検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マッチングしてる人の賞賛文を見ましたが、翻訳でとこ
マッチングしてる人の賞賛文を見ましたが、翻訳でところどころ意味不明です。すごいんですか? (紹介文長文注意) あまり一般的ではないスタイルの創造的表現に常に興味を持っていました。若者として、彼は鉛筆とインクが好きで、日本のアニメーションの誇張された美学と、マーベルコミックスの人体解剖学への強迫観念から大きく借用したスタイルを習得しました。 ビジュアルアーツのトップアカデミックアチーブメントでCXC賞を受賞。芸術のニッチな作品を作りたいという欲求を満足させるためにこの知識が必要であったことを除いて、当面の必要性も市場もなかった高度に専門化された知識のプールでした。2005年が到来し、米国、シンガポール、英国、および日本で長年数十億ドル規模の産業、世界クラスのアーティストになるために、さまざまな奨学金を授与されました。アイビーリーグオブアートスクールで学生として業界で最初のブレークスルーを得ました。ピクサーの権威の推薦で、ピクサーに招待され、ニューオーリンズで開催されたSiggraph 2009 Conferenceで講演しました。この特定のピクサーイベントで発表する唯一の学生である彼は、(ロードオブザリング、猿の惑星などのスタジオ)に就職の機会を提供されました。)映画業界で使用されるメインソフトウェアの作成者によるインターンシップの機会。スクウェア・エニックスのファイナルファンタジーシリーズの技術監督者と会ってコミュニケーションを取りました。その冬は、トロントに旅行して会社と協力し、重要なクライアントのために作品を作成、ドリームワークスアニメーションは彼の作品に強い関心を持ち始めました。 Dreamworks Animationで名誉あるプログラムの見習いテクニカルエフェクトアーティストとしての仕事をすでに提供されていました。彼はSCADからこのポジションを提供された最初の学生でした。賞を受賞し実験的な短編を完了した後、栄誉ある卒業を果たしました。 Dreamworks Animation FX Challengeプログラムは、米国各地の学校から最高6名または7名の技術系学生を受け入れ、世界で最も優秀なエリートになるための手入れをしています ドリームワークスの「ドラゴンを訓練する方法-ナイトフューリーの贈り物、マダガスカル3、ガーディアンズとターボの上昇」の主要な効果に取り組みました。世界で最も優れた技術的アーティストの何人かと仕事をした経験は、2013年にはるかに小さなスタジオで彼に強力な技術的優位性を与えました。ギレルモデルトロ(パシフィックリムディレクター)とホルヘグティエレスの「Book of Life」開発するために採用されました。 関する作品はその後「傑出した業績、効果」カテゴリーで、アニー賞にノミネートされました。 この名誉あるノミネートは、Dreamworksの「How to Train your Dragon 2」や「Disney's Big Hero 6」などの傑作に対する彼の作品を裏付けています。 今年、Weta Digitalに招待され、独自のレンダリングテクノロジーを使用し最適化を支援しました。それ以来、彼はディズニーのビッグフレンドリージャイアントに貢献しています。業界のリーダーと指導者の間で、目標は変わりません。 大絶賛ですか?。
- 無料アダルトサイト氾濫により性依存症が増えている?
依存症ビジネス――「廃人」製造社会の真実 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2014/10/10 デイミアン・トンプソン (著), 中里 京子 (翻訳) https://www.amazon.co.jp/dp/4478022925 の第9章で ポルノへのアクセスが人類史上、大衆的に簡単になり、 ポルノの質も変質し昔の紙のエロ本とかそういうのが マイルドな効き目の酒だとするとアルコール依存症が増える契機となった 蒸留酒の発明のようにポルノも一段段階が変わって依存症になりやすい 時代に突入したと書いてありました。 無自覚にAVとか消費していましたが、よく考えるとこれも 地上波のテレビとかでは流せない御禁制の品であり、 会社のPCとかで見たら首になる話のものであり、 そういうものである。 そのあたりをもっと意識した方がいいと考えました。 AVなどのポルノで表現されている性描写を性表現のお手本に考えたりしますが、 ちょっと違うということ、 また、変質してきて徐々に徐々にハードなものがメインストリームになって 昔と変わったこと。 この流れはどうしようもないにしても、依存症になるまで依存しないように対策が 必要ではないかと思いました。 性依存症やアダルト表現などについてご意見・感想、思っていること アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくおねがいします。 依存症ビジネス――「廃人」製造社会の真実 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2014/10/10 デイミアン・トンプソン (著), 中里 京子 (翻訳) https://www.amazon.co.jp/dp/4478022925 第9章 「無料ポルノ革命」の衝撃 ・ユーチューブとその兄弟が引きおこしたポルノの大洪水 ・インターネット・テクノロジーは子どもも老人も区別しない ・とんでもない量のポルノが世界を駆け巡る ・もはやヘンタイと後ろ指をさされることなく「ハードコア」を見られる時代に ・テクノロジーの進化とポルノの巧妙化・ハード化 ・無秩序な市場で行われるユーザーの「目」と財布の奪い合い ・「エロトトキシン」説VSポルノ学習説。勝者は ・ポルノとドラッグの類似点 ・「コカイン×ポルノ」の二重依存者ポールの破滅 ・児童ポルノで逮捕された司祭(1) 脅迫的なコレクター ・ポルノサイトはスロットマシンと同じ設計 ・ヘンタイ性ですら「自分らしさ」に ・リアルな女性に興奮できない若者たち ・「供給主導型」の依存症ビジネスがもたらす悪循環 【カスタマーレビューより】 9章の「無料ポルノ革命」という ネットによるポルノ依存の拡大を憂慮する章があり、 これは、リベンジポルノやjkビジネスなど日本でも実感が湧くものだと思います。 メイク・整形や編集技術で洗練されたポルノ動画やエロのハードコア化、 デバイスが簡単に持ち運べるようになり、 雑誌と違って捨てずに保存されるようになったこと、 画像・動画のアップデートが容易になったこと、 などが、ポルノの『入手しやすさ』や欲求の刺激を助長し、 依存症を巻き起こす可能性、はたまた、 実際の男女の恋愛への悪影響をもたらしかねないことを危惧しています。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- tasukete2018
- 回答数1
- 親に大変なことを言ってしまいました
親に大変なことを言ってしまいました。 一つは、楽しいことも悲しいことも怒ったことも、思い出全部忘れてしまうということです。楽しいのは勿論最中は楽しいのですが、少し経ってみると、はたしてあれは楽しかったのかなどころか嫌だったと思うくらい、思い出が全部辛かったことに変換されてくんです。楽しいとかいう感情がどうなのか忘れてしまうのはみんなにあって私だけではないと思うのですが、あまりに寂しくて言ってしまいました。ひどい時には、「前カラオケ行ったよね?」と言われた友達との記憶が何から何まですっぽり無いことも、よくあります。 もう一つは、危機的状況に身をおいている間が一番楽しいということです。勿論辛いのですが、辛ければ辛いほどアドレナリンが出て生命力が溢れる感じがするんです。 私は親のことが大好きです。今16ですが、反抗期もありませんでした。子どもというものは親の庇護下にあり親は本当に絶対的ですので、親を傷つけるつもりはさらさらありません。むしろ絶対服従として生きて行くつもりです。だからこそ絶対の信頼があったので、上記のように言ってしまいました。「じゃあどんなに辛そうにしてても助けなくていいんだね」「思い出も忘れるなら何もやってあげる気がなくなっちゃった」と言われました。もっともだと思います。私は最低でした。心の底から後悔しています。私は家族以外誰も信用できないのに、その家族すら敵に回してしまったら、私はどうしたらいいのでしょうか。また、今まで大切に私を育ててくれた両親に対し、どう詫びればいいのでしょうか。謝罪すればするだけ、悪化してしまうだけでしょうか。私はどうしたらいいですか。 私は、毎日辛いです。多分鬱だと思います。原因としては、社会が気にいらないということだと思います。現代社会じゃまだ三角形の面積の求め方も知らないようなガキが、セックスについては知っているじゃないですか。人間関係もろくに経験していない子供が、社会の狡猾さとかをテレビでドラマとかで耳にしますよね。私もその一人です。私自身そうであることが嫌で嫌でたまらないし、今やっとそのことに気がついたと思ったら、周りはそういうアダルトチルドレンばかりです。誰とも会話ができないです。もう少し前の時代に生まれて、スマホもないエアコンもない生活で、暮らしたかったです。 私は幸せ病でしょうか。やっぱり毎日爆弾が落ちてくるような世界では、鬱の人もいないし自殺なんてする人も絶対いないと思います。私が「危機的状況におかれたい」というのも、クソみたいな幸せ病です。自分が嫌で嫌でたまらないです。なんで若者ってこんななんですか。 長文乱文すみませんでした。お時間がある方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- yaasoo1116
- 回答数6
- 恋愛に希望が持てなくなっています
25歳の男です。 恋愛に希望が持てなくなってしまっています。 私の恋愛経験でいえば、お付き合いしたことがあるのは一人だけです。それも2ヶ月くらいで振ってしまいました。 最初はそんなことはなかったのですが、蓋を開けてみればいわゆるメンヘラという性質に近かったです。 毎日数時間に渡る電話を迫られ、断ると泣かれ。LINEも数時間あいだが空くだけで「返事が遅い」と怒られ。「会えない日も何をしているか報告してほしい」「喋らなくてもいいからずっと電話を繋げていたい」などと言われて、吹っ切れて振ってしまいました。 その経験だけをもって、「女性は〇〇である」「恋愛なんてくだらない」なんて言うことはできないと思っています。 しかし、その後に数人の女性とマッチングアプリなどで出会い、何回か話を重ねてはいったものの、あまり深い話ができる人がいませんでした。 皆さん外見はとても気を遣っていらっしゃるのですが、逆に言うとそこで止まってしまっているような気がして...。 世界のことも、社会のことも、日本の歴史のこともあまり知らず・考えず、また知ろうとも・考えようともしていないようでした。 そして、とにかく目の前の娯楽や、自分の見栄えを良くすることや、SNSや酒や美味しい食事といった快楽にばかり目が向いているようでした。 それに、街を歩けば若者の7〜8割は歩きスマホをしていて、恐ろしく感じます。 お付き合いするだけなら些細な問題なのかもしれないですが、その先のことを考えるとこれではマズイと思ってしまうのです(上記のことは女性ばかりではなく男性にも当てはまることです)。 今まで出会った方々とは、ちゃんと会話ができている気が正直しなかったです。自分の知っているセリフの素材を、その場に応じて当てはめて口にしているだけのような。自分の気持ちや考えはどこにあるの?と思ってしまうような...。 私の男友達と恋愛の話になると、やれ顔が可愛いだの、胸が大きいだの、性行為がどうのと、そういった話ばかりです。 ------------------------------------------ 見下しているような書き方になってしまい、不快にさせてしまった方がいたら申し訳ありません。 自覚はしているものの、正直に思ったことを述べさせていただきました。 ------------------------------------------ 長々と書いてしまいましたが、私のこれまでの経験上、恋愛というものが表面的でうわべのものに見えてしまっています。 私の出会った方々は、少数派なのでしょうか? もし多数派なのだとしたら、ちゃんとした出会いというものを求めるのはすごく大変だと思ってしまい、もう一人でいいか...なんて思い始めてもいます。
- ワンチュク国王の祈りの内容とは?
