検索結果
協力する場合としない場合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- なぜ週末パスは
「有効期間開始日の前日までの発売となります。 お早めにお買い求めください。」 と当日買えないようにしているのでしょうか? http://www.jreast.co.jp/tickets/Search.aspx?t0=t0&mode=type&SearchFlag=2&ctl01.x=75&ctl01.y=15&pc=2
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- YJIOYYBNSRZQB
- 回答数4
- 専業主婦は夫の収入に見合った働きをすべきでは?
こんにちは、最近強く感じていることに対して、皆さんの考えを聞かせて下さい。 夫婦(40代前半)・子供2(中学・小学)の4人家族です。 妻は専業主婦はで戸建て住まい、収入も1100万程でそれなりに裕福に暮らせており 収入も今後1000万後半までは増えていく見込みです。 しかし正直妻にかなり不満を持っています。その訳は家事能力・夫への気遣いが低く、 また本人にそれを改善させる意識が見られないという事です。 本人なりに頑張っている事は承知していますが、プライドが高く 家事能力が低い事を認めたくないからか、こちらのアドバイスに聞く耳を持ちません。 私の正直な気持ちとして、世間一般の平均収入より多く収入を得ているのだから 妻も平均以上の家事・夫への気遣いがあってしかるべきではないかと考えています。 私の収入が300~600万程度の平均的な収入なら偉そうな事も言えないし、 求めれませんが私には求める権利があると思うのです。 もちろん夫婦はそれだけの関係でない事は重々わかってはいるのですが 仕事から帰宅しても、家は散らかり、大した晩御飯でもなく、仕事への労いもなく 夫婦生活も拒否気味で、私は何のために頑張っているのだろうと虚しくなります。 時々衝動的に『私は平均以上の収入で良い暮らしが出来ているのだから、普通の専業主婦以上の家事が夫への気遣いを見せろ』と言いたくなります。 私の考えは間違っているでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- sengoku20168
- 回答数52
- 靖国は宗教であってはならない。国事犠牲者は尊ぶ。
1. いかに神仏という観念が日本人一般に自然でふつうのものであっても 国事が宗教にかかわってはならない。 2. その宗教は そもそも《あのアシハラのミヅホの国は わがアマテラスの治める国だ》という《神勅》が宣言されたことをふくむ。 3. イヅモは ≪くにゆづり≫をしたけれど アイヌは その神勅を承けてそうしたわけではない。 4. それに もしその帝国主義を内容とする神勅が みとめられるなら そういった覇権主義は どこでも・いつでも有効になってしまう。 5. つまり わが民族のあがめる天子は あそこに見える島々は われわれの統治する領土なりとみことのりした。よって われらがモノである。攻め込め。となり その思想は 有効であると認めなければならなくなる。 6. 国の統治や防衛に宗教が入り込んではならない。 7. 国事の際に逝った人びとを いかに戦犯であったことがあったりあるいは敵であったりしたとしても よき国際関係のためには――そして 人間が人間であるという単純な基本につねに例外なくもとづこうとするならば―― その人たちをみな とうとぶべきである。 8. 死んだあとは その犯した行為については あやまちはあやまちとして明確に批判しきると同時に その人間としての存在については どこまでもとうとぶべきである。出来損ないという例外をつくるわけにはいかない。 9. 安重根もトルーマンをもヒトラーをも 批判しつつひとしくとむらう。 10. 戦争に到ったことについては けんか両成敗である。どちらも 人殺しをして結着をつけるまでに成ったことに 責任を負い どちらの戦死者をも互いにその存在としてとうとぶべきである。排除することは出来ないし してはならない。 これが あたらしい姿勢である。 11. 国事犠牲者をとうとぶのは 靖国神社という宗教の場であってはならない。 添削・ご批判を また賛成票をも どうぞ。 日本人のこころとは? と問い求めつつ 自由なご見解を。
- FMトランスミッターと電波法について
アマゾンでレビューの多いFMトランスミッターを購入しました。 ネットで電波法を調べていると 現在販売されているFMトランスミッターは9割が違法であるとかかれていました。(古い記事かもしれないですが) しかし、違法なFMトランスミッターは販売が禁止されているとも書かれていました。 購入した、FMトランスミッター(BESTEK製)には技適マークがないのですが、その場合使用したら犯罪になるのでしょうか? 電波法とFMトランスミッターについて詳しく教えて下さい。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- haruse2
- 回答数3
- 既婚者でも、異性の友達がいる人・いた人に質問。
男性(既婚)、女性(バツイチ) 趣味の団体で仲間と行動もしていますが、 二人で食事をしたり、長話もします。 知り合って2年、徐々に他の人より、 接する機会が増えているのは確かですが、 お互いタイプではないので、恋愛感情はありません。 周りの人は不倫としか見ない意見が多い中 このままの友達関係は続けるのは無理でしょうか。 既婚者でも異性の友達がいる人・いた人の意見が聞きたいです。
- 福祉乗車証で乗る人が整理券を取らないのはなぜ?
