自己破産

全368件中81~100件表示
  • 【東京電力の旧経営陣に13兆円の支払い命令が裁判所

    【東京電力の旧経営陣に13兆円の支払い命令が裁判所の判決で出ましたが】この13兆円の支払いは現在の東京電力が支払うのでしょうか? 旧経営陣が個人で13兆円を支払うのでしょうか? 旧経営陣は自宅や別荘を売却して保有資産を全て売却して自己破産したふりをして東京電力に売却分を補償して貰って自己破産後に東京電力から売却金額分を貰えば東京電力も旧経営陣もウインウインになるのでは?

  • ロト7 1000000000円

    僕は一発逆転を狙ってロト7を買いましたがみなさんは、僕が見事当選して億万長者になるように祈る気ありますか?

  • 母と旅行+1名 計3人

    母と旅行に行きたいのですが 後,離婚した父親も連れていき たいのですが ブラックで 自己破産で差し押さえでも パスポートって取れるので すか。また、条件はありま すか。

  • 任意整理中の家計簿について

    任意整理について質問です。 来月からおおまかな家計簿をお世話になる事務所に送付する事になったのですが どの程度詳細に書くのが望ましいのでしょうか? (1ヶ月分まとめて項目別にするなど) 普段、家計簿をつける機会がなかったため、悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • メルペイ定額払い中に自己破産

    他社での借入などあり自己破産を検討しています。 現在クレジットは持っておらず、唯一利用しているのは、メルペイ定額払い、メルペイスマート払いのみです。 自己破産後は利用できなくなるのでしょうか?教えてください

  • 私的にはアウトだと思う出来事なんですが

    私の知り合いの年上の男性に生活保護の方がいます。 その人は腕時計、それも結構な値段のする物が好きなんですが、今は生活保護なので思うようには購入する事が出来ません、しかし生来から金遣いが荒く、娘の誕生月に支給された保護費の大半を使いプレゼントの費用に充てるような人です。 それで先日、その人から相談を受けました。 時計ショップに腕時計を見に行ったら複数のクレジットカードを契約させられ、100万円超のローンを組まされたと。 その相談を受けた私は憤慨し警察に相談に行く事を進めたのですが、その方は自己破産が決まったのでやめて欲しいと言いました。 なので、私は余計な事と思いつつその時計ショップに苦情を入れる事にしたんです。 で、苦情を入れ店員に話を聞くと雲行きが怪しくなって来ました。 時計ショップ側の話ではその知り合いは店に何度も足を運び商品を見ていたので商品をオススメした事、その際に支払いに不安があるならクレカを作る事を提案した事、そして店員に勧められるままクレカを作り腕時計を購入し、その後も何度も店に通って何本かの腕時計を購入した事を言われました。 話の食い違いを感じた私はショップに謝罪し件の友達に連絡をした所、概ねショップが言っている事で間違いないと言いました。 なので私は、自ら足を運んで購入するのは自己責任じゃないのか?、店が客に対して売り込みをするのは当たり前の事なのでは無いのか?買えないのなら店に行かなければ良いだけの話では無いのか?と言いました。 結局話の中で、カードローンの話も500万円の限度額一杯まで使っていた事も白状しました。 質問は、これって側から見るとどう感じますか?リアルウシジマくんみたいな話で怖いんですけど、打ち切られたりしない物なんでしょうか? 私はこの知り合いとは考え方が違いすぎ、これ以上付き合えないと言う思いから付き合いを絶つ事にしました。 補足、知り合いの自己破産は初めてではなく2度目になります。

  • 受任通知の発送後の対応について

    自己破産手続きで受任通知を送ると請求が止まりますが、そこから承認されるまでかなり期間が空いても問題ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#255363
    • 自己破産
    • 回答数1
  • 破産宣告 スマホの契約は出来るの?

    友達を破産宣告させようかと思っています 破産宣告したらリスタートですが 新規でスマホを持たせるならどうしたら良いでしょうか? 当然分割購入は出来ないと思うし 滞納がかかわる物は契約出来ないと思います 親が契約して、その本人に使わせる事は出来ません それ以外の方法です 昔みたいにプリペイドタイプが有れば スマホを買って先払いって言うのがあればいいのですが 最近はプリペイドタイプは聞きません。。。まだあるのかな? 何かいいプランが有れば教えてください

  • 自己破産をウリにするって、おかしくないですか?

