検索結果

カレンダー

全10000件中7681~7700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 派遣会社のことで質問です

    初めまして! 21歳になったばかりのシングルマザーです。 自分が無知な為、皆様の知恵を貸していただきたく、この場を借りて 派遣会社のことで質問させて下さい。 私は派遣会社に勤めていて 今の派遣先にお世話になりだして、まだ5ヵ月と日も浅いのですが(今年の4月からです) 最近、辞めようかと悩んでいます。 理由は、大きく分けると この2つです。 ・派遣会社への不信感 ・雇用内容?の急な変更 派遣会社への不信感なんですが 今の派遣会社には、正直不信感の塊で.. 4月から勤務を開始し、5月には担当の方が何の通達もなく半月の間音信不通に.. 調べて会社に連絡すると 「辞めましたよ。違う担当が決まり次第連絡させます」の、言葉をつげられ 次の方が挨拶に来たのも、7月の半ば.. 現在は4月からで、もう3人目の担当さんです。 雇用条件も、1人目の担当さんは「OK」して下さったことも、2人目の担当さんでは「NG」がでたり..(例:給料も上げますので、初めは750円スタートで、と言われていたのが、昇給は難しいと言われたり) 他にも沢山ありますが、長くなりますのでこのくらいで... ほとほと呆れてはいますが まぁまぁと、言い聞かせてきました。 問題は、雇用内容の変更です。 どうしても社会保険に入りたくて 今の派遣先に勤めていたのですが 先日 「雇用者を増員するので、新しい方が1人部署に増えます」とお話を聞きました。 質問「では、出勤日などはどうなるのですか?」 回答「半分づつとなりますので、10日前後かと」(補足:カレンダー通りの出勤です) 質問「保険は、勤務時間を考えるとまた国保に切り替えろということになりませんか?」 回答「そうですね。10月からの雇用(新人さん?が)になりますので、それを目安に切り替えて下さい。」とのこと その場は「少し考えます」と、回答しましたが、収入は半分になり保険もないのであれば、正直子供1人育てていくのは厳しいです。 今のお給料がだいたい9万くらいなのですが、(時給750円です)それでも足りず他にバイトをしているくらいです.. そこで、質問なんですが 派遣先・派遣会社を辞めると仮定して(契約期間も満了はしていないですが)何か、派遣会社側から、補償?とかはでるものなのですか? 有給休暇も、まだ残っているので 消化することは可能なのかなど.. 自分でも、色々調べてはみたのですが よく似た例がなく悩んでいます ※補償はなければ無いでいいのですが、有るのにないと言われる可能性もあるので自分で調べてから、辞める旨を伝えようと思っています。 会社によって違うかと思いますが、基本的にはどうなのか知りたいです。 駄文で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。

    • mikaz
    • 回答数2
  • 自分を変えられない

    彼に必要とされる存在になりたいのに 自分をかえられません。 最近、彼氏の仕事が忙しくなりました。 朝は6時に家を出て家に着くのは22時。 もともと、月曜日休みの彼。 私の方が昔は自己申告で1日、休みの曜日を決めれたのですが 今は職を変えたため、カレンダーどおりの休みになりました。 休みが合わず、仕事も忙しく。 基本的に休みが合わないので私が祝日などで 月曜日が休みにならなければ1日デートはありません。 彼が1人暮らしのため、会おうと思えば私が彼の家に行けば 顔を見ることはできるのですがエッチは基本なしです。 今は彼にとって大事な時期であるという事は充分に理解し 私は実家暮らしなのですが彼の助けになればいいなあという 気持ちで仕事終わりに誰もいないアパートで洗濯し、 用意できるときはご飯を用意して、私に余裕がなければ帰り 余裕があれば彼の帰りを待っています。 メールも、彼から来れば返しますが来なければ寝るときに 「今日は特に忙しかったんだね、お疲れ様。 明日もがんばろうね!」という返事のいらないような メールをしてから寝ます。 最初こそ寂しさからうっとおしく「会いたい」と駄々をこねていたのですが 彼のためだから、と私なりにがんばっています。 もっと、自立した女になろう。 友人は少ないけど1人の時間を楽しんで なにかに集中できて彼に会わなくても平気になろう。 逆に彼から会いたいといわれる女になろう。 ひとつき前、そう決意して自分なりに上記に書いたように 洗濯など彼をサポートしたり、自分磨きの努力をしてみました。 それでも、ふとした瞬間に「今日も1回もメールなかったなあ」とか 「エッチも、前は週4だったのに今は月3だなあ  それに全部私から誘ってるやー」とか 「いろいろ行きたい所を決めても旅行になんていけないなあ」とか 「ここ2、3ヶ月忙しくて終わりが見えないなあ」とか 「私なりにできる事してるのになあ」とか いろいろ考えてしまって涙が出てきます。 彼の邪魔になりたくないけど、一緒にいたい。 私は一般的に言う、『重い女』というもののようで 毎日でも会いたいし連絡もほしいです。 「毎日会いたいといわれるのは正直負担」 といわれたこともあるので、 きっと彼の側にいないほうがいいのだろうと 1度距離を置くことも考えました。 いざ言おう、と思うけれど私にとって彼は支えで どんなに忙しかろうが、構われなかろうが彼を自分から 距離をとることなんてできませんでした。 どうしたら彼に必要とされる女になれるのでしょう。 どうしたらもっと強くて、自立した女になれるのでしょう。 アドバイスください。

  • 休みが合わない男性とのお付き合い

    20代後半の女性です。 先日、友人に告白されましたが、休みが全く合わないことが気がかりで踏み切れません。 私は余程のことがなければ土日丸まる休めますし、GWもカレンダー通り、夏休みも10日間好きな日程に取れ、年末年始も一週間ほど休めます。仕事が終わるのは毎日19時頃です。 彼は、平日1日~2日の休み、GWも仕事、年末は5日ほど休みがありますが年始は元日のみ休みです。仕事が終わるのは平日20時頃、土日は22時過ぎることも多いようです。 以前は2~3ヶ月に1回、どちらかの休みの日の夜に食事に行く程度(お酒は飲まず)だったので全く気になりませんでした。 ここ数ヶ月、急激に会う頻度が増え、ほぼ毎週、彼の休日に私の仕事が終えてから食事に行くのがお決まりのコースになりました。 自分は翌日も休みだからなのか、遅くまで付き合わせることもなく、21時か22時頃には自宅に送り届けてくれ、今はそれがちょうど良いのです。 が、今までは良くても、付き合うとなると、お互い有休が取りにくい環境なので、昼のデートは年に2~3回しかできないのではないかと思います。 夜しかデートできないって、どういう感じでしょうか? 本人は、友人の飲み会でも何でも、休みが合わないことを理由に挙げられるのが余程嫌なようで、なかなかそれで踏み切れないとは言い出しずらいです。 そんなことで悩む=私は好きではない、のかもしれませんが、性格や嗜好だけ見たら上手く付き合えそうな相手ではあります。 それと、気になることがもう一つ。 最初は寂しくても、私はあまり長時間干渉されたくない性格なので、次第に土日自由なのが楽になるとは思いますが、会える時間を考えると、私の自宅マンションでお部屋デートがお決まりのパターンになるのではないかと思え、憂鬱です(彼は実家)。 私は家事が得意な方で、これまでの彼は、私の家の居心地が良いと言い、次第に住み着きモードになっていってしまいました。昔はそれが嬉しかったのですが・・・。 会える時間を考えたら、今回の人の場合はそれでも仕方ないのかもしれませんが、家族でもないうちから、だらだらと私の生活ズペースを自分のもののようにされるのが耐えられそうにありません。許せても週1泊です。下着や洋服を何着も何組も置かれるのも嫌です。 付き合うことになった場合、だらだら半同棲になることを防ぐためにはどうしたら良いでしょうか? 相手は前の彼女と二年ほど同棲をしていましたし、私も前の彼と四年近く同棲をしていたので、お互い縛りの無い同棲生活は実にならない、とは分かっている、と期待していますが・・・。 心得ておいたほうが良いことがあれば教えてください。

  • 誘い続けてもいいですか?