僕は先日運賃後払い式のバスに乗りました。 運賃後払い式のバスで乗車時に整理券を取るとき、現金のみならず福祉乗車証で乗る人も必ず整理券をお取りくださいとバス会社は啓発しているのですが、その人たちはほとんど整理券は取らず、降りるときに運転手に福祉乗車券を見せるだけで対処しています。 あれだけ福祉乗車証でも乗車区間を証明するために整理券を取る必要があると言っているにも関わらず、整理券を取らない人が多いのはなぜでしょうか?また、整理券を取らないのはルール違反なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- noname#253211
- 回答数3
- 便利屋の宣伝
便利屋の宣伝 失業しました、あてもなく便利屋を始められないか、とか考えます 便利屋始めましたてきな宣伝手法 ホームページ作る? PCはそこそこ得意です こういう個人事業主が宣伝できる場ってあるんでしょうか 正直独立するって怖いので、次もサラリーマン目指すかってまず考えますが、頭の片隅に独立あります そういうセミナーに参加して独立の大変さ、難しさ、座学ですが知っています
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- noname#247876
- 回答数2
- 親にピルがばれました
こんにちは。20歳の大学生です。私は今避妊のために低容量ピルを服用しています。 が、先日親にピルを飲んでいることがばれました。親は彼氏がいることは知っていましたが、セックス等そういう関連の話はしづらくて、ピルの話などはしていませんでした。 ピルを見つけた親は、若気の至りで馬鹿なことするなとか、浅はかだとか言います。しかし私は、絶対に妊娠したくなくてゴムより確実な方法を取りたかったこと、決して彼氏がゴムをつけてくれないとか生でしたいとかいう理由からではないこと、実際にピル+ゴムで現在避妊をしていること、またひどい生理不順だったのでその改善のためにもピルを飲むことを決めました。ピルの効果とリスクについては、嫌というほど調べました。 ピル代はバイト代から出しているし、血栓症のリスクが高まることも知っているので体調には十分気をつけ、また念のため近々血液検査も受けるつもりです。決して浅はかではありません。私はもう子どもではないし、無責任でも、若気の至りでもないと思っています。 このことを親に言えれば良いのですが、お互いに感情的になってしまい上手く伝えることができません。また、おそらくゴムをつけない男だと思われたであろう彼氏にも申し訳ないです。 どうしたら親にこのことを理解してもらえるでしょうか?また、前にも質問させていただきましたがこの手の話題を親と話すことに強く抵抗を感じます。 長文で申し訳ありませんが、何かアドバイスをお願いします。
- マンション管理費滞納者対策
某マンションの理事長をしている者です。 マンションの管理費(駐車場料金も含む)を滞納している住人が、車を買い替えるので車庫証明に理事長印を押して欲しいときたのですが、車を買う金が有るなら滞納金を完済するのが先だろうと思うのですが、車庫証明の捺印を拒否できるでしょうか。 駐車場運営細則に、管理費を三か月以上滞納した時点で、駐車場契約を解除できると規定されてますが、車庫証明の証明印を拒否できるとは規定してません。 管理規約や細則に規定が無くとも借庫証明を拒否できるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 中古住宅・マンション
- tomo606
- 回答数3
- ここ100年で韓国以上に進歩した国はありますか?
