検索結果

少数民族

全2337件中1801~1820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • なぜタイからウイグル難民強制送還?

    http://news.livedoor.com/article/detail/10329907/ 1.100人ものウイグル人がタイに不法入国したのは何が目的なのか?亡命ですか? 2.どうして不法入国できたんですか? 3.今回なぜウイグルに送還せずに中国に送還したのか? 4.タイとウイグルの国際関係はどういう状態ですか? を教えてください。

    • n70ifty
    • 回答数3
  • ユダヤ人ってもともと何人なのですか?

    アウシュヴィッツの収容所はユダヤ人が捕虜として捕まっていたのですよね? ユダヤ人ってもともと何人なのですか?どこの国の人なのですか? ユダヤという国はないですよね? ドイツ人ですか? アウシュヴィッツの収容所はドイツにあるのですよね?

  • エスニックの土着的なとは?

    http://lemurplex.org/word/word_d_1158.html これを見てください。 土着的なとはどういうこと(意味)ですか? 意味を調べると、地域に根差したとあります。 地域に根差したファッション?訳が分かりません。 教えてください。

    • ささ
    • 回答数4
  • イスラエル人はドイツに対して怒りはあるのですか?

    韓国人中国人が日本に未だに怒ってるように イスラエル人はドイツ人に怒ってるのでしょうか?

  • カッコいい女子が好きなのですが…

    去年までずっとアメリカに住んでいた、高校一年生です。ちょっぴり男勝りでクールなカッコいい系の女子がタイプなんですが、これは日本の男子の中では少数派でしょうか?また、このような性格の女子って日本では少ないですか? いや、男勝りだからといって自己主張が非常に強くて自分勝手だったり、クールだからといってあまりにも無口で会話が少ないような子は苦手です。なんだろう、僕のイメージするようなカッコいい女子というのは、とても清涼感があって、言動に落ち着きや知性といったものが見られるようなものであって、僕はその辺りに魅力を感じるのだと思います。 とはいえ、別に愛嬌が嫌いなわけではないです。むしろ、頻繁に笑顔で挨拶してくれるのは嬉しいし、僕の話に快く受け答えてくれるのも会話がうまく進んで楽しいなと思います。ただ、極端な例えではありますが、メイドカフェにいる、何かにつけて「にゃん」を文の終わりに付けて猫なで声で話すようなメイドのように、あまり甘えん坊さをむき出しにされるのもちょっと抵抗あるのも事実です。 私事ですが、僕がアメリカに住んでいた頃、現地のハイスクールに通っていたのですが、あそこには僕が前述したような女子の先輩が僕が所属していた部活に一人いて、その人がきっかけで僕が僕の女子のタイプにも気付いた訳でもあります。彼女はスリムな体型を持っていて、顔もなかなかキレイで容姿端麗だったし、勉強や部活でもかなり優秀でした。その一方で、言葉遣いが少し男っぽくて多少勝気なところがあるのがとてもかっこよかったですし、ノリもとてもよくて話す内容もいつも面白かったです。そのような彼女に僕は結構憧れていたのですが、たった数回しか話し合えることがなかったので残念です。 自分について色々とぐだぐだ話してしまいすみませんが、質問させて頂くと、僕のようにカッコいい女子がタイプの男子って日本では少数派でしょうか?なんだか日本では男性は女性に対していわゆるAKB48のような愛らしさを求める傾向にあるような気がしないでもないんですが…… それと、日本にはこのようなカッコいい女子って少ないですか?欧米では「かわいい」という言葉を日本と結び付けるほど、日本の女性はとにかく愛嬌があるというようなイメージが強いようですが、どうなんでしょうか? もちろん、僕に日本人だからどうだというように決めつける気持ちは何もありません。

    • noname#226634
    • 回答数3
  • 聞き流しをしているとその言語は分かるようになる?

    全く知らない、或いはほとんど知らない言語のテレビを見たり、ラジオを聴いたりして、その言語を理解できるようになるものでしょうか?

    • noneya8
    • 回答数9
  • 東南アジア諸国の中で・・・

    東南アジアの中で、総じて国民が、日本に対してあまり良い感情を持っていない国がありますか? またその理由は何でしょうか?

  • 今の時代に子供好きなんてそんなにいますか?

