検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 軽自動車の税金4倍値上げは?
東日本大震災前だったか?何ヶ月か前に軽自動車の税金が4倍も値上げするかも知れないと言っていましたが、どうなったのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#145193
- 回答数4
- 近年の自然災害について
4年前に東日本大震災が起こりました。 それ以降から今年の4月までに 皆さんが記憶に残る大きな被害を出した自然災害といったらどんな事が思い浮かべますか?
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- noname#251643
- 回答数2
- 東北地方太平洋沖地震について
今回の報道で気に懸ることが一つあります。 地震名は標記のとおり気象庁発表で納得、マスコミ報道も一致しています。 しかし、大震災名になるとNHKだけは”東北関東大震災”と報道し、他の民放はじめとするメディアは ”東日本大震災”と報道しています。 被災者の大変な状況からすればどうでもよい事なのですが、夫々勝手に名称を付けて良いものなのか非常に気になります。どなたか真相(正解)を知っている方宜しくお願いします。
- 地震保険どこまで補償?
「東日本大震災では多額の地震保険が支払われる見通しですが、民間の地震保険の支払い基準はどうなっているのですか。一部地域では液状化現象も起きましたが保険は出るのでしょうか。また、今回の震災で再保険についての記事が散見されますが分かりやすく解説してください」=千葉県船橋市の男性(65)
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- SANKEI0
- 回答数2
- ガスタービン発電機メーカー情報
東日本震災後の脱原子力発電に関して様々な発電方法が注目されていますが、ガスタービン発電機を製造している国内メーカー情報を教えていただけますでしょうか? 三菱重工業 日立 が製造しているのは把握していますが、大企業・中小企業・ベンチャー企業を問わず国力を結集して英知を東日本震災復興に役立てたいので、よろしく お願い致します。 各メーカーのホームページでガスタービン発電情報を確認できるサイト情報があれば、そちらも教えていただければ幸いです。
- 備えあれば憂いなし
去年の東日本大震災以降、日本各地で震度4・震度5クラスの地震が頻発しているように思うのです。 去年の震災後に宮城県に復興支援ボランティアに非力ながらお邪魔して実際に被災された方たちの話を聞き、防災グッズや避難グッズの必要性を痛感させられてから地道に防災グッズや避難グッズを買い揃えています。 防災グッズに関しては家具の転倒防止処置と食器棚等に使用されているガラス面には飛散防止フィルムの貼り付け・コンロ付近には瞬間消火剤の設置 避難グッズに関しては飲料水2リットル×8・懐中電灯(大)(小)各1・携帯電話の充電機能付きの充電式簡易ラジオ・乾電池(単1×6・単3×10)・防寒用毛布(フリース)人数分・ラップ類・紙コップ・紙皿・レトルト食品(人数分×3日分)・各下着類・防災頭巾・ヘルメット・各人の免許書や保険書等のコピー・等を3つの持ち出し袋に入れて寝室の枕元に置いています。 これまでに阪神淡路大震災・新潟中越地震・東日本大震災等々を経験された方等の意見をお聞かせください。 ○○があれば便利です・○○は必要無い等を教えて下さい。 また、我が家では○○も準備していますよってのがあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kunikuni831
- 回答数4
- 法律 行政について
内閣が何か行政を行う場合法律に基づいて行われなければならないのでしょうか? 例えば今回の震災などのように復興資金などを支援するためには東日本大震災復興法というのを作って行政を行うのでしょうか? 拙い文章ですいません。 分かる方いらっしゃったら回答お願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- motolowson
- 回答数1
- 自暴自棄なのかな
東日本大震災以降なにかにつけ、死んでもいいやとか、どうでもいいやとか、仕事に身が入らない時などがあります。困ってるというより、どうなったちゃったんでしょうね
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- m1957m118
- 回答数2
- 南海地震と原発
今年の東日本大震災と同じレベルの南海地震が発生した場合、 津波や停電などの影響で、東京電力福島第一原発のような事故が 発生する危険性がある原発はどこどこでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- rebunranto007
- 回答数2
- 日本の高等教育進学率を教えて下さい。
高校卒業以上の進学率を教えて下さい。あと識字率も教えて下さい。 東日本大震災でパニックを政府が恐れていますが高い教育を受けた国民が本当にパニックになるか疑問です。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- cocomack
- 回答数1
- 秋田県内の自治体からの支援
東日本大震災の 現時点での秋田県内、各自治体からの 1、累計支援金額 2、累計職員派遣人数 が知りたいです。 ご存知の方、 もしくは一覧になっているWebページなどありますでしょうか?
- ベストアンサー
- 募金・ボランティア
- loveicanfeel
- 回答数1
- 震災のがれき処理、広域処理分400万トンの理由
東日本大震災の被災地のがれき処理についてなのですが、全体の2300万トンのうち、広域処理分は400万トンとあったのですが、400万トンになった理由はあるのでしょうか?
- ボランティア募集情報を掲載しているWEBサイト
東日本大震災 のボランティア活動に参加すべく、ボランティア団体の存在の情報を収集しております。 皆様の 「私の見ているサイトは情報量が多いよ!」という実際に閲覧されているサイトの情報で結構です。 よろしくお願い申し上げます。
- 今回の地震で被害を受けたのに311の時は・・・?
2/13の深夜に起きた震度6強の地震で、ブロック塀が倒れたり地面がひび割れたり建物の一部が崩壊したりといった報道がありますが、逆になぜ10年前の東日本大震災で被害を受けなかったのでしょうか?
- 教えて下さい!!!!!!
初めまして。 今度結婚式で友人スピーチをしなくてはならないんですが(場所は長崎で) 初めに東日本大震災の被災者の人たちに向けた一言を言いたいのですが、 どう言うのがベストなのか教えてくれませんか?
- 締切済み
- その他(災害関連情報・相談)
- keitalow
- 回答数5
- 東京(千葉寄り)と千葉県で地震の時心配な地域は?
東京(千葉寄り)と千葉県で地震の時心配な地域は? 東日本大震災の時も、一部の地域で液状化など起きたようです。 海が近いと津波の恐れも? 高齢者が幸せに暮らせる地域などおすすめがあれば教えてください。
- 日本の原子力発電の再稼働について
東日本大震災で一時的に原子力発電が全て停止しましたが、あれからおよそ3年後経ちます。現在の原子力発電は何基が再稼働していますか?また、日本は全部でいくつ位の原子力発電がありますか?
- ベストアンサー
- 避難所のくらし・工夫
- ferrasi2246
- 回答数2
- 皆さんの意見を聞かせてください!
東日本大震災で日本国内だけでなく、世界各国に影響が出たと思います。 地震、津波、福島第一原子力発電所の事故・・・ それぞれはどのような国際的な影響をもたらしていると思いますか? 皆さんのたくさんの意見が知りたいです。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- akotan3104
- 回答数3
- 政府は地震予知の為にいくら予算を使っているの?
マグニチュード9級の地震が30年以内に起きる可能性が30%と地震調査研究推進本部から発表されました。でも阪神大震災も東日本大震災も、他の地震も一切、実績が伴っていません。「何年以内」とか「何%の確立で」とか、必要なんでしょうか? そしてこれらの地震予知の為、政府はいったいいくらのお金をつぎ込んでいるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- kondog1969
- 回答数3