検索結果

東日本大震災

全6960件中1161~1180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 【法律】2兆円の闇。

    【法律】2兆円の闇。 予算2兆円の持続化給付金の業務委託は5次下請けまで拡大していた。 一般社団法人サービスデザイン推進協議会は下請法違反なのになぜ逮捕されないんですか? 下請法では2次下請けまでしか法律で認めていなかったのでは? 東京電力も普通に東日本大震災の福島原発の解体作業で2次下請け以上の下請けを行って下請法違反な気がするのに一向に逮捕されないですよね。 逮捕されないのはなぜですか?

  • 埼玉栄って有名なの?

    埼玉栄高等学校って有名な高校なのですか?埼玉栄高校は中高一貫校でバドミントンや相撲等スポーツが強い学校みたいですが、一方で少し前に同校の生徒がグラウンドにあった軽自動車に乗って無免許で運転をし死亡事故を起こしたり、昨年同校のサッカー部員が東日本大震災の被災者を揶揄する動画をSNSに投稿し炎上し問題となり学校側が謝罪会見を行う等していましたが、埼玉栄高校って埼玉県内の中では有名な高校なのでしょうか?

  • 英訳をお願いします。

    英訳をお願いします。 【日本語文→英語の訳文】 ●2020年のオリンピック開催都市が東京に決まった。 It was decided that the Olympics host city in 2020 would be Tokyo. または、Tokyo was selected as the Olympics host city in 2020. ●多くの関係者や政府もその決定に喜んでいる。 Many persons concerned and Japanese governments official were also pleased with the determination. ●景気回復や、東日本大震災の被災者に明るさと元気を取り戻せるばかりでなく、その経済効果は3兆円ともいわれるからだ。 Because the victim of East Japan great earthquake can regain are not only brightness, hope and energy, and the economic recovery for many the Japanese nation, but (also) the effect of economic will be around 3 trillion yen. ●しかし、東日本大震災の復興や、毎日400トンもの汚染水が漏れているという福島の原発への対策が後回しにされ、風化されてしまい、被災者の希望には決してつながらないと、私は強い疑念をいだく。 However, revival of the East Japan great earthquake and the measure against the nuclear power plant of Fukushima that no less than 400 tons of polluted water leaked out every day, and the problem was postponed and never lead to disaster victims' hope, I will bear a strong doubt. (「汚染」という場合はpollutedだと思ったのですが辞書には contaminatedもあって、どちらがいいのかわかりません。([英辞郎]は持っていないです) 私は、以前から、英語で日記を書いているのですが、 「日記は、『過去形past tense』で書く」と教わってきて、  未来的なことを書こうとすると、 それがどうしても浮かんでこない(would be とかshould be程度しか出てこない)し、 無理に未来の形にしようとすると、日記(過去)の世界から飛び出して、普通の未来形になってしまいます。(それでもいいのでしょうか)

    • noname#185113
    • 回答数1
  • 菅が総理の時に小沢が代表代行だったら

    2010年9月に行われた民主党代表選挙では現職であった菅が予想通りに再選して、形だけの挙党体制で小沢に代表代行就任を依頼しましたが小沢が固辞して、脱小沢体制を固めました。 菅内閣は海上保安庁巡視船に衝突してきた中国漁船船長を那覇地検の判断として釈放したことで国益を大きく失墜させて、マニフェストに掲げていなかった消費増税路線を推し進めたことも重なり、2010年の暮れには「菅じゃもうダメだ」という空気が日本国内に漂っていました。 そのような状況で、2011年3月11日に未曾有の東日本大震災が発生し、総理の菅はなんの見識もないのに東電本店へ乗り込み現場を混乱させて被害を拡大させる、権力志向が相当強いためになかなか総理を辞めようとしませんでした。西岡参院議長が異例の論文を発表させました。 もし、小沢が菅内閣下で代表代行を受けていれば、中国にやりたい放題やられることもなく、東日本大震災発生時には無能な管に代わって陣頭指揮を執っていち早い被災地の復興が出来ていたのでしょうか?そうなっていたら「小沢待望論」が再び沸いて、民主党の小沢一派が復権して菅・前原・岡田・野田・仙谷の反小沢連合を民主党から追い出し、消費増税にストップをかけて自民党への政権交代は起こらなかったのでしょうか? 鳩山、菅、野田は総理の資質が全くなく、鳩山は運がよかったからに過ぎず、菅は所詮野党党首の器でしかなく、野田に至っては偽メール事件で危機管理能力が欠如していることが明らかでした。

  • 電気が溜められないのはなぜ?

