検索結果

令和

全3142件中2461~2480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 障害年金受給者証が届いてから実際に振り込まれるまで

    タイトルの通りなのですが、先日、障害年金の受給が決定し、認定証が郵送で届きました。 実際に何月から支給が開始されるかは、別途、年金事務所からの連絡を待つ形のようです。 初めての事なので、どの位かかるのか皆目見当もつきません。 今現在受給されている方、受給者証が届いてから実際に年金が振り込まれるまで(年金事務所から連絡が来るまで)、どの位かかりましたか? 一律ではないと思いますが、大体の目安が判ればなぁと思い、質問させて頂きました。 受給者さん以外の方で詳しい方も、ご享受の程宜しくお願い致します。

  • 美術館⇒喫茶店でおしゃべり

    美術館に行ったあとに、喫茶店でコーヒーを飲みながらお喋りというデートとかってしてみたいとおもいますか? 別に異性でなくても友達同士であってもOKです。 =============================== 1、してみたい。 2、美術館には興味がないのでしたくない。 3、その他。

  • 障害者年金の初診日について

    お世話になります。 初診日の特定はできないのですが、約20年前に2番目に入院した病院のカルテはありました。事務の方からその病院での初診日を教えてもらいました。 最初に入院した約35年前の病院ではカルテ破棄を確認しました。「当院では記録が無いという証明ならできます。」と言われました。どう捉えればいいのか分りません。 約35年前の初診日を2番目に入院した病院のカルテでするにはどうしたらいいですか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 衆愚政治の民主主義か英知の独裁、どちらが良いでしょ

    衆愚政治の民主主義か英知の独裁、どちらが良いでしょうか?

    • noname#240395
    • 回答数5
