検索結果
少数民族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 中国少数民族人形
お忙しいところすみません。どなたか、中国少数民族人形の事で、詳しい人はいますか?リス族の人形を手に入れたいのですが、なかなか見つかりません。中国に行った事のある人は、リカちゃんサイズの人形だと分かるのではないかと。お手数おかけしますが、人形のサイトがあったら、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- faye3594
- 回答数1
- 少数民族・先住民族について
以前ベトナムのサパという街に行った時に、周辺に住んでいるモン族という少数民族に会い、その民族衣装と村の棚田を見て感動しました。ですが彼らは貧しいようでしたし、地元の人達から差別的な視線で見られているようでした。 彼らのような少数・先住民族の文化や生活を守り、かつ彼らが幸せであるためには、どうすればよいと思いますか? また将来そのような活動に関わりたいと思ったら、どんな事を勉強すればよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- aussielife
- 回答数3
- 少数民族の現在
日本にはアイヌ民族という少数民族がいて、現在は大多数のアイヌ人が他の日本人と同じように教育を受け、高校や大学を卒業してサラリーマンや自営業などをやっているはずだと思うのですが知り合いにいないのでよくわかりません。また、アメリカインディアンもアメリカのハイスクールや大学を出て普通に働いている人も多いと思いますが、アメリカの街にはあまり見かけないと思います。少数民族といえど元の場所で昔どおりの生活を送っているわけではなく、現代文明を享受していると思うのですが、あまり見かけないということは他の一般の日本人、アメリカ人と同じように暮らすにあたって何か障害があるのでしょうか?よくわからないので教えてください。よろしくお願いします。
- カタカナと少数民族
以前、とある「文字を持たない」少数民族の言葉を書き記すのに日本のカタカナが最も適していて、現在使われている、というニュースを耳にしました。 これは、何族の話題なんでしょうか。
- 締切済み
- 地理学
- uno_michihiro
- 回答数2
- 少数民族の国籍は?
つい先日、20年間戸籍が入れられていなかった人の話がニュースになりました。あれを見た時には正直言ってありえない話だと思ったのですが、よくよく考えてみると先住民族の方々の国籍や戸籍はどうなっているのでしょうか? 日本のアイヌ民族をはじめ、世界の国々には様々な少数民族が存在します。調べたのですが、「無国籍状態はいろいろと弊害が生じるためできる限り発生しないようにしている」という程度のことしか分かりませんでした。どなたか実情をご存知の方、ご教示いただけましたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- higashitoh
- 回答数3
- バルカン半島の少数民族問題
バルカン諸国では、西ヨーロッパと比べてなぜ少数民族問題が多発するのでしょうか? もともと、民族が多いことや、オスマン帝国なんかも関係していますか?
- NHKの少数民族に関するドキュメンタリー
ちょっと前NHKの少数民族に関するドキュメンタリー番組で取り上げたのはなんという民族だったでしょうか? 民族最後のほとんど言葉を話さない二人とかの話題でした。 ナレーションは役所公司でした。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- commecadumode
- 回答数2
- 少数民族についてですが・・・
国を持たず、あまり同化の進んでいない少数民族を知っていらっしゃる方、範囲は世界のどこでもいいので、教えていただけませんか? 学校の方で研究発表をしなければならないのですが、興味深い慣習などを今尚維持している少数民族特有の文化について調べています。 いろいろと図書館やインターネットで探してみているのですが、民族一覧表などではあまりに数が多くて手が回りませんし、本などでは焦点が民族紛争などに当てられているものばかりでした。 できれば専門に勉強したことのある方の意見をいただきたいのですが、テレビなどで見たというものでも一向に構いません。 本当にすがるような気持ちなのです・・・よろしくお願いしますm(_ _)m
- 少数山岳民族の伝統的衣装
現在、シンガポール国内の大学院博士課程のアジア地域文化学分野で、アジア各国の少数山岳民族の伝統的衣装の歴史について研究しております。 もうすぐ博士論文を学会に提出しなければならず、非常にあせっております。 次の写真の民族衣装はどこの国の何の民族の衣装になるのでしょうか? わたくしは中国南部の広西壮族自治区の民族衣装だと主張しているのですが、学内で反論もでております。 ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。
- 中国における少数民族の立場
中国における少数民族の立場は、漢民族と対等だと考えていいのですか?それとも、適切な表現ではないかもしれませんが、漢民族の方が上の立場なのでしょうか?
- 中国少数民族の氏名について
中国の少数民族の名字・名前は、漢民族とは違った漢字や読み方などがあるのでしょうか? もし、一般的な名前を紹介しているサイトなどありましたら、お教えください。 特に、満州族(清代および現在)・锡伯族(シボ・シベ族)のものを探しております。
- ベストアンサー
- 中国語
- noname#79933
- 回答数1
- 中国で少数民族の割合が少ない理由
wikiによれば、中国は92%が漢民族で、残りが55の少数民族とされています。中国で少数民族の割合が少ないのは何故ですか? 中国の少数民族 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B0%91%E6%95%B0%E6%B0%91%E6%97%8F
- 中国は人口の92%が漢民族、残りの8%が少数民族?
Wikiによれば、中国では人口の92%が漢民族、残りの8%が55の少数民族だという記載がありますが、本当に漢民族の人はそんなに多いのでしょうか?
- ベストアンサー
- アジア
- noname#248380
- 回答数10
- 中国の少数民族の問題について
少数民族の問題についての解決策というのはどういったものがあるのでしょうか? 漢族との同化政策、少数民族の自立政策、他に可能な政策はあるでしょうか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- zyannboaisu
- 回答数1
- 日本の少数、遺産保護の取り組み(言語民族他)
日本は詳しく言うと単一民族ではないですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E6%95%B0%E6%B0%91%E6%97%8F#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.A7.E3.81.AE.E7.8F.BE.E7.8A.B6 アイヌだけでなく、他もあるかもしれないですね。 琉球は文化をもってますし、朝鮮(中国の朝鮮族の方は国籍も中国かもしれませんがよく調べてません)の方などいらっしゃいますね。 方言などはいわれるものの言語もUNESCOでは8言語くらいあるっていわれます。 http://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kokugo_shisaku/kikigengo/ (文化庁) たとえば、台湾でもほとんど漢民族で、一部の少数民族など保護などあるかと思います。 このような取り組みなど、予算を含めて、十分しているといえるのでしょうか? 多数の日本人、日本語以外を劣ったものという概念がやはりあるんでしょうか? それとも、意識しないことで、少数を差別しないことにつながっているのでしょうか? もしくは多様でなく、答えが一つという画一的になりがちなのでしょうか? または、雑居してきた日本史からすると意識しなくてそれでいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#228303
- 回答数3
- 中国少数民族の訪日観光客について
1:少数民族全体の訪日観光客の人数の統計は取ってあるのでしょうか? 2:訪日観光客の各民族毎の内訳はどんな割合でしょうか? 以上宜しくお願いします。
- 漢字、アルファベットを使う中国の少数民族の言語
中国の少数民族などで使われる文字で、漢字、アルファベットなどのものはありますでしょうか? チワン語、ぺー語などあるようですけど。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- noname#228303
- 回答数2
- 日本の生活と類似している中国少数民族
以前中国雲南省の山奥で、日本の生活や言語に非常に類似している、中国の少数民族が存在すると、テレビでやっていた話を聞きました。 関連サイトや書物など、ご存じな方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。