ワンチュク国王の祈りの内容とは? ブータンのワンチュク国王が国会で日本のためにゾンカ語で祈りを捧げてくれたんだけど、 いったいどんな内容のことを言っていたのかな? 訳して欲しいな? 動画の15:14~ http://www.youtube.com/watch?v=-h5CzvtJky8 ブータン国王 国会演説全文(感動しました) 天皇皇后両陛下、日本国民と皆さまに深い敬意を表しますとともにこのたび日本国国会で演説する機会を賜りましたことを謹んでお受けします。衆議院議長閣下、参議院議長閣下、内閣総理大臣閣下、国会議員の皆様、ご列席の皆様。世界史においてかくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国国会のなかで、私は偉大なる叡智、経験および功績を持つ皆様の前に、ひとりの若者として立っております。皆様のお役に立てるようなことを私の口から多くを申しあげられるとは思いません。それどころか、この歴史的瞬間から多くを得ようとしているのは私のほうです。このことに対し、感謝いたします。 妻ヅェチェンと私は、結婚のわずか1ヶ月後に日本にお招きいただき、ご厚情を賜りましたことに心から感謝申しあげます。ありがとうございます。これは両国間の長年の友情を支える皆さまの、寛大な精神の表れであり、特別のおもてなしであると認識しております。 ご列席の皆様、演説を進める前に先代の国王ジグミ・シンゲ・ワンチュク陛下およびブータン政府およびブータン国民からの皆様への祈りと祝福の言葉をお伝えしなければなりません。ブータン国民は常に日本に強い愛着の心を持ち、何十年ものあいだ偉大な日本の成功を心情的に分かちあってまいりました。3月の壊滅的な地震と津波のあと、ブータンの至るところで大勢のブータン人が寺院や僧院を訪れ、日本国民になぐさめと支えを与えようと、供養のための灯明を捧げつつ、ささやかながらも心のこもった勤めを行うのを目にし、私は深く心を動かされました。 私自身は押し寄せる津波のニュースをなすすべもなく見つめていたことをおぼえております。そのときからずっと、私は愛する人々を失くした家族の痛みと苦しみ、生活基盤を失った人々、人生が完全に変わってしまった若者たち、そして大災害から復興しなければならない日本国民に対する私の深い同情を、直接お伝えできる日を待ち望んでまいりました。いかなる国の国民も決してこのような苦難を経験すべきではありません。しかし仮にこのような不幸からより強く、より大きく立ち上がれる国があるとすれば、それは日本と日本国民であります。私はそう確信しています。 皆様が生活を再建し復興に向け歩まれるなかで、我々ブータン人は皆様とともにあります。我々の物質的支援はつましいものですが、我々の友情、連帯、思いやりは心からの真実味のあるものです。ご列席の皆様、我々ブータンに暮らす者は常に日本国民を親愛なる兄弟・姉妹であると考えてまいりました。両国民を結びつけるものは家族、誠実さ。そして名誉を守り個人の希望よりも地域社会や国家の望みを優先し、また自己よりも公益を高く位置づける強い気持ちなどであります。2011年は両国の国交樹立25周年にあたる特別な年であります。しかしブータン国民は常に、公式な関係を超えた特別な愛着を日本に対し抱いてまいりました。私は若き父とその世代の者が何十年も前から、日本がアジアを近代化に導くのを誇らしく見ていたのを知っています。すなわち日本は当時開発途上地域であったアジアに自信と進むべき道の自覚をもたらし、以降日本のあとについて世界経済の最先端に躍り出た数々の国々に希望を与えてきました。日本は過去にも、そして現代もリーダーであり続けます。 このグローバル化した世界において、日本は技術と確信の力、勤勉さと責任、強固な伝統的価値における模範であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。世界は常に日本のことを大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることへ願望を持って何事にも取り組む国民。知行合一、兄弟愛や友人との揺るぎない強さと気丈さを併せ持つ国民であると認識してまいりました。これは神話ではなく現実であると謹んで申しあげたいと思います。それは近年の不幸な経済不況や、3月の自然災害への皆様の対応にも示されています。 皆様、日本および日本国民は素晴らしい資質を示されました。他の国であれば国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に、日本国民の皆様は最悪の状況下でさえ静かな尊厳、自信、規律、心の強さを持って対処されました。文化、伝統および価値にしっかりと根付いたこのような卓越した資質の組み合わせは、我々の現代の世界で見出すことはほぼ不可能です。すべての国がそうありたいと切望しますが、これは日本人特有の特性であり、不可分の要素です。このような価値観や資質が、昨日生まれたものではなく、何世紀もの歴史から生まれてきたものなのです。それは数年数十年で失われることはありません。そうした力を備えた日本には、非常に素晴らしい未来が待っていることでしょう。この力を通じて日本はあらゆる逆境から繰り返し立ち直り、世界で最も成功した国のひとつとして地位を築いてきました。さらに注目に値すべきは、日本がためらうことなく世界中の人々と自国の成功を常に分かち合ってきたということです。 ご列席の皆様。私はすべてのブータン人に代わり、心からいまお話をしています。私は専門家でも学者でもなく日本に深い親愛の情を抱くごく普通の人間に過ぎません。その私が申しあげたいのは、世界は日本から大きな恩恵を受けるであろうということです。卓越性や技術革新がなんたるかを体現する日本。偉大な決断と業績を成し遂げつつも、静かな尊厳と謙虚さとを兼ね備えた日本国民。他の国々の模範となるこの国から、世界は大きな恩恵を受けるでしょう。日本がアジアと世界を導き、また世界情勢における日本の存在が、日本国民の偉大な業績と歴史を反映するにつけ、ブータンは皆様を応援し支持してまいります。ブータンは国連安全保障理事会の議席拡大の必要性だけでなく、日本がそのなかで主導的な役割を果たさなければならないと確認しております。日本はブータンの全面的な約束と支持を得ております。 ご列席の皆様、ブータンは人口約70万人の小さなヒマラヤの国です。国の魅力的な外形的特徴と、豊かで人の心をとらえて離さない歴史が、ブータン人の人格や性質を形作っています。ブータンは美しい国であり、面積が小さいながらも国土全体に拡がるさまざまな異なる地形に数々の寺院、僧院、城砦が点在し何世代ものブータン人の精神性を反映しています。手付かずの自然が残されており、我々の文化と伝統は今も強靭に活気を保っています。ブータン人は何世紀も続けてきたように人々のあいだに深い調和の精神を持ち、質素で謙虚な生活を続けています。「両国民の絆をより強め深めるため不断の努力を行う」 今日のめまぐるしく変化する世界において、国民が何よりも調和を重んじる社会、若者が優れた才能、勇気や品位を持ち先祖の価値観によって導かれる社会。そうした思いやりのある社会で生きている我々のあり方を、私は最も誇りに思います。我が国は有能な若きブータン人の手のなかに委ねられています。我々は歴史ある価値観を持つ若々しい現代的な国民です。小さな美しい国ではありますが、強い国でもあります。それゆえブータンの成長と開発における日本の役割は大変特別なものです。我々が独自の願望を満たすべく努力するなかで、日本からは貴重な援助や支援だけでなく力強い励ましをいただいてきました。ブータン国民の寛大さ、両国民のあいだを結ぶより次元の高い大きな自然の絆。言葉には言い表せない非常に深い精神的な絆によってブータンは常に日本の友人であり続けます。日本はかねてよりブータンの最も重大な開発パートナーのひとつです。それゆえに日本政府、およびブータンで暮らし、我々とともに働いてきてくれた日本人の方々の、ブータン国民のゆるぎない支援と善意に対し、感謝の意を伝えることができて大変嬉しく思います。私はここに、両国民のあいだの絆をより強め深めるために不断の努力を行うことを誓います。 改めてここで、ブータン国民からの祈りと祝福をお伝えします。ご列席の皆様。簡単ではありますが、(英語ではなく)ゾンカ語、国の言葉でお話したいと思います。 「(ゾンカ語での祈りが捧げられる)」 ご列席の皆様。いま私は祈りを捧げました。小さな祈りですけれど、日本そして日本国民が常に平和と安定、調和を経験しそしてこれからも繁栄を享受されますようにという祈りです。ありがとうございました。
- 自殺未遂すれば確実に生活保護受給できませんか?