    自己破産したことをヘラヘラ笑いながらYouTubeで公開して稼いでる会社経営者がいるみたいですけど、図々しくないですか? 自己破産して借金チャラにしたってことは、貸し付けた金を回収できず、損失被った人がいるってことですよね? その人の自己破産が原因で仕事失った人だっているかもしれないのに。 自己破産して人生やり直すことを否定するつもりはないけど、「失敗したことは仕方がない」って借金踏み倒したことを自慢げに語ってそれをネタにYouTubeで売名して荒稼ぎって、神経疑います。 言う必要がない借金踏み倒しをYouTubeでヘラヘラ笑って自慢げに語って、それをネタに金稼ぐようなモラルがない会社経営者に仕事を依頼する人なんているんでしょうか?

  • 借金の取り立て、自分でやる方法。当方、個人

    当方闇金ではなく、完全な一般人です。 困ってます。 知り合いで信用出来ると思っていた知人に 数百万円貸しましたが、 LINEを長期に完全既読スルーされたり、 意味不明な理由で返済先延ばしされたり、 挙句の果てに、「自己破産します」と何度も脅された後、 言ってから3年以上経つも、全く自己破産せず、 先日1年半ぶりに家に行ったら、連絡もなく 引っ越しされました。借り逃げです。 住所は調査会社に依頼して、つい先日判明しましたが 逃げる相手で全く信用出来ないので、 まずは連帯保証人をつけてもらうための 書類を弁護士に作成してもらってから 自宅に行ったその場で、私一人だけで、 相手が以前利用していたの消費者金融や 口座残高からの、とにかく持ち金すべてから 出来る限り返してもらおうと思ってますが これをやったらマズイというのはありますか。 暴力はもちろん振るいませんが、いかんせん 長くなるので書いてないこともありますが、 約束を完全に破るあまりにひどい相手なので こちらもそれなりに強力に対応したいです。

  • 自己破産の取り止めについて

    至急回答お願いいたします。 自己破産の裁判所への申し立てを弁護士さんに依頼して60万円支払っております。 11月中に弁護士さんは裁判所へ申し立てをするとおっしゃってますが、家内がここにきて、やはり返せるものは返そうと言い出しました。 なんとか家計をやりくりしてギリギリですが自己破産せずに返していきたいと思います。 この場合、弁護士さんのほうから金融機関へ支払いは止まる手続きはしてもらってると思います。 ここまできての自己破産の取り止めは出来るものでしょうか? また、法律に詳しい方、仮に私が自己破産した場合、家内や子供に迷惑はほぼかからないと聞いていたのですが、家内が調べたところ、自己破産したら家族(家内や子供)も銀行などでのローンの審査が通りにくくなると言ってます。この点はいかがでしょうか? 長文すみませんが何卒、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 夫に無断で家を売却され、一家離散。

    無断で夫に家を売却され、一家離散。 取り急ぎ自分の住まいを確保したものの、夫の借金を背負わされ、自分の家賃と借金を払うのは不可能で絶望し、自殺を決意。 察した友人が弁護士さんに相談してくれて私が債務整理をすることになりました。 最後の一円まで返す覚悟ですが、メンタルが持つ自信がありません。 泣いているうちに世が明ける毎日です。 帰る実家がなくなった息子に申し訳なくてなりません。 結婚にも差し支えると思うと合わせる顔がありません。 泣いて過ごすことしかできない自分をどうすることもできません。 債務を完済する頃は定年になりますので、今の住まいの家賃は払えなくなります。 債務整理をすると、あらたに賃貸契約をしようにも審査が通らなくなるんですよね。 先が見通せず、希望が見出せません。 定年になったら住まいすら確保できないかもしれません。 今、死んだら借金が息子にいってしまいますので、それを回避するために生きているだけにすぎません。 こんなことになるとは思っていなかったので、辛くてなりません。 理性では働いて借金完済、感情では理不尽な状況と孤独に耐えられず泣くことしかできません。 気づくと涙がこぼれて止まらなくなるのです。こんなに辛いなら死んでおけばよかった。いや息子に迷惑がかかるから生きなければ、と毎日堂々巡りを繰り返しています。 どうしたら元気に生活できるのでしょうか。

