検索結果

オリンピック

全10000件中6941~6960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本の未来についてです

    日本は放射能で苦しんでいます。現在も癌を抱いて生きていく子供たちが多いです。北朝鮮の核ミサイル威嚇もあります。強大国の仲で生存できる方法はなんでしょうか?日本がこれから生存するためにはアジアにちゃんとした謝罪と賠償が要ります。 万一、それを行わない場合、下の絵のようになるかも知れません。今でも遅れてません。ピョンチャンでの日本人選手のドーピング事件に関して韓国に誤らなきゃいけないだろ

  • 世の中。

    ピョンチャン!ピョンチャン!とクソうるさいのでウンザリなんですがみなさんはどうしてますか?

    • noname#230241
    • 回答数10
  • 日本人拉致の北朝鮮、仲良くする韓国人は気持ち悪い?

     平和な時代に、日本人を拉致した北朝鮮。 韓国は、日韓基本条約で、戦後補償を、北朝鮮は山賊で国家ではないからと言って、朝鮮半島全部の補償を取り上げた。 そうしといて、韓国と北朝鮮は、仲良くする。 山賊と言っていて、核ミサイルを持つと、言い寄っていく。 過去の経緯は関係なく、言い寄り、くっつく。 朝鮮半島人て、太鼓持ち人生で、しっかり考えて生活を豊かにする信条が無い。 そんな朝鮮半島人て、日本人のみなさん、気持ち悪くないですか ? 朝鮮半島人と、関わりたくないと、思いませんか ? 在日朝鮮半島の人は、日本で世話になっていて、そう言う韓国と北朝鮮に、何も言わない。 そんな在日朝鮮半島人て、日本人のみなさん、気持ち悪くないですか ? 朝鮮半島人って、生きてく筋も通さない、ひとに対する義理も無い。 トランプ大統領の言った、「韓国はもの乞い国家だ。」 的を得てると、思いませんか ? 朝鮮半島人は、自ら差別されることをしていると、思いませんか ? 朝鮮半島人は、日本人に、ヘイトスピーチと抗議する権利は無いと、思いませんか ? 朝鮮半島人は、息をする度、嘘をつくとかも、言います。 政府のレベルが、最低。 これも、ヘイトスピーチになりますか。 現状をしっかり正確に分析すれば、こうなるでしょう。 直すべきは、朝鮮半島人だと、思いませんか ? なあ、日本から出て行って、関わりたくなくなると言う人が、増えています。 出て行ってくれと、追出したくなると言う人が、増えています。 一緒に暮らしてるのが、情けなくなる。

    • Broner
    • 回答数3
  • クロスカントリー67人ごぼう抜きについて

    先ほどノルウェーのブリューゲル選手が、 スタート時点で後列の選手にスキー板を踏まれ転倒、 最下位スタートで67人ごぼう抜きして金メダル、 というニュースを見ました。 また、韓国女子のショートトラック団体戦でも、 転倒→最下位→ごぼう抜き→金メダル、 という構図があったようです。 それぞれの選手の動きを見ると、動きが他の選手と違い、 なにか神がかったような力を感じました。 何故こういうことが起こりうるのでしょうか? そういえばレースゲームでも、最初はビリから、 ごぼう抜きしていくというゲームが伝統的でした。 人間心理的に、「追われる」あるいは「前に人が少ない」より、 「追う」あるいは「後ろに人がいない」という状況のほうが、 ポテンシャルを発揮しやすいのでしょうか? これはマラソン等にもいえるかもしれませんが・・・ 長距離系スポーツにおける「ごぼう抜き」の現象は、 よくあることなのでしょうか? どういう心理が絡んでいるんでしょうか。

  • 先生と震えずに喋る方法を教えて下さい…

    先生と震えずに喋る方法を教えて下さい… 授業中に当てられるのや、先生と1対1で話すのがすごく苦手です…。 当てられたり、1対1で話すと分かっているときは、うつむいて声が出なくなります…。 間違えていたら…と思ってしまったり、声が小さくて聞き返されたりしたらすごく不安になります… 何か対処法はありますか?

  • 見えない努力は認められないのか

    前期の受験に全て落ちてしまい、模試でA判定だったところも落ちる始末です。 しかし、この一年努力はしっかりしてきました。私は家だと怠けてしまうので図書館へ行き勉強するようにしてました。そうすると家へはご飯を食べに行くのと寝に行くような感じになるので両親の前では勉強することはほぼありませんでした。やるとしても両親の寝静まった夜中でしたので目に付くことはありません。 だからか、落ちたのは怠けているから、努力が足りないからと言われました。 浪人も視野に入れたいと言ったら勉強しないならダメと言われました。 私は家で勉強するのが苦手で中学受験のときも高校受験のときも両親の前では勉強しなかったので怠けていると言われました。しかし、どちらも第一志望に入るという結果は出しました。 今日、私が反論して見えないところで勉強して、中学受験も高校受験も結果を出したと反論したら、それもマグレと言われる始末です。 私は今まで両親の自慢の子供であることで恩返ししたいのと両親に褒めて欲しくて勉強して来ました。 でも、ここまで認めて貰えないとなるとさすがに辛いです。 見えない努力は努力ではないのでしょうか?