よく若者などが生活保護申請しに行こうにも門前払いで申請すらできない事例が何度も目にかかりますが自殺未遂して入院をしてしまえば生活保護もらえるかと考えたのですがどうでしょうか? 設定として ・生活保護の受給資格はすべてそろっているとする ・住居は実家暮らしだが家出してその直後に自殺未遂で救急搬送される ・自殺未遂の方法としては"オーバードーズ"河川の橋から飛び降りて骨折程度のけがを狙う"等々 この条件で考えたのですが (1)家出 ↓ (2)自殺未遂 ↓ (3)入院・治療 ↓ (4)精神科入院 ↓ (5)退院 大雑把な流れですが大体はこのような流れになると思います。 4の精神科入院は絶対とは限りませんが… 尚、扶養対象である両親などに事前に「入院しても入院の保証人になるな・何があっても扶養するな」と伝えておきます。 自殺未遂後に搬送→入院すれば両親に連絡が入りますが、電話で「保証人になりません・扶養しませんし自宅にも入れません」と言ってもらいます。 この方法で生活保護申請・受給が確実にできると思います。 扶養できる両親がいるとか住民票の関係で無理とかいう人間もいるといますが先に言っておきます。 ・扶養は義務だが強制する法律がないので「できない」と言ってしまえばそれまでです。 ・住民票が実家の住所になっていますが実際に住んでいないと両親が言ってしまえば実質ホームレスと同じ状態ですので生活保護法第19条-2"現在地保護"にて申請・保護が可能です(このパターンだと病院の住所を元に申請・受給。 この方法の利点として ・確実に生活保護の申請・受給ができる >若者などであると高確率で申請を受け付けません。しかし、自殺未遂で入院して病院を経由して申請すれば不当に申請を不受理することはしないでしょう。ましてや病院のケースワーカーを通していますから。 ・申請→受給までの住居の問題が解消できる >既にアパートなど単身で生活しているならこの利点は意味ないですが路上生活者が生活保護法19条に基づいて申請して生活保護を受けることは可能とは言え案外、無知な職員が生活保護以外に関する事、つまり住居の問題や一時保護施設などの案内が無かったりします。なので路上生活者から生活保護を受けるには事前にそれなりの制度の熟知が必要になったり受給支援団体を探す必要が出てきたりします。しかし、入院中に申請すれば入院=衣食住の問題は解消しているので福祉事務所に直接生活保護申請(19条現在地保護を利用して)するより簡単で安心感があるはずです。 又、自殺未遂してかつ親族などが保証人(身元引受人)及び扶養等をを断られた場合 ・医療費が払えない ・退院後の住居が無く退院時にトラブルが発生する この2点の問題があると思われます。 ですのでこの問題を解決するには生活保護の受給が一番だと思います。 生活保護の1つ、医療扶助は自殺未遂では適用外ですが病院側が精神疾患などの病名を付けて保険適用で医療費回収することが可能なので生活保護の受給資格があるのであれば申請・受給してもらった方が医療費の回収の確率が上がるという意味で病院側にも好都合です。 退院時の住居に関しても住居が無い・身元引受人がいないなどの理由で退院をなかなかしてもらえないなどの問題が生じるはずです。かといって住居なしで強制的に追い出すのは法的にアウトなので(確か保護責任の問題があります)病院側としても何とかこの問題を解決したいでしょう。そこで生活保護を利用すれば福祉課のケースワーカーと相談の元、アパートなどの住居が確保できるのでこういう意味でも病院は生活保護を利用してもらった方が好都合になります。 病院側としては病院のケースワーカーを通じて生活保護申請をしますが別に生活保護の申請・受給に関して病院側はなんの損失もありませんし、むしろそのままでは医療費回収できず丸損になりますので生活保護の申請は病院側にとって安心感が出てくるはずです。 長くなりましたが、わかりやすくまとめると 入院後に病院側に「生活保護の申請をしたい」と伝えます。 そうすれば福祉課の担当者を通じて申請して審査後に受給という形になるでしょう。 同時に「保険適用のために精神疾患などの病名を付けれないか?」と聞いてOKなら受給後に医療扶助適用で医療費回収、保険適用できなくても退院後の住居の問題を解決できるのであれば少しでも問題を解決したいために生活保護の申請は何のためらいもなく話をしてくれると思います。 こんな方法で生活保護申請しなくても素直に申請すればよいのでは?と思われますが福祉事務所側が申請を受け付けないのであればこの方法にシフトするしかないです。 又、この方法による申請についての大きなメリットとして ・自殺未遂=精神障害の疑いが出て精神科入院→退院後に精神障害認定で就労不可の診断が下りて生活保護受給中でも働く必要がなくなる かなりの長文ですが、この方法でできるかどうかについてご意見をお願いします。 私は一応制度的にできると思い調べてみましたが、一番わかりやすいのがホームレスの救急搬送で医療費の支払い問題の解決方法で生活保護を利用する方法の応用版です。 ホームレスでも住民票が実家になっていたり実質扶養可能な身内が存在しても生活保護受けてれたという事例がありますから。 尚、この方法は不正受給にはなりません。 一番アウトに見える箇所が、両親に「扶養・保証人にならないように指示する」行為かと思われますが、別に扶養自体は強制不可のことから不正扱いになるはずがありません。 元々扶養可能な状態てあっても断れますから事前の話し合いは全く無問題です。 かなり長くなったのてゆっくりご覧になって回答をお願いします。 重点的に欲しい回答として ・この方法で確実にできるかどうか?(確認のため) この1つのみです。 「働け」とかとかそういう回答は一切望んでいません。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- kasdjbdaa
- 回答数15
- 彼がいい人すぎて親密な仲になれません。。。
お世話になります。今付き合っている彼についてご相談させて下さい。 付き合って半年ほど経つ彼氏がいます。彼は25歳、私は1個上の26歳です。彼とは現在結婚を前提にお付き合いしていますが、彼の仕事の関係で遠距離での付き合いです。今年中には私も彼の元に行き、一緒に住んで落ち着いたら籍を入れる方針で、お互いの両親にも挨拶済みです。 彼は私が初めての彼女らしく、社会人になる前まで(院卒なので本当に最近まで)勉強と研究詰めの生活で女性との関わりはほぼなかったそうです。 反対に私は彼に会うまで、3年ほど恋愛休止状態でしたが、それまでは3人ほどの男性とお付き合いもしてセックスまで経験済みです。 彼は本当に優しく誠実で、また意志が強く頑固な部分もあります。こっちから話を振らないとしゃべらないし、寡黙です。若者なのに正直見た目も雰囲気も言動全てにおいておじいちゃんみたいです。笑 私は彼の内面や精神の強さに惹かれ、結婚したいと思いました。 彼もまた同じ気持ちでいてくれ、家族との顔合わせも嫌な顔せず積極的にやってくれました。 確かに会話は少ないし、全てにおいて若者っぽくない彼ですが、そんな彼に安心感を覚えています。 が、安心感と穏やかさがあっても、やっぱり付き合っていればスキンシップをしたくなります。 でも彼はそういったアクションを自分から起こそうとしません。そういう下心も全く感じないんです。 遠距離なので1、2ヶ月に1度会うペースになっているのですが、その際もお泊りなどありません。 彼はそういう意識がないようで、例えば私の地元で2日連続で一緒にいるとなっても夜になると彼はビジネスホテルに泊まり、私は実家に帰ります。そして翌日、日中にデートを楽しみます。 付き合って半年が経ち、今だに手を繋ぐことしかできてない(それも私から繋ぎました)関係に少し不安を抱いています。別に彼がその気がないのであれば自然にそうなるまで待とうとも思っていましたが、私もただの人間です。やっぱり好きな人とキスがしたい。抱き合いたい。関係を持ちたいと思ってしまいます。恥ずかしい話、ここにきて仕事のストレスも重なりとても欲求不満になっているのだと思います。今まではそんなこと悩んだことありませんでした。前の彼氏さんは皆相手からリードしてそういう行為があったので、初めての悩みというか、初めての感覚です。彼はきっとセックスどころかキスや手を繋ぐ行為さえも初めてだったと思うので、彼の歩幅に合わせてあげたいという想いではいたのですが。。。 勇気をだして彼に自分の想いを伝えました。もっと恋人のようなことをしたい。キスもそれ以上も好きだからしたい。と。 彼は「僕も今より親密になりたいと思ってるけど○○のことを信頼してるから、焦らなくていいと思ってた。経験もないからタイミングも分からなかったし。これからはしっかりと気を付けて、愛を深めていきたいなって思うよ。」といった返信がきました。 彼は本当に優しい人です。まだ25歳なのに仏のような人です。笑 でも彼のこの返信に対して、私の本心は「じゃぁいつ?いつになったら抱きしめてくれるの?気を付けるってなに?私はただ貴方とキスしたりスキンシップがしたいのに、信頼しているから焦らなくていいって、それは貴方の考えじゃないか。私のこと気持ちはどこへ持ってったらいい?具体的なことが何にもわからない!」と思ってしまいました。最低です。 都合良く言えば私は彼に「じゃぁ次に会うときに、そういうつもりでデートしよう。ちゃんとお泊りも一緒にしよう。」と言って欲しかったんだと思います。漠然とした言葉じゃなくて具体的な言葉です。本当に本当に最低です。彼はついこの間まで何の経験もない男の子だったのに。。。こんな風に思ってしまう自分に、情けなくて涙がでます。 返信もその内容には触れず、そっけない感じでメールしてしまいました。 ついこの間までは私も精神的な繋がりが強ければ、後の行為は焦らなくていいと思っていたのも事実です。今もその想いには変わりありませんが、やっぱり結婚するまでに体の相性とか、キスぐらいはして確かめたいです。。。 ただの欲求不満の女の愚痴だと思います。