ダイエット・食事食品

全2083件中301~320件表示
  • ダイエット用の組み合わせ

    VAAM、ザバスウェイトダウン、黒酢などいろいろ検討しています。どう組み合わせるといいですか? いろいろ読んでいると黒酢には大豆を併せて取るといいと書いてあるのでザバスなんか持って来いっぽいです。でも、主目的はダイエットなので運動前のVAAMは有力です。 という事で、食後に黒酢、運動前にVAAM、運動後にザバスウェイトダウンがいいかと思えてきました。他にも言い戦略があったら教えてください。 最近深呼吸するのも苦しいくらい内臓脂肪溜まっててやばいと思ったので、一念発起して体重減らします。間食一切やめ、肉は鶏肉を最低限、炭水化物を半減、野菜かじりまくり、運動していなかったのでテレビ見る時はしょっちゅう踏み台昇降運動(リモートワークなんで(^^;)、というのを初めました。 毎朝起きてすぐに体重計に乗っているのですが最初の4日で3kg減りました。ところが、そこでピタリと体重減少が止まりました。女性の場合は半月ごとに減る時期減らない時期があるらしいのですが、男性の場合はそうじゃないと思うので、次の一手にサプリを考えたいと思ってます。LDLコレステロールが超高いので、それもついでに減るとうれしいです。(^.^)

  • 太らない原因

    タイトルの通り太らない原因についての投稿です。 私は毎日菓子パンやお菓子など明らかに太る食べ物を食べてるにも関わらず全くと言っていいほど体脂肪がつかなかったり体重が増えません。 減る事が多いです。体脂肪もつかないので骨ばっていて見た目が綺麗じゃないです。いろいろ調べましたが原因が分からず何方か分かる方いますか?回答のほどよろしくお願いします。

  • オートファジーは脂肪肝促進?!

    https://www.amed.go.jp/news/seika/kenkyu/20220420.html オートファジー 脂肪肝 で検索したら、オートファジーの活性化で肝臓に脂肪蓄積、と出てきました。 見ても結局分からなかったのですが、これは今流行りの16時間断食のことを指してるんですか?

  • どっちの方が太る?

    1日のご飯3食を、1食ジュース、炭酸水炭素飲料牛乳コーヒーアイスシャーベットなどに置き換えたら太にやすくなりますか?同じカロリー摂取した場合食べるよりも飲む方が好きなので、ダイエット目的ではないです。

  • 太にやすさりついて

    太りやすやについて 1日の食事3食食べる場合昼か、夜に水、ジュース、シャーベッド、アイスなどをメインで固形物、食べ物系を食べなかった時と普通に3食食べた場合どっちの方が太にやすいですか?ちなみにダイエット目的ではないのですか、食べるよりも飲み物、飲む方が好きなので笑、食べる量にもよりますが、平均、2000カロリー摂取した場合でお願いします。

  • ダイエットのやり方。これってどうでしょう。

    ハードな筋トレを週5しています。10年くらいやっていて減量は初めてです。164cm-83kg-体脂肪18〜22% ダイエットの内容 トレ前後➖クリーンな食材をトレ前は腹八分、トレ後のみ高糖質、高タンパク、脂質は気にせず腹一杯まで食べる offを含めたそれ以外の全ての食事➖小腹を満たす程度につまむ感覚で食べる。 0カーボ、脂質はナッツ類やMCTオイル等で良質なものを、タンパク質はプロテインや卵を使う。代謝を高める為のサプリメントも揃えています。 このやり方だとケトン体が働くことはあまりないですよね?それと、結局トレ後に爆食まではしないけど高糖質取ったらそんな体重変わらないですかね?

  • 野菜の栄養について

    キャベツなど食物繊維が多い食品って何日か前から大食いする時に食べるといいですか?デメリットメリットってなんでしょうか?

  • 食事ダイエットについて

    健康診断で血中脂質が高かっため、食事をバランスよく健康的にダイエットしたいのですが、カロリー計算してると、毎日脂質と飽和脂肪酸がいつも多かったんです…。 そこは前から分かっていたため、なるべき脂質を取り過ぎないように気にしてたんですが、それでも簡単に基準値(1日約60g)を超えてしまうんです。 基本的に揚げ物はほぼ食べませんし、調理用の油もすべてオリーブ油で、肉も特別な日でない限り基本鳥のささみだったり、チキンナゲット(チルドのもので1度揚げてあるものを揚げずに温めるだけ)だったり、生姜焼きを1食分食べたりする程度です。 魚の脂は良い聞いたので、魚や鯖缶(脂質は高いかも)は定期的に食べています。あと小さいアイスを食べるくらい。 それだけでも基準値をオーバーしてしまいます。 魚の脂でオーバーしてるかもしれませんが、基準値を守ろうとすると野菜ばかりの食事でないと無理なのでしょうか…。たんぱく質や主菜も大事ですしね。 何かおすすめのレシピや、意識した方が良いことなどあれば教えてほしいです!