  • 生活保護者の借金

    こんばんは。 生活保護(病気の為働けず)を受けております。 私は現在4社(クレジットカード、カードローン)から合計250万の借金があります。 毎月5万ほど支払いをしており生活がギリギリです。 私は8年前に(生活保護中に)自己破産をしていますが もう一度自己破産できますでしょうか? ただ問題がありまして、生活保護を受けている時にクレジットカード、カードローンの契約をしました。 これは詐欺になりますでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#248514
    • 自己破産
    • 回答数2
  • 元夫が破産したあとの私への影響

    以前、元夫が私の実家の住所を使って借金をしていたことがあり、弁護士から連絡が来たが私の実家への影響はないか?と質問させていただきました。 その際には、保証人になっているわけではないため影響は無いとご回答いただいたのですが、 この度、元夫が破産したようです。 不動産業を営んでおりましたが、物件を借り入れているオーナーさん(私も知り合い)から私へ連絡があり知ることになりました。 3000万ほど返済がされていないまま会社の破産通達が届き、そのまま本人とは連絡が取れていないようです。 そこで質問なのですが、会社が倒産した場合、そのオーナーさんがお貸ししていたお金はどうなるのでしょうか?きっとこの方だけでなく、他にもたくさんいらっしゃるはずです。 また、私の心配になってしまいますが、うちの実家は保証人になっていないとはいえ、弁護士から連絡が来たほどです。その連絡は果たして何だったのか?そして、今後実家が巻き込まれることはないのでしょうか? 大変腹立たしく、残念でなりません。どなたかお教えいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 自己破産してもデビットカードなら使えるのですか??

    自己破産した場合にはクレジットカードは使えなくなるが デビットカードは使えると聞いたのですが本当ですか? 教えて下さいよろしくおねがいします。 \(^o^)/

  • 自己破産者が市営住宅の契約者になれるか?

    早めの回答お願いいたします。 自己破産をこの夏に申請することになっております。 まだ裁判所への申し立ては行って無い状況ですが、弁護士さんに7月に最後の支払いをしたら弁護士さんが申し立てを実行されます。 そこで質問ですが、諸事情により現在借りてるアパートを出て、市営住宅に住もうと考えてます。 市営住宅は自己破産をした者は借りることは不可能でしょうか? 市の審査で自己破産したことがバレて審査か通らないとかありますでしょうか? 家内と住みますので自分がダメなら家内が契約者でなら可能とは思いますが、できれば自分が契約者になりたいと考えております。 自己破産した者が市営住宅の契約者になれるかどうか? アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 税務署の方

    税務署の職員さんって部署に問わず全員官報みますか? また部署による場合はその部署全員見るのでしょうか? 自己破産の手続きが始まるため官報に掲載されます。親戚が税務署勤務なのでバレないか不安です。

  • 官報について

    官報って誰が日常的にみますか? 破産申立中です。官報に2回なるとのことですが親戚に税務署職員が2人いるので日課のようなもので官報を毎日みるのではないか、そこで知られてしまわないか不安です。 税務署職員の方などいらっしゃいましたら教えてください

  • 父の借金

    父の借金、息子には返済義務が生じるのか。それを負いたくない場合はどうすればよいのか。 現在21歳大学生です。父に借金があります。父が死亡した場合、息子の僕に返済義務は生じるのでしょうか。 また、現在父と母は離婚を考えています。離婚が成立し、僕の親権を母が得た場合は、父の借金を返済しなくても良いのでしょうか。 法律等まったく無知なので、教えていただきたいです。

  • 官報って

    官報って誰がみますか? 自己破産するのですが親戚が国税局?国税庁?税務署?に(名前が不鮮明ですみません)勤めているのでバレないか不安です。 職員さんは目を通しているものなのでしょうか…