    当方女性29歳です。 2個下の男性(理系専門職)と2ヶ月で7回遊びました。 お昼から観光に出掛けたり・夜ご飯だけの時・夜からイルミネーション見に行ったり・映画、等です。 何度か、気付いたのですが、待ち合わせ場所で会い、その日初めて目を合わせた瞬間、相手は顔を真っ赤にします(どうして赤くなるの?とは聞けず、スルーしてます)。 Lineの返事は大体2、3分以内に返ってきます。 遊んだあとは、必ず相手から今日はありがとう・楽しかったね・また遊ぼうね(今度は○○行こうね)とLineが来ます。 私が悩んでいるのは、遊ぶお誘いの声かけを相手から貰ったことがないという点です。いつも、私が○○行きたい・遊びに行きたい・会いたい、等を言ってから日程を決めます。無理なときは代替え案をくれたり、夜勤明けの次の日仕事でも夕方から会ってくれたり、たまにはこっちに来てと言ったら、後日、そっちに行くから会えないかなぁ?(私が遊びたいと言った後)と言って来てくれたりします。 でも、私はカレンダー通りの仕事で、相手はシフト制なので、休みの日がこちらとしては分からないし、相手からお誘いもして欲しいと思うのですが、結局私から、になります。 行きたいところみつかったら連絡して?と言ってみたこともあるのですが、その後反応はなく、挙げ句の果てに、予定を決める段階で行きたいところが特にない、○○行きたいって言って無かった?と言ってきたり、またはシフト出たら連絡するね、と言われ待ってたのに連絡はないし、またこっちから催促みたいにな形になり、私ってもしかして好かれてない?仕方なく遊んでる?キープ的な存在?デートの練習?等、相手の気持ちが分からなくて、次をお誘いしようか待ってようか悩んでいます。 待っても来ない気が…。 私は結構、答えをすぐ求める方で、焦りももしかしたらあるのかもしれません。行動派です。 相手は素直で優しくて、もしかしたら奥手でシャイなのかも?と思うところがあります(最初の頃は対面で絶対目を合わしてくれない、最近はたまに合わせてくれる・食事中に見つめると手が震えてる・女慣れしてなさそう)。 つまり、全部合わせてくれているところに疑問を持つのです。いつも嫌々なんじゃ?とか、好きではない、とか。 食事中に、Lineに愛想がない、スタンプも使わない(言葉のオウム返しもよくする)ので、何だか嫌だと伝えたら、その夜、初めてスタンプを使ってくれるようになりました。 この相手の人をどう思いますか?私のこと、好きではないですよね?興味ないですよね?女性経験の練習台にされているんでしょうか? 分かりにくくてすみません、最後まで読んでいただいてありがとうございます。 アドバイスお願いします。

  • 英文でコンタクトがあったのですが…

    スカイプで見ず知らずの人、アラブ人の方よりコンタクトを求められました。 すると英文で…(名前、メルアドはそれぞれ個人情報なので変えてあります) Hello FROM: Husam Al Bayed. EMAIL: ******2011@yahoo.co.jp Hello Shimada, I have tried to reach you on Skype phone, but your line was busy, so I decided to write you this message. I have been in search of someone with this last name " Shimada", so when I saw you online, I was pushed to contact you and see how best we can assist each other. I am Mr. Husam Al Bayed, a Bank Officer here in U.A.E. I believe it is the wish of God for me to come across you now. I am having an important business discussion I wish to share with you which I believe will interest you, because it is in connection with your last name and you are going to benefit from it. One Late Peter Shimada, a citizen of your country had a fixed deposit with my bank in 2005 for 108 calendar months, valued at US$30,000,000.00 (Thirty Million United State Dollars) the due date for this deposit contract was last 22nd of January 2013. Sadly Peter was among the death victims in the May 27 2006 Earthquake disaster in Java, Indonesia that killed over 5,000 people. He was in Indonesia on a business trip and that was how he met his end. My bank management is yet to know about his death, I knew about it because he was my friend and I am his account officer. Peter did not mention any Next of Kin/ Heir when the account was opened, and he was not married and no children. Last week my Bank Management requested that Peter should give instructions on what to do about his funds, if to renew the contract. I know this will happen and that is why I have been looking for a means to handle the situation, because if my Bank Directors happens to know that Peter is dead and do not have any Heir, they will take the funds for their personal use, so I don't want such to happen. That was why when I saw your last name I was happy and I am now seeking your co-operation to present you as Next of Kin/ Heir to the account, since you have the same last name with him and my bank head quarters will release the account to you. There is no risk involved; the transaction will be executed under a legitimate arrangement that will protect you from any breach of law. It is better that we claim the money, than allowing the Bank Directors to take it, they are rich already. I am not a greedy person, so I am suggesting we share the funds equal, 50/50% to both parties, my share will assist me to start my own company which has been my dream. Let me know your mind on this and please do treat this information as TOP SECRET. We shall go over the details once I receive your urgent response strictly through my personal email address, ******2011@yahoo.co.jp We can as well discuss this on phone; let me know when you will be available to speak with me on Skype. Have a nice day and God bless. Anticipating your communication. Husam Al Bayed. EMAIL: ******2011@yahoo.co.jp 以上のような長々としたメッセージが送られて来ました。しかし、英語がわからないので機械翻訳にかけて見ましたが今一つ釈然としない訳しか出ないため意味が取れません。 どなたか英語を解せる方、翻訳願えますか。

    • ina07
    • 回答数6
  • 私が悪い?