  • 私の友人に、自衛隊の幹部の方がいるのですが、

    ちょっとこういう出来事があったそうなのですが、皆さまはどう思いますか? 幹部(=将校)の友人は、ブラジルのサッカーが好きで、たまたま自衛官同士でサッカーの話題になった時に、「俺はワールドカップで日本代表とブラジル代表が戦うときは迷わずブラジルを応援するし、実際そうした。」と発言したそうで、そうしたらその発言について、話を聞いていた上官に「いくらスポーツとはいえ、国の代表が海外と戦っているときに海外を応援するというのは、一般の日本人ならともかく、国を守る職に就く人間のすることではない。」とかなりきつめに注意されたそうなんです。 これについて、皆さんはどう思いますか?幹部の友人を擁護しますか?それとも上官の意見を支持しますか?できたら理由もお願いします。 私は幹部の友人を擁護します。 国防は国防、スポーツはスポーツで別物です。スポーツの応援って趣味じゃないですか。それでいろいろ言う意味が分からないです。

    • okw_okh
    • 回答数16
  • 英才教育

    物心ついたときから英才教育すると優秀な人になるでしょうか? 生後2.3歳から脳トレ的なおもちゃで遊んだり、時間があれば本を読み聞かせしたり、小学生からは塾や習い事をさせれば将来名門大学を卒業したり一流企業で働く人間になるのでしょうか?

  • 対北朝鮮、圧力攻勢だけでいいの?。

    みなさま、始めまして。 現在、日本はアメリカにならえで北朝鮮に圧力攻勢していますが、 アメリカだって、政権とうが変われば圧力よりも、対中国見たく 「外交を結んでコントロールできる状態にしておいたほうが良い」と 思う人たちも出てくるかと思うのですが。 仮に、そういった考えの人たちが出て、政権をとり北朝鮮と嫌でも 外交を結んだ場合、日本はどうしますか?。 外交結んでおけば、企業が北朝鮮で活動し、企業的には 営業利益を得られますよね。 それでも、日本は外交は結びませんか?。 絶対に無いという前提での回答はご遠慮願います。 予想もしないことなんて、いつでも起きるのですから。 よろしくお願いいたします。

    • gametan
    • 回答数6
  • 南北融和に反対しているのは米国と日本だけ?

    世界の主要国で南北融和に反対している国の名を挙げて下さい。 私が目にする限りでは、国連事務総長もIOCバッハ会長も大歓迎の様子です。 ヨーロッパ諸国はどういう反応ですか?スイスなどは当然歓迎していると思うのですが、カナダはどうですか? 他の主要国の姿勢も教えて下さい。

  • 天皇の必要性、税コスト半減

    天皇って必要ですか?税を投じ過ぎでは? 同様の質問がいくつかあって、回答もたくさん寄せられてますが、 ・歴史を学んでから質問してください。 ・嫌なら他の国に移住すれば良いだけ。 ・あなたは在日外国人ですか?   ↑ こんな感じの書き込みが殆どで、質問者は困惑するのかと思います。質問者のワガママと言えばそれまでですが、質問者のモヤモヤを汲み取って、ハタチの短大卒フレッシュ社会人にも分かるように回答してもらえると幸いです。 歴史を学べと言われても、卑弥呼も日本史、赤塚不二夫も日本史の一部であり、日本史は幅広いわけで、何処から学べば良いのやら。。。 ハタチの短大卒フレッシュ社会人はイチ納税者なのですが、その税を財源に巨額のお金を皇室に投じることに疑問を持っているのかと思います。あるいは、皇居の面積を半分にして東京一等地から京都に移せば、節税になってgoodと考えているのかと思います。この節税goodのアイデアは、それなりに合理的かと思うのですが、どうでしょうか?天皇が崇高な地位で豪華な生活が必須だとしても、税コスト半額でも十分に豪華と言えるかと、私は思います。 あるいは、今の豪華さはまだ貧弱で、もっと税を投じて豪華に皇居を増設すべきなのでしょうか?例えば、日比谷公園を封鎖して皇居に吸収して、そこに皇室別邸を建てるとか、そういう考えの方も居るのでしょうか? ところでしかし、皇居を更に豪華にするために、消費税10%にするのは嫌だなー。増税が嫌なら税率の低い国に移住すれば良いという意見も、ちょっと強引な気がするし。 単純な質問です。皇居の豪華さを維持すると、ハタチの短大卒フレッシュ社会人にとってメリットはありますか?

