検索結果

夏 料理

全3591件中2841~2860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 社交辞令だったのでしょうか。

    お見合いで出会った男性と、初めて2人でお会いしました。 別れてからその日のうちに、 私から、楽しかったこととその日のお礼だけを述べたメールを送ったところ、 彼からは、『またデートしていただけたらうれしいです。』 それに対し、私が『こちらこそまたお会いできたらうれしいです。』 以上のやり取りで終了してしまいました。 次の約束ができていない時点で、やはり社交辞令だったのでしょうか。 結婚相談所で出会っていますから、 気があれば、その日のうちに次のデートの日程を決めるものでしょうし・・・。 男心がまったく分からないところが情けないですが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 沖縄の人は時間にルーズ?

    彼氏が沖縄の人です。 デート当日の2時間くらい前になると 30分~1時間遅くしてほしいと連絡が来ます。 理由はだいたいジョギングして風呂浴びたい、 もしくはまだ寝たいのどちらかです。 沖縄の人は時間にルーズとよく言いますが、 これも沖縄人だからですか?それとも彼氏がただ単にわがままなだけですか? ちなみにデートの日時はいつも彼氏が決めます。 時間変更はよくありますが、待ち合わせに遅れたことはありません。(時間変更してるから待ち合わせに遅れたことになるんですかね?) 沖縄の方、身近に沖縄の人がいる方 回答よろしくお願いします。

    • epo6312
    • 回答数3
  • 冬の宴会で沖縄料理店利用したとして鍋のコースがあ

    あったら鍋コースと沖縄料理オーソドックスコースがあったらドッチがいいですか?

