検索結果

日本の歴史

全10000件中1~20件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本の歴史 日韓の歴史

    読書のカテゴリーとも迷ったのですが、歴史の意味合いが強いかと思ったのでこちらで質問させていただきます。 小・中・高校の歴史の勉強も何となく、しか勉強していないので、最近になって自分の無知さを痛感しています。 来年から韓国に住むにあたって、いろいろな視点から書かれている日本の歴史と日韓の歴史を自分なりに勉強しようと思います。 そこで、おすすめの本があれば教えてください。

    • noname#11700
    • 回答数7
  • 日本の歴史

    例えば江戸時代に忠実に誰が誰を斬ったとか、何で分かるのでしょうか?人伝え?例えば平安時代に、誰が天下を操る為に兄弟を暗殺したとか、誰と誰が取り持って結婚したとか分かるんでしょうか?推測がかなり入ってるのでしょうか?

    • 白雪
    • 回答数3
  • 日本の歴史、世界の歴史

    日本の歴史と、世界の歴史を、別々ではなく、 混ざり合って、説明されているサイトはないですか? 例えば、1800年、アメリカでは、こんな事があり、こんな人が、活躍していました。 そのころ、日本では・・・ フランスでは・・・ など、わかりやすいサイト探してます。

  • 日本の歴史

    日本が対外的に行ってきた戦争や侵略(たとえば第二次世界大戦の時の南京大虐殺とかインドネシアへの侵略とか)の歴史について簡単に学べるテレビ番組か何か知りませんか?できればどちらかの国サイドに偏ったりしてない中立的なもので。 知ってる方いたらお願いします!!!!!

    • muuuuuu
    • 回答数5
  • 日本の歴史

    日本の歴史を時代ごとに簡単にまとめたサイトを紹介してください。 よろしくお願いします。

    • purr1
    • 回答数2
  • 日本の歴史・・・

    大正から平成にかけての出来事がのっているようなサイトがあれば教えてください。

  • 日本列島の歴史 

    今まで、日本列島はプレートテクニックスで、ユーラシア大陸から分かれて成立し、文明も後から大陸から伝播したと思っていました。 しかし、数万年前から縄文文化を持つ縄文人が日本列島に居て、黄河文明や揚子江文明は僅かに5先年ということからも、「その頃は中国大陸は『海の底』であった」という説も、最近読みました。 東アジアの地学的造成過程を動画にしたようなものはないでしょうか? 以前、東大の研究室が地球の歴史を動画化したのがあったので、もしかしたらそういうのもあるのではないかと思ってお尋ねします。

    • gesui3
    • 回答数2
  • 日本の裏歴史

    日本の歴史についてはある程度学校で学んできましたが、日本側に都合の悪いことは教科書に載ってませんでした。 日本の闇、日本が外国にした非道な事、なにがあったか、簡単にわかりやすく教えてくださいm(__)m 南京大虐殺、慰安婦等

    • noname#206108
    • 回答数4
  • 日本代表の歴史

    今学校で自分が好きなことについて調べています。 それで、日本代表の歴史について調べています。 歴代の日本代表選手のデータが載ってるサイトてないんですか、教えてください。

    • shuchon
    • 回答数2
  • まんが日本の歴史

     小学館から出ている「まんが日本の歴史」のような奴のシリーズのどれか一冊だったと思います。  明石原人を発見した直良信夫さんや岩宿遺跡を発見した相沢忠洋さんやスズキフタバリュウを発見したひとや野尻湖でマンモスを発見したひとのことが子ども向けのまんがで紹介されている一冊を探しています。以上のような話が短い伝記のような形で一冊にまとまっています。  たしか15年くらい前に読んだので今は絶版になっているかもしれません。読んだ記憶のある方、今お持ちの方。本のタイトル、出版社等教えていただけないでしょうか???

  • 日本経済の歴史

    授業で日本経済が明治、第二次大戦後に発展してきた要因 と、90年代から低迷している理由を調べていますが、 どなたか、良いホームページを知っていらっしゃる方、 教えてください。

  • まんが日本の歴史

    「まんが日本の歴史」は、小学館、学研、集英社から出版されていますが、 おすすめはどこから出版されたものでしょうか? またその理由も教えて下さい。 ちなみに親子ともに楽しみながら歴史を学べればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 昔の日本の歴史

    昔の日本の歴史は日本と台湾の関係が深かったのでしょうか? その頃はまだ電気が付かない時代だったのですか?

