検索結果

日本の歴史

全10000件中9021~9040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 外交官になりたい!!

    外交官になりたい田舎の中学生女子です。 海外に興味があり、高校で留学を一年経験して、東大に入り外交官になるのが夢です。 東大に入るのに留学していたら、勉強に遅れるからやめたほうがいいと心の中では、思っているですが、どうしても留学経験を高校でしたいです。 私は今中学2年生なので、今から死ぬ気で勉強すればどうにかなると考えているのですが、甘い考えでしょうか? 東大に入るのには、どれくらいの勉強が必要ですか? 外交官になれる人は、毎年何人いるのでしょうか? できれば、キャリアがいいと考えています。 長文すみません。

  • 「赤穂浪士討ち入り」を幕府が陰で手助け?

    忠臣蔵のシーズンです。 元禄14年8月19日、幕府は吉良義央に対して、呉服橋内から本所へ屋敷替えを命じています。 これは、討ち入りし易いようにしたのだ、という説がネット上ではいくつかありますが、ホントですか。 赤穂事件をよく知らない私には、説得力のある話もあります。 よろしくお願いします。

  • 靖国参拝へGO。

    IOC が言っているだけなのでしょうか?勿論、大半の日本人が反対を表明するでしょうが、財政難で窮地に陥っている、韓国の平昌冬季五輪の開催で、一部を日本の長野県で行うとの案を、提示しているそうですが、その件につき、韓国側は『検討もしていない』との事でした。『良かったー!アホで』と安堵して良いものかどうかは、わかりませんが、せっかくIOCが、韓国の現状を見て、忍びなく思い、出した提案に『検討も‥』と言う態度ならば、お望み通り、協力せず、冬季五輪一つまともに開催出来ない国であるとの印象を、地球上に植え付けようではありませんか!望み通りなのだから。ここで靖国バズーカを発射すれば、もう終わりですよね?

    • bi-mota
    • 回答数10
  • 縁の下の力持ちはもはや死語、代わりの表現は

    昔は縁の下というものは誰でも知っていましたが、このごろは古い家でしか見ません。何か同じような意味で使える表現はないでしょうか。

  • 第2次大戦時の連合軍潜水艦の情報

    父の軍歴を調べています。下記の戦闘の敵潜水艦を特定したいと思っています。 時期 1944年6月下旬(25~30)日、おそらく27~30日ごろではないかと推測。 場所 スマトラ島北部  マラッカ海峡 ( Sigli 沖合) 戦闘状況     機帆船含む陸軍船舶団十数隻(海軍魚雷艇1隻同行、友軍機2機30分毎の護衛)     でベラワンを出発。アンダマン諸島への移駐のため海上移動中に敵の潜水艦攻撃     (1日目:魚雷攻撃あるも損害無し、2日目:浮上して銃砲撃)を受け、2日目の戦闘     中、敵潜水艦は潜航し退避しつつあったところ、友軍機2機が爆雷攻撃を敢行。航     空隊の確認公表では潜水艦を破壊したとのこと。 父は以上のような戦闘があったと書き残していますが、私は敵方の潜水艦の情報(艦船名等) を調べたいと思っています。さしあたり uboat.net などで検索・調査してみましたが、今のところ 不明です(英軍潜水艦「Tally-Ho(P317)」が有力と推測するも確証を得ず)。調査をするに当た って、有益な情報源や史料の調べ方についてどなたかご教示ください。     

    • Sigli
    • 回答数2
  • サラブレット韓国人 VS ハイブリット日本人

    ・ほぼ単一種族で構成される由緒ある血統の韓国人 ・あらゆる民族から構成されてきた雑種な日本人 競走馬の世界ではサラブレットがブッチギリで早い さて質問は、種馬の話では無く、 なぜ、韓国人は、日本人の祖先は朝鮮人だと、 決めつけたいのか?

