検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- なぜ原発再稼動を認めないが許されるの?
世の中のたいていのものは、その後にルールが厳しくなったからといって 使ってはいけませんとはならないと思います。 例えば、自動車の安全性基準は厳しくなっていますが、「古い車で 衝突安全性能が低いから使ってはいけません」なんてことは 言われませんよね。 年間数千人以上人を殺している、自動車ですらそうであるのに、 人を殺していない原発は、なぜ使っちゃいけないのでしょうか? はっきり言って、電力会社の営業妨害以外の何者でもありません。 私は、原発を再稼動してもらって、電気料金はそのままで、 涼しく夏をすごしたいのです。我慢など真っ平です。 計画停電したら、熱帯魚が全滅します。 誰が責任取ってくれるのですか?橋下か!? もしこんな時期に原発が使えなくなるとわかっていれば、 原発に投資しなかったはずです。 何の権限があって民間にこんな負担を求めるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- osaka-girl
- 回答数10
- 涙がなかなか止まらない映画を教えて
見たら、コップ一杯は涙が出てしまうような、映画を教えて下さい。 出来ましたら、邦画で、恋愛物じゃない方がいいですが、特にこだわりません。 どうか、よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- yamadakazuta
- 回答数7
- 原発は稼動中より停止したほうが安全ですか?
福島の原発は停止中のものも水素爆発したと聞いています。 私の理解では稼動していようがいまいが”そこに核燃料がある限り” 根源的なリスクは同じではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 冷却機能が失われれば両方同じように爆発するわけですし。 乱暴な言い方ですが、心理的不安は別として 稼動しようが停止していようが同じように危険であるなら動かしちゃえば? と思うのですが・・・ 稼働中の安全性<停止中の安全性であるのであれば その理由をおしえてください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- metallic_white
- 回答数5
- 地震保険って意味あるの?
首都圏に住んでいます。 大規模な震災に備えて、地震保険に入ろうか検討しています。 しかし、地震保険とは 「地震を原因とする火災による損害」や「地震により延焼・拡大した損害」 だとおもうのですが、 そういう定義がある以上、 なんらかの屁理屈をこかれて 地震保険が降りない、という気がしてなりません。 何故なら、地震保険が必要なくらいの 大規模な震災があったなら、 あまりに適用者が多すぎて 保険会社が払えるわけ無いと思うからです。 なので加入しても 実際は支払われないのではないかと 疑ってしまいます。 実際のところどうなのでしょうか。。 特に、阪神大震災のときの経験者の方など また他に詳しい方がいらっしゃいましたら なんでもいいのでご意見やご教授お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(保険)
- noname#179453
- 回答数5
- 離婚された方に質問です
40代バツイチ、独身男です。 離婚して2年経ちますが、未だに披露宴の写真、結婚式で使った三三九度の杯等、捨てずに持っています。自分の人生の一部と言う認識もあるし、子ども達にみせてあげられるからです。 最近は離婚式で結婚指輪を潰すなんてこともやるみたいですけど、離婚された方は結婚当時の思い出の品はどうされていますか?再婚されたら捨てるのかもしれませんが、独身の方はどうされているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- hkinntoki7
- 回答数5
- こういう原発なら再稼動してもいいのでは?
福島の原発にほど近い場所にありながら、震災時に避難場所として機能していたという女川原発、安全対策に雲泥の差があるようですが、これほどの対策を施しているならば再稼動しても大丈夫な気がします。 もちろん長期的には原発に替わる発電システムを構築することは大賛成ですが、電力不足になりそうならば真摯に安全対策を行っているこのような原発はとりあえず再稼動してもいいのではないかなとも思えます。 どのように思われますか? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32200
- 発送電分離+スマートグリッド+補助金廃止で脱原発
クルマは民間企業が作りますが、それが走る道路は一部例外を除きほぼ100%国や自治体が作っています。 同じ発想で発電は民間で、送電インフラは国&自治体で作って、電力会社同士で競わせれば今の東電の値上げ騒ぎのようなことはおきないのではないでしょうか。 現状を例えれば、愛知県民はトヨタのクルマしか買えずトヨタが作った道路しか走れない、三重県ではホンダ車しか乗れず、みたいな。 民間の発電会社だけでは安定供給に不安があるなら、バックアップとして国営の発電会社があってもいい。 それで原発関連の補助金関係を廃止して、使用済核燃料の最終処理まで(民間の)発電会社が責任を持つ、とすれば放っておいても自然に脱原発へと流れるのではないでしょうか。 公的補助なしで民間企業が原発やるのはリスク高すぎるし、だいたい今回のような事故のリスクや使用済燃料の最終廃棄コスト、耐用年数切れ原子炉の廃炉費用に地元対策費まで含めて考えれば原発が安いなんて大ウソでしょう。 スマートグリッドは費用もかかるしすぐにはできないでしょうが・・・ 皆様の御意見お聞かせください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- metallic_white