    • noname#250446
    • 回答数3
  • 日本の歴史の本

    お世話になります。 お恥ずかしい話ですが、今さらですが日本の歴史についての本をきちんと読みたいと思うようになりました。あまりに自身の国について知らなさすぎるなぁ、と外国人の同僚と話すたびに恥ずかしい思いをするようになったからです。 ポイントを拾って一冊に凝縮されているものではなく、多少巻数は多くても構わないので、おすすめがございましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ascolta
    • 回答数6
  • 日本の歴史の年表

    なぜ、日本の歴史は2009年など西暦では無いのでしょうか? 平成何年とか昭和何年など・・・ 歴史の出来事など、西暦で表した方が、今から150年前かぁとか イメージが沸きやすいと歴史が不慣れな私は強く思うのですが・・・ 大河ドラマなどを見ると寛永とか意味不明で、 直感的に今から何年前の出来事??って思います。 教科書も西暦1624年(寛永1)みたいな書き方が良いと思うのですが、 この方式にはなぜならないのでしょうか? 個人的には、歴史の教科書が少し違うだけで、格段に興味がでる物だと思います!!

  • 日本のインターネットの歴史

    インターネットの始まりは、アメリカが軍事利用しようとして作ったと聞いたことがあります。 ですが、日本ではどのようにインターネットが広まったのかをあまり知りません。 調べてみようと思ったのですが、出てくるのはアメリカのインターネットの事ばかりで、日本のインターネットの歴史はよく分かりませんでした。 一体、どうやって日本でインターネットがここまで広まったのかを教えて欲しいです。 よろしく御願いします。

  • 日本の風呂の歴史

     質問はタイトルの通りなんですが、先日外国人に「日本人はいつから風呂に入るようになったんだ?」と聞かれ、そういえばいつなんだ?と疑問に思ったので質問しました。平安時代とかはお香で体臭を消していたとか聞きますし、また江戸時代だと時代劇で見るように風呂入るのは普通だったのかと思うのですが、ほかの時代のことはそういえば聞いたことありません。いったい昔の人はどうやって体を洗っていたのか歴史に詳しい方教えてください。また参考文献があったら紹介していただけるとうれしいです。

  • 日本の歴史の嘘

     日本は敗戦国ということもあり、歴史すら書き換えられてしまっているのではないか?と考える人は多いです。  例えば、明治維新のあたりもおかしいですし。  最近の政治家のやっている事ですらおかしいわけですが (*´ー`*)  日本の歴史の中で、これはどう見ても嘘だろう?というのは、どれですか?  とりあえず私は、井伊直弼あたりから維新全体が変だなと思いますが。これは比較的、ポピュラーな例なのかな。

  • イギリスの歴史、日本の歴史を知る映画

    こんにちは、今度、イギリスに留学に行くことになりました。 そこでよく言われるのが、「日本のことをしっかり勉強していった方が良いよ」という事です。 日本人は、外国人に比べて、自分の国のことを良く知らないと言われていますよね。 恥ずかしながら、私もその一人です。 なので、趣味の映画とともに、歴史なども勉強できたらいいなぁと思い、質問させて頂きました。 戦争映画などでも良いです。 「歴史」と題名には入れましたが、日本のこと、イギリスのことを知ることが出来る映画でしたら、タイムリーな内容のものでも良いので、お薦めなどありましたら、教えて下さい。

    • noname#48858
    • 回答数2
  • アメリカと日本の歴史

    真珠湾攻撃について色々調べましたが、難しくてなかなか完璧に理解ができません。真珠湾攻撃は経済制裁が理由でおきたということですか? アメリカはアジアの日本がどんどん成長して、アジアを支配?していくのが気に入らなかったというのが原因と考えてよいのでしょうか? なぜ日本はハワイを攻撃したのですか?  勉強不足なので、なるべくわかりやすい言葉でご回答いただければ幸いです。宜しくお願いします。

    • munm225
    • 回答数4