか?これは良い取引で、場合によっては現実的であり得るのかとは思います。しかし、そこは、交渉して来たヤツの稼ぐ力や商品を審査するのかと。 トランプさんが4回自己破産しているってことは、結構な額の借り入れを4回やってるということです。何故トランプさんに大事なお金を貸すの?3回踏み倒してたら、4回目にお金を貸しても踏み倒しかと。 たぶん、名目は融資なんだろうけど、踏み倒し前提に、貸す側は寄付の想いでお金を貸してるんですかね?