  • 既婚者の浮気と風俗の利用の有責比重に性差はあるか。

    真剣で重たい質問になりますがよろしくです。 既婚の男女の浮気の罪の比重って違うんですか?女側が圧倒的に重いと主張され、理解できません。 どなたか、 (1)、既婚者男女の浮気の罪の比重はあるのか? (2)、既婚者が浮気すると女の方が罪が重いのはなぜか? (3)、風俗を既婚者女が利用するのは、既婚者男が利用するのとどう違いがあるのか? 詳しくわかる方いませんか? あと、離婚はしませんので(1)~(3)を思う所ある方は回答頂けると嬉しいです。 それ以外の罵倒したり、怖ろしい回答は今メンタルが崩れそうなので、しないでいただけるとありがたいです。 ふてぶてしい質問者ですみません。 馬鹿にもわかるように噛み砕いて教えてくれるとうれしいです。 以下は心情まじりの状況です↓↓↓ 結婚して10年目で夫36歳 私32歳子無し夫婦です。 入籍時から定期的に夫側拒否のセックスレスで悩んで10年間様々思いつく限りの試み調べあげた夜の生活に必要なもの全て試し、友や保健師が泣くくらい努力しましたがこれはもう私一人が頑張ってもダメだとやっと実感しました。 夫側拒否の主な本音の理由は、夫は風俗利用で若いかわいらしい女の子と発散してきているため、家ではしなくて大丈夫なためです。 2日開けてセックスする約束を浮気風俗後に許す交換条件としてしましたが一週間守ったことはなく、 子供が欲しいため排卵前後はしたいと夫は言いますが、風俗に行くので夫の欲求はすでに発散してるので 『疲れてる。眠たい。明日。明日は絶対する。次は二連チャンでするから。お腹痛い』 『』をローテーションで理由として挙げて、時間があくとせっせとパチンコで資金を増やし風俗や若い子の動画をみて、私とは約束をとばし気味で夫婦生活をせずに風俗に行き、やっぱり風俗のかわいらしい若い子に発散してるので私とはしません。 ここ一年は、年齢を理由にも加えられています。 ホテルに10年くらい行ってないので、たまには私とホテルに行ってしようと言ってみましたが私とは自宅で良いそうです。夫婦生活はお人形を好み、キス他なし・一切の夫へのお触り絶対ダメ電気全消灯。 私は愛されてると妄想しながら愛する夫の顔や形態を想像しながらします。 生理日を除き3日に1回の夫婦生活 夫婦間の決めごとなので、断られてもめげずに誘い、上の『』内のいつもので断れ、今年は結婚してから拒否された回数が2000回を超えました。結婚10年間でセックスした回数は169回。エクセルで記録してるので毎回回数がでてしまい、ついかぞえてしまいます。 セックスレスと風俗と浮気は嫌と泣いたり土下座したり家を出たりしましたが、 近年は声は出ないのに涙が出ながら大笑いしそうになったり、吹き出したりしてます。 最近夫は回春にハマっているのが判明して、手だけだしマッサージしたりするだけだし、女の子には触らないからやましいと思ってなかった。ふつうに既婚者はバレずに行くものだ。 なんの為にあんなに沢山店があるんだ!と主張して風俗に行きます。でも夫自身は風俗も浮気と認識してるとのこと。 回春利用が判明してからは、私もオイルマッサージをしてあげる時は夫の体を触っても拒否されません。ちょっとだけ触っても振り払われたりしなくなりました。 思うところがあり、私も夜拒否されすぎだし真っ暗だし私の欲望要求は全く通らないし、あなたと同じで欲求はセフレなり女風俗なり外で解消してもよいかと聞くと ・男女の不貞は違う。 ・風俗は男の場合と女の場合は違う。 ・女の場合は男の浮気とタイプがちがう。 だから私はしに行くのはダメと言います。 わたし自身は ◎婚前から、様々な夫婦間があり、事情があり風俗オッケーな家もあるけど私は無理。私の夫になる人は風俗利用論外。行きたい人とは結婚できない。そして、風俗利用は本当にやめて欲しい。【夫は当時お金を風俗に払う意味がわからない。俺もそう思う。浮気はしないと言い念書を書いてもらい結婚しました】 ◎既婚者な以上、不貞行為に男女差はない ◎不貞行為に重いとか軽いとかない と思ってます。 私は今身体が故障中で、手術しましたがその日に夫が私の手術のストレスを夫がリフレッシュするために風俗利用していて(たまたま友人がホテル利用していて車のナンバーをみて写メを送ってくれました。)、 その事を、悩みすぎてしまい自分の血なのにその血を見てショックを受けるくらい吐血してしまい胃を手術しました。 もし、手術部位が次再発した場合余命半年くらいといわれているので、その間だけでも浮気のない誠実な夫であってほしいと思ってますが吐血したその日もまた風俗に行っていて、風俗のたびに具合が悪くなるので風俗利用が私に多大なストレスを与えると感じたみたいで風俗は辞めると言い、また念書を書きましたが、また風俗利用してます。 メンバーズカードを私が預かっているので行く日は堂々と行くといってきます。私は毎回泣いてとめるけど行きます。 こんかい余りにも私が泣きだすので、辞めるとまた言ったけど冒頭文の部分の主張をしてくるのですが、全く理解ができません。 どなたか、どうか、回答頂けますとこれからずっと参考にします。 回答よろしくお願いします。

