※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:eo光とのやりとり まるで詐欺の様な…)
詐欺のような東日本震災支援措置でのブルーレイ使用料請求
このQ&Aのポイント
東日本大震災の支援措置で、無料サービスを契約したが、ブルーレイの使用料1950円請求が来た。
契約時のオペレーターは、東日本の支援措置も最初に知らなかったし、ブルーレイも無料だと言っていた。
通信会社の言い分は、有料になると説明していたというが、無料措置の範囲内があるなら有料のサービスを選ぶ意味がない。
東日本大震災の支援措置でケイオプティコムと
ネットと光テレビの
無料サービスを契約したはずなのに、ブルーレイの使用料1950円請求が来ました。
契約した時のオペレーターは、「東日本の支援措置」の事も最初にわかっていなくて
ブルーレイも無料だと言っていました。
オペレーターの方に不安を覚えて私は
更に、「この契約内容で、すべてお金はかからないんですよね?」
と何度も確認しました。
なのに、やっぱり請求書が届きました。
ケイオプティコムの言い分では、
・「2ヶ月無料でそこから有料になると説明している」
・「オペレーターとのやりとりで、有料になるとの了解をあなた様にもしている」
との事でした。
更に、今解約するとスタッフ派遣料金や解約料金がかかるとの事でした。
有料になるとの説明があれば
無料措置の範囲内があるのに、わざわざ有料のブルーレイサービスを選択するわけがありません。
オペレーターの記録を押してきて、私の主張は記録に残っているわけがないので
通用しません。
「東日本の震災措置」とアピールした詐欺にあった気分です。
この様な内容は、「費用が発生する」と一度も説明受けていないのに
企業側の「説明した」という事だけで通じてしまうのでしょうか?
私には点数稼ぎしたかったオペレーターの人が、そのようにしただけのように
思えます。このようなやり方で「契約」が主張されてしまうんでしょうか。
非常に残念です…。
お礼
消費者生活センターに相談し、更に違う所の連絡先を教えていただき色々な対応を経てすべて解決していただけました。 水掛け論は初めてだったので、今後はメモや契約時にタイムライン的なメモなどをとろうと思います。 「ここは説明してないけど、契約が成り立つ」とかは理解できませんね…。 基本的に、録音テープは開示されないそうです。 ありがとうございました。