    塾でアルバイトをしていた大学生です。 塾は既に辞めていて、少し前の話になるのですが、質問させていただきます。 塾は、少人数制で、小学生から中学生まで、学年と教科で 「小6理科」「小5算数」「中1英語」という感じでクラスが分かれています。 私は「小6国語」を担当していました。 このクラスは毎週月曜の16時から、18時まで休憩をはさんで2コマです。 この2コマが、毎月だいたい4回あります。 ある月に、暦を確認すると、その月も祝日でない月曜は4回だったので、 合計で8コマある前提で授業を組みました。 ところが、その月の3回目の授業(その月の5,6コマ目の授業)をしにいったとき、 塾長に「今月もあと一回で終わりですね~」と言ったら、 塾長は「今月は月曜の授業は今日が最後だよ」といわれました。 塾側の都合で、休みだったようです。 塾長に「来週休みって知ってた?」と聞かれたので、 私は正直に「知りませんでした」と答えました。 その月の初めにも、その後も、塾長から口頭で「最後の週は休み」ということは聞かされていませんでした。 塾長は怒って、 「知りませんでしたじゃないよ。塾のたより(塾の生徒の声とか、教室の声とか、入試情報が載っている、学級通信のようなもの)にも書いてあるでしょ。ちゃんと見ないと。無責任だね」 と言いました。 その塾のたよりは、教師1人1人に配られるものではなく、 壁に掲示されているわけでもなく、 教員が共同で使っている1つの机(小さい塾なので机は1つ)の上に、無造作に置かれているだけで、 塾に入ったばかりのころも、教師は全員読まなければならないものであるということは教えられず、 それどころか、そんなたよりが発行されていることすら教えられませんでした。 ただ机の上におかれていたので、内容を読んだことはあります。 しかし、塾の休みの日なども、紙のすみの方に小さいカレンダーが載っていて、 赤字は休み、というような表記の仕方で、あまり目に付くものではなく、私も実際に気がつきませんでした。 塾長の責任として、暦どおりでないなら、予め伝えておく責任はないのかな、とも思います。 ましてや小さく、教師も10人以下の小規模な塾なので、 指示がいきわたりにくいということもありません。 けど、教えられたことしかできないのか、という批判もあると思いますし、 もっとこの塾や生徒に関心を持っている先生なら、 たよりをすみずみまで読んでいるのかなあとも思います。 やはり、私が悪いのでしょうか? 一方的に怒られたので、ちょっとムカッときたのが正直な気持ちです。 長文を読んでくださり、ありがとうございました。

    • nekodax
    • 回答数4
  • 仕事、家事、育児の両立について

    仕事と家事、育児のバランスがうまく取れません。 アドバイスをお願いします。 28歳女性です。 もうすぐ2歳になる子供がいます。 生後6か月から保育園に預けフルタイム残業有りで仕事をしています。 旦那は遠方で単身赴任をしており、また実家が遠いため、保育園だけを頼りに子供と二人暮らしをしている状況です。 正直大変で、いずれは旦那の近くに異動させてもらうかもしくは転職を考えています。 今の仕事は基本カレンダー通りなのですが、今度社内の試験があり(給料査定や今後の仕事内容にも関わる大事な試験、難易度が高く落ちる人も多い)、自分の勉強時間を確保するため2回だけですが土曜日の保育をお願いしてしまいました。 仕事ですとウソをついて。。 罪悪感でいっぱいです。 でも、言い訳になりますが、平日以上に土日はつきっきりで自分の時間がありません。 平日は子供が寝てからでないと勉強できないので毎日寝不足です。 寝不足な上にイヤイヤ期の子供に朝から大声で泣かれたりして辛いです。 もううるさい!と思ってしまう時もあります。 フルタイムとはいえ他の皆より仕事の負担は軽いので、試験くらいは受からないと!ととい気持ちと良い結果を残したいというプライドから自分の試験勉強を最優先している自分が嫌になります。 ちなみに会社の他の皆は土曜出勤の時もあります。 それなのに私は土曜日は外してもらっているので働くわけでもなく、子供の面倒を見るわけでもないのに、自分が勉強したいがために保育園に預けようとしてしまいます。 会社で初めて産休育休を取ったので、子育てしながら働くの大変でしょう、と気を遣ってくれていて、土曜日に私がいないことは気にしていないと思います。 また保育園の先生も、お母さんひとりじゃ大変でしょう、夕飯もたまには保育園で食べさせていいのよ、などと労ってくれます。 そんな周りの好意も本当に申し訳なく、仕事も家事も育児も中途半端で自分がイヤでイヤで仕方ありません。 仕事辞めちゃおうかなと思うのですが、何も貢献できていないのに辞めるのも気が引けます。 でも仕事のストレスが抜けず子供にあたってしまう時もあります。 もう自分は何をしたいのか、不器用なのに欲張り過ぎているのか、わかりません。 子供がもう少し大きくなれば変わるのでしょうか? 明日は土曜日ですが子供は保育園です。皆は仕事です。皆勉強しなきゃいけないのに私だけごめんなさい、という思いが止まりません。 罪悪感に押しつぶされそうです。 働きながら子育てしているお母さんたち、どうやって仕事や家事、育児のバランスをとっているのでしょうか。 教えてください、お願いします。

    • heibou
    • 回答数1
  • 「不適切な情報」って何?3

    実はヤフー知恵袋なんですが、看護婦か女優・演劇かで、進路選択に悩む女性からの質問だったと思うのですが、点線以下の回答を書き込みました。 ところが、気が付かない内に、削除されていたようで、偶然、さっき気が付いたのですが、「あなたの回答は削除されました。不適切な情報を含んでいるとみなされました」との事のようです。 正直、何が「不適切な情報」だったのか、見当がつかないのですが、如何思いますか? 正直、長年、専門分野のシナ・コリア関係でも削除されるし、最近では、汚嫁・間男関係でも削除され、書き込み自体規制されてしまいました。 正直、不愉快なのですが、それ以上に、何故削除されなければならないのか理解出来ません。 ヤフーやソフトバンクは、ニューディーラーや左派、フェミニストら、シナ・コリアに忖度しているのでしょうか? 正直、特にシナ・コリア関係については、学位をとった専門家の端くれとしても納得いかないのですが…。 ------------------------------ どっちも汚嫁、浮気女になりやすい職業ですね。 男性、夫、恋人を蔑ろにして、悲しませるような事はしないで下さいね。 真面目に回答すると、看護婦さんが一番、手軽で、確実性の高い、生活手段・収入確保の手段となると思います。 正直、全国の看護学科は学生に貞操教育を徹底して欲しい。 特に看護師・介護士の同僚ども、自分達も汚物(同じ穴の狢)だからって、不倫・浮気の幇助をし合うなよ! 悪質な連中は免許・資格を剥奪しろよ(特に間男になりがちな医師も)。 ただでさえ、宿直室・当直室を悪用した不倫は証拠をつかみづらく、ラリって、トチ狂って外部のホテル等を利用し出すまで、興信所も手が出せないんだから、職場、特に病院と介護福祉施設だが(噂によると小売業も?)、職務関係で(職場施設内で)不倫が生じた場合、不倫を個人的問題として容認放置、醸成させた管理責任を科し、法人と経営者・上司に賠償させろ。特に職場の宿直室とか、調査困難な上に、同僚達は見て見ぬふりして幇助しているんだから。 ヌードや水着の写真の載ったカレンダーを製作したり、職場で使用したりしただけで、環境型セクハラが成立しているんだから、環境型不倫幇助を問えよ。 また汚物(汚嫁・間男)らの慰謝料・賠償金(場合によっては養育費)支払いの連帯保証も科せ。 勿論、発覚直後に解雇処分、関係者への通告、処分内容の公表、汚物どもが有資格者・免許保有者であれば免許・資格剥奪の為に必要な一切を全力で尽力・支援等と言った、道理に則った対応をした場合は責任を果たしているので、賠償責任は免責でいいけどさ。 当然、同僚・義実家・間男実家を始めとした汚嫁・間男の関係者で、アリバイ工作等で不倫・浮気行為を隠蔽・幇助した場合も、賠償金・慰謝料を支払わせろ。

  • 恋人のシフトは把握しておきたいですか?