多分、彼は何も悪くありません。。。 私はどちらかというと、性欲が女性の割には強い方だと思います。 なので、今の彼と付き合ってるときは1人で済ませたりして何とかバランスをとっていました。 でも、フリーの時ならまだしも相手がいるのに1人で済ませてると、終わった後に何とも言えない虚無感というか、情けなさを感じてしまいます。 だけどまさか未経験の彼にそんなことを言えるはずもなく。。。 浮気だって今まで一度もしたことはありませんが、欲求不満とストレスが溜まりに溜まって、 一度だけ浮気してしまおうかといった思考域まできています。本当に最低です。 もし彼が「自分は未経験だから、○○がリードしてほしい」など希望を言ってくれればそっちの方が楽なのですが、それすらもありませんでした。 長々と書いてしまいましたが、質問は 1.自分のこの欲求不満を彼にぶつけていいのか。それがダメならどうしたらいいのか。 もちろん浮気だけは回避したいです。 2.あまりそういった行為(キスやセックス)に興味がない、ガツガツしてない男性はどういう心理状態にあるのか。 3.私のこの気持ちは異常なのか。彼のペースに合わせた方がいいのか。 あまりにも興味がないとなると、結婚しても子作りができるのかが心配です。 旦那さんがそういったタイプの方、また自分もそういう男性だという方、それ以外の方も、 ぜひアドバイスや体験談、また知恵を貸して下さい。お願いします。 彼のことは本当に愛おしく、大事にしたいです。 私だけの頭ではどうしても解決できずこの場をお借りしました。 たくさんの回答をお待ちしております。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- teruma0225
- 回答数6
- モラトリアム期間・お仕事
通信制の大学に通う19歳の男です。どう生きていけばいいのかとても迷っています。よくいる「何をしていいのかわからず、やりたいことが見つからない若者」です。友だちもいませんし、一度うつ病になり不登校になっています。 そろそろ、大人にならなければいけません。自分で衣食住を賄わなければいけません。つまり、自立しなければならないということです。そのために、最も大切なことはお金を稼ぐということです。 僕は天職を見つけたいです。例えば、宝くじが当たったとしてもその仕事を続けたいと願えるような仕事です。 周りの大人の人は就職し、そこで継続し働くことを求めます。僕はまだ若いですし、適当に就職することも可能だと思います。何かしらの資格を取って、その分野で働くという手もあります。しかし、僕はそれを望みません。彼らに、なぜそうしなければならないのと聞くと、それが安定しているからよと言います。真面目にコツコツ一所懸命働くことこそが安定なのだと言います。 それは安定と言えるのでしょか。会社がつぶれるかもしれません。一所懸命働いて心を病み自殺してしまうかもしれません。僕はそのようなリスクを考えてしまいます。 そもそも安定とはなんでしょうか。例えば、平泉成さんは安定していると思います。彼は役者の中で唯一無二の存在であり、様々な映像作品に出演なさっています。そして今後も様々作品に出演し続けることでしょう。僕が映画監督なら、使いたいと思います。 ものすごく喋りが上手でセールスのプロの方がいるます。彼は安定しています。もし、彼が所属している会社が潰れたとしても、また他の会社が雇ってくれるでしょう。彼はどんな商品でもそのスキルで売ることが出来ます。 ヨガの先生がいたとします。彼女はとても教えることが上手で、生徒の多くの人から支持を集め好かれています。彼女は安定しています。彼女はどこに行ったって、その人柄と、人を動かす力で能力を発揮し、人から好かれるでしょう。 つまり、一芸を持っているとか、手に職があるからとか、一流企業に就職しているから安定しているわけではないということです。(勿論それらにも価値はあります)その人自身に価値がある事こそが安定ではないかと考えます。 最も望んでいるものが安定という訳ではありませんが、望んでいないわけでもありません。 自分自身に価値をつけるとはどのような事なのか。それはいまいちわかりません。しかし、何となくこんなような事なのではないかなと考えることはできます。 それはやりたいことをやるということなのではないかと思います。その仕事を楽しいと感じ、やりがいも感じることこそが、価値を高める一番の近道なのではないかと思います。そうであれば、惜しみなく情熱を傾けることが出来ます。平泉成さんは演じることが好きでしょうし、セールスのプロの方は人にものを売るのが好きでしょうし、ヨガの先生はおそらく人が好きなのです。そして、そこに価値がついてくる。 価値は後からついてくるのが理想です。例えば、宮崎駿監督はものすごくお金持ちだと思います。しかし、彼はお金を儲けるために映画を作っていたのでしょうか。おそらく違うでしょう。面白いアニメを作りたくて、作っただけなのではないでしょうか。公開して、多くの人が見て、膨大な興行収入を記録しました。でもそれは後々ついてきた結果であり、それを目指していたわけではないと思います。彼はただ純粋に面白いアニメを作っただけだと思います。 総括すると、自分がやりたいことをやり、楽しんでいると自然とそこに価値が後々ついてつけばお金を稼げるようになる。そして、それこそが安定である。 しかし、ここで一つの問題が生じます。僕はやりたいことがわからないのです。何に情熱を傾ければいいのかわからないのです。だから、適当に就職しますか。その間があってもいいと思います。 しんどくても、やりがいを感じる。日々雑用ばかりだけれど、たまに自分のやりたいことをやらせてもらえる。この仕事なら手を挙げてでもやりたい。こんな人となら仕事をしてみたい。そんな方向に少しずつでもシフトしていければいいなと思っています。それにそういうやりたいことみたいなことは自分の中に答えがあり、わざと見て見ぬふりをしているような気もします。 仕事に自己実現を求めるな。やりたいことをやる?ふざけるな社会とは苦しいもので、皆我慢して苦しい思いをしながら、それでもがんばってるんだよ。仕事はお金を稼ぐ手段にしか過ぎない。このような意見があって当然だと思います。正しいと思います。しかし、僕はそれを望みません。だから、天職もしくは天職でなくとも自分が納得できる職業を探すことに全力を尽くしたいと思っています。 問題は他の人より山済みです。人見知りだし、人に心開けないし、高校の勉強はほとんどしていないし、劣等感の塊だし、その劣等感人にされけ出すことが出来ないし、ナルシストだし、自分に自信がないし、思想が偏ってるし、一回不登校になっているし…ひどいものです。でも、失敗をしても、間違ってもいい勇気を持ちたいです。そして、成功を望みたいです。 こんな僕に仕事を探すコツ、アドバイス見たなものを頂ければ嬉しいです。
- 潔癖症で悩んでいます。
私は強迫障害(潔癖症)です。よくあるその手の質問と違う観点なのは以下の部分です。 ・【外出先での小便について】 a)尿の便器からの跳ね返りについて 高校までは特に気にしたことはなかったのですが、(下品な話で申し訳ありませんが)包茎のまま用を足したある日、尿が小便器の足で股ぐ部分などに跳ね返り、足や靴にとびました。 この時、異常なまでに恐怖を感じ、その部分を他の物に触れないようにしながら家まで帰り、急いで風呂に入りました。 その後、外で小便をする度にまた跳ばないかと気になり、そのうち足に水滴が跳んだような「ちかっ」とした感触(実際跳んだかは分かりませんが)を感じたり、多少我慢して用を足していたときに「びちゃびちゃ」と音がすると跳ね返っていると感じて血の気がひいたり、ある時など手に直に便器から跳ね返ってきて、それ以来小便自体が(お恥ずかしいですが)本当に恐怖なのです。 みなさんにお聞きしたいのは、(1)私だけ(何か小便の仕方がおかしくて)便器から跳ね返るのか?(今は小便時は皮をむいた状態で用をたします。) (2)それとも跳ね返ることは男性なら誰でもあり、私が気にしても結局、世間の人はみな跳ね返った状態で生活しているのか? また(2)の場合ならよく「自分の尿だから跳ね返っても汚くない」という意見を聞きます。 これに対し私は一旦、多数の人間が尿をかけた便器に触れ、そこから跳ね返ってきた自分の尿は「他人の尿」と同じでないか(=他人に尿をズボンや靴にかけられたこと)と考えてしまい、とても耐えられないのです。その点はどういう感覚なんでしょうか? b)小便器について みなさん小便器にかぶさるようにして(横から見られないためだと思うのですが)用を足しますが、当然便器の上や側面の壁に衣服など擦りますよね? あれはみなさん平気なんでしょうか? 昔、どこかの小便器の上の部分に黄色い液体がついていたのを見ました。 位置的に尿をかけたとは考えにくいですが、万が一尿だったらと考えると耐えられませんでした。 それ以後、やはり便器自体がどの部分も(特に側面は尿がとびちる可能性があると思い)汚いと感じるのですが、みなさんどうお考えでしょうか? また下の股ぐ部分もみなさんズボンが付着しているように思います。特に少なからず便器周りって尿が跳び散っていることがほとんどですよね? そこを靴で踏むだけでも本当に気持ち悪いのですが、その尿がついたかもしれない・よく陰毛なども付着している便器の下の部分にズボン(の内側)が擦るなんてありえないと感じるのですが、やはり私が異常なのでしょうか? (私は擦らないように慎重に便器に近付き、そっと股ぐのですが、みなさんすっと用をたすので多分、無意識にでも擦ってると思うんですよね。) ・【「間接」の概念について】 上記したようなことで汚いと感じた時、洗ったり、風呂に入るのは当然ですが、その汚れた衣服や物を洗浄しないといけないわけです。 ところが(例えば尿が跳んだから)一刻も早く帰宅したいんだが、その途中で (1)帰宅ラッシュの電車など他人に接触してしまう→大勢の人や車内に自分の汚い服や物が触れてしまう→触れた人や電車の壁などには汚れが移り、(=跳ね返りの尿が移り)またその人が改札や他人に触れて無限に「他人の尿」が拡大し、帰宅して風呂に入り洗濯しても今後、それらの改札や電車が=他人の尿と考えてしまい、触れられない。 (2)特に夏など小さい虫が多く飛び、それらが汚れた衣服や物に付着し、そのまま今度は家の壁などどんどん様々な場所に付着してまわっていく→(1)と同じように汚染が拡大され周りが「他人の尿だらけ」になってしまう。 (3)洗濯しようと汚れた服を脱ぐがその時、どうしても衣服から繊維が舞います。それが床や周りの壁などに飛ぶ(そこまでは防ぎようがないのは分かってはいるのですが)→周りの床や壁も「他人の尿」が付着した状態に感じる(拭けるなら拭くし、拭けない部分は二度と触れない)。 また、汚れた物を入れる洗濯機(ドラム式ですが)は不潔の巣窟に感じ、洗濯機の外側の側面から洗濯ものを入れる入り口の周りや、ふたなども汚くてしょうがないと恐怖に感じるし、そういった「汚れ」方向から蚊などの虫が飛んでこないか・触れてないかというのを目撃したくないため、そちらを見ないようにしている。 というような独自の観点があります。(風がふけばおけ屋がもうかるという理論だと思います) なので、よくある「吊革がだめ」とか「他人と鍋できない」とかそういうものとは違います。大元は全て尿や便関連であり、そこから間接的に勝手に恐怖が拡大してしまうのです。 当然、この状況では遠出はできませんし、居酒屋(大体狭くてかつ汚れた状態が多い)や、花火など野外イベントなど楽しく過ごすべき場所に行けず、本当に苦しんでいます。 上記のような観点に大学入学後から悩まされ、あそこに行けない、この人とはもう絡めない、これは捨てないといけないといってほとんど棒にふり、就活も満足に行えませんでした。 なので今から少しづつでも一般の若者と同じように人生を前向きに楽しみたいのです。 あくまで一般的な観点(普通の常識)でもかまいませんので、アドバイスをいただければと思います。 長々と見苦しい文章で失礼しましたが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- pavass
- 回答数4
- もう親の面倒や親戚付き合いをしたくないです
実親(母)や姉と離れたいです。(すみません、長くなります。) うちの親はひざが悪く、もう80なので、何かあったときのためにすぐに連絡できるよう、かんたん携帯(ガラケー)を持たせていました。災害やトラブルがあっても1番を押せば私のところにかかってくるように設定してありました。万が一、外で知らない人にお世話になる場合でもあの独立した[1][2][3]のいずれかをプッシュすれば近しい者に連絡できるようにもしていました。 ところが、姉は「母がスマホをほしがるから」と、ガラケーからスマホに勝手に機種変更をしてしまいました。 スマホの機能や危険性を理解して使うなら私はスマホを持つことについて反対するつもりはありません。ですが、母はスマホの使い方を覚えられず、何度教えても忘れる、操作方法を書いたメモを渡してもポイを繰り返し、お知らせランプはつきっぱなしです。 迷惑メールはブロックできずにパニックになったり、無駄にパスワードロックをかけて使えなくなるなんてこともあります。おそらくですが、マナーモードの設定もできないんじゃないかと思います。公共の場で着信音を鳴らしまくってる老人がいたら、うちの母かもしれません。 私は家で仕事をしていて、結婚後も住まいが実家から近いので、何時でもスマホトラブルのたびに呼び出されます。ひどいときは迷惑メールが1通届いた!と夜中でもうちの家をピンポンすることもおかまいなしです。 使いこなせるのであればスマホを反対することはありません。しかし、まともに使えないし、使えなくなるとパニックになったり眠れなくなる、鬱のような症状も出ます。 姉にも母がスマホを使うことは難しいし、簡単に新しいスマホなどを与えないでほしいと再三再四理由と一緒に伝えてきましたし、姉もわかった、納得したと返事もくれました。 しかし、今度はアイフォンとアイパッドを与えてしまいました。あれだけダメだって言ったのに。 以前使っていたスマホはアンドロイドだったので、アイフォンの使い勝手が年寄りにはまた難解なものになるのではないかと懸念しています。 姉は仕事が忙しく、子供も生まれたばかり、母にかまってるヒマはないのはわかっているので、姉に迷惑がかからないようずっと私が母の面倒を見てきました。そのうえで安全性や母の状態を考えてあえて操作が簡単なガラケーを渡していたのです。私は母の生活に合うように環境を整えて、周りの人に配慮して世話をしてるつもりなのですが、何度言っても新しい物を与える姉は一体何を考えているのでしょうか。 (ちなみに姉はスマホ以外にノートパソコンなども買い与えています。母がほしがるからです。しかし、それも勿論使いこなせず、母は落ち込んでいます。) 母はもう80ですが年寄り扱いされるのをいたく嫌うので、ガラケーが年寄りくさくて嫌、スマホは若者が持っているので持つという単純な理由もあるかと思います。 私が「使えない物を持って、もし何かあって連絡つかなくなったらどうする?周りに迷惑かけるかもしれないし、いい加減にしてほしい。」と言えば、「あんたは私をいじめる。」と言いますし、一言注意されたことが気に入らないと「消えて!帰って!」と聞かないか、鬱症状が出るのでまったく話ができません。 姉自身はアイフォンを使っているので私(ここでは姉自身)が母に教えるから大丈夫と言ってはいますが、おそらく仕事や子育てで忙しく、今までもこれからも簡単な話ではないと思います。姉とはなかなか連絡つかず、母は連絡がつかないことでイライラやパニックになり、結局私がその使えないスマホの世話をすることになるでしょう。 母は年齢を重ねる度に感情の抑制がきかなくなり、スマホのこと以外でも、近所の人にひどい物言いをして私が頭を下げるといったトラブルや、感情が高ぶるとそれにまかせて暴言を吐くなんてしょっちゅうです。 この地域に住んでいるのは娘の私だけではありません。主人が住んでいてもそんなことおかまいなしです。 だからこそひとつでもトラブルになる原因を減らしたいということもできず、困り果てています。 姉は我慢ができない母や、スマホをほしがる母を不憫に思って買ってやっているのか知りませんが、姉は1年のうちほとんど家には帰ってきません。(実家から約1時間もかからない場所に住んでいるのですが。) 母は体力が衰え、膝も悪いですし、出来ないことが増えたので、主人に理解をしてもらい、私が面倒を見ています。ですが姉には母に新しい物を与えないでほしいというお願いさえ聞いてもらえず、世話がまたひとつ増える中、嫌な思いをしてまで親の面倒を見なければならないのか、とさえ思うようになってきました。 もう、母や姉から離れたいとまで思っています。二度と連絡したくないくらい。こっちが参ってしまいそうです。私がいなくなればおそらく母がご近所さんや社会にも迷惑をかけることが増えるかもしれません。それでも離れたいとまで思うようになってしまいました。 親だからという理由で面倒をみなければならないのでしょうか。単純なお願いを聞いてくれない姉とも仲良くしなければならないのでしょうか。 もう疲れてしまいました。
- 自転車の傘さし運転に関して
一通り法律は読みました。 その上で・・・ 去年から禁止になっていますが、春の交通安全で立ってる婦人警官には「危ないんで、かっぱなど着てください」みたいなことを言われましたが。 交番の前に立ってる警察官の前を何度通っても誰にも何も言われず通っていく人ばかりなので、法律できまっても社会的に「自転車と傘」っていうのが一つの習慣として定着してしまっているから警察も片っ端から声をかけて罰金5万!とか、お説教!みたいなことにはならないのですか? 突然の雨の場合に傘は持っている…って場合は濡れながらでも傘はさすなってことになりますよね。 私は今は傘派なのですが、5万円だとか誰かと接触した際などに「傘さしてただろ!」ってことで犯罪事項が重たくなるのはいやだなぁって思っているのですが…若者にカッパを着ろ!!というのは、かなり抵抗があるものです。 顔は濡れて寒いし、雨が目に入らないよう目を細めていなきゃって場合もあります。 女子の場合はお化粧が…って人もいるでしょうし。 今のオシャレ長靴のように、オシャレなイメージでかっぱが定着すればいいって本当にいいのに。 あとですね。 自転車は基本(自転車も可の標識以外)車道を走らないといけないってありますが。 車道を走っていると車のドライバーにいやがられませんか? 家族のものと車に乗っていると、自転車の運転があぶないから引きそうで怖いと言っています。 車と自転車では、どんなに自転車が危ない運転であってもデカイ物のほうに責任が出てきてしまうじゃないですか。 勝手に転ばれて、引いてしまったら車の責任だし。 なので、私も自転車に乗る場合は危ないので歩道を走っていて、同じように沢山の自転車とすれ違います。 でも、それは法律では禁止になっていて5万以下の罰金対象にもなっていて、うーむ・・・これまた、警察の前を歩道で走っても注意されたことはありませんが、そうなると法律の拘束力って何?ってなるんです。 基本はそう、でも取り締まらないっていうのであれば私は歩道を走っていたいし(車が怖いので)、すごい大きな何車線もあるような通りでは、それこそ恐怖です、車道を自転車で走るのは。 でも、だめと法律で書いてあるなら守らなきゃならない。 私としては、どうしたらいいものなのかって思ってしまいます。 近くの交番で聞こうかなとも考えています。 できるだけ、優しそうな若い人に。。。 警察の対応について。とくに歩道と車道については。 自転車ユーザーの方は傘差し運転どう対処していますか? かっぱですか? 若い方も、とくに格好に敏感なお年頃の高校生の人たちもかっぱなんですかね・・・・? 顔濡れ対策も伺いたいです。 歩道を自転車で走る際も皆さんはだめだとわかっていても走っていますか? どうしたらいいと思いますか?