    東日本大震災の影響による節電の目的は、ピーク時の使用量が供給量を 上まらないためですが、理由として、電気は溜められないからと言われていますよね。 しかし、ケータイやノートパソコンなど、バッテリーで動くものもあるので、 電気を溜めるという技術自体はあると思います。 それなのに節電の目的として、電気は溜められないからと言われるのはなぜなんでしょう? ケータイなどの小規模なものなら可能だけど、社会に供給するような大規模なものだと 不可能なのでしょうか? これだけ科学が発達しているのに、それができないのは、技術的に困難なのでしょうか?

  • 東京湾内の津波について

    yahooの知恵袋に質問するには? 1.過去に東京湾周辺で津波の被害があったことがありますか?それは何時?震源地はどこ?震度・マグネチュドはどの位? 2.もし東京湾内・房総半島沖・伊豆半島沖・相模湾沖などで、東日本大震災程でなくても大地震が起きた場合は、東京湾内の津波はどんなになるのでしょう? 3.津波が湾内に入る時は勢いがありますが、東京湾は出入り口が狭いので、何回も繰り返す津波は湾内にたっまって大きな被害をもたらすのではないでしょか?   以上なるべく科学的・専門的視野に立った解答をお願い出来れば有り難く思います。

  • 消費税率引上げに伴う経過措置「漁船」について

    東日本大震災の大津波により漁船を流失し、納船の順番待ちになっており、来年4月以降に納船となることが想定されております。 質問名のとおり、来年4月から消費税率が現5%から8%に引き上げとなる(予定?)にあたり、経過措置として本年9月中に「請負工事に関する経過措置」等により契約書を締結することにより、現行税率で取引できるとの国税庁のHPなどに掲載されておりますが、不動産ではない漁船の様に自動車と異なり量産されていない償却資産の取得については、当該経過措置の対象となりますでしょうか?

  • なぜ日本人は韓国人が手を差し伸べても拒むのですか?

    私はトルコ人です。なぜ日本人は韓国人が手を差し伸べても拒むのですか?韓国人は日本人と仲良くするためにこれまで散々努力をしてきました。 東日本大震災の時は多額の金を寄付しました。わざわざ韓国から日本に観光をして金を落としに来ました。野蛮な日本に文化を伝えました。なのに日本人は全く感謝しません。韓国人が困ってても助けないし、何か事件があればネット上で犯人は韓国人と言うし、何より韓国人の文化をパクって自分達の文化だと言うし。いい加減にしてください。以前テレビで韓国人の女性が「日本人には本当にうんざり」と言って泣いてたのを見ました。私も同じ意見です。日本人にはうんざり。いくら助けても感謝しない。犬だって恩を忘れないのに日本人はすぐ忘れる。鶏と一緒。許せない、日本人が。

  • 自己PRの添削お願いします。

    「独創性」これが私の持ち味です。なにか人の役に立ちたかったことと、日本での震災を認知してもらうために、カナダへ留学中に東日本大震災に対する募金活動を日本人数名で行いました。普通に募金しても良い成果は得られないだろうと考えたので、パーティー方式にし、興味を引けるように工夫しました。入場料、またパーティー内でお菓子やお酒を売り、その売り上げを募金することにしました。私は主に広告、宣伝を担当し、具体的にはSNSでの宣伝、口コミ、チラシやポスターを作り街中に広めました。その結果200人ほどの人を集める事に成功し、約11万円の純利益を出す事ができました。知り合いに頼み部屋を無料で借りられたことは良い点だったのですが、日本の飲食物を買い込みすぎた事が裏目に出て売り上げが思うように伸びなかったことが反省点でした。(351文字) どんなことでも結構ですので、コメントいただけたら幸いです。 よろしくお願いします!

  • フェイスブックで

    昔の好きな人の妹をみつけました。 その人は震災の被災地に住んでいたので前、近くに行った際、安否が気になりまして、何気ない検索をしたらみつけてしまった。 ほぼ幼なじみみたいなものですが、親同士のトラブルがあって以来、会っておりません。その好きな人は好きになったものの、会う機会もなく気持ちすら伝えていない。 自分は結局気持ちを伝えないまま、別な恋にすすみました。 数年過ぎて、東日本大震災で津波がきた、その子の家も被災し安否がわからない。 妹さんでも懐かしいのですが、フェイスブックで何かしらした方がいいでしょうか? またみなさんはフェイスブックを始め、サイトで昔の好きな人を見つけたらどうしますか?

    • RYO_W
    • 回答数1
  • 町内の家の瓦が落ちそうだが住人がいない

     今回の東日本大震災で町内の多くの家で瓦が落ちました。ほとんどの家では応急処置を完了していますが、一軒だけ何も手が付けられず、落ちかかっている瓦もあることから、余震で落ちはしないかと不安です。  その家の一人暮らしの住人が1年ほど前に死去され、その後誰も住んでおられません。ご親族はおられましたが、震災後に来られた様子は無く、連絡先も知りません。  市役所の建築関係の部門に相談しましたところ、「家の持ち主は死去された方から変更されておらず、手がかりが無いので、どうしようもありません。連絡くださいと紙を貼っておきます。」とのことでした。  これ以上、解決の方法は無いものでしょうか?