    付き合って3年になります。 前までは私も彼もカレンダー通りの休みでしたが、1年前より私がシフト制になり休みがバラバラです。 だけど、元々彼氏は週末は友達との遊び優先の人で、私の予定や休みがどうこう気にしない人でした。 彼氏が空いてる日に私が空いていたら一緒に過ごす、彼氏が出かけていたら帰りに連絡来て過ごす。 そのスタンスで3年きました。 彼氏は基本一緒にいたい人だから、毎週末は必ず彼氏の家に泊まり、彼氏が出かけたら私も好きなことして、帰りにまた合流という感じで、週3日は会ってました。 最近になって、彼氏が週末出かけないことが増えてきました。 周りが結婚ラッシュ出産ラッシュで飲み会やイベントが減ってきたんだと思います。 彼氏から連絡来ても私が仕事だったり、遊びに行っていたりして、そうすると、どこ行ってたの?誰と?とか聞いてきます。 たまに私が友達の付き合いで異性と飲んでいたりしたので、それが気に食わなかったのか未だに、前聞いたら男がいたりもするわけじゃんと言ってきます。 ちなみに、彼氏の友達も男女大勢いるけど、友達だし、みんな結婚したりだから問題ないと言います。 私は当初、そのことで嫌な思いをしたり悲しい気持ちになったこともありました。 だけど、3年経ち、今は何も思いません。 彼氏がずっとそんなんだから、慣れてしまい、彼の行動や友達関係に興味が湧かないです。それが本当に嫌になったら別れるだけといつも思ってます。 彼氏に予定がなくて、私に予定があると、断ってとか行かないでよとか言ってきます。 友達の彼女とかは好きだから予定キャンセルしていたりすると。 私はキャンセルなんてしないと言って出かけるけど、何時になる?と連絡がしつこく来ます。 自分が予定ある時は私のことはほったらかしで行くのに、本当自分勝手だなと思います。 で、最近私に不満が募ってるみたいで、とにかく報告をしてと言われました。 どういうことに対してか?と聞くと、全部!と言われました。 これを強制はしてこないと思っているけど、本音なのかなと思いました。 そしたら、急に今月の週末のシフトを全部教えてと連絡がきました。 今までも、来週は?と確認はあったけど、1か月まとめて言ってきました。 私の中で教えたくないっていうわけではないのですが、、なんとなく全部把握されることに抵抗があります。 教えたことで、向こうは会う予定を立てやすいと考えているのかもしれないけれど、、 3年もお互いの予定は把握しないできたし、今までみたいに、明日は?とかで、いいのになと思ってしまいます、、 一般的にどうなんでしょうか? 世の中の彼女は、みんな彼氏に随時行動報告したり、休みを伝えているものですか?

  • 転職

    25歳男性です。 この会社の求人に内定連絡を頂いたのですが、承諾しようか悩んでいますが条件面はどのように思いますか? 仕事内容 職種 靴製造スタッフ(正社員) 仕事内容 ○自社工場内での靴製造スタッフを募集しています ・加工工程での製品組立ライン作業 ・機械を使っての底付け作業 ・側布吊り込み作業 ・製品仕上、汚れ落とし、包装作業等 ○その他生産に付随する業務を行っていただきます *経験のない方でも丁寧に指導しますので安心して下さい 雇用形態 正社員 雇用期間 雇用期間の定めなし マイカー通勤 マイカー通勤 可 転勤の可能性 転勤の可能性の有無 なし 年齢 年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 ~59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 *定年年齢を下回る年齢 学歴 専攻について 高卒以上 必要な経験等 必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格 免許・資格不問 試用期間 あり 試用期間中の労働条件 同条件 試用期間中の労働条件の内容 6ヶ月 賃金・手当 a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) 162,000円~203,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 160,000円~190,000円 定額的に支払われる手当(b) 住宅手当 2,000円~13,000円 その他の手当等付記事項(d) ・家族手当 (配):1万~2.3万円 (子/18歳未満の子 :8千円/人) 月平均労働日数 20.4日 賃金形態等 月給 通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 50,000円 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 賞与 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.60ヶ月分(前年度実績) 労働時間 就業時間 就業時間1 8時00分~17時00分 時間外労働時間 あり 月平均時間外労働時間 10時間 休憩時間 60分 年間休日数 120日 休日等 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 *会社カレンダーによる ・基本は土曜休みですが、2ヶ月に1回程度 土曜出勤の場合あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他の労働条件等 加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 退職金共済 未加入 退職金制度 なし 定年制 あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度 あり 上限年齢 上限 65歳まで 勤務延長 なし *社内昇格制度による昇給を実施しています *退職金制度に代わる確定拠出年金制度を構築中です *増員による募集 *賞与は試用期間終了後に適用 上記の条件で給料が基本給が174,000円で別途、通勤手当・時間外手当が支給されると言われました。また、2交代・3交代勤務が将来的にあるかもしれないと言われました。 退職金制度がなくて、社内昇格制度による昇給を実施しているということで昇給できるが不安ですが、条件的にどうでしょうか? 給料は低いほうですか? 内定連絡をいただいていますが、現在保留中ですが承諾した方がいいと思いますか? 参考に皆さんのご回答よろしくお願いします。

  • 志望動機

    この会社に出す履歴書に書く志望動機ってこんな感じでもいいですかね? 求人票に書かれてることをかなり引用してますが。 コンビニやスーパーなどの店頭で、自分たちが製造したパッケージを見たときに味わう感動や達成感を、共有したいと思い、志望させていただきました。 貴社の評判を調べても実際に自分たちが製造したパッケージを見れることにやりがいを感じると書かれているので、間違いないと思いました。 https://jp.indeed.com/求人?q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%A9%9F%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&l=%E8%88%B9%E6%A9%8B%E5%B8%82&ts=1569513477849&pts=1569413162594&rs=1 工場・製造 フィルム加工機オペレーター 朋和産業株式会社 習志野工場 - 船橋市 習志野 月給 19.8万 ~ 23.1万円 - 正社員 過去 30 日間に 75% 以上の求人応募に返信しました。通常の所要日数は 1 日です。 応募ページへ進む フィルム加工機オペレーター 即日勤務OK急募昇給・昇格あり 会社名 朋和産業株式会社 習志野工場 勤務地 船橋市 習志野 給与 月給 19.8万 ~ 23.1万円 雇用形態 正社員 仕事内容及びアピールポイント 【仕事内容】 ・食品パッケージを、袋状に加工する工程を、担当します ・製品に応じた機械の段取り、調整、検品を行います ※未経験の方でも、丁寧に指導いたしますので、安心してご応募ください 【アピールポイント】 弊社はコンビニ向けオニギリ、サンドイッチ等の包装材で多くのアイディア商品・ヒット商品を市場に提供、軟包装業界において、確固たる地位を築いている安定・成長企業です。コンビニやスーパーなどの店頭で、自分たちが製造したパッケージを見たときに味わう感動や達成感を、共有してみませんか?長く、一緒に働いてくれる仲間大募集です。まずは一度工場見学にいらしてください。20代~30代のたくさんの仲間がお待ちしています。 求める人材 【こんな方歓迎します】 ・まったくの未経験の方 スタッフの8割が未経験からのスタートです ・初めての工場勤務の方 マンツーマンで指導します ・35歳以下の方(例外事由3号のイ) 勤務時間・曜日 【勤務時間】 8:30~17:30/17:30~02:30 ※休憩1時間 ※交替制あり ※残業月30時間程度あり 【休日休暇】 ・週休2日制(シフト制、会社カレンダーによる) ・有給休暇 ・年間休日114日 ※育児休暇、介護休暇、看護休暇実績あり 交通アクセス 【交通アクセス】 ・京成バス「朋和産業前」バス停から徒歩1分 ※マイカー通勤可 ※ただし交替・夜勤者のみ 待遇・福利厚生 【待遇・福利厚生】 ・住宅手当8,000円~11,000円 ・家族手当 ・交替手当 ・残業手当 ・深夜手当 ・通勤手当実費支給(上限あり、毎月150,000円まで) ・昇給有 ・賞与有(年2回) ・社会保険完備 ・退職金制度あり ・社員食堂あり(1食200~250円) ・冷暖房完備 その他 ・面接は習志野工場にて実施いたします ※工場見学も随時行っております、お気軽にご連絡ください 雇用形態: 正社員 給与:198,000円~231,000円 /月給 30+日前 問題を報告