  • ダイエットには、どちらの方がマシですか?

    豆腐や納豆ばかり食べている日が続いたかと思うと、チーズとキャベツばかり食べる日が続いたり、、、。バランスよく、というのは頭では分かっていても、食が偏りがちです。 豆腐や納豆ばかりの食生活と、チーズとキャベツばかりの食生活。どちらかというと、どちらの方がマシでしょうか。ダイエットの観点で。 宜しくお願い致します。

  • チーズは太りますか?

    150グラムのキャベツの千切りに、とろけるスライスチーズを2枚のせて、塩コショウして食べるのにはまっています。 今日は朝から、それを3杯(合計でキャベツ450グラム、スライスチーズ6枚)も食べてしまいました。 キャベツはダイエットにいいと聞きますが、こんなにもチーズを食べていたら、ダイエットどころが逆に太りますか? チーズも適量ならダイエット中のタンパク源になっていいとも聞きますが、さすがに一食でチーズ6枚も食べていたら、太りますか? 宜しくお願い致します。

  • ダイエットの食事制限について

    トマトジュースで置き換えダイエットをしようと考えています。 もしするなら、 ①夜トマトジュース200ml置き換え(固形物を摂らない) ②夜炭水化物や糖質を控えて納豆や豆腐などを食べる どちらが良いでしょうか? 固形物を摂らず胃を休ませることはダイエットに効果的でしょうか? ご飯を半膳、もしくは夜だけ食べないようにして和食中心のおかずを多めに食べるなどの方がいいでしょうか? 実家暮らしなので自分の食べる物だけ別で買うのは難しいです。 お金もそんなにかけられません。

  • この食事メニューで1週間瘦せる?

    朝食 ヨーグルト1/2パックとブラックのコーヒー 昼食 サラダだけ 夜食 主食,副菜,主菜しっかりと食べる この食事メニューで1週間,10㎏か5㎏瘦せると思いますか?

  • カロリー0のコーラと虫歯

    カロリー0のコーラには、虫歯になるような成分は入ってないのでしょうか?

  • お菓子を食べるのがやめられない

    中学生です。最近食べるのがやめられません。特にお菓子を食べているときが生きている中で一番幸せなんです。その中でも飴が大好きで1日20個ほど食べてしまうときもあります。ダイエットしたいのに、お菓子を食べてしまうせいで痩せるどころか太っていきます。いい加減やめて自分に自信を持ちたいのでこんな自分を辛口で叱ってください。

  • ゆっくり食べると太らないのは本当ですか。

     ゆっくりよく噛んで食べれば、満腹中枢が刺激れ、食べる量が減って太らないと聞きます。  しかし、私は医者から食事制限を受けていんて、満腹しようがしまいが一定量以上食べれません(ここ数年、満腹の経験はありません)。そのような場合でも、ゆっくりよく噛んで食べた方が太らないのでしょうか。

  • 低脂質な魚の調理法

    今、脂質制限ダイエットをしています。主にタラと鮭を魚では食べていて低脂質な魚の調理法ってどんなものがあるのでしょうか?? 今は、ただ焼く、ムニエルにするなどをしているのですが鮭のムニエルは脂質が10グラムほどありびっくりしてしまいました。 一方で魚の脂質は良い脂質だから大丈夫といった意見もありよく分かりません。

  • 食事について

    先日、顎の手術をしたため、固形物が食べられません。今はゼリーやヨーグルトなどを食べるようにしています。ですが、摂取カロリーがどうしても少なくなってしまい、500〜700くらいしか取れていません。もともと、少しぽっちゃり体型なので、減る分には構わないのですが、普通に食べられるようになったときにリバウンドしてしまうのが怖いです。どうしたらリバウンドせずにいられるか、ご意見頂戴したいです。

  • お弁当箱のサイズ

    20代女です。お弁当箱の容量が270mlは小さすぎですか? こんな感じで詰めてます。 最初はダイエット目的で買ったのですが、習慣化になり1年以上経ってました。周りに”少なすぎ!”など言われるのですが、変えた方がいいのですか?

  • 何キロに見えますか?

    ダイエットを検討中してる男性です。 身長171です。何キロに見えますか?

  • 減量中の頭痛は普通のことなのか

    現在、 身長167.5cm 体重62.7kg 体脂肪率15.6% で体脂肪率を10%まで減らすために減量をしています。 しかし、日中に頭がぼーっとしたり頭痛に苛まれたりするのですが、これは減量をするにあたって普通のことでしょうか? 御解答よろしくお願いいたします。