- できれば早く、どなたかアドバイス下さい;;
相談があります。 私(大学生、20歳、実家暮らし)には1年近く交際している彼(フリーター、24歳、一人暮らし)がいます。 彼の優しさにひかれて、好きになっていた頃、告白されました。 フリーターの人と付き合うのは初めてだったんですが、最初は、フリーターでも彼はギャンブルなどはせず変な所もなかったので、休日に遊んだりするぐらいなら別に大学生と変わらないかなと思って付き合い始めました。 私は親と仲がいいのですが、 そのことを告白された日の晩母に話したところ、泣かれてしまいました。 付き合ううちに、考え方の違いがたくさん見えてきました(悪い意味で)。 私は家族の中でも居場所がないように感じました。(私はそこそこ名の知れた大学に通っていて今まで真面目にやってきたほうで、親も兄弟も真面目なほうです) 出かける時は誰とどこに行くのか親に言わなければならないのですが、そのことにストレスを感じるようになりました。 そしてだんだん彼と付き合うのが嫌になっていきました。 過去に何度か別れ話を持ち掛けたんですが 俺にはお前が必要と言われ お前がいないと無理と言われ 流されてしまって、、 最近まで私は1ヶ月間海外へ留学に行ってました。 帰国後、やっぱり別れようと思い、 今回は、それこそ心を鬼にして 何を言われても、もう無理。と言いました。 ところが、彼は (1)私がいなかった間で、先が見えず辛いと精神的に参ってきてしまっていて (2)最近親友と喧嘩し、縁が切れてしまっており、 友達はいても忙しく、本当に頼れるのは私だけと言っていて、、 お願いだから見捨てないで、会えなくても連絡できなくてもいいから別れないでくれ、ひとりぼっちにしないでくれと、泣きつかれてしまいました(*_*) 彼と別れるべきだと思いながらも 自分に甘く別れられなかった私にも問題があり、自業自得なんですが、 彼の様子が今までと違って切羽詰まっていて、へたしたら自殺してしまいそうで、どうしたらいいのかわからないです。 彼は優しく、人見知りなどもなく話しやすくていい人です。 でも、はっきり言って甘ったれています。 私が言うのもなんなんですが今時の若者っていう感じです。 友人関係は深く狭い感じです。 私がタバコをやめてほしいと言ったらやめてくれ、就職してほしいと言ったら勉強を始め、試験も受けてくれました。公務員です。以前公務員の専門学校に通っており、卒業してからずっと特に目標もなくただバイトだけしてました。 今月末にその結果発表があるので、余計不安なのだと思うんですが、、 5月にも別の試験があり、その勉強も手につかないそうです。 このままもう断り通したいんですが、 状況が状況だし、もう少し近くにいて応援してあげるべきか‥ でも、結局いつまで続くかわからないし。 今日も電話をして、結構きついことを言ってしまいました。 私は非情ですか?;; どなたかアドバイスください(;_;)
- 出向先が無い派遣社員は失業中?
おはようございます。 現在はアルバイトで生計を立てている身ですが、以前無職~派遣社員であった時に気になったので。 失業者であれば法的な条件の下で失業手当が支給されますが、派遣会社に登録していながら出向先が無い状態は、失業手当の給付対象になるのでしょうか。 専門学校卒業後に入社した会社をうつ病で辞めてしまい、職安等で求職活動をしていました。そこで、 ・職安で「雇用形態:派遣」という求人に応募、後日派遣会社にて面接。 ・派遣会社から「職安に出した求人とは別の求人があったのでそちらを紹介します。」との連絡。 ・派遣元の代表と一緒に出向先で面接、結局不採用。 となりました。その後も職安で就職活動を続け不採用が続いていましたが、数ヵ月後その派遣会社から 「もし現在もお仕事が見つからないようでしたら、紹介したいお仕事があるのですが。」 という連絡が入り、藁をつかむ思いで紹介して頂きました。 で、その出向先に採用になりましたが、契約内容の一方的な変更などを強要され、派遣元に相談しても「まあ人間関係は難しいですから。」と取り合って貰えず。 ある日別の社員の労災を揉み消したことで堪忍袋の緒が切れ、一連の問題を社長に問いただしたところ「君は素直じゃないからクビ!」となりました。派遣元に相談したところ「行政や警察のがさ入れが飛び火するのが嫌だから、どうか我慢して欲しい。」と言われました。 私も冷静さを失っていたのですが、その直後派遣元から「では当方で新しい職場を紹介させていただきますので…」と言われたことが気に障りさらに口論になってしまいましたが、 ・その派遣会社から私の登録情報を抹消すること ・私以外の登録社員にはずさんな管理をしないこと を条件に、訴訟は起こさないことにしました。(社名を伏せて愚痴ることはありますが。) ここで気になったのですが、出向先が無い状態であっても派遣会社に登録している人は失業状態とは見なされないのでしょうか。 分かりやすく言えば、「出向先が無いためお仕事もしておらず収入もありません」という人でも「いやあなたは派遣会社に登録していますから失業状態ではありません」と言って失業手当が貰えないのでしょうか。ということです。 聞いた話では私が関わった派遣会社だけでも、派遣にだけ登録しても出向先が無い人が(特に20代~30代の若者)多いそうです。 それに行政としても、こうした「派遣無職」の人間も失業者として扱わなければ、失業手当という出費を抑えることができるでしょう。 結局職安経由での就活は全て失敗し失業保険も期間満了で貰えなくなりましたが、ひとまず現在は駅前のコンビニの店長さんに拾ってもらい、今日明日の生活だけは困らない状態なので、特別急ぎではありません。 ご存じの方がおられたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- 失業・リストラ
- NyoroNyoro-n
- 回答数1
- 現状について
ほんの少し、皆様のお力を貸していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 現在私は25歳で今年結婚も控えています。 そして、仕事も2月から公務職に近い仕事をさせていただいております。 そんな中、3月より体調を崩し、「腎炎」で会社を2週間休みました。 そしてそのあと職場復帰しましたがまた最近声が突然でなくなったり、不調が続き 心療内科へ足を運び、病状を話したところ、「適応障害」と「躁鬱病」という診断が出ました。 今年に入って自分自身のことではありますが、彼の祖父母が亡くなって手伝いに行ったり 向こうの親せきに会ったり、食事会や結納・・・ 様々なことが多く仕事だけではなくプライベートのそういったものも原因としてあるのかなとも思いました。 また、私は本家で一人っ子なのでお婿さんをいただく形で、 彼が5人兄弟の長男でもあるので了承を得るまで時間がかかったり、 現在も宗教の違いなので色々あります。 ただ彼の家族はみんな優しいので喧嘩になったり、気まずくなるようなことはありません。 それよりも、家の両親が昔のタイプの本当にしつけも厳しく、本人同士もそのような人間で 「うつ病なんて甘えだ、弱いから、こんなんじゃ嫁に行かなくて正解、役に立たない、こっちがうつ病になる・・・」などなどと罵声ばかりの毎日です。 「昔はストレスなんてなかった、今の若者は甘い」などと理解はほぼ皆無です。 なので家で何もできなくて部屋で休んでいても 「見ててイライラするからどっかいって」や、「医者の言うことをうのみにするな!!」 、「そんなになにもできないなら入院するよう頼む」など言うので更に悪化しそうです。 そのため、仕事を休んでもなるべく出来る限りのことはしてます。 それ以前も母は最近更年期なのか、痴呆の初期なのか私に対する暴言や皮肉、悪口は半端なく 「あんたなんか産まなきゃよかった、役立たず、何もできないバカ娘、世の中の恥、 育て方を間違えた、もう顔なんか見たくない」などなど本当にひどいです。 なので恐らく病気もこのようなことも含んでるのかなとも思いました。 ちなみに母は痴呆なのか検査に仕向けるようにしています。 父は「お前が我慢が足りない、社会の恥だ」と話になりません。 彼は、優しいので罵声を言ったりはせず、 ただそばで優しい言葉をくれますが私の世話?と両親の罵声を聞き、 疲れているように感じます。 別居したいですが今は私も家事が完全にはままならず、私が働かず、 彼の給料だけでは難しいというのが本音です。 仕事は退職か休職かは医者と話し合って今すぐでなくてもよいと言われましたが、 現状では普通どおりに働くのは難しいと言われています。 なので今はこのままいるしかないのかとも感じます。 このままでは皆うつ病になるのではと心配です。 もしお力を貸していただけたら本当に幸いです。 長い文章を読んでいただいてありがとうございます。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- yuuki1009you
- 回答数1
- 前立腺肥大 薬を一旦止めても問題ないか