  • 精神状態(鬱なのでしょうか?)どうすべきでしょうか。。。

    精神状態が不安定で退職を考えています。本来、自身の問題など自分で解決すべきですが恐縮を承知の上、第三者の観点から鬱なのか否か、また「今何をすべきか」、ご意見をお聞かせいただきたく思います。 現在の仕事は「塾」で働いております。今年28歳、転職3度目の職場で3か月目ですが、以前の職場より残業は少なく(13時~0時程度、休憩10分程度)、働く環境としてはある程度安定しています。 さることながら自分に問題があり、就職すれば決まって3か月~6か月で何故か気分がとても苦しくなります。今回も同様にそのような心境です。気分が苦しいというのは、主に下のような症状になります。 ・休日の終わりになると、なぜだかとても悲しい気分になり、涙が出てきます。(理由は自分でもよくわかりません。ただ仕事に行きたくないのかなと思っています) ・休日~出勤前、尋常ではないほど(3分に2回程度)に時計、カレンダーを気にしだします。なにかストレスのない時間がなくなっていく事に不安ではなく、恐怖を感じます。 ・出勤途中、車で壁にぶつかろうかと考える。もしくはこのままどこかへ消えたいという願望が出てきます。 ・出勤している日は、食欲が湧きません。一日一食、ご飯とおかず一品くらいが限界です。 このような症状が同時に襲ってきますので、かなり精神的に厳しく退社を考えています。特に仕事の何が嫌というワケでもないのですが、これまで「正社員」になってからだいたい丁度3~6か月でそうなり退社してきました。アルバイトや派遣で働く分にはそのような精神状態にならないのが自分でも不思議なのですが、正社員になったとたんそうなります。 また最近、このような症状が自身の怠惰なのかどうなのかを知るべく、掲示板等見回っていますと、何せ病院へ行くべきかなと思っておりますが、私の同居しておる家族(父・母)は以前、そんな私を見て「怠惰だろう!いい加減にしろ」と言って通院するのを止められましたので、かなり行きにくいです。転職ももう3度目、いい加減自分のダメさ加減に自身うんざりし、また親にそんな惨めな自分を心配させたくありません。 ですので、誰にも相談できず、またそのような心境で会社に行くのもつらく、できるなら明日からでも消えたい、誰にも見つからないところへ行きたい、まるで息を止めて水中に潜っているような気分です。おそらくこのままですと、すぐに退職を上司に願い出るのだろうなと結末も見えています。 どうすべきでしょうか?回答しにくい質問で大変申し訳御座いませんが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 脈があるようなないような(長文です)

    社会人サークル仲間の人が気になる28歳OLです。 相手は26歳です。 以前から気になる存在であったのですが、周りに 冷やかされるうちに相手への気持ちがどんどん 強くなってしまいました。 さて、そんなことをしているうちに、二人で 出かけることになりました。そこは相手は一度行ったことが ある場所だったらしいのですが、案内してくれるとのことで 一緒に行ってきました。 あとで話をした時に、「案内というよりはデート気分だった」 なんて言われて、ちょっと期待してしまいました。 そうこうしているうちに2度目のデート(?)が実現しました。 特にこの日も何かがあったわけでもなく、 可もなく不可もなく、といった感じで終了しました。 帰り際にちらっと「今度は水族館いこうよ」と私から 話をして終了しました。具体的な日にちなどは全く 決めませんでしたが。 そして昨日、向こうから、サークルに参加できる日程を 知らせるメールが届いたのですが、そこに、「ちなみに 土曜日の休みは○○日」とありました。 相手は休みが変則的なのですが、わざわざ土曜日の 休みを知らせてきたのは、その日はあいてる、という 意味だと思います。 前回のデートも土曜日で、私の休みはカレンダー通りなので そのように知らせてきたのだと思います。 それに加えて、「意味ないと思うけど他の休みも 一応知らせておきます」と、わざわざ来月までの 休みを教えてくれました(サークル活動には関係のない 曜日でした)。 土曜日休みを教えてくれたので「じゃあ、その日に 水族館いかない?」とメールしたところ、現時点では 返事がありません。 この前もデートのあとにメールで「水族館楽しみだね、 休みわかったら教えてね」というメールをしたけど 返事がなく、あれ・・・と思っているうちに、昨日の ような、休みを知らせるメールをもらいました。 そして、また、私が「土曜日いこうよ」とメールをしても 返事がないのは、どういうことなんでしょうか・・。 普段からそんなにメールの回数は多くないし、たまたま 夜遅くにメールをくれて、そのまま寝てしまったのかもしれないし、 そうじゃない、何か意味があるのかも知れないし・・・。 なんだかもやもやしてきました。 過去2回のデートは、どちらからともなくという感じではありますが、 どちらかというと相手から話を持ちかけてくれた、という 印象も否めません。 だけども普段の彼の性格からしてあまり積極的ではないようにも思えます。 一体、彼が何を考えているのか・・・ もちろん、彼にしかわからないと思いますが、 皆さんならどう思いますか? 長い文章ですみませんがお答え頂ければ幸いです。

    • noname#63103
    • 回答数3
  • セックスレスです。主人が風俗に行ってるみたいです。

    結婚10年目ですが、3人目の子供を授かった時を最後に5年以上性生活がありません。 パソコンでアダルトサイトを見たりしてたのは知ってましたし、少し怪しいと思っていたので、携帯のメールや、履歴などから風俗店からのメールなどがありました。主人は気づいたみたいで消去していました。 私は何も言わなかったのですが、向うは少し機嫌をとるようなことを言ってました。メールは1つしかみてないので風俗だけではなく、普通の人と浮気をしてるのではと思い、バッツグをみたら、コンドームが入っていました。これがすごくショックだったんです。風俗店に行くならいらないでしょと思うのです。 普通に性生活があれば、私は我慢できたかもしれません。男の人の生理は分かってるつもりです。 すごく真面目な人なので余計ショックでした。 一気に母になった私が嫌だったのかな。 長男がハネムーンベイビーで、それから殆ど年子状態で3人できたし、 人からは「仲がいいね」と言われますが、その間もそんなにあったわけではなく、訳があって3人続けてつくったと言う感じです。 主人は元もとスキンシップがあまり好きではないのでと感じでいましたし、変な話ですが、前戯もキスもなく自分が出してしまえばそれで終わりという感じの人で正直回数も、内容も満足はしてませんでしたが、拒否したことはありません。態度に出したこともありません。 今朝も、カレンダーに食事不要とあったので、ついつい言ってしまいました。「風俗はかまわないけど、特定の人はやめて」「バッグの物はショックだった」と。主人は「上司と遊びに行った時のものだから処分するよ」と言って、風俗の事はまだ認めていません。 時間がなかったのでそのまま出勤していきました。どちらかと言うとおくての人で、冗談でも以前「風俗行ったことあるー?」と聞いたら固まってしまうような人です。セックスの経験も本当に少ないと思います。 変な話ですが、新婚の時に寝ていてじゃれようと足で主人のおまたのところをつんつんとしたら、引かれてしまい、「隣の奥さんだってしてるよー」と言ったら「そんなことない」って言われました。 そういうものの価値観がすごく違うように思います。本当は風俗も嫌で 夫婦生活が充実すればいいのですが、引かれたことや、そういうと逆に主人にプッレッシャーをかけそうな気がします。 すごく支離滅裂ですが、みなさんならどういう風にいいますか。 どういう事をしていたのかは(コンドームのことなど)ちゃんと聞いたりもしますか。

  • すごく些細な事ですが、お店の方に謝りたいです。どんな方法があるでしょうか?