韓国では豊かな大韓帝国が継続していたら韓国はもっと早く発展していたと教えられていると聞きました。このブログを見ると、ここ100年あまりで韓国は急激に進歩、発展してきたことがよく判り、この早さは日本・米国が到底及ぶところではありません。まさに奇跡です。 http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/38216697.html 韓国以上に短期間で早く発展した国はありますか。
- ベストアンサー
- 政治
- ketsuro8da
- 回答数10
- 転職に後悔
転職して半月の者です。 前職とは全く異なる営業職を現在しております。 1週間ほど研修を行ったのち新しい営業所にて1人で勤務しております。 週に1回ほど上司が来てくれるのですが、不安しかありません。 知識もスキルもないまま放り出された感じです。 研修中に教えていただいたことはメモをし、まとめたりはしているのですが営業スキルもなく知らないことばかりで困っています。 どうして私を採用したのだろうと日々考えて不安になり泣いてしまいます(採用理由は聞いてあります)。 辞めたいと何度も思うのですが、前職を7か月ほどで退職、今回も短期間のため、周りからいろいろ言われるのが目に見えています。 誰かに相談もできず、毎日身体も精神的にもぐだぐだの状態です。 もう少し耐えた方が良いのでしょうか。
- 締切済み
- 転職
- noname#224054
- 回答数3
- 同居中の婚姻費用について。二ヶ月前から生活費が18
同居中の婚姻費用について。二ヶ月前から生活費が18万から10万に減額されました。合意もしていないし、納得もできないので婚姻費用の調停を起こしました。 今日2回目の調停があり裁判官が審判するということになりましたが、同居しているので審判できないといわれました。 私は弁護士に相談して請求できると言われたので調停を起こしたのに審判できないので不調に終わるか私が妥協するかしかないらしいのです。 これなら遠いとこまでわざわざ時間作っていった意味もなく何のために起こしたかわかりません。 どうしたら婚姻費用をもらう事ができますか? 旦那の年収920万私70万です。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- nyankooooo5252
- 回答数4
- 和訳をお願いします。
The Provisional Government chafed at not having absolute control over all aspects of government, and tried many times to convince the Soviet to join it.[citation needed] Instead, it grudgingly cooperated with the Soviet from February to April. This arrangement became known as the "Dual Authority" or "Dual Power". However, the de facto supremacy of the Soviet was asserted as early as 14 March [O.S. 1 March] (before the creation of the Provisional Government), when the Soviet issued Order No. 1: The orders of the Military Commission of the State Duma [part of the organisation which became the Provisional Government] shall be executed only in such cases as do not conflict with the orders and resolution of the Soviet of Workers' and Soldiers' Deputies. — Point 4 of Order No. 1, 1 March 1917. Order No. 1 thus ensured that the Dual Authority developed on the Soviet's conditions.
- 飲み会に来ない若手
こんにちは。 私は20代半ばの会社員です。 私の職場には、協力会社の方もいて 今回はその、とある協力会社の若手の方に関してです。 最近、職場で飲み会があっても全然来ません。 職場の飲み会は定期的には開催されず 誰かの歓送迎会くらいで、月1ペース程度しかありません。 それでもここ5~6回連続で欠席しており 私としてはちょっと苛立っております。 私は年代的に幹事をやらされることが多く つまり強制参加&幹事という面倒な責務付きです。 そのくせ、いくら協力会社とはいえその若手は 若手のくせに全然来ないとか何様なんでしょうか。 確かに私の職場は飲み会参加を強制しません。 しかし、仕事で直接関わる人の歓迎会すら来ない 他の協力会社の方々も参加されてるのに、そいつは来ない 何なのか? これを言っては何ですが 彼は仕事の遂行能力が低いです。 内容は技術派遣なのですが、正直技術力に乏しく 仕事を依頼する側の我々が配慮しないといけないほどです。 難しい仕事は依頼できないから、簡単な仕事だけにしようと。 いつ切られるか分からない技術派遣という立場で 仕事の能力も低い分際で お客さんである我々の開催する歓送迎会を、何回も連続で プライベートを優先するために欠席するとか 彼のこの慢心は、これから大丈夫なんでしょうかね?