    今の時代に子供好きなんてそんなにいますか?自分は大嫌いです。 大手結婚準備サイトがいうには 子供が好きな人 69% 嫌いな人 24% その他が7% だったそうなんですが、 自分のまわりだと 子供好きなんて数えるほどしかいません。 ゼ○シィやベ○ッセあたりがよくアンケートしますが、 結婚サイトや子供教材メーカーが、不利になるアンケートなんてとるわけないし 結婚が減ったら、結婚式などでお金儲けしてる企業は減収ですから。 そもそも、結婚だとか子供なんかに興味ない人はゼ○シィとかベ○ッセなんて、 眼中にもない企業で、そもそもゼ○シィなんて使ってる時点で、 結婚に興味あるから使ってるわけで、そんな所の人間にアンケートとれば、 そりゃ結婚したいとか、子供好きなんて言う回答の方が多くなるのは当たり前な気がするんですが。 秋葉原あたりで、アイドルグループ好きですか? AKB好きですか?ときけば7割ぐらいは好きですというでしょうが、 アイドルなんかに興味もない、 新橋や巣鴨、六本木あたりで、同じ質問したら、2割程度しか好きな人いないでしょう。 東京なんて3人に2人は他人の子供の声は騒音って言われている時代でしょう。 普通に子供大嫌いですなんて当たり前に思うんですが。 おそらくこういうサイトでも家庭カテゴリーできくのと社会カテゴリーできくのとでは全く違う 統計になると 思うし。

    • noname#214714
    • 回答数7
  • 台湾の対日態度硬化の理由

    台湾の日本に対する態度が悪化しています。 まず日本食品の輸入停止。全面停止は回避されたものの、原発事故直後よりも2015年になってからの方が規制強化をする意味がよくわかりません。 台湾、産地証明で譲歩 輸入全面停止は回避 日本食品規制強化で - 産経ニュース http://www.sankei.com/world/news/150515/wor1505150003-n1.html 台湾、15日から日本食品の輸入規制強化 福島原発事故後の措置を拡大 - 産経ニュース http://www.sankei.com/world/news/150512/wor1505120004-n1.html また尖閣諸島の領有権も強く主張するようになってきました。 尖閣「当然、台湾のものだ」 - 産経ニュース http://www.sankei.com/world/news/160409/wor1604090049-n1.html 沖ノ鳥島沖に対して巡視船を派遣する件も穏やかでありません。 日本最南端の沖ノ鳥島沖 台湾が巡視船など派遣 | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160501/k10010506001000.html 日本と台湾との関係は、(中国や韓国とは違って)比較的良好なものだと思ってきました。しかしここ数年、特に安倍政権になってから急激に悪化しているように感じます。安倍総理が何か台湾の気に障るようなことをしたのでしょうか? これはなぜなんでしょうか? これについて教えてください。よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ移民問題 ドイツ

    私の予想は、これでドイツは終わりだと思います。 良い国だったのに残念です。 今後のドイツはどうなりますか?意見と理由を頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • オカマを批判しちゃいけませんか?

    正直 同性愛や性的少数者って拒絶する人が多いと思います(正しく理解しても無理なものは無理だろうし) 受け入れる人が居るのも当然 拒絶や批判する人が居るのも当然 それが多様性社会なのでは? なのに世論は「同性愛者や性的少数者を受け入れるのが当然 批判してはいけない」と言う風潮です 批判や拒絶をする人を受け入れない事こそ間違いだと思いますが…

  • ★世界一の問題児宗教は?

    イスラム教ではありませんか?・・・ なぜこんなにトラブルばかり起こすのですか?・・・ トラブルを一挙になくす名案はありませんか?・・・・・・・ 問題児の元となるものはいったい何ですか?・・・・・ 一層のこと、全滅させることは不可能ですか?・・・・・・・・・・・・・・・・

    • gusinjp
    • 回答数6
  • 北朝鮮の拉致は犯罪か?

    いたいけない少女を拉致かどわかする。 これって単に人権侵害ではなく、明らかに犯罪ですね。 北朝鮮の国家による刑事犯罪ですね。 違いますか? http://www.asahi.com/articles/ASHDL4F51HDLUHBI00V.html?iref=comtop_... この犯罪行為を糾弾することに否を称える国の国是とは何なのか。 皆さんはどう思われますか? ご論評をお待ちします。

  • 「同性愛は異常」との公務員の発言と懲戒処分

     ツィッターにおいて某県の主任級の一般職員が、県名を伏せつつ県職員だと名乗って、「同性愛は異常だ」等と書き込み、県が「信用失墜行為」として処分を検討しているようです。しかし、公務員にも表現の自由はありますから、なかなか微妙な問題でしょう。他の発言もしたようですが、問題を単純化するために無視します。  そこで A 特定の県の職員を名乗っていた場合 B 県名を伏せつつ県職員を名乗って居た場合 C 職業を全く名乗っていなかった場合  それぞれについて、県が適法に懲戒処分できるかをご教示ください。  ちなみに私の考えとしては…  「同性愛は異常だ」というのは、意見というよりは、科学的事実の問題だと思います。そして、同性愛の動物は一般に子孫を残せないことからすると、同性愛というのは生物学的に異常という風に言えると思います。むしろ同性愛が正常だという方がおかしいでしょう。とすると、この職員は科学的真実を述べたに過ぎませんから、何ら信用を失墜させてはいません。「同性愛をぶち殺せ」などといった発言とは全く性質が違うでしょう。よってAからCのいずれの場合でも、表現の自由を持ちだすまでもなく、懲戒処分は違法と考えます。  仮に「異常だ」というのが科学的事実の問題ではなく、個人的な評価を表明した意見だとしても、上述のような同性愛の特徴からすると、異常だという感覚は決して一般人の感情からかけ離れたものではなく、表現の自由の枠内にあって、特にB及びCの場合は懲戒処分は違法だと考えます。  皆さまはいかがお考えでしょうか?