    カテゴリがこちらで良いのか分かりませんが、お願いします。 先日、とあるお店に予約の電話を入れたところ、 営業するか検討中との事で、折り返し電話をして頂くことになりました。 折り返しの電話で営業すると返答して頂いたので 話の詳細を進めていくと、お互いに話している日が違うことが発覚しました。 その日付は、そのお店の定休日である曜日でした。 相手方は「定休日なので営業するか検討中」と言っていたようなのですが 私には「定休日に営業するので営業するか検討中」と聞こえていました。 電話の最中に何度かその日にちが出ていたはずなのに全く気付きませんでした。 その電話をする前に、その日にちの辺りをカレンダーで見ていたので 私が日にちを間違えて言ってしまったのかもしれませんが 記憶が曖昧で定かではありません。でも、可能性は大きいと思います。 お店の方は「失礼しました!」とすぐに謝って頂いたのですが、 自分が間違えたかもしれない私は、謝りそびれてしまいました。 定休日なのに検討して頂いたり、折り返し電話を頂いたりと なんだか申し訳ない気持ちが沸々と湧いてきました・・・ 謝らなくて良いようなことではありますが、私は謝りたいです。 私には少しお高いお店なので、まだ数回しか行っていませんが 私はあのお店が好きですしこれからも行くにあたって、 謝れば良かった・・・なんて思いたくありません。 「謝らなくても大丈夫だよ」と言われましたし、私自身そうも思いますが 一言、謝らなければ私の気が済まないような気がします。 予約は無事に取れたので、その日に担当の方がいらっしゃったら 「お手数をおかけしてすみませんでした」程度に謝ろうと思います。 その方の苗字は覚えているのですが、 ネームプレートを付けているお店だったかどうか分かりませんし その方がいらっしゃらない可能性もあります。 いらっしゃらない場合は、お会計の時の方に言おうかと思いますが、 「謝ろう」などと構えてしまうと緊張してしまうのです・・・ 予約の電話も「間違えないようにしよう」と思って緊張していた為に 間違ってしまったのではないかと思います・・・ 担当の方がいらっしゃらない可能性もありますし、 予め、紙などに書いて持っていき、テーブルに置いて帰ろうかとも思いますが (メッセージカードなら手元にありますが、それで良いのでしょうか?) マナー的や常識的に考えると、直接言った方が良いのかなとも思います・・・ 私が思いつくのはこれくらいでした。 他に良い方法などはありますでしょうか? また、この二つの場合はどちらの方法が良いでしょうか? (凄く困っているわけではないのですが、 予約の日まであまり日にちがありませんので困り度を高くしました)

  • 祖母の危篤で会社を休むことはいけないことですか?

    こんばんわ。 みなさんの考えをお聞かせください。 彼の祖母が危篤状態となったそうです。 その祖母は幼少期から高校まで一緒に住んでおり、共働きの親の変わりに保育園の送り迎えをしてくれたそうです。 彼は就職を機に田舎を出ており、実家までは片道10時間ほどかかります。 祖母の危篤を火曜に知り、水曜会社へいって上司に話をして、木曜から金、土(会社カレンダーによりたまたま土曜出勤)3日休暇をもらうと言っていました。 実は去年も危篤となり、2日休暇をもらい、実家に帰りました。しかし祖母は持ち返し、今年また、危篤となりました。 そのとき、次かえるのはお葬式のときにすると言っていました。 私と彼は遠距離恋愛で、私は土日休みだったので、今度の土曜出勤は有給をとってほしいな~と言ったら、仕事忙しいムリと言っていました。(危篤を聞かされる前に、言いました) 私が話したのは、 同僚はいいよって言ってるかもしれないけど、そんなに休んだらみんなに迷惑だし、上司もいい気はしないんじゃない?と。 実家が遠いし、言い方悪いけど、また持ち越したり、長引いたり、月曜は友引だし、お葬式は結局また休まないといけないし、亡くなってから帰ったら?ご両親や兄弟がちゃんと看取ってくれるし、といいました。 彼の言い分は看取ってあげたい、仕事が休めるんだから休んでもいいだろう、親も帰ってきなさいと言っている、だそうです。 確かに有給の使い方なんてその人の自由だし、私自身自由に休めない仕事なので、休めるだけマシだから休めるんなら休んだら?とも思います。 家族に優しい彼をすばらしいとも思います。 自分が「休んで」って言ったとき、忙しいって言ったくせに・・と思って憤りを感じているだけなのかもしれません。 私なら、周りに迷惑だし、そんなに休んで大丈夫なんて、もしかして会社にいらない存在?(大げさですが)とか思っちゃいます。 親が危篤とかならまだしも・・。 考えていたら自分がすごく冷たい人間に思えました。私自身うまれたときから祖母2人、祖父1人がすでにいなくて、祖父1人は幼少期一緒に暮らしていたものの、死を聞かされたのは亡くなってからでしたので、何か感情が欠乏しているのかもしれません。。 結婚しているわけでもないので、そこまで干渉しなくても?って自分でも思います。(一応この彼と今後結婚の話になっています) 自分でも考えがまとまらず、どうしてこんなに気になるのか分かりません。。 そこで質問なのですが、みなさんなら、遠くの実家の祖父、祖母が危篤の場合、会社を何日も休んで帰省できますか? またこの理由で何日も休むことをどう思いますか? 思ったこと何でもいいので、お聞かせください。

