検索結果

防災

全5446件中5321~5340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 都内の住環境について

    結婚を機に転居を考えております。 都内で、ざっと十条・王子エリア、志村坂上・三丁目エリア、葛西・浦安エリア、品川・蒲田エリアに分けて検討しておりますが、今まで都内で暮らしたことがないため、イメージがつかめません。 下見もする予定ですが、予備知識として治安や物価水準、生活しやすさなどを調べたいと思っています。 どこかこのような情報を扱っているサイトやBBSをご存知でしたら教えてください。 あるいは、これらのエリアにお住まいの方や、同じように物件を検討し手いる方、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • Oyajix
    • 回答数5
  • 大人になったら独立?

    大人になったら普通は家を出て行き新しい家庭を持つというイメージがありますが、 成人しても実家にとどまってそこから会社に行くというのはあまり好ましくないのでしょうか。 成人したらみんな実家を出て都会に行くべきなんですか。色々ご意見聞かせてください。

    • noname#13713
    • 回答数6
  • アンテナ基地局の設置(携帯電話)の誘致について

    空いている土地(山)に携帯電話のアンテナ基地局を誘致したいのですが、 どうすれば良いのでしょうか? 携帯会社にこういう土地がありますという風に提案書を 出すのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

    • noname#12911
    • 回答数3
  • ビルの屋上の『R』の意味

    以前から気になっていたのですが、よく高層ビルの屋上に『H』や『R』など、白のペンキで書いてありますが、『H』は「Helicopter」の頭文字でいいのでしょうか?では『R』は何の単語の頭文字なのでしょう?友人は「Rescue」ではないか、と。私は「避難」の意味の「Refuge」ではないかと思うのですが…。どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 携帯の電波800MHzは今後どうなるのでしょうか?

    ドコモなど携帯会社は将来的にムーバの800MHzを全廃止し、今後フォーマなどの2GHzの電波に移行しようとしていますね。 移行した後800MHzの電波帯はどうなるのでしょうか?空いてしまうのでしょうか? ソフトバンクなどが以前800MHzの電波帯を譲れと国に掛け合って却下されていましたが、結局空いてしまう800MHzの電波はどうなるのでしょう?

    • noname#234180
    • 回答数4
  • 日没時くらいに流れる音楽

    日が暮れる時間になると、電信柱に付けられているスピーカー群からオルゴール風アレンジの童謡が流れますが、これを管理・運営しているのはどこなんでしょうか? 市区町村のどの単位で違うのかも気になります。 ちなみに僕の街では、兎追いし彼の山~♪の「故郷」です。

  • お裁縫、得意ですか?

    できれば、20~30代の女性にお伺いしたいです。 私は学校の家庭科で習った程度のことはできるのですが(ボタンをつける、雑巾を縫う)正直、お裁縫は苦手で嫌いなのです。しかし「もっとできるようになりたい!」という思いだけはあるのです。そこでお伺いしたいのですが・・・・。 得意な方は、手縫い、ミシン、刺繍、何でもかまいません♪ どんなものを手作りされたことがあるか、お聞かせください。また、製作時間もお教え願えると嬉しいです。 逆に苦手な方、何をきっかけに苦手(もしくは嫌い)になりましたか? また「苦手でもこれくらいはできる」自分なりのボーダーがありましたら、お聞かせください。 また、これは双方の方にお伺いしたいのですが、小さい頃などにご家庭で、お母様やお祖母様はきちんとお裁縫をなさる人でしたでしょうか? 何か作ってもらったという記憶があれば、それも併せてよろしくお願いいたします。

  • マンション共用部分の使用

    中古マンションを購入するか検討中です。 その部屋にはその部屋にだけしか使えないマンション共用部分のベランダがあります。その部分は、いまのオーナーのベランダとして当然のごとく使用されています。 その共用部分を使わないとその部屋にはベランダがまったくない状況です。等価交換などの事情があるので・・・。 現オーナーは、共用部分を私的に十年以上使用しておりました。 さて、私ももちろんその共用部分を使えないとベランダがないので困ってしまいます。 買ったあとにその共用部分を使用してたら、住民や管理組合に使うな、と言われないようにする方法がないでしょうか? また、ふと思いつきですが、そもそも大抵のマンションのベランダというのは共用部分だということはないですよね?まさかですが・・・。そうだとすれば遠慮せずに使用できるので。 共用部分を使用して他者が意義を唱えなければ、何年か立ち実質自分のものになることはないでしょうか?