    • MasMo
    • 回答数2
  • 3.11で被災された方々の現状

    東日本大震災から、もうすぐ三年という月日が経とうとしています。時が経つにつれて、被災地や被災者の方々についての報道がだんだんされなくなり、何が真実で何が間違っている情報なのかがわからなくなってきています。ここで私が知りたいのは、被災者の方々の真の声です。今もなお、仮設住宅で生活を余儀なくされている方々に必要な物や、ケアはなんなのか?沢山のひとが放射能を恐れていますが、福島には震災の後も住み続けている方が沢山いると思います。農業で生計を立てていた人たちは今どうやって生活しているのか? 教えて頂けると非常にありがたいです。よろしくお願い致します。

    • y-h-p10
    • 回答数2
  • 大阪 津波と地震

    Yahooの記事で30年以内の発生確率が60~70%とされる東南海・南海地震が、東日本大震災と同じマグニチュード(M)9.0規模で起きた場合、大阪湾岸から約15キロ離れたJR大阪駅などのほか、大阪府北東部の北摂、河内地域など約40キロ離れた地点まで浸水被害を受ける可能性があることが、専門家の試算で分かった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000536-san-soci となっており、また大阪にてもっとも懸念すべきは上町断層の直下型地震であり、これはいつ起きてもおかしくないとの予測が出ております。大阪府のどの市・町に住めばより安全なのか知りたいです。 もちろん日本のどこで地震が起きてもおかしくないですし、その他断層を気にすれば安全に住めるところは大阪府ないのかもしれませんが、今回は上記の想定の津波と上町断層に限定して考えたいです。

  • 標準電波送信所・福島局は正常?

    お世話になります。カテゴリー違いだったらご容赦を。 我が家の「掛け電波時計」は毎日午前2時に電波の自動受信をします。20分間で受信できないと午前3時に、それでも駄目だと午前4時にも行います。受信に成功すると表示ランプが点灯、失敗だと消えたままです。 午前2時一発で受信できず2回目、3回目になることが、東日本大震災後に起こってます。その上1週間程前から、3回やっても受信できない状態になりました。受信できそうな場所に移して強制受信すると、一発で決まりますが。 掛け時計は設置場所の選択肢が少ないので、困ってます。震災の関係で出力が低下しているとかの不都合があるのでしょうか? 消息をご存知の方、教えてください。

    • chanoyu
    • 回答数4
  • 町内会役員を断るには

    東日本大震災で被災をして5年前に実家へ帰ってきました。 結婚してから実家には25年住んでいませんでした。 以前、母が元気な時は町内会長などをやっていたそうです。 今朝、隣人から「今年は町内会長もしくは役員をやってほしい」と来られました。 立ち話で話せなかったのですが… 私はパニック障害があり、とくに震災以降は症状が酷くなりました。 具合が悪い時は自宅に引きこもっていることも多いです。 町内会長は人前で話をしなければならない… この話を聞いた時点で不安と恐怖で暫く涙が止まりませんでした パニック障害のことを話したくないのですが、やはり伝えた方が良いでしょうか? 伝えてお断りは出来るのでしょうか?

    • nao4p
    • 回答数5
  • 伯父さんに文章を渡します。これでいいですか?

    告白して無視されています。東日本大震災のせいにするのもあれですけど・・・事実ですし 東日本大震災が悲しかった。何度も大きな地震が襲って、その度に冷や冷やした。防潮林を遥かに超える高さの水飛沫を上げて黒い波は怒涛の如く街を飲み込んだ。あの日、停電時ロウソクで明かりを灯して寒くて冷たい夜を過ごした。「これから、食べる物は無くなる。」とお父さんは言っていた。餓死するかもしれないと思った。その日は眠れず絶望感でいっぱいだった。お母さんとも連絡が取れず心配だった。もう元の場所には帰れない。 震災の後、親はショックを受けていて冷たかった。朝ご飯も作ってもらえない時があった。 喧嘩も絶えなくて、お父さんは大暴れしてテーブルを壊し、椅子を3個壊し、石油ストーブを壊し、床には石油が散乱し、ガラスを割った。取っ組み合いになり殴りあったり、叩いたり、お母さんは痣だらけになっていた。朝になったらお母さんは死んでいると思った。お父さんは目つきが変わっていて、僕にも殴りかかりそうだった。僕は思わず「うわああああああ~~~~~~~~」と声を上げてしまった。喧嘩をしている音が苦しかった。喧嘩をする度に離婚の話になって、自分の悩み事もいっぱいで複雑な気分だった。 そんな状況で、伯父ちゃんに優しくしてもらって嬉しくて、大好きでした。僕は、伯父ちゃんに抱いてもらった時に伝わってきた暖かさを今でも忘れられません。伯父ちゃんが家族ような、絆を感じました。付き合うって事が良くわからないんだけど、これが恋愛感情なのかなぁ・・・って思った。