前立腺肥大の59歳の男性です。 セルニルトン錠2錠を朝夕の食後、 ハルナールD錠0.1mg2錠を朝食後服用しています。 長年、PSA血液検査をしていて、主に数値は4から10の間です。 2010年1月と2013年5月にMRI検査をしましたが、前立腺癌 の疑いはありません。生検をする必要性にまでは至っていません。 ただ、もともと泌尿器には問題がありそうで、94歳の父が90歳 を過ぎてから前立腺癌が発見されたようで、特に何もしていませんが 兄弟の中でも体質が父によく似ている私は、高齢になれば、前立腺癌 を発症する可能性は低くないかと素人なりに判断しています。 今後もPSA血液検査は数か月に一回、受けていこうと思っています。 さて、質問なのですが、半年程前から夜中のトイレの回数が増え、小便 の勢いも更に衰え、前立腺肥大の症状が更に進んでいるような実感が ありました。 4月のPSA血液検査では数値が16に上がり、改めてMRI検査もし、 常用していたセルニルトン錠に加え、ハルナールD錠という、頻尿等を改善 する薬を処方していただきました。 気持ちを入れ替え、食生活も改善し、前立腺癌が発症しにくい食物を努めて 摂るようにもしました。 朝の食パン+マーガリン、乳製品(ヨーグルト)を止める。 (もともと、コーヒーと牛乳はお腹を壊すので飲まない) 納豆+もずく+秋ウコンの粉を夕食時に食べる。 キャベツ+ブロッコリー+ミニトマト+αの野菜サラダを取るようにする。 その他、膀胱付近を鍛えるフラダンスが体にいいとか??? 一番効いているのは「ハルナールD錠」ではないかと感じています。 ここ数日、なんと夜中のトイレがゼロ回になり、若者なら当たり前のことが 現実になり嬉しく思っています。 さて、セルニルトン錠もハルナールD錠も次の血液検査の7月末まであります。 あと2ケ月以上あります。 もし、夜中のトイレがこのままゼロ回で定着し、小便の勢いもいくらか回復し、 もともと多い、昼間の小便の回数も多少、減り気味であれば、薬の服用は 一旦中止しても問題ないでしょうか。 先日、別件で処方してくれた薬局の薬剤師さんに聞いたところ、結論的には 最後まで飲んだ方がいいとのことでした。 別な、とあるお医者様と雑談する機会があり、効いてみたら、薬剤師の立場で 薬をやめなさいとは言いにくい。薬は長く服用すると効果が落ちるとのことでした。 前立腺肥大は間違いない私です。 前立腺癌については、願望もありますが、発祥するのは相当先(80歳以降) のことだと「決めて」います (笑) 現在のセルニルトン錠とハルナールD錠は、頻尿等の症状がどんどん回復が 進めば、一旦、6月末には止めて、薬の有効期間はまだまだあるでしょうから、 毎年10月に受けることにしている「人間ドック」の1ケ月前あたりから服用を再開 してはどうだろうかと考えています。 このような考え方の良否についてどなたかコメントをいただければ幸甚です。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- jgday
- 回答数3
- 対人恐怖症・人間恐怖症・人のいないところが落ち着く
私は、完全に対人恐怖症です。 多分、ここでいろいろ調べたら原因もわかりました。 4歳の時に、斜視の手術をしましたが今から40年以上前の医学で完全に治っておらず小学校の時は、ひんがらめ、ひんがらめ(ロンパリの事)とからかわれましが。そして次の原因は、近所の子供が野球をしていて、団地のおばさんにボールが当たり病院へ入院しました。当方は野球には参加していなかったのに、謝りに行く時に参加していたと家へ近所のやつらと親がきました。当方は参加していないと何回言っても、当方の親は信用せず、一緒に謝りにいきました。それ以降犯人にされる事が一番悪のトラウマに・・・その後も親戚のいとこが勝手に階段からころげ落ちた時も、当方に押されたって言って泣いている・・その時、やってもいないのに親に叱られ、謝らされた。学校で漢字の書き取りを持っていったら、誰に書いてもらった?って先生に0点をつけられた。その後も中学、高校、成人・・・もう沢山の原因により家にいる時が一番安全な場所になりました。 大人になって、電車には乗れない、一人で店とか行けない等の支障が出てきました。 それでも何とか、自己解決ですごしてきました。以前病院にも行き、精神安定剤などもらったりいろいろ治療してきましたが、よけいに悪くなってきたので自力で薬無しの生活をおくり、今に至ります。 現在の状況です。 (1)人と目を合わせられない(ロンパリトラウマ?) (2)悪がきとか若い奴が何人も前から来ると怖い。(大人は怖くないけどそりらは見ない) (3)電車、バスには乗れない(歩き、タクシー、自家用車にて自己解決) 最近、ひどくなってきたので健常者の人に教えてほしいことがあります。 みんなは、どうしているのでしょうか?何も考えなくて自然に過ごしていると思いますが? 宜しくお願いします。 質問1、歩道を歩いているとき、前から人が歩いてきます。このまま進むと当たるコースです。 どうしますか?そのまま当たっていく、自然に自分がどちらかへそれまでに避ける。 質問2、前から悪がきが数人、横に広がって歩いてきます。このまま進むと当たるコースです。 ひろがっているので避けられません。どうしますか?歩道の端で止まってやりすごす。 ずっと手前に道をそれる等、危険回避をする。 質問3、よく交差点で信号待ちをしていると対面で信号待ちのがらの悪い若者にガンを飛ばされ ます。そんな時どうしてますか? 質問4、本当は一杯聞きたい事はあるのですがきりがなく最後に、普段歩くとき、どこを見てあるき ますか?前から人が来たときどこをみれば良いですか? ※何も考えず、町に出たい。普通の人のようになりたいです。頑張ろうと外へは出ますが、先日も市営住宅の悪がき連中に、お~いおっさんとか団地からからかわれました。とりあえず気分悪い事がおおすぎて心が折れてしまいます。こんな自分が少しでも楽になる方法をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- coleman500
- 回答数3
- 政治家になるには
僕は20歳の大学生です。政治家になりたいと思っています。 しかし、僕は知識が乏しいです。 国の政治を行い、国の代表になろうとしているものにふさわしい知恵も知識もないと思います。 それは政治においてだけでなく、経済、歴史、法律、また純粋に教養といわれるものも含まれると思います。 今回は皆さんにこれらの知識を得ることのできる書籍を紹介してほしいです。(できれば体系的に、そして、基礎から) そして、もうひとつ、あなたが政治家を育てるとして、読ませる本、是非読んでもらいたい本を教えていただきたいです。 その他、本以外にも色々と教えていただきたいです。意見もお願いします そして、できればこの質問を他の人にも知らせてほしい欲しいです。(たくさんの人の本の紹介や意見も聞きたいので) これから5年後、僕は衆議院の被選挙権を得ます。 それまでに形にしたいと思っています。 今、自分のつたない知識でやりたいことを書いておきます。 ・協力者を探す ・若者中心の政党を作る(夏休みに大学めぐりするつもりです) ・選挙に「該当者無し、政治家にふさわしい人物はいない」という投票枠を作る。 ・国民の政治に対する関心を高める、政治家がしょうがなく自分の代わりに政治をさしていると思える ようにする。 ・子供のなりたい職業に政治家をランクイン ・大学の入学を簡単に、卒業を難しく ・高校卒業時に主な就職ができるようにする ・↑と同時にセンター試験のような学力総合試験を行い、就職活動につかえるようにする。 ・↑と同時に高校卒業後1年間のモラトリアムをつける、人生で正式に与えられる最も暇な時間 ・正式文書、報道には通名表示不可 ・テレビの報道番組、情報番組をしっかりと分ける。また週一でゴールデンタイムの教養番組の義務 化 自分で見ていて本当に子どもっぽいと思います。経済や財政に関しては何もありませんし、単なる小学生がしたいことを書いただけのようにも見えます。でも今の自分はこんなもんなので妥当です。 最後に、自分の事を少し書いておきたいと思います。 僕は一浪現在一年で経営学を専攻しています。 政治家になりたいのになぜ経営学だというとそこしか受からなかったからです。経営学はまじめに勉強しています。 そして、なぜ政治家になりたいと思ったきっかけは、2chのまとめです。 そこであっているか間違っているかわかりませんが色々と初めて知ったことがあります。 そのなかには自分で考えてみてもやっぱりおかしいと思えることはたくさんありました。 だからそれを変えたいと思った、自分が政治家になりたいと思ったのはただそれだけです。高尚な理由はありません。とても安易だとも思います。 これくらいにしときます、半分くらい自分の事になってしまってすいませんでした。 僕には才能もありませんし、人を惹きつける魅力もありませんし、しゃべりがうまいわけではありません。でも、頑張ってみようと思います。 どうかご協力よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 政治
- atsukizhun
- 回答数10
- 「エンタの神様」の秀逸なネタ