- 回答数11
- 長崎の被爆者団体のがれき受け入れを拒否について
ここにきてようやく震災がれきの国内広域処理が、 全国的な広がりを見せ始めています。 東京を先駆として、被災地から一番遠く離れた長崎市でも、 福島の痛みをともに分け合う形で、市と議会が、 がれきの受け入れに動きだそうとしたその矢先です。 それに水をさすかのように、長崎の被爆者団体が、 市長と市議会に急きょの面会を申し入れ、 原発事故による放射能汚染の危険性を理由に挙げ、 がれきはたいへん危険なもので、東北三県のみで処理すべきものだとして、 市としての受け入れ拒否を要求をしました。 私は長崎や広島の被爆者が過去に受けた、 そして今日もなお受け続けている肉体的精神的痛みや 醜い差別扱いの歴史などを考えるとき、 反戦や核兵器反対に対する彼らの主張には、 真摯に耳を傾けるべきだとは思います。 また言うまでもなく、がれき受け入れの是非は、 各自治体の住民(議会)の意志が尊重されるべきで、 受け入れ拒否を決めた自治体があるのは仕方のないことだと思います。 なにより受け入れをキャンペーン化したり、 自治体への圧力や踏み絵になるべきではないと知っています。 しかし今回の長崎の被爆者団体の受け入れ拒否の行動と動機は 正直なことを言えば、違和感を覚えました。 周知のように、被爆者団体の内実が単に圧力団体だとしても、 福島や東北の人たちがまさに現在うけている苦しみや疎外感は、 被爆者が受けてきたそれと重なる部分があると思ったからです。 被爆者団体がいつもながらの政治的発言力を笠に着て、 福島のがれき受け入れ拒否を市に要求するのですか? あえて問います。難しい経緯はあったにせよ、 それでも福島は、日本は、被爆者を受け入れてきたのではないですか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- oshiete_boo
- 回答数14
- 自民党に民主党を批判する資格はあるのか?
何か最近勝機ありと見たのか自民党の谷垣総裁が居丈高に民主党を批判している。 それにはちょっと違和感を感じます。 別に民主党に肩入れする訳ではないが尖閣、竹島などの外交を先送りしてきたのは長い事与党であった自民党である。 原発にしても安全対策を講じて来なかった責任は自民党にある。 景気対策にしても有効な手を打ってこなかったのも自民党と公明党だ。 その負の遺産を無責任に民主党に引き継がせ成果が上がらないと批判する資格があるのだろうか? どう思われますか?
- NHKのラジオの途中で地震速報…
NHKの全国放送のラジオを聴いていたとき 突然札幌のスタジオから地震速報が… かなりの揺れか?と思い聴いてみると震度1でした 笑 そこで思ったのですが 震度1の地震でわざわざ情報は必要でしょうか? 被害があるとも思えないし せっかく聞いていたラジオも肝心な部分をくだらない速報で聞けませんでした… 被害が発生するような場合は速報は必要と思うし むしろそれを最優先させるべきと思います テレビなら画面に出せばいいけどラジオはそうはいかないので どうしても伝える必要があるなら その番組内で伝えるとかすればいいと思います
- 皆さんが影響を受けたアニメは?
自分が影響を受けたアニメはこの3つです。 あの花 CLANNAD デスノート そこで、質問です。皆さんが影響を受けたアニメはなんですか?何個でもかまいません。 また、できれば その理由も教えて下さい。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- アニメ・声優
- TRAVEL1800
- 回答数22
- 技術の宿題について
至急!! 中3女子です。 技術の宿題で、ものづくり・コンピュータなど(原発のことでもいい)の記事を読んで、その記事を読んでの自分の意見や感想、その記事を選んだ理由などを書かなければなりません。 なにか、参考になる記事はありますか? あまり難しい内容ではなく、簡単で分かりやすいものだと嬉しいです。 記事のURLを載せください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 科学
- kanashinee622
- 回答数1
- 日本は核武装すべきか
もし日本に核ミサイルが あったら ロシアとの 北方領土の交渉や 尖閣諸島 竹島をめぐっての 中国 韓国との 交渉は どうなっていたでしょうか イスラムのひとからいわせれば むしろ 核原爆落とされた国なんだから いちばんに 核ミサイルを もつ権利を 世界に 訴えて 武装すべきだっていうんじゃないでしょうか アメリカは 日本に核を持たせたくなかったのか 持った方が アメリカは都合よくなかったのか 憲法改正の手続きを 難しくしすぎているし アメリカが 作った憲法なわけだし 原発がこれだけあるんだから 核のりょうだけなら インドや中国よりも あるんじゃないか 日本のほうが ほかのくにからは 核をもっていようがいまいが 核攻撃の 標的になるだろう これだけ アメリカよりなの イラクのときに 見せちゃっているし やっぱ その時代の 科学水準で できるだけの 防衛はするっていうのが 本義とも思えますが でも もういまさら 拡散防止条約とか できちゃったから 現実的に 核防衛することは できないわけですが あえて質問というかたちで 意見を 拾ってみたいと思います 核武装反対意見の 根拠はなにか 核武装賛成をいうひとたちは その主張の根拠の 主軸となるものはなにか 感情論不要 書籍の紹介など 歓迎致します
- ベストアンサー
- 歴史
- sushidokei
- 回答数10
- どうしてこうなったのか?