  • 新居の子供部屋など

    新居を建てます。特に風水に詳しい方へ質問です。間取り等は決まっていて、2Fに南東寝室7・5帖、子供部屋、北東5・5帖南西に6帖です。今現在2歳になる男の子が1人と将来的に弟または妹をと考えています。日当たりの良い場所に長男の部屋をと思い南西側に間取りは6帖と提案して確定してしまいました。その後スマホで風水を調べていたら『男の子は東~女の子は南』と見て長男で下の子より小さい5・5帖でも北東を子供部屋にするべきか?6帖の広い南西を与えるべきかで悩んでいます。しかも机や布団を置くにも北や東と壁の向きと窓やドアが無い所と見て旦那が暗いのは嫌だと言われ南側は南東ー南西、北東側には北西ー北東側に窓が2カ所あります。これも変更出来れば、どちらか減らした方が良いですか?建築士の方には『窓が少ない家』と言われ減らすと良く無いのか?それも気になります。因みに1Fの東に4・5帖の和室もあります。それから1Fですが玄関は真南へ向く造りで西日が入らないように玄関のガラス張りを無くしました。お風呂は北東にあり、色とデザインが決まっていて、私はピンクが好きですがパネルの柄は緑が気に入りました。北はピンク東は緑と見ました。北東にどちらの色もラッキーカラーとはスマホの風水には書いてありません。パネル以外のタイルは半分、白と決まっています。あと1F南側に対面キッチンで方角は良く無いと見ました。こちらも何か観葉植物を2個置くのか?等アドバイスあれば教えて下さい。長々となってしまいスミマセン。

  • 那須で岩魚やヤマメを炭火で!

    時間的に釣りはしません。 那須フィッシュランドと那須渓流パークという二つの施設で、 釣りをしなくても岩魚やヤマメを炭火で食べられるという事まで知る事が出来ました。 ただどちらがいいのか経験者の方のアドバイスを頂きたく質問させて頂きます! 那須フィッシュランドの方が塩焼きがちょっと安かったですが、 お食事は屋外?なのか… 渓流パークの方は室内お食事処がありますが、完全に釣堀的な感じだったので、 魚の新鮮度はフィッシュランドに負けちゃうのかな? 等色々分からない事があります! オススメでも何でも良いので教えて頂けると幸いです! 宜しくお願い致します。

    • ririan1
    • 回答数2
  • 創業何年ほど継ぎ足せば秘伝のタレは完成するのか?

    粋でイナセな江戸っ子さんは、古きを好むからか、ウナギをよく食べたがる。江戸っ子さんでない私でも、ウナギは食べたいが、何せアベノミクス首相が大ボラを吹きますよってに、老舗のウナギ屋にも中国産ウナギが混入することとなり、私たちの健康は脅かされるのが今である。 ウナギ自体の清潔さは、失われているが、ではタレはどうだろう。創業以来の継ぎ足しも結構かもしれない。しかし、その間ずっと蓋をして冷凍保存していたわけでもないのだから、どんな汚い物が混入しているのやら、想像するだけで身の毛がよだつ。 そんな汚い秘伝のタレを威張る店には、辟易する。何の文化なのだろうか21世紀になってから、突如登場した継ぎ足し自慢。それでも 「ここが優れている」 という部分があれば、古い物より新鮮さの方を尊ぶ私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=oG08ukJPtR8

  • 多分女性として基本的なこと

     私、今年で21になる引きこもり気味の学生で、俗に言う干物女、喪女だと思います。  とても自慢できるようなことじゃないですが、この年齢になるまでスキンケア?基礎化粧?とにかく化粧の類を一切やったことありません。さすがに就職活動ももう先ですし、何よりブスはブスなりにせめて普通のことができてるブスになりたいので、良ければこんな初心者は何から始めた方が良いのか、教えて下さると大変助かります。  もし面倒なら分かりやすく説明してあるサイトなどを教えてくださっても構いません。  あと良ければ、こういったことを始めたきっかけとか話してくれると嬉しいです。  因みに母親に訊けばいい話だと思われるでしょうが、こういったことを私が訊くとまずマイナスの方向、例えば先日私が乗れなかった自転車を練習するということを話した際「無理無理、あんた運動神経ないんだから、すぐに転んで怪我するだけだよ」だったり、高校に入る際さすがにブラを買いたいと思い相談しても「いや、あんた胸ないんだから必要ないでしょ」というようなことから話し始めるので、正直聞きたくないです。  回答よろしくお願いします。