「エンタの神様」の秀逸なネタ 日テレの「エンタの神様」の終了を惜しんだファンの方々は多いと思います。 全部ではありませんが、1週に1つか2つは見事なコントがあり、他のお笑い番組とは一線を画していたかなと思います。 そこで、あなたが審査員になったつもりで、エンタの神様で放送されたコントについて、以下の3部門でそれぞれ‘秀逸なネタ’をノミネートしてください。 1.コント(二人組以上)部門 …3つ~10個挙げてください。 2.一人コント・漫談・漫才・リズム漫談部門 …3つ~10個挙げてください。 3.歌・踊り部門 …0個~3つ挙げてください。 ※コンビ名か芸人名 + 具体的なコント + ネタの要約 の3つ1組でノミネートしてください。 ※その後ブレイクしなかった「一発屋」の人のネタでも構いません。 芸人やネタが思い出せない場合は、 http://www.ntv.co.jp/enta/ で「Enta List」をクリックして調べるとよいと思います。 以下、回答例として私のノミネート作品を挙げます。 ---------------------------------- 【1.コント(二人組以上)部門】 あばれヌンチャクの「たてこもった犯人」 犯人(やっくん)が身振り手振りで要求を伝えるが、その内容を警察官(竹内)が誤解してしまう。 アンジャッシュの「間違い探し」 児島が間違い探しの本を見ながら「二人の間に子供がいる」「上だとアーだけど、下だとア゛ー!」。 磁石の「担任の先生」 不良の生徒・佐々木を、ごくせんのジャージ姿の永沢が指導する。 しずるの「腹黒い男」 仲の良い友達同士のように見えて、実はお互いに相手を欺いていた。 次長課長の「合唱の練習」 卒業式の歌選びのために生徒(井上)がギターを弾くと、先生(河本)がついつい乗せられてしまう。 インパルスの「ちくっとしますよ」 急性アルコール中毒患者(板倉)がボケを言うが、救急の医者(堤下)に「ちくっとしますよ」と言われると、そのたびに発言を撤回して真面目な返答をする。 ラバーガールの「空き巣」 空き巣予防のためのテレビ番組のコメンテーターとして元空き巣が出演し、ひょうひょうと発言。 【2.一人コント、漫談、漫才、リズム漫談部門】 井上マーの「尾崎学級」(尾崎豊に感化された教師) 「先公は言った。『このときビーカーの重さは含みません』と。」 友近の「極道の妻」 組員一同が集結している前での演説で、なぜかニワトリの鳴き真似を披露。 長井秀和の「若者の話」より 「微妙ぉ~、かなり微妙ぉ~」って、お前に細かい僅かな違いを見分ける力はない! 「うけるぅ~、マジうけるんですけど」って、「けど」ってなんだ!「けど」って! だいたひかるの「どうでもいい歌」より 「軽部アナウンサーは今週夏休みです」・・・♪ど~で~もい~いで~すよ 「私って、基本、受け身じゃないですか」・・・♪ど~で~もい~いで~すよ オリエンタルラジオの「武勇伝」より 「頭突きでお寺の鐘を突く」⇒「(すごい!)煩悩以外の記憶も消える」 いとうあさこのウクレレを使った自虐漫談「三十路と言う恐ろしい壁を越え早4年」より (正確に覚えていませんが)「お洒落のつもりでニットの帽子をかぶっていったら、友達から『頭に怪我でもしたの?』って言われました」 【3.歌・踊り部門】 芋洗坂係長 B’zの「Ultra Soul」で「売り切れそう!」 スーパーで半額シールが貼られる時間の惣菜コーナーの喧騒を描写 ムーディー勝山「右から来たものを左へ受け流すの歌」 ♪右から 右から 何かが来てる 僕はそれを左へ受け流す
- ベストアンサー
- タレント・お笑い芸人
- sanori
- 回答数1
- 彼の嘘が苦しい
私53彼45。遠距離恋愛です。交際期間は2年。順調にお付き合いしてると思い彼の言葉を信じ結婚の約束までしてます。が、実は彼と私は肉体関係が1度もありません。彼は過去に何があったのかわかりませんがEDであることを告げられました。それでもそんな彼を受け入れて付き合ってきました。半年前に仕事で遅くなると言った彼から彼と女性の画像が送られてきてそこからギクシャクが始まったのです。送る相手を間違えて私に送信してしまった事が直ぐにわかり彼に返信したところ即電話がかかってきて実は娘と一緒に…と苦しい言い訳をしてきました。その後彼の家に行き一週間生活していた時夜中に電話がなり慌てた彼は電源を切り落ち着かない様子でいるので不信感はますます募り翌日彼の携帯を見てしまったのです。もぉ別れる覚悟で。すると感は的中。それどころか何度も会い楽しい内容と写メが…彼に問いたところ別れた妻で自分のせいで子供も授からず別れた彼女にせめてものの償いの気持ちで接してると。俺が好きなのは君で結婚したいから離れないでくれ…と。なのに彼の女性関係は彼女だけではなく他にもいるのです。肉体関係がないから私を裏切ってはいない?と…みんな大切な友達だからといいながら次から次へと変な事ばかりが見えて来て…極めつけは会社の旅行と言いながら別の女性と海外旅行のネタでした。何気に彼の取り巻きの女性の名前をFacebookで検索すると二人で写っている写真がUPされているのです…こんな話ばかり彼にしたくないのに聞かずにいられず問いてみるも以前から決まってた話で全て彼のお金で彼女を連れて行ったと…取り巻きの女性は全て友達、家族みたいな存在、こんな言葉で切替されて毎日側に入れない見えない分苦しさだけが募ります。何度も別れを告げても上手くかわされ自分が情けなくなります。と、同時に綺麗事じゃなく彼に仕返ししたい気持ちもあって…。決断できない私に気合いの言葉をいただけますか?先日呼ばれて彼の部屋に行ったとき、携帯はロックされてて彼の仕事のスケジュールも隠されていました。ロックも解除できたしスケジュール表も見つけて写メってきました。こんな事にエネルギーは使いたくないのに女の醜い意地が極端に溢れ出して変になりそうです。彼の両親にも紹介され両親は私たちが結婚すると思っています。分かり切った事なのに区切りをつけれず…このままだと何かしてしまいそうで…いま、自分を抑えるのに必死です…関係をもてない彼が何故?こんなに必要に思ってしまうのか…他の女性もそうなんでしょうね… お相手の女性は全てかなりの年下…彼と同性の友達も全て年下。しかも我が子くらいの年代の人達ばかりです。彼も若く見えます。姿も気を使い若者ファッションでオシャレ大好きで派手な人です。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- watasiwamama
- 回答数1
- 改正動物愛護法に疑問を感じませんか?愛犬家の方。
親から早く引き離した犬や猫は人間を噛むなど問題行動が多く… などと、新聞でも報道されています。 規制より、販売者や飼育者のモラルを問う社会課題だと思うのです。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120828/trl12082817330002-n1.htm 家族(群れ)での子育てを見ないで、親が殺されて捕獲された野獣は、子育てを知らないで、育児放棄する例が知られています。像やオランウータンから鳥類まで。 人も、核家族化で動物(犬猫)の育て方を見聞きしないで、しかも一人暮らしの人が、ぬいぐるみを持つ感覚で購入する例が普通のようです。以前は、知り合いからわけてもらい、飼い方や、引き渡しの時期を教えられて、楽しみまったものです。また、育て方を聞いたのです。さらに、譲った居手に消息をたずねて、交配やしつけ方も追加指導したものです。 生まれても、引きあいの無い子猫や子犬は、早期に始末(殺す)されたのです。 毎年数百万頭(想像です)の牛や豚・羊などの獣が畜殺されていると思います。殺し方は文化であると思うのです。日本では、犬猫も行政が殺すのは妥当とするが、間引きは犯罪視されそうです。社会的責任のある公務員などは、避妊手術をしています。余裕がないと飼えません。学校でも鳥インフルエンザ事件以来、動物の飼育は何かと感染を避けるために、禽舎を壊し、池のカメも捨てられました。動物飼育の経験のない若者が、動物の幸せの是非を考えているように思います。 育てた始めた犬猫は死ぬまで飼う。 生まれても引き取り手のない犬や猫は、目が開く前に殺す。 こうして、引き継がれてきたのが、日本犬・猫のDNAだと思い、日本の文化です。 集団で、野原を子どもとともに駆け回るのが、犬の幸せだと思います。 一人暮らしのマンションやアパートで飼い主をじっと待つ犬や猫は、監獄育ちの人間と同じだと思います。 動物愛護法は、施工するなら家族のない人に対する販売を強く規制すべきです。 年金暮らしの独居老人などは、別枠で審査するとか区別すべきです。 動物の深夜労働を禁止した法には噴飯するほど驚きました。 犬猫など獣を商品価値の面からだけ、注視して規制をかけているように思えます。 犬は、育てられた犬種の特性が生かされるような飼い方をされるべきです。 一日中、じっと単独で主人を待つように育てられた、主人一筋の孤独を愛する犬種はドーベルマンか独シェパードでしょうか。 詳しくはわかりませんが、犬を飼うべきでない職業・家庭もあると思い、誰でもお金で飼える制度自体に課題があると思います。 自分の愛したものなら、命のない、オートバイやパソコンですら、譲る相手を考えて譲ります。犬や猫も愛犬家から愛犬家へと、紹介などで譲るように規制すべきではないでしょうか?譲る動物の幸せを考えるのが真の愛護家と思います。動物商は、(結婚)相談所と化すべきだと思います。 個室で一頭だけで飼われる犬・猫こそ最大の被虐待と思うのですが。 現在の動物行政について愛犬家の皆様の率直な意見を頂けますか? 日本での動物愛護とはどういうことなおでしょうか?