英国では、日本のサッカーチームが男子がビジネスクラスで英国入りしたのに対し、女子チームが同じ便のエコノミークラスだったことを、日本の性差別として報じられていた。 http://www.sanspo.com/london2012/news/20120808/soc12080817490030-n1.html 昨年ワールドを制したというのに。今大会もメダルを期待されてたはず。期待通りにメダル確定した。 単に予算がないだけ? どっかから出してもらってもよさそうなものだが。 もしかして、メダル期待の有力選手も皆エコノミー?男のサッカーだけが金が潤沢だったとか? 国民栄誉賞より、飛行機代くれ!じゃないでしょうかね? 事情通はおられませんかね。
- ベストアンサー
- オリンピック・パラリンピック
- K-set
- 回答数3
- なでしこジャパン
なでしこってなんですか? どうして、こんなに女子サッカーに夢中になるんですか? 異常じゃないですか? どうして、なでしこって呼ぶようになったんですか? どうして、国民栄誉賞を受賞したのでしょうか? そんなに名誉なことですか? それじゃ、今回の金メダリスト全員に、国民栄誉賞をあげればいいじゃないですか? 毎回、オリンピックの時に、金メダリストにあげればいいじゃないですか? なでしこは、何名いましたか?一人、500万あげたそうです。 無駄なお金じゃないですかね?
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- noname#185074
- 回答数5
- 粉ミルクを作る水について
赤ちゃんの粉ミルクを作るときの水が純水などがいいのは知ってるのですが、 買ってきてもらった水がアルカリ天然水でした。 硬度9mg(軟水)、ph9.5 と、書いてあり粉ミルクにも使っていいのかわからないんです。 軟水は軟水でもアルカリイオン水ってどうなんですかね、
- 生命保険の保険証書の保管場所はどこがベスト?
・男子:36歳 サラリーマン ・現在:単身生活・未婚 ・両親健在、地方に弟在住 ・保険金受け取り人=父親 この場合はどこに保険証書を保管しておくのが好ましいでしょうか? やはり両親の自宅? アドバイス願います。
- 日本の経営体質について
株主至上主義とよばれる書籍を読みましたが、日本は、バブル以前は、株主中心ではなく企業を維持する為に株の持ち合いをして、株価を維持していたと聞きましたが、バブル以後は、株主中心に変わってきたようです。その理由が明確に書かれていないので、分かりませんでした。 唯一私でもなんとなく分かる点は、 不況で持株を解消したせいで外国人投資家の買い手が増えて結果として、米国式のモノを言う株主化増えたせいで、株主の利益優先になったことくらいしか分かりません。 上記は、私のイメージですがあってますか? それと、それ以外にも株主の利益優先になった原因はあるのでしょうか? よろしくお願いします。教えていただけないでしょうか。
- 絶対に誰にもしゃべるな....
夢の中で見たことが現実に起きたら どうしますか? あなたはある夢を見ました。 絶対に誰にもしゃべるな。そうしたら1000万円をやる。 自分だけで誰にも知られずに、密かに使うことが条件。 家族や誰かのために このお金を使ったり、疑われても誰かにしゃべったら.... そこで目がさめました。 3日後、自分の銀行口座に1000万円が。 あなたは夢を思い出しました。 さて、あなたは何に使いますか? 誰にも隠し通すことは できそうですか? ※ 質問自体にご意見されたい方は このQへの参加をご遠慮願います。
- 締切済み
- アンケート
- noname#159123
- 回答数14
- どのように情報を信用していけばいいのでしょうか?
今世の中には情報があふれかえっています。正しい情報もあれば間違った情報もあります。だけど中々正しいか間違っているか判断ができないことが結構あります。(私の場合)私は昔から色んな情報に振り回されてきました。正直疲れました。例えば、就職の時のことなんかある人は学歴が一番大事だという人もいれば、他の人は学歴なんて大事ではないといい、またコミュニケーション能力が大事 だという人もいます。まあ、これはひとつの例ですがなんだかわけがわからなくなりどれを信用すればいいかわからなくなります。そこで質問なんですがどうしていけば世の中の嘘の情報にふりまわされず賢く生きていくことができるでしょうか?これ以上馬鹿な目には逢いたくないです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- hoikkiloks3w
- 回答数12