  • 中世にアジア人がオーストラリアに到達した可能性

    オーストラリアの歴史をWikipediaで見る限り、17世紀初頭に発見されたとあり、アメリカ発見よりかなり遅いです。また、アボリジニのことと白人による発見以降のことしか記載がありません。 でも、インドネシアなど東南アジアやインドからそう遠くない位置にあり、少し北の海域では中世の頃からイスラム教徒や中国人による航海が盛んに行われていました。 彼らが南方にある巨大なオーストラリア大陸のことを知らなかったはずはないと思うのですが、イスラム教徒やインド人、中国人が中世にオーストラリア大陸に航海した記録、アボリジニとの交流の記録はないようです。 古代から活発な交易が行われていた海のシルクロードの少し南に位置するオーストラリア大陸にイスラム教徒や中国人が到達した可能性は高いと思いますか?知ってはいたけれど、入植や交易の価値がないので放置していただけですか?全く知らなかったというこは考えにくいと思います。

  • 20代までに読むべき本

    17歳 フリーターです。時間があるので本を読もうと思っています。 よく若い頃にもっと本を読んでおけば良かったと聞くのですが どんな本を読むべきですか?? ビジネス書などはよく読むのですが… 有名どころ200冊は読むべきだったなぁ…と聞いても どの本が有名なのかよく分かりません 夏目漱石や芥川龍之介などでしょうか?? おすすめの本 読んでおくべき本 有名どころな本 教えてくださると幸いです。

  • 共産党という組織及び党員や立候補者の真意って…?

    このたびの衆議院選、与党有利・野党不利との各報道機関の分析のようですが、まともに野党の仲間にも入れてもらえない共産党、これが何と議席倍増との情勢らしいですが、そこで、教えてくださいませんか。 共産党という党と共産党からの立候補者、これらの芯に真にマジでの考えを…。 (1)日本国を共産主義国家とすべきで、それが日本の国家と国民を幸せにするのだ、と純粋にマジで真剣に考えて言動しているのですか?党組織と党員と立候補者は? (2)それとも、どうせ政権なんて取れるはずなんてないから、それを前提として解り切った上で、非現実的なことを言いたい放題わめいているだけ、なんですか?党組織と党員と立候補者は? (3)共産党に対して、こんなことを提案したらどうでしょうか、「共産党さん、そこまで偉そうに自信満々に主張されるなら、例えば、超法規的に期間限定で政権任せましょか、そしたら受けますか、1年間やってみてくださいよ、共産党さんの思い通りに、一切反対も文句も言いませんから1年間は、でも、その1年後の結果に対しては責任を取ってもらうのは当然のことですよ、その上で、国家・国民に対して説明責任を負ってもらいますよ、それによっては解党も当然に覚悟してくださいね、どうしますか、共産党さん…」 さて、共産党さん達はどうするのですか? 単純に疑問に思いましたので、いっぱい教えてくださいませんか。 回答も意見も、色々よろしくお願いします。

  • 国際教養大の置かれている状況について

    日本創成会議・人口減少問題検討分科会の推計による「消滅可能性」によると2040年までに 秋田県内の96.0%の市町村に消滅可能性があると発表されています。 AIUのある秋田市も含まれています。 このような推定のもと地方にある優秀な公立大が生き延びていくことは可能なのでしょうか? 個人的にはこのような優秀な大学が生き残って欲しいのですが...

  • 常温核融合

    国が常温核融合研究に対し大きく国家予算を組むということで、30年位前にマスコミが一斉に囃し立てたと言うか載せまくった、 夢の常温核融合はもう絶対実用化無理なんでしょうか。 確か10年ほど前、紙面で小さく、それこそ大騒ぎした頃の千分の一位の規模で「国が完全撤退した旨の」記事が載っているのをたまたま発見?した次第。 ほんとにもう無理? 夢の…と言われた所以は、常温核融合ができそれでエンジンを作れば、うろ覚えだけど確か、こぶし大の重水素があれば一生だったか、10万年だったか一台の車に乗り続けられる云々みたいな…しかも廃棄物出ることなく核分裂よりはるかに安全で、とか言う話でした。