  • 中国語ってそんなにメリットありますか

    バイト先に中国出身のおばちゃんがいて、暇な時間などたまに中国語を習ったりしているのですが(大体3ヶ月目ぐらいです) まず四声が難しすぎて相手に伝わらない(文章になってないレベル)、運よく通じたとしても結局リスニングができないから何を言っているのかもわからない… もし旅行に行くとしても筆談+英語でなんとかなるような気がしないでもないのですが…

    • efrvbg
    • 回答数2
  • フィギュアスケートの採点

    日本人が金を取れるのはかなり難しいと思いますか?(結構足が太いです) そこで質問ですがロシアなどは美人スケーターが多いです。 殆ど変わらない美しい演技をした場合、審査員は容姿、スタイルが綺麗な選手に金メダルを上げることは頻繁にありますか?

  • 女子フィギュア解説

    平昌五輪の女子フィギュアの解説は、 てっきり荒川静香さんがしてくれるだろう と思っていたのですが、違ったようです。 放映権はフジテレビで、荒川静香さんは 日テレの平昌五輪スペシャルサポーター だったからですか? 事前にフィギュアスケートを放送する局が 荒川静香さんを獲得するのは難しかったの でしょうか。 女子フィギュアは、荒川静香さんの解説で 観たかったので、残念です。

  • 日韓の特別な関係は清算すべきでは

    従来は、韓国政府が何か韓国に不利になりそうな問題が起きるたびに「わが国が困るから何とかしてくれないか」と媚韓派の外務省役人や売国奴の日韓議員連盟議員に水面下で打診し、日本政府が「あうんの呼吸」で韓国に配慮していました。 この結果、韓国側に甘えの意識が生じて、慰安婦問題や通貨スワップ問題、日本の東北地方産の水産物輸入禁止等々、やりたい放題やったって日本は反撃しないという傲りを生じさせました。 このような日韓の「特別な関係」は断固排除しないと日韓双方のためにならないと思いませんか。今後、日韓関係は「日本の親韓派役人・議員が韓国に配慮してあげるという特別な関係」から、「常識と国際法に照らして粛々と処理する関係」にして行くべきだと思いませんか。

  • スラットコンベア

    スラットコンベアの設計についてアドバイスをお願いいたします。 椿本のバイピッチチェーンRF2050S-LMCを二本平行に配置し A2アタッチメントをチェーンの内向きに使用し4リンク毎に 幅1780のプレートをボルト止めします。 二本のチェーンのピッチは1800で使用します。 コンベアの全長は5000です。 搬送側と戻り側のチェーンはSローラを幅9mmのプレートで受けます。 搬送速度は10m/分 搬送重量は300kgです。 概略でこのようなコンベアですが 蛇行防止や二本のチェーンの間の受け等は必要でしょうか。 また必要であれば、どのような機構が理想でしょうか。 他分野からの転職で社内に設計職がいないので困っています。   スラットコンベアですがプレートは 1780x180x1.5mmのSUSの板金ものです。 4リンク毎ですのでプレート間には間隔が出来ます。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 焼き戻しについて

    JISを見ると、焼き戻しの冷却方法が載っています。 材料によって水冷や空冷になっていますが、水冷せずに空冷するときがあります。 問題はないのでしょうか? たとえば、S45CやSCM435など、同じ形大きさでも水冷や空冷します。 硬度に違いが出たりするものでしょうか? 普段はS45Cは水冷してますが、形が複雑だと空冷するときがあります。 何か問題がないのかと思ったものですから。

    • noname#230358
    • 回答数5
  • 「お金持ち」って、どんな人ですか。

    「沢山お金を使った人」という言葉が好きなんですが、貴方が思う「お金持ち」ってどんな人ですか? 具体的な場面とかあれば、教えてください。 僕が毎日ウォーキングしてる場所は、金持ちが多い静かなところなんですが、駐車場に外車が2台あるところが多いです。 「ああ、これが金持ちの証だな」と思いました。 パパがベンツ。 ママがアウディー。 こんなケースが多いみたいです。 朝、喫茶店で、モーニングセットを注文しない人も、金持ちかなと思います。 いろんな場面、ケースで思うことが有ります。

    • 5mm2
    • 回答数23
  • 1950年代と60年代について

    1950年代と60年代の日本の当時の社会事情とか人々の生活やらがどんな感じだったかについて調べているのですが、wikipediaなどを見ても正直よくわかりません。誰かうまく説明できる方がいらっしゃいましたらお願いしますm(_ _)m

    • noname#240063
    • 回答数5
  • 世の中金が全て。金があっても不可能なことありますか

    世の中金が全てだと思っています。金の切れ目は縁の切れ目。金さえあればモテない人でも簡単に恋人作ることも出来るし、人からの信頼も得ることが出来るし、人脈も広がる。行きたいところに行けるし、欲しいものは何でも揃う、お店を開いたり起業することもできる。逆に金が無かったら、恋人作っても愛想尽かされるし、遊びに行くお金も無かったら友達も作れない。全てのパターンで当てはまるわけではなく運がいい人はお金が無くても成功する人もいると思いますが、日本人であれば殆どの場合「金が物を言う」に当てはまります。 金さえあれば不可能なことはないと思っています。

    • oilon11
    • 回答数28