  • 危機管理マニュアルの作り方

    企業向けのASPサービスを行っています。システムダウンすると大きな影響が出るため、関東大地震クラスの大災害が発生した際の危機管理マニュアルを作成しようと思っています。 現在以下のようなものを考えています。  ・社員やその家族の安否情報を報告する方法  ・社員や関係会社の連絡先一覧  ・権限委譲方法(責任者の死亡等も考えられるため)  ・顧客への状況報告のタイミングや方法など  ・システム復旧手順 他にどのような内容を盛り込んだらいいでしょうか? 出来れば、雛形か項目一覧(目次のようなもの)を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • AC電源用の太陽光発電充電器

    現在 太陽光発電でライトや携帯充電なるものが出てきてますが ノートパソコンなどのバッテリー充電をするためのAC電源用の太陽光発電充電器? なるものは、もう売り出されているのでしょうか? なんか、前雑誌で見たような気がするのですが。。 あったとして、それは、日常生活でツカエル?ものなのでしょうか? やはり、10時間?ほど太陽光充電しないと使えないんですかね? ノートパソコンなどの長期バッテリー化として 燃料電池の開発を耳にしますが、そちらのほうが、現実性や使い勝手がいいんでしょうか? 詳しい方教えてください。 また、太陽光発電でライトや携帯充電する製品で Simple&Compactなお勧めのものを教えてください

  • 悲しい報道を見て落ち込みます

    こんにちは。悲しい報道のない日はありませんが、 私は特に、動物や子供、若い人などがつらい目に遭う 報道を見るととても悲しいです。 これは誰でも同じだと思いますので質問するのも変だとは思うのですが・・例を挙げると、新潟地震での子供たちや牛たち、暴力や一気飲み強要で重体または亡くなられてしまった若者、そういう報道を見ると、 自分に関係ある人のことのようにとても胸が痛み、しばらくひどく沈むのです。彼らがあんな目に遭うなんて許せない、とてもむごい、と思うのです。(無実、無垢の被害者たち)これからもこういう報道は続いていくと思いますが、みなさんどうしてますか?どうぞ助言をください。ちょっと的外れかもしれません。すみません。

  • 枕は■何向き■がベストなのでしょうか?

    新居でシングルベット2つ購入したのですが、部屋が狭いので どうしても【北枕】が1番いい配置になります。 正確に言うと、北北東なんですが。 昔から北枕で寝てはいけない、など聞かされましたが やはり枕は南向きがベストなのでしょうか? 北枕で寝ると、何か悪い事が起きるのでしょうか? 私自身、知識不足のため、なんだか少々不安です。 枕は○向きは○○だ、、等、詳しい方、、どうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • マンションと地震

    ちょっと前に購入を考えている稲城市向陽台のマンション付近の様子について質問させて頂きました。 その際はありがとうございました。 その後何度もモデルルームや周辺に足を運んだりしてみました。 標準で自分の考えていた装備がほぼフルで揃い。 子どもを育てる環境としてのマンション内施設の充実度。 収納も充実、価格も予定内(しかも予定していたよりも広い)。 定借地権のついてるマンションですが、色々調べたり色んな人に話を聞いた結果、夫婦で納得して老後の計画も話し合ってるところです。 そこでで申し込みを考えているのですが、福岡に住んでいる妹と電話で話していたところ「地震でマンションにヒビが入ったなんて話があるよ。大丈夫??」と言われ気になって仕方がありません。 一戸建てだと実際に建てているところを見たりできますよね。 でも、マンションはそうもいかないですよね。 皆さん不安に思ったりしたことはないですか??実際のところマンションの構造ってどうなんでしょうか??