    • daion
    • 回答数4
  • 日本と自分の未来

    私は中学2年生の女子です。 近年、日本は震災・原発事故・増税・年金問題・環境問題・国の借金問題など問題が山積みになっています。 原発事故で放射能の影響を受けやすい子供達(私を含め)、今後の更なる増税や、私が老後に年金を貰えるのかどうかや、背負わされた借金、将来就職できるかどうか、を考えると未来が不安でなりません。 実は、私の小学4年生の妹も私と同じく悩んでいます。妹は、最近世の中が分かるようになり、毎日のように幼稚園の卒園アルバムを見て、『幼稚園児に戻りたい!こんなに悲しい世の中じゃなかったもん!』と言って泣いています。まだ10年しか生きていなくて、今が一番はしゃげる時期であるはずの小学生である妹が苦しんでいる状況を見ていると、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。妹に声をかけてあげたいのですが、根拠もないのに『大丈夫』なんて無責任なことは言える訳ないです。 なんと言ってあげたらいいのでしょうか? 私自身も妹のように世の中なんてなにも知らなかった3・4歳位の頃を思い出すと涙が出そうになります。あの頃は、震災も原発事故もなかったし、今より遥かに平和だったはずです。 私と同じく小さかった頃に戻りたい人はいますか?

    • noname#204262
    • 回答数4
  • 勉強が好きになる?

    勉強をすればするほど勉強が好きになりますか?

  • 戦後日本の闘争史で

    1960 安保/ 日本社会党員の労働者が主に敗北 1970 安保/ 大学教育の一時停止。戦後日本の崩壊。 両闘争ともに対アメリカの図式ですが。無条件降伏した 日本の経済成長はバブル崩壊まで継続しました。犯罪においては 受益者が犯人である、法則によれば。売国奴が戦後にアメリカの走狗 となり。アメリカは再三篩いに掛ける構図でマツリゴトし、 Decade 1 after か2 after か3 after の生存者がスパイだったと判明する。 頃には、次世代の若者が内部粛清を繰り返すんだと。悔し涙するだろう人々は、 すでに人ゴミで夢の島、いない。 上記の認識で正しいですか?

  • AAは日本語が適しているか?

    インターネットの掲示板などで、AAをよく見ます。 簡単な顔文字からかなりの文字数を使う絵のようなものまで幅広い種類があります。 日本語はひらがな、カタカナ、漢字、英数字といろいろな文字を混ぜて使えるので他の言語よりAAに適しているのでしょうか? 他の言語で他にもっとAAが発達しているところはありますか? (文字がちゃんと表示される環境ではないと見れないものもあるかと思いますが)

  • 「嫌韓」ってのはどういうこと?

    ・なに(誰)を対象として行う行為なのですか? ・なにを嫌っているのですか? ・どこに帰結させたいんですか?(所謂どうしたいの?ってことですね) あんまりいい加減なことしてると足元すくわれますよ

  • 政治ってその文化の独自性?

    サルトーリはイタリアで、政党が乱立したりして政党制を考えました。 ベルギーでは、アレンド・レイプハルトが多極共存型民主主義を考えました。 大統領制や議員内閣制もあれば、1院制や2院制、州などの権限などいろいろあります。 やはりその文化によって違うものでしょうか。

    • noname#209756
    • 回答数2
  • レアルマドリード ロゴタイプ変更

    レアルマドリードが、クラブロゴタイプ(よくロゴマークと言われるが、和製英語で外国では通じない)を変更した。 上の十字が新ロゴタイプでは消滅している。 なぜこのような変更をしたのだろうか? (左:変更前 右:変更後)

    • jumpup
    • 回答数1
  • どうしてオタクは痛車に乗れるんですか

    痛車を見るとドン引きしたり、気持ち悪! っと思います。 私は痛車などに貼ってあるアニメが大嫌いです。 そもそも男が女の子のようなアニメが好きなんて、 気持ち悪くて想像できません。 あれのどこがかっこいいのでしょう? あんなんでかっこいいと本当に思ってるのでしょうか? 近所の人から聞いた話だと、痛車を見たら、近寄らないように してるそうです。

  • 漢字の日中台の異同について

    標記の件について興味を持ち始めました。 知り合いの大学講師(中国で教える日本人)の話では、「過」「骨」の上半分にある内側の□が、日本では右側についているが中国では左側についているそうです。これは昔からですか、それとも中国も昔は右側についていたのに、どこかで左側に付けることに変わったのですか。 その講師の予想では、6世紀に日本が漢字を輸入した時に、学び間違えたのだろうという予想でした。 台湾では繁体字でどう書くのでしょうか。

    • gesui3
    • 回答数3