    • afoolxx
    • 回答数5
  • 将来展望も希望もない人間はどう生きていけばよいのか

     生活の安定を望みながらも、仕事に魅力を感じないことから公務員を目指す気にはなれず、大学院への進学を考えたが、当時、自らの能力不足と将来への希望がないことから、せっかくのお誘いを断ってしまいました。  就職についてももちろん考えていますが、既卒であること、面接というものを言葉にできない程怖がっていること、加えて身の丈を考慮するに、やりたいと思える職業に就くには大変な労力がいるだろうことは理解しております。やりたい仕事と書いたものの、漠然としたはっきりしないものですが、そこまでの大変な労力を注いでまで就職したいとは考えられず、いっそ生きる必要はないと考えている。  人よりも絵を描くことが少しだけ得意で、ほんの半年ほどだが絵画教室に通ったことがあり、そういった道のことも考えてはみたが、能力不足と将来安定の考え、それから「本当にやりたいことなのか」という疑念から選択できませんでした。  生きる気になれないというのも、これから先の展望もなければ目標も持っておらず、欲しい物も無ければ、まともに金銭を稼げないのであれば生活すらいらないと考えております。生きること自体を目的とすることはできません。  両親のためというのも考えてはみたが、「生きる苦痛を超えてまでの目的」とはならず、生きるのであれば自分が満ちるように生きたいと考えております。  この「生きる気」に関する考えは二年間続いています。ふがいない。  両親、祖父母の保護を受けているが、それすらも申し訳なく、またこれ以上の負担をかけるのも忍びないと考え、生きるか死ぬかというこの迷いは今年の夏を最後としたい。    可能であれば生きる方を選択したいと考えています。どうしてこう思うのかは自分でもはっきりとわかりません。  将来への希望も展望もない人間はどうやって生きていけばよいのか。  人生における先輩方より、ひとつアドバイスを頂けたらと考えております。何卒、よろしくお願いいたします。  

  • 痩せの大食いの方食費をどう節約していますか?

    私は食べても太らない体質で、一度食べ出すと止まらなくなるので1日1食と決めています。 (本当は3食食べたいのですが、食費がかかるので制限しています。) 昨日もラーメン(野菜大盛り)を食べに行ってから、家でアイス・バナナ2本・菓子パン4個・たらこスパ(自分で作りました)・レンジで蒸したさつまいも・コンビニのサンドイッチ3個を食べてしまいました。 一人暮らしを始めてから1日1000円までにしようと思ったのですが、毎回オーバーしています。休みの日はバイキングに行けるのでいいのですが、先月の食費を計算してみたら97829円も使っていて、これではいけないと思っています。。(泣); 何かいいアイディアはないでしょうか。。よかったら教えてください^^;

    • oumi33
    • 回答数7
  • 長文の訳お願いします(*_*)