- 派遣登録のメリットデメリットについて
内定をもらえないので正社員だけでなく派遣への応募を考えたことがあります。 (1)派遣会社に登録して派遣先で働き、派遣先で正社員として採用される (2)派遣先で実務経験を得て他社から採用される (3)正社員を募集している会社から採用される この中で早く正社員になれる、もしくはお勧めできるのはどれですか? 派遣ならではのトラブルはありますか? ふと今の会社ではなく派遣の道に進んでいたらどうなっていたか気になってます。 不勉強ですみませんが皆さんなら詳しいと思い質問しました。
- 弁護士登録をしてから修習生になるの?
不法行為による損害万賠償請求を提起するため、弁護士さんを探しています。数人の弁護士に法律相談に行きました。その中で依頼したいと思う弁護士さんがいたのですが、弁護士さんのプロフィールに、2015年弁護士登録と書かれてありました。 司法試験に受かり、まだ2年しか経っていない、と言うことで、司法修習生?なのでは? 弁護士としての経験がない弁護士さんに依頼しても大丈夫なのか?依頼するのに躊躇しています。 弁護士さんって、弁護士登録をしてから修習生となるのですか? 教えて下さい。
- 韓国にも慰安婦がいたのに
韓国にも米軍向けの慰安婦がいて明らかに国が管理していました 国家財政を担うためある意味日本以上に厳しく管理されていました そして裁判で慰安婦側が勝利して韓国政府から数十万円の慰謝料を 手にしたと韓国系の新聞社の日本語サイトにも載っていました つまり普通の韓国人なら知っている、という状況と思われます このような状況で、なぜ日本だけを非難するのかその理由がわかりません これが日本人なら「自分だってやってたくせに、他人をよう非難するわ」 とこの一言で、終わる話です でも韓国はぜんぜん気にせず日本を非難し続けることをやめず、いまだに 慰安婦像をあちこちに建てていますね、これなんでなんですかね? すっきりとした回答おしえてください 韓国に関する本は10冊以上は読んでそれなりの知識はあるんですが いまだに回答が見つかりません だれか教えてください 朴 一、大阪市立大学大学院教授がテレビで 「まずは日本からということじゃないんですかね、、、、」 というのが今までに得られた理屈の通る唯一の答えです
- 妊娠12週の栄養、サプリメントからでもいいですか
こんにちは。 私は今妊娠12週に入ったところです。 妊婦雑誌などは読んでいないので、情報はネットから得ているのですが 妊娠12週だと、とにかく栄養を取るのがいいとたくさんのサイトに書かれていました。 その栄養って、サプリメントからとってもいいのでしょうか?? 今実家にいるのですが、父親と二人暮らしです。 父親が作るご飯は食べたくありません。実家に戻ってきて驚いたのですが、 肉とか納豆とかパンとか、軒並み賞味期限が切れているのです・・・大丈夫なのか聞いたのですが、全然お腹痛くなったりしないそうです。 むしろ、神経質なやつだなぁとぼやかれました。。 とりあえずそれは絶対に食べたくないと宣言し、自分のものは全部自分で用意しようと決意したのですが、 現状フルタイムで仕事をしていて、朝はフルグラと牛乳、昼は会社の仕出し弁当、夜は体力に余裕があるときだけ自炊であればフルーツもという生活を送っています。 余裕がないときはコンビニでパスタを買ったり、スーパーのお惣菜をおかずにしたりしています。 妊娠前は夫と暮らしていて、毎日自炊していたため、その時と比べると明らかに偏っていると思います。(ちなみに夫と離れているのは不仲ではなく、事情があってです。) 遠方に母親がいるのですが、こんな食生活を気にしてサプリメントを送ってくれました。 ビタミン剤と大豆たんぱくのサプリメントです。 大豆製品はイソフラボンが気になったのでメーカーに問い合わせたら、1日の摂取量は基準値の半分くらいの量でした。 ビタミン剤も、摂取目安で飲んでしまうと取りすぎる物質があるため、量を調節して飲んでいます。 が、こんな食生活でいいのだろうか、と思っています。 やっぱりきちんとした料理として食材から栄養を取るべきなんでしょうか。