  • 至急!!二つの会社で悩んでいます。

    至急!!二つの会社で悩んでいます。内定した大きな会社(横浜)とお誘いをいただいている小さな会社(福井)。やりたいこととのギャップ、状況が全く異なる環境…様々な面から皆様のご意見を聞かせていただきたいです。 当方、芸術大学を卒業し、第二新卒で来年度より就職をひかえているものです。そこで2つの企業でとても悩んでいます。 24歳、男性です。製造・デザイン職志望です。 (1)福井県製造業 給料18万程度 《メリット》 ・今すぐ規模を求めなければやりたいことに携わらせていただける可能性は高い。 ・その業界での技術力は世界トップクラスで歴史がとても長い。 ・社長とは学生の頃より交流があり、強く尊敬できる人柄である。社長との距離も近く、経営者から直に高度な指導を受けることができる。 ・自分はその分野の展示会に出展したことがあり、評価もいただいていることもあり、即戦力になれる可能性は高い。 ・国内外の最有力展示会に出展している。自分のデザインした製品も出品できる。 ・残業は殆どない。 ・時間外の社内での自由製作・研究が許されている。 ・休日が多い。カレンダー通り(土日祝 ) ・将来的に独立成功の可能性がある。 《デメリット》 ・業界自体が衰退産業で内情は厳しい。 ・正社員5人以下の零細企業。 ・従業員の殆どが熟練のおじいちゃん社員で同期が一人もいない。規模の小さい同族経営のため今後、新卒を採用したり、若い人を呼び込むのは難しい。 ・自分が福井県からかなり遠い大学の出身のため友人も知り合いも一人もいない状況。非常に田舎な地域のため社外での同世代の交流や新しい出会いを含めた人脈形成もなかなか見込みづらい。 ・製造を担う人間として10年はいてほしいといわれる。 ・OEMが主体になっているため他社ブランドの製造作業が中心。自分はデザインも志望しているのでその割合が少ない。 ・車を買う必要がある(維持費等もかかる)。 ・ボーナスが出ない (2)横浜 宝石ブランド兼製造・企画メーカー 給料18万円程度 《メリット》 ・30年以上連続で売上を伸ばし続ける有力ベンチャー企業。 ・従業員500人、全国主要都市30店舗以上と成長している企業。 ・20代30代が中心の会社で同期も70人、(同じ課が20人、先輩含めると配属先に200人ほど)いるので交友や人脈形成には不安が少ない。。 ・関東での都市圏勤務なので人や文化、様々な面で刺激を多く受けることができる。大学の信頼できる仲間もいる。 ・大規模な設備と人材を持つので広い技術を見ることができる。 《デメリット》 ・やりたい分野をすぐやれることではなく、宝石の加工技術を数年(場合によっては5年から10年)重ねた上でその分野を新規事業で開拓する形。ただ社長の構想にはあるが、会社の状況と市場によっては自分のやりたい分野に携われない可能性がある。(例えば10年の辛抱の後全く携われないとするとリスクは大きい。) ・大きな会社であるが故、自分の残した功績が世に出づらい。(会社の中に吸収されてします可能性がある。) ・基本毎日1~2時間の残業がある。(18時間まで残業費が出ない。) ・都市圏の割には給与が少ない。(初任給18万円程度) ・ボーナスは多少でるがかなり少ない。(9万ほど) ・休日が少ない。変形シフト制で月9日の休み。(正月、GW、お盆、も含め。) ・厳しい条件のため離職者も毎年いる。 ・都市圏のため、家賃や物価が高い。 (1)、(2)ともに大変大きな魅力に反して致命的なデメリットもあるのでかなり悩んでいます。福井の会社ではその道ではトップで尊敬する社長もいらっしゃるので大変お世話になっているのでお手伝いしたい気持ちがありますが、同世代の人脈もなく、モチベーションを保って仕事を続けられるか非常に不安です。特にアート・デザイン系の出身なので、若い20代はできるだけ近い感性と能力を持った人たちと関わりを持ち、刺激を受けたい、将来の人脈を作りたいという気持ちも強いので…、独立志向もあるので技術と同様に仲間も集めたいです。福井ではそういった人材は少ないのかなと…しかし、なにより自由に仕事が出来る環境は魅力的です。社長もかなり気を使って誘ってくださっています。 一方、横浜の会社では、やりたいことを実現するために道のりがあり、場合によっては本当にやりたいことができない可能性もあります。しかし、様々な分野のものづくりを見ることが出来、やりたいことにこだわらなければチャンスが周ってくる可能性も高くなります。また、大都市圏ですので給料と支出のバランスや時間に追われて生活にも不安が残ります。大都市ならではの文化的な刺激や同世代との交流は得られると思うのですが…それに回せるお金が残るのかも厳しいです。社内の新規事業の立ち上げの際には、人には困りませんし、社外でもいざというとき優秀な人も集めやすいと思っています。 引っ越しもあるので早急に決断を下さなければいけませんが、将来を考えると人生を大きく変える選択になるかもしれないので、皆様の意見を是非参考にさせていただき、客観的に判断できればと思います。 あらゆる視点から様々なご意見をたくさんお聞かせください。よろしくお願い致します。

    • dai3144
    • 回答数10
  • 脅迫罪で警察に被害を訴える事が出来るでしょうか?

    周りは脅迫罪に該当するから被害届けをと言ってくれるのですが いまいち自信も無く、無駄足になっても(大雨のため)・・と思い 多くの意見を聞きたいため質問させて頂きます。 我が家は借家に住んでいます。 家賃は元々1万円でしたが数ヶ月後『資産税がきついから』と12000円にしてくれと言われ 2000円程度のUPならと、快諾し以来2年近く支払いをして来ました。 従来の大家が亡くなり、それからは長男が引き継いでいます。 我が家は元々ネットショップとオークションのみで生活をしています。 ハンドメイド商品を製作し販売をしています。 毎月安定はしませんが、それでもその生活をここへ越してくる前から5年以上続けていますし 経済的には日々の生活で余裕は全く無いものの、自分達としては 充実した生活は送れていると思っていますので、働いていない事に対しての批判はご遠慮ください。 話がややずれましたが、大家は建築関連の自営業をしています。 雇っている人は1人だけの様です。 私共が働いてない事を知ってから、すぐに大家の脅迫とも受け取れる言動に 2年以上耐えています。 ◎自分の仕事を手伝え、最低賃金位は支払う。   →大家は最低賃金を500円だと思っている様で、過去1回だけ500円を渡されました。    最近(先月)は7時間程の重労働をしたに関わらず支払いに関しては触れず    こちらも触れずで先月の手伝いに限らず500円玉以降、どんな手伝いをしても    『後で清算する』と言うばかりで1円も支払ってもらっていません。 ◎夫が仕事をするので有れば家賃を値上げする。   1万2万の話では無い、といわれています。   私達が仕事をしていない生活をしていると知ってから言い出した事です。   ◎あんたらに有る選択肢は3個だけ、その中から選べと即答で聞かれました。    1:すぐ出て行く    2:心を入れ替えて(?)手伝う    3:数万の家賃値上げ   *回答は待つつもりは無く、即答で答えろと。 ◎産業カレンダーに沿って仕事をすると言いながら   休みの日(祝日・祭日含)でも自分が暇ということも有って作業し始めて   玄関の戸を強く叩き『手伝って』と言われ、こちらの予定も一切聞き入れません。 ◎先日の手伝いで瓦をハンマーで割る作業をしている時   瓦の破片で指をざっくり深く切ってしまい縫合する様な治療になりました。   『大丈夫?』の一言も無く『手袋(軍手)をしないからだ!!』と言われ  さっさと自分は帰り、夫はそのまま瓦割りをしていました。 ◎今の住まいを壊して、その前方に新しい家を作る。   そこに住んで貰うけど、家賃の値上げはするから。     *新しく建てるといい始めたのは     今住んでいる我が家の家は非常に古く築50年程で     もう建物・家としての価値は無いから。    といわれました。    もっても後数年だろうと。 ◎以前は朝7時頃に来て玄関を強く叩き   こちらはまだ就寝中だったため気付かなかったのですが   お昼に来て      『何度来てもいない、話にならない。    玄関の戸の窓ガラス位壊してもいいんだけどね。    どうせ金出すのは俺だから。    こっちとしては憤慨なんだけど、そこんところどうなの???』と      言われました。  他書ききれない位に色々あります。  保証人問題(身内がいない)が有ってずっと引っ越せず我慢してきましたが  現在は私の友達で保証人になってあげるといってくれる人が出来て  仕事を探している最中です。  こんな大家の言動で、私や夫は自宅にいるのが不安になり  怖く、夜も寝れなくなり不眠症になりました。  (病院で受診しました)  酷い胃痛、頭痛や吐き気も伴ったりしており  次は何を言われるか分からない恐怖感がずっとあります。  私はそのストレスからIBSと診断されました。  下痢と便秘を交互に繰り返し、便秘だと5日程  下痢だと2日程続く形です。  これ以上酷くなった場合、警察へ相談したいのですが  脅迫罪で被害届けを出す事は出来ないでしょうか?  当然、大家には『貴方のやっている事を警察へ相談します』と伝えてから  警察へ行くつもりでいます。  ここを越す前(越す準備が整い次第)、訴訟を起こす予定でもいます。  慰謝料の請求も当然然りですが・・。  かなり長文になりましたが  法律の分野に詳しい方(調べて頂ける方の存在も助かります)の  ご意見をお伺いしたいです。  ヤフーの知恵袋では『手伝う位したら?』と答えをいただきましたが  強制的な労働を強いられるのは善では無いと思いますし  自分達の予定を変えてでもやらなければいけない、というのも違うと思っています。  また、手伝いは好意で行うもので大家は強制的労働だと思っています。    大家はハローワークで1人だけ雇いたいが  高い賃金を支払いたくないから、夫に手伝ってもらいたいと前に言ってきました。  色々な観点から見て頂き  あくまでも脅迫罪として被害を訴えれるか、のご意見をお願い致します。  