    • noname#177132
    • 回答数1
  • 誠に聞き難い事ですが、ここ10年間で大災害少いのは

    東日本大震災・台風12号・15号の被害の大きさ、今尚残る恐怖と被災現場・・・ 阪神淡路大地震以降でも、忘れる間も無く全国各地で起こる地震、津波、毎年襲ってくる台風・大雨、火山噴火や雪崩・土砂崩れetc。 愛する祖国・日本だが、風光明媚であり、自然の織り成す四季折々の変化は美しく誇らしい国柄です。 しかし、一方で国土は狭く、災害の多い急峻な地形であり、島国でもある。 そして、ここ10年間程で思い出しても47都道府県で、多かれ少なかれ、その惨禍に見舞われる事の無い地域は皆無では・・・ そこで、質問は どの都道府県が地震・津波・台風・大雨・火山噴火・土砂崩れが少ないと思いますか? <都道府県単位、出来れば理由もお教えください> ※因みに私は:京都府(特に京都市内)、先人が都に定め長く続いたのも地理的要件からと頷ける。

  • 奨学金の保証人について

    子供が大学生になります。日本学生機構で奨学金を借りるにあたり、私の姉(子供から見たら叔母)に保証人をお願いしようと思いました。ですが、東海大地震が起こってしまったりして、本人と親が経済的に返済ができなくなった場合、もしくは亡くなってしまった場合、保証人に取り立てが行くのでしょうか。 東日本大震災の時にも、このように返済に困った人がいらっしゃったと想像しますが、返済凍結などの措置があったのでしょうか。 姉に保証人をお願いしたいのですが、姉に取り立てがいくようなら、迷惑をかけたくないので保証会社を使うことも考えていますが、かなりの金額がかかるようで、悩んでいます。 どなたか、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • eo光とのやりとり まるで詐欺の様な…

    東日本大震災の支援措置でケイオプティコムと ネットと光テレビの 無料サービスを契約したはずなのに、ブルーレイの使用料1950円請求が来ました。 契約した時のオペレーターは、「東日本の支援措置」の事も最初にわかっていなくて ブルーレイも無料だと言っていました。 オペレーターの方に不安を覚えて私は 更に、「この契約内容で、すべてお金はかからないんですよね?」 と何度も確認しました。 なのに、やっぱり請求書が届きました。 ケイオプティコムの言い分では、   ・「2ヶ月無料でそこから有料になると説明している」 ・「オペレーターとのやりとりで、有料になるとの了解をあなた様にもしている」 との事でした。 更に、今解約するとスタッフ派遣料金や解約料金がかかるとの事でした。 有料になるとの説明があれば 無料措置の範囲内があるのに、わざわざ有料のブルーレイサービスを選択するわけがありません。 オペレーターの記録を押してきて、私の主張は記録に残っているわけがないので 通用しません。 「東日本の震災措置」とアピールした詐欺にあった気分です。 この様な内容は、「費用が発生する」と一度も説明受けていないのに 企業側の「説明した」という事だけで通じてしまうのでしょうか? 私には点数稼ぎしたかったオペレーターの人が、そのようにしただけのように 思えます。このようなやり方で「契約」が主張されてしまうんでしょうか。 非常に残念です…。

    • noname#149375
    • 回答数3
  • 何で事務所単位?

    今回の東日本大震災、数多くのチャリティー活動が展開されていますが、ミュージシャンたちのコラボによる企画もそのひとつ。 そんな中ですごく不思議に思ったことがあるので、質問させてください。 今回の震災後、音楽によるチャリティーをいち早く立ち上げたのは、私の記憶が正しければアイルランドのバンド、U2のボーノでした(確か震災の1週間後くらい)。 ボン・ジョビやレディ・ガガ(アメリカ)など、国境やレコード会社の枠を超えたコラボで、その動きの速さと団結力には感心・感動したものです。 その後を追うように、日本のミュージシャンたちも様々なチャリティーの企画を立ち上げだしたのですが、一部の例外を除きほとんどが「事務所単位」。 スポーツ新聞では「"We are the World"の再来!」なんてピント外れな見出しも踊りましたが、様々な垣根を乗り越えてミュージシャンたちが一致団結した"We are the...."とは全然比べものにならないと思っています。 同じ日本で起こったことなのに、何で日本のミュージシャンたちは「事務所」単位でしか団結できないのでしょうか? 穿った見方かもしれませんが、一連の企画が事務所のPRや、一段落ついた後のソロバン勘定が見え見えで、個人的にはあまり賛同できません・・・

    • sefp
    • 回答数1