検索結果
防災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 市役所や警察からの放送
時々外のスピーカーから、市民に聞こえるように放送あるじゃないですか?「こちらは○○警察です。最近○○市に、○○詐欺の電話が頻繁にかかっています。注意するよう…」のような、あの放送は、何という放送なんでしょうか?「○○放送」という名があるのでしょうか?
- 津波の被災者を物乞い扱いするな?寄付は金にしろ?
http://blog.livedoor.jp/takemura00/archives/51694100.html http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-4170.html http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0318/395329.htm 中古の下着や新品でないタオルや期限ギリギリの缶詰など悪意を感じる贈り物に対して反論するのは理解できます。生鮮食品や千羽鶴など理解が足りない贈り物や工場直送の新品缶詰でも塩辛ばかり100箱きたら困ってしまうのも分かります。 しかしミネラルウォーターが送られてきたとして困りますか?お歳暮の未開封新品のタオルやシーツが運ばれて困りますか? そもそも事故や病気でホームレスの人と自然災害で被災者と何が違うのですか?不幸で不遇な立場になっただけで同じ人間なのになぜ乞食を見下すのでしょう?無償でもらってる立場でぜいたくな要求をしたら金を寄付しようとはならず寄付自体がなくなると彼らは考えないのでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#227413
- 回答数7
- 日本の水筒ブランドにナルゲンみたいなのが無いのは
キャラクターの絵がないプラボトルをあの金額で売れない理由は、 高級ブランドを支える信用が日本、メイドインジャパンに無いからですか?
- ベストアンサー
- 経済
- noname#227098
- 回答数1
- UQmobileのJアラート対応について
UQmobileで端末はM02、通信プランはぴったりプランを使用中です。ここ最近、北朝鮮のミサイル発射関連で「Jアラート」というキーワードが頻繁に出て来るが、契約中の組み合わせは標準対応しているのでしょうか? スペックを見ると緊急地震速報は対応となっているが、「※緊急速報(災害・避難情報)/津波速報を除く」というよく分からん記載になっている。 ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。
- d3i4s4
- 回答数1
- 役所の対応で困った事はございますか?
おはようございます。 私は飲食関係の仕事なので、保健所とは関わりが多く有ります。 お客様に召し上がって頂く訳ですから、食品衛生法が厳しいのは賛成です。 以前、フグ調理師免許が都道府県毎に難易度が異なるお話をしましたが、保健所の基準が都道府県毎どころか、管轄の保健所毎に異なるのに困ってしまいます。 飲食店の許可で、殆どのメニューはお出し出来ますが、スタートが卸でしたので色々と引き合いを頂きます。 一業種一施設が若干緩和され、一つの厨房で複数の許可が取れるようになりましたが、聞くまで教えてくれません。もっと早く知っていたらと思いました。 最近の事ですと、菓子製造業の営業許可を取得して、これでところてんも作れると思ったら、なんとところてんは蒟蒻等製造業になるそうです。 届出だけの県も有りますが、条例許可業種は特にややこしいです。 いやぁ~参りました(笑) 皆様の役所での困った事や、参った事をお聞かせ頂けたら嬉しいです。
- 賃貸物件退去時についての質問
去年の九月からアパート管理会社へ近隣トラブルの連絡をしていて、退去引っ越しの相談をしています。 アパート管理会社の対応がとにかく遅く未だに引っ越しが出来ず当方は体調を悪化的に崩しています。 アパート管理会社へ慰謝料の請求をしたのですが反応がありません。 どのように自分の身の安全を確保すれば良いのか困っています。 いつどうすれば慰謝料が貰えて引っ越しができますか? 日本語、英語、ドイツ語、中国語の回答を解読することが出来ます。
- 締切済み
- 賃貸物件
- Greenshirt
- 回答数6
- isdn回線でホームページを利用できるのか
今の現状はniftyのアンケートにも回答できずたまるいっぽうです。、ユーチューブも見ることはできません、まかせて365も入力が遅く再度時間をおいて試してみるつもりです。osはvistaです。ホームページを作って今以上におそくなっても困るので、作ったとしてホームページを閲覧したときの不具合があるのか。教えていただきたく質問します。よろしくお願いします。パソコン初心者です。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- tadajii
- 回答数5
- 理科(特に地学)がいまだに嫌い……
私は小中学生の家庭教師をしています。 そうすると、理科、地学も教えなければなりません。 そこまでアホではないので、ある程度テストの点を取ることはできますが、 小学生のころから、20代の今まで、地学が嫌いです。というか興味がないので覚えられません。 天体とか、宇宙とか、地層とか、カンブリア紀とか……めっちゃどうでもいいです。 女ですが宝石とかも興味ないです…… 同士はいないのかと思い、「地学 嫌い」でGoogle検索しましたが、 あまりそのような記事がヒットせず、 落ち込んだので、質問してみました。 地学が好きな人はなぜ好きなのかとか、 私も嫌い!という人とか、何でもいいので回答いただけたら嬉しいです。
- 締切済み
- 地学
- waterbeautiful
- 回答数4
- 鎌倉に住むことの善し悪しについて
いま横浜に住んでいますが、早期リタイアして住む先の一つに鎌倉を考えています。 土日祝には町が混むことはわかりますが、地元野菜と、海に近い歴史的な街並みが好きです。ただ、社会保険料や固定資産税が高いとか、住むにはハードルが高いような情報を聞きます。ゴミ出しも大変だとか聞きますが、実際のところはどうなのでしょう。住んだ経験のある方、教えてくださいますでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#247123
- 回答数5
- 海外で地震にあったら
地震が起きたら、机の下等に身を隠し頭を守りましょう。というのは、小学生でも知っていますが、これは地震が起きても建物は無事ということが前提になっていますよね。 建築基準法などで日本の建物の耐震性は高いと思うので、落ちてきた物に当たって怪我をしないようにするというのは国内の場合は正解なのでしょうが、外国ではあまりよろしくないように思いますが、どうなのでしょうか? あまり地震の来ない国などでは、日本のようにしっかりと建物が建っていない可能性もありますので、隠れた机の上に屋根が落ちてくる、なんてことが起こりそうです。 いち早く外に逃げたほうがいいのか、建物の状況を見て決めるのか。 どのような行動をするのが安全性が高まるのでしょうか? 海外と一口に言っていますが、国によるのかもしれませんが・・・。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- noname#231632
- 回答数6
- 大震災の教訓。もしもの災害に備えていることは?