    The eel is truly an mysterious fish. As is well known, young eels return from the sea to grow big in rivers. What no one knows is where they are born or from where they travel to Japan. They seem to come from the deep sea teaches around the Philippines, but this is not known for certain. Thus, we can't catch a lot of young eels, and there is also a natural limit on our ability to farm eels. We have finally learned how to make mature eels lay eggs, but as we do not know what young eels eat, we cannot raise them from birth. In other words, eels cannot be farmed from birth through to maturity. Today, there's some disagreement between eel chefs and sushi chefs. At eel restaurants, they will serve a strip of white meat about 5 cm long and call it baby eel. Sushi restaurants, on the other hand, deny that it is eel;they say it is baby conger or sea snake. It is hard to imagine it is baby eel, because baby eel is hard to come by in quantity. Anyway, no matter who is right, baby eels are a mystery to eel lovers. What is also strange is that although Japanese waters should be a fine breeding ground for eels, young eels are hardly ever found. On the other hand, there are countries such as Spain which have an abundance of young eels. A favorite Spanish dish is to take heaps of European baby eels seasoned with olive oil and garlic, and then cook them in clay pots. There are probably more baby eels on each plate than a Japanese will eat in a lifetime. Another strange thing is that, half a world away from Spain in Venezuela, baby eels are eaten the same way. It helps to know that Venezuela is by far the wealthiest nation in the region, and frozen baby eels are flown in from Spain. Of course, Venezuela was originally conquered by Spain in the Age of Discovery, and the privileged classes of Spanish ancestry still uphold a "Spanish diet." Europeans enjoy eating not only baby eels, but eels in many ways. The north German city of Hamburg is known for its varied gourmet cuisine, and its eel soup with fruit is very unusual. Smoked eel is commonly eaten in Europe in soup or sauteed. And remember, it's bad manners to slurp your eel soup. There is a poem in Manyoshu that goes:"Won't you have some eel? It keeps you strong in summer." The benefits of eating eel to prevent exhaustion in summer were well known in those times, which indicates just how ancient our history of eel-eating is. The Japanese have always had great faith in the benefits of eating dark-col-healthy. That is why catfish was popular. Among the varieties of dark meat, eel is especially delicious. In the Edo Period, eels that came up from Tokyo Bay into the Fuka and Kanda Rivers were considered the finest, while those found elsewhere were considered less flavorful. It's hard to imagine that the flavor of the former would be different from eel caught locally. Anyway, oddly enough, there are two big misunderstandings about eel among Japanese people. The first is that eel is a specialty of Japan. When you understand how highly valued eel is in Europe, you might eat it more often. The second is that some people hate eel, associating its shape with snakes, even though they have never tried it. If they could get rid of that senseless association, many more people would try eel.

    • IN27
    • 回答数1
  • 灯油ファンヒーターで冬の電気代3倍

     6月から9月まで請求された電気代の推移が、6,839円、7,301円、6,585円、6,643円、です。エアコンも使わず引き締めた生活をしているつもりです。  微妙に、灯油ストーブを使い始めた10月から1月の請求が、8,542円、11,834円、17,582円、22,169円です。完全ストーブOFF時と高い時どうしを比べると3倍で、差でいうと14,000円ほどです。どんな冬暮らしを想像されますか?  うちの契約では、昼間230kwhを超える1番高い時の電気で1000whにつき34円19銭です。1000wを2時間使うと70円です。4900円分電気を使うにはその70倍です。1000*2*70=140000w。800wの電気ヒーターを175時間、30日間毎日5時間48分使うのに相当します。(計算や認識、間違ってるでしょうか?)11月と12月で5000円以上差が出た時に、そんな暮らし方をした覚えは無い、と電力会社にクレームをつけそれなりの調査にまで来てもらいましたが、何が電気を消費しているのか、わからないままです。  この時期の暮らし方として思い当たる違いは、冬だけ、灯油ストーブをたいているだけです。主に日中使っているのはキッチンの灯油ファンヒーターで消費電力21wと書いてあります。他に2部屋、灯油ストーブを使っていますが、1つは私の部屋で、寝る時と起きる時合わせて1日平均2時間ちょっと。もう1つは母の部屋なので想像ですが、それでも1日3時間くらいだと思います。  灯油代は他にかかるのは別の話として、この違いだけで14000円分も多く電気を使ってるのだから払えと言われても納得いきません。800wの電気ヒーター類を15時間30日使ってるようなそら恐ろしい暮らしを想像する額です。ちなみに、昨年までキッチンは蓄熱暖房でした。冬の電気代40,000円に迫る犯人はたぶんそれ、とにらんで今年から灯油ファンヒーターにし蓄熱はストップ、夏場とそう極端に変わらない電気代を目指したのですが、それどころか3倍です。灯油代との差し引きは昨年より有利なことだけは及第点なのですが。  冬、勝手に電気代を上げる要因、何が考えられるでしょうか?条件として  まず、うちは青森県弘前市です。冬は膝に届くくらい雪が積もっても驚きません。  1番疑いが濃いのはエコキュートです。でも、熱を使うのは主に夜間電力の時間だと説明を受けています。昼間の電力消費をぐんと上げるものなのでしょうか?  IHコンロの出番はほとんど朝7時以前。夜間電力に該当しない日中はほとんど使っていません。朝の炊飯もドライヤーもそうです。オーブントースターも便座ヒーターも、あるだけで全く使っていません。とにかく「日中に電気で発熱」は徹底的に嫌っています。電子レンジだけ、随時、というくらいです。  家のことを頼んでいる大工に、水道管に自動の凍結防止ヒーターとか入れているか聞いてみましたが、無いということです。  時期を問わず使う電気製品は、冷蔵庫1台、液晶テレビ32型1台、ノートパソコンは消費49wとあります。イオン水生成機、主に使う照明はLED。iPhoneの充電。洗濯機。ずっと前に変な業者が床下につけていった換気扇。いくら「変」といっても、モーターで冬にヒーター並みに電気を食うとは思えないのですが。どれも冬だからと使うペースが変わるものではありません。思い当たる限り、使ってる電気、以上です。  なにのどんな使い方だったら、電気代3倍アップになりえるのか、対策は?それとも、これで普通と納得できる考え方があるんでしょうか?どなたかご教示ください。