  • タトゥーについて

    日本ではまだまだタトゥーに対しての世間の目が厳しいですが、割と感情論的なところで否定している人が多い気がします。 身体的リスクを伴うことなので推奨されるべきではないと考えますが、そういう方向での否定はあまり見なくて、「タトゥー=ヤンキー、チンピラ、ヤクザ=怖い」というようなイメージが先行していて、条件反射的に嫌悪感を持つ人が多いのではないかと思います。 タトゥーは変に見せびらかすようなことさえしなければ他人に迷惑をかけるようなものでもないですし、全てのリスクを理解して自己責任で入れる分には全く問題はないと思います。 むしろタバコとかの方がよっぽど他人に迷惑かけてると思うのですが、社会的なイメージは断トツでタトゥーの方が悪いです。 僕はタトゥーを入れるつもりはありませんが、タトゥーを入れているという理由のみで他人を色眼鏡で見るつもりもありません。 皆さんはタトゥーに対してどう考えますか?

  • 日本人以外で温泉が好きな民族は?

    日本は火山列島で、いたるところで温泉が湧いています。 そのせいでしょうか、日本人は温泉が好きですよね。 世界では、他に温泉が好きな民族はいるのでしょうか? また、そういった民族には日本の温泉は満足してもらえるものでしょうか?

    • hwen31
    • 回答数3
  • いわゆる保守右翼団体について質問です

    在特会と民族派は同じ右翼だから味方同士ですよね? でも動画でみても両者の演説がバラバラで連携がとれていないような気がします

  • 右翼の娘は何故にデモに参加するのか?

    最近、若い女性が右翼化しているという話をよく耳にします。 確かに、在特会のデモ動画を見ていると、団体の中に若い女性が紛れ込んでいますし、女性のみが所属する右翼団体もいくつか存在します。 しかし、なぜ若い女性が右翼になるのか、それも嫌韓になるのか理解できません。僕の中では、右翼というのは、戦争・差別・原発推進などの古い考えを持っているイメージがあるので、とても若い女性に受けるものとは思えません。やはり、若い女性は韓流ドラマやK-POPが大好きで、盛り上がる話題になっていると思っています。 竹島・慰安婦が何某‥という理由で、若い女性が右翼、そして嫌韓に走るのはどうも理解に苦しみます。右翼の現状について、分かることがあればご回答よろしくお願いします。

  • 中国とは、

    中国とは、 内政がまだ固まっておらず 領土が確立していない新しい国家なのだろうか? 中国の外交とは? 中国が思うの安全保障とシーレーンの確保が 目的なのだろうか? 南シナ海の国際調停とは、 結局何だったのか? 何故、中国は爆撃機を日本に飛ばしたのか? 日本を威圧する為なのか? 東アジアの国家、アメリカ、日本は、 これから中国と どの様に接して行けば良いのだろうか? 日本と中国が戦争する事はあり得るのか? 現代中国国家の 利点、欠点、限界、盲点とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/中華人民共和国 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/中華人民共和国の国際関係 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/南シナ海

    • 加藤
    • 回答数5
  • 多神教は 一神教と違うと思っていませんか?

     1. この問いは 個人にとっての信仰については ほとんど脇に措いておきます。  社会のナラハシとしての宗教を扱います。  2. だとすれば 商人がお稲荷さんを拝もうと その妻が極楽浄土の阿弥陀仏に帰依すると言おうと あるいは天国を夢見て教会でアーメンと唱えようと それぞれみな 一神教でしかない。  3. 狐や仏さんや神さんをいだくというその姿としては それぞれ一つの神を信じることでしかない。  4. 自身が経営の神様なる松下幸之助がどんな神を受け容れていたか知りませんが 仮りに自分がよいと思った神をみな信じていたとしましょう。すると だから 多神教となるか?  5. なりません。神さま仏さまお金さま等々すべての神々を おのれという一人の人間が人格全体として統覚するかたちで信じていると見る限りで それらはまとまって一つの神であるはずです。さもなければ 分裂状態か さぞうまく信じ分け使い分けていることになります。  6. 一つの社会ないし国として多神教を標榜しているという場合にも 実際の情況は 一神教の状態に同じです。  7. なぜなら その集団としてまとまって《一神教より多神教のほうがすぐれている》と宣言したそのとき その多神教社会は よそから見れば 一神教状態にほかならない。  8. 言いかえると 多神教社会は 一神教を自分たちの社会の中に輸入した場合には 多神教主義という一神教の中に従属するかたちでしか存続させないのだから。  9. もっと言えば 日本は 多神教ではなく 日本教という一神教であり その基にいろんな宗教・宗派が――マルクス教や反日教などをもふくめて――支部をつくっているというに過ぎない。  いかに?