いつもOKWAVEをご利用いただきまして、ありがとうございます。 OKWAVEスタッフです。 3/11で震災から6年になります。思い返すだけで辛い出来事ですが、改めて振り返って災害への意識を高めていくことが、地震の多い日本に住む私たちに必要なことだと思います。 過去の大きな各地の震災から、あなたが教訓にしていることや、生活の中でもしもの災害に対して備えていることを教えてください。 今後さらに時間が経過したあとも、大震災の教訓を忘れることがないようにしていきたいと思っています。 また、こちらの回答は、Twitterなどで紹介させていただき、みんなで大震災を振り返るきっかけとして活用させていただきます。 みなさまからのご回答をお待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- OKWAVE スタッフ
- 回答数13
- エンチョーの経営も厳しいですか
30年以上続いたエンジョイDIYも終わりました。それくらい 経営が厳しいという事でしょうか。エンチョーは上場してますが、 そこまで切羽詰まってる感じはないですが。 http://www.satv.co.jp/0300program/0030enjoydiy/ https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8208
- 自民、公明党の大勝利決定ですよね。 アホくさ~
希望の党の多くの議員は人手が集められられずポスターすら貼りに出せない状態、公職選挙法も知らない、希望の党の選挙公約も知らない、こんな人たちが集まってまともに選挙で戦いなってできる訳ないですよね。 小池新党の希望の党から仮に二百五十人立候補したところで、良くて3割程度しか当選しないのは目に見えていますよね。 対して自民党、公明党は選挙活動のベテランが100万人以上、創価学会の信者さんが宗教活動の一環だと思いこんで創価学会のためにと熱心に選挙活動を行ってくれる。 もう準備万全でいつもの流れで選挙対策を行っています。 野党票割れで、自民党大勝利 決定じゃないですか。 しかも多くの人が選挙に行かないので、自民公明が更に有利に。 こんな結論がわかりきった選挙、みなさん行くんですか? 何しに無駄な時間を使って投票しに行くの?
- ベストアンサー
- 政治
- drogan-man
- 回答数23
- 自治会の親睦行事を教えてください
いつもご回答いただきありがとうございます。 みなさまの自治会では、どのような親睦行事が行われているか、教えていただけませんでしょうか? わたしの所属する自治会では、例年12月に餅つき大会が行われていました。これまで餅つきに使っていた場所が使用できなくなり、水道やトイレ等が確保できなくなったため、今月の定例会で決を採ったところ、反対多数で今年度は急遽、行わないということに決定されました。 わたしも役員の一人なのですが、他の役員や一部の委員が、しないと決議されたにもかかわらず、いやいや規模を縮小してやると次の定例会で提案しようなどと、寝ぼけたことを言い始めて困っています。わたしは「一度決まったのだから、役員の勝手で蒸し返すな」と言いましたが、親睦行事がなくなるという理由で、どうしても餅つき大会をやりたいと言い出す始末です。 親睦行事がなくなると困る、ということなら他の行事を以って代えればいいだけなので、代案を提案しようと思うのですが、周囲の自治会は餅つき大会以外にこれといって親睦行事がなく、代案が思いつかず、みなさまの自治会の親睦行事を参考にさせていただきたく質問させていただいています。 宗教と関連してしまうのでクリスマス会以外で、なにかよい行事があれば、ご紹介いただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- ボランティア・寄付
- REX_IUDAEORUM
- 回答数4
- JアラートCMで不安感煽り安倍支持率アップ狙う手法
「JアラートCMを流して市民の不安感や危機感を煽って、安倍政権の支持率アップを狙う」という手法、どう思いますか? 政治事として当然だと思いますか? (もうちょっといろんな人の考えを聞きたいので再度質問投稿しました。なので前回質問書き込みしていない、初見の方のご回答をお待ちしています)
- ベストアンサー
- 政治
- drogan-man
- 回答数8