    • zchess
    • 回答数12
  • バナナの保存方法

    毎日1本バナナを食べています。安売りしている時に3房位買っていますがこの時期どうしても熟成が早くなり、冷蔵庫に入れると黒ずみます。 房本にラップを巻いたりしても少しマシ程度です。 良いお知恵お持ちの方がいらっしゃいましたら拝借致したいです。

  • 【OKWAVE質問】防災についてのアンケート

    まだ暑さが残るなかで、少しだけ秋の気配を感じる9月、皆様いかがお過ごしでしょうか。 9月1日は「防災の日」 いつでも起こりうる災害に備え、どのような対策をしていますか? 首相官邸 災害の備えチェックリスト https://www.kantei.go.jp/jp/content/000064513.pdf ーーーーーーーー ■質問 (1)災害の備えで、日頃から注意していることはありますか? (2)チェックリストや他の回答、ニュースなどを見て、新しく備えておこうと感じたものはありますか? ーーーーーーーー 【本質問に回答すると、キャンペーンに参加できます】 こちらは「OKWAVE質問キャンペーン(9月前半)」対象質問となります。 OKWAVEからの質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! 上記抽選に外れた方のなかから、さらに【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントします! ▼キャンペーン詳細ページ https://staffblog.okwave.jp/2021/09/01/9606/ ーーーーーーーー みなさまの知恵や工夫を共有して、「いざ」というときに備えましょう! 皆さまからのたくさんのご回答お待ちしています! 【防災の日とは】 東京消防庁 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/libr/qa/qa_59.htm 防災の日は、関東大震災が発生した日であるとともに 暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあり、 また、昭和34年の「伊勢湾台風」によって、戦後最大の被害を被ったことが契機となり、 地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、創設されました。 ※当質問内で紹介しているwebサイトの団体と、本キャンペーンは無関係です。 ※本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ~8月度(後半)質問キャンペーンにご参加いただいた皆様へ~ ご参加いただきありがとうございました! 抽選と発送は9月中旬までを予定しております。

  • 菜箸の代わりにトングを使いますか?

    こんにちは 最近お料理番組を見ていると、以前だったら菜箸を使うような場面で、トングを使うのをよく見かけます。 みなさんも菜箸の代わりに、トングを使ったりしていますか? 私はスパゲッティーを茹でたときぐらいしか、トングを使いません(;^_^A

    • noname#256320
    • 回答数15
  • やはり地震で長い時間停電してしまったら

    やはり地震で長い時間停電してしまったら、マイルームの窓から外の景色ばかり見てしまいそうですか?