  • 浴室外壁の水シミと苔(?)の原因について

    我が家は築15年で在来方式、ホーローバスで洗い場はタイル張りです。先日、近所へ来たリフォーム業者の方が、我が家の浴室の外壁を見て「水シミは浴室からの水が漏れてシミと苔(?)が出ていると」言って浴室見ました、壁と床の合わせ目にひびが出来、そこから水が滲みてるとのことです。土台及び柱部分に影響が出ている可能性があるので早急に対処し、ユニットバスに替えたほうが良いとの事です。見た方は空けてみないと土台の状況は判らないと言っておりますが、本当に早急な対処が必要なものなのでしょうか?3日後には見積もりを作って来ることになっております。 私は本件に関する知識がまったくありません、どなたかアドバイス等をお願い致します。

  • 住宅用の土地購入で、近隣関係を調べるコツは?

    住宅用の土地を購入予定です。 近隣関係をしらべるときのコツなど、ありますでしょうか? 購入前の土地の下見をする際に、みれるところがあれば、教えてください。

  • 地下鉄の耐震性

    日本の地下鉄の耐震性ってどうなっているのでしょうか。東京で地下鉄に乗るたびに、今地震がおきたらどうなってしまうのだろうとかんがえてしまうのですが・・・

    • noname#15654
    • 回答数5
  • 災害用長距離lan

    会社で災害時にインターネットをつなぎ、災害情報の 情報交換をしたいと思っています 災害用長距離lan ってありますか もしくは代用品でもかまわないので 教えてください 電源も災害時にパソコンようで使うので いいのがあれば教えてください

    • s1229
    • 回答数3
  • お祝いの品でいただけると嬉しい物

    結婚に向けて少しずつ準備を進めている者です。 友達同士や会社内で誰かが結婚するたびにいくらか出し合ってお祝いの品を送るというのがありますのでいくつかのところから「欲しいもの考えといてよ☆」と言われています。新生活を始めるにあたって必要なものはたくさんあると思うのでとてもありがたく思っています。 が、私の場合自分が持つものに対するこだわりが強いほうで、せっかくいただける物に対して機能性や趣味などの点で不満を持っていまいそうで不安があるのです。自分で買い物をするときも特に電化製品などはかなりいろいろ調べて購入します。 会社においては人数が多いので6万円くらいのものになりそうです。(去年結婚した人の場合もそうでした。)高価なだけに、、、いろいろ考えてしまいます。 そのものを「指定」してしまうと金額をこっちで決めてしまうことになるので気を使うし、そこまで細かく希望を言うのはあつかましい気もします。かといって実用的に金券でというのもなんだか・・・と思います。 お祝いの品物のリクエストについて何か良きアドバイスがあればお願いします。

    • noname#14727
    • 回答数7
  • 友達が大阪を見物したいと言って困っています!!

    27才の女友達がGWに4泊で大阪に遊びにきます。 香港出身・在住で、いろんな国に行ったことがあり、2年間東京で留学の経験もありました。 「いろんな大阪人から何度も『大阪は東京よりエエとこ。』と聞いた。是非行きたい。」 と言っています。 どこに連れて行けばいいでしょうか? 「神戸や京都ではなく、大阪を見たい。」 とかーなり期待しています。 東京に2年も留学していたので、「お!」と思わせるものなんてあるのでしょうか?? 大阪ドーム?甲子園?? 海遊館?? 梅田?なんば? 本町? 千二里前? 鶴橋? 黒門市場? 通天閣??大阪城??南港?? 鶴見緑地?? くいだおれ人形?? かに?? 個人的に六甲山の夜景と、伊丹空港の着陸が真下から見られる所しか浮かびません!! (いずれも兵庫ですが・・・) もうすぐ香港にもUniversal Studioできるし・・・。 ひじょーーーに困っています。 どなたか助けて下さい!!

  • 大阪BIGCAT

    こんばんは。6月にBIGCATで行われるライブに行きたいのですが、BIGCATの収容人数は何人なんでしょうか??670番代だとあんまり見えないんでしょうかね?? それと、こういうライブハウスで行われるライブのチケットって当日券はあるんでしょうか??主催者とかにもよると思うのですが・・。ちなみに行きたいライブのチケットは完売です。

    • 22leo88
    • 回答数2