  • 妊娠初期の放射能(千葉県)

    初めまして。 今週で5ヶ月に入る妊婦です。 私は千葉県在住で放射能のことで悩んでいます。 放射能が体に良くないのはわかっていますがお腹の赤ちゃんへの影響がとても心配です。 インターネットで色々と放射能について調べましたが 胎児に最も影響が出るのは妊娠妊娠初期であると知りました。 カレンダーをさかのぼって見てみましたが地震発生後(放射能が漏れたあたり)から1ヶ月間が丁度妊娠超初期に当たっていたのです。 地震発生直後は当然妊娠にも気付いておりませんでしたし、お水などの物資がなかなか手に入らない時期でしたので水道水を普通に飲んでいました。 野菜も関東が産地のものを普通に購入し食べていました。 妊娠が発覚してからは浄水器の付いている職場から水を頂いて飲んでいました。 最近では浄水器でも放射能がほとんど除去できていないと知り宅配のミネラルウォーターに切り替えました。 しかし安定期近くなった今ミネラルウォーターに切り替えても 一番大事な初期に放射能をたくさん摂取してしまいました。 検診の際に先生は「赤ちゃん元気に育っていますよ」とおっしゃっていましたが異常がないかとても心配です。 放射能の胎児への影響は妊娠中になかなか発見できないとも聞いたことがあり、もう既に赤ちゃんに異常をきたしているのではないかと不安に駆られる時があります。 主人は私の不安を取り除くために 「被災地の妊婦さんは千葉よりも高濃度の放射能を浴びてるし 震災からしばらくは食事だってまともに取れない日が続いて、食事を取れても栄養面や胎児に良いとは言えないインスタントばかり食べてきたけど頑張ってるんだから 被災地に比べたら安心な千葉にいるお前はまだ恵まれてるよ。 だからお前も被災地の妊婦さんみたいに強くならないと」 と言われました。 確かに主人の言っている事から考えたら、被災地の妊婦さんは栄養面や放射能の濃度を考えたら関東より遥かに環境はひどいでしょう。 そう考えると被災地の妊婦さんからは異常を持った赤ちゃんが沢山産まれるということなのでしょうか? 私はそうも考えられないと思いますし、仮にそういった状況になった場合、今頃テレビなどで大ニュースになって騒がれていると思います。 今のところ、妊婦さんや赤ちゃんへの注意は促しているものの、被災地で赤ちゃんや妊婦さんに異常が出たというニュースを聞かないので放射能の影響はそれほど出ていないと言うことなのでしょうか? 仮に赤ちゃんに異常が現れたとしても政府や東電の責任能力の無さに不安になります。 今まで信用してきた政府でさえハッキリしない所があり東電といい政府といい今まで信じてきたものが信用できない状態にあります。 政府も東電も言い訳ばかり、嘘ばかり、責任逃ればかりしているので赤ちゃんの事は自分で守らなくてはいけないと思っています。 放射能に詳しい方や私と同じ時期に妊娠された方、関東在住の方 どんな小さなことでも良いのでご回答お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 賃金未払いについて時効を伸ばしたい

    よろしくお願いします。 こんばんは、数ヶ月前まで 知り合いの会社にて口約束、書面なし、にて 建設系のパソコンや事務やたまに現場仕事もしました。 タイムカードなどもなく、あるのは私のパソコン内のメールや データ類です。 2回現場にいったときのみ3万円ずつもらいました。 1回は現場代なし(日数も少しあやふや) そこで請求するのにどうしたらいいのか弁護士さんに聞いてきましたら 書面はないんですね。と突っ込まれました。 お金も貸してあるので、署名捺印と取るときに アルバイト代は別途相談するものとする。としてありまして この文字だけかな、ちゃんとした記録は。という感じでした。 今までお金をもらえたのが2回の現場のみで 今年のはじめに2日行って3万円だったのだけ わかるので(手渡し、証明なし) それを言うと、じゃあ1日1万5千円で動いた日を日当でいいんじゃない? そしていきなり訴訟!と言われたので Σ(゜д゜) データを少し作っただけとかなども含め カレンダー式にして書いてみましたら 277万5000円という大金になってしまい(^^;) このまま請求してもいいのかなーという考えなのです。 パソコン技術者として算出してみてもかなりいくと思います。。。 今までいくら欲しいんだ。あればいいんだと 言われたことがあり口で本人にも月最低で5万は欲しいと伝えて それで納得してくれているものと思っていましたが 金額にも応じるから算出してほしいと何度もいっても反応がありません。 私としては大量のデータ整理や 見直しなど、手間ばっかりかかるので 手っ取り早く、月5万でいいので払ってもらいたいです。(125万円) 先日出した和解提案ではもっと少なかったんですが反応ありません。 2011年の11月からなのでそろそろ2年の時効がきてしまいます。 メールや口頭では給料くださいと証拠は残っていたりしますが 書面ではありません。相手も払わないとは言いません。  とりあえずなめられてるとかは別にして 時効を伸ばしたいのです。 その場合内容証明か(6ヶ月伸びますよね??)訴訟かになるかと思うのですが 詳細にメモをしていなかったこともあり 私の知りえるところのデータを出してみてもこれは仕事といえるのか? とか悩む部分もありまして 算出してください。もしくは月5万の、もしくは277万・・・・ どのように書けばいいと思われますか。 月5万のほうが私もめんどくさくなくていいのですが 高くかけるものは書けというご意見をネットでもみますし どうすればいいのやらあせってきています。 ひとまず後の訴訟になった場合有益になるように書きたいので 時効中断したい+内容証明だとどう書けば・・・を 教えていただきたいです。  算出してくださいor給料ください。でも証拠となりえるのか。 (5万で書いてしまった場合 後、訴訟で277万いきましょうといわれたときに無理になるのかなと) (日本語が変ですみません・・) お手間を取らせますがお知恵をお貸しください。m(_ _)m よろしくお願いします。