  • ちょっとした嫌な事をワンフレーズで

    人間、生きていると嫌な事多いですよね? 塵も積もれば山となるで、ほんの些細な嫌な事でも一日50回もあったら心折られるでしょう。 そんな気持ちを歌にしようと思うのですが。あなたが気付いた日常のちょっとイラッとする事をオシャレなワンフレーズにしてもらえませんか? (例) 見失ったラップの切れ端 ドアノブに引っかかるカーディガンのポッケ かさぶた剥がしてずっと治らない傷 まぶたにばかり落ちる目薬 さっき借りた映画が今夜放送 50mおきの赤信号 指に付く小袋のドレッシング 缶の底にへばり付いたコーン 昼食べたのに夜もカレー 横顔だけすごい美人・・・

  • 洋酒党ですか?日本酒党ですか?

    洋酒党ですか?日本酒党ですか?種類と性別もお願いいたします。

    • ithi
    • 回答数10
  • 子は鎹とよく言われますが、子供以外に鎹になる物は?

    夫婦の結びつきを強くするものとして、建築材料の鎹(かすがい)に例えて、子供をよく上げますが、あなたの家庭ではそれ以外に何が有りますか。 夫婦の愛を深めるものや、愛以外の夫婦関係を保つために役立ってる物など有りましたら、教えてください。 我家は晩婚で、2人とも故郷を遠く離れた地で双子を生んだので、育てるので必死でした。 生まれたときは未熟児でしたが、幸い五体満足で、成長するに連れ人並み以上に可愛く、いい意味で大人のおもちゃでした。 そういう意味では、鎹だったのだと思います。 その娘たちも、まだ嫁に行かずに同居していますが、もう鎹の役目も終え、出て行ってもよいと思っています。 僕がリタイヤ後は、妻もパートを辞め、一日中夫婦で居間にいることも多いですが、 お互い好きなことをして、無駄話もよくするので、仲の良い夫婦にはなるのでしょうね。 ただ不満は色々あります。 料理が下手、掃除洗濯まるでダメ(若干誇張あり)、趣味が合わない、etc. 「何で別れない?」そんな天の声が聞こえてきそうです。 日常で一番仲良くしてるのは、TVを見ながらの食事です。 ニュースの下世話なネタに、突っ込んだり、クイズ番組で当てっこしたりですね。 夜は風呂に入ったら、別々の部屋で大人しく寝ます。 これは現役のころから、僕がよく眠れて、仕事に支障が出ないように別々にしたのが今も続いています。 妻は、双子の娘を両脇において、あやしながら寝てたそうです。 それと、年に一度の海外旅行です。 観光も楽しいですが、夫の男らしさを見せる場でもあるのです。 家では、ゴキブリ退治ぐらいした尊敬されませんが、ツアーで他のメンバーと円卓を囲んで食事してると、他の奥さんから「優しくて、良い旦那さんですね」と言ってくれることがよくあるんです。 「そら見たことか」と、家で認めてくれない不満がスッキリ解消されます。 旅費等は全額僕が貯金を下ろして出します。 金は男が持ってって、出すときはケチらず出すのが良いですね。 何時も格安ツアーで、チクリと不満も言われますが。

    • 5mm2
    • 回答数16
  • 彼女の性欲についていけません、、精力剤の効果を・・

    彼女の性欲がすごくてついていけません。 私は29歳男性、彼女は26歳で現在同棲中です。 同棲して5年になるのですが、彼女の性欲がすごすぎて 体がついていきません。 一緒に住みだした当初は、それこそ1週間に3~4回は セックスしていましたが、今は私が仕事で疲れ気味なのも あり、月に1~2回しかセックスしていません。 ですが、彼女はそれでは満足できないといいます。 私はなんか、疲れているせいなのかあまりそんな気分に なれず、ベッドに入るとすぐに寝てしまいます。 彼女は欲求不満だと浮気するかも・・・と言い、 私も浮気されると困るので、できるだけ彼女の誘いには 応じようとは思うのですが、体がどうしても ついていかない時があります。 どうしたら彼女の期待に応えられるのでしょうか? 精力剤などを飲むしかないのでしょうか。 セックスの問題以外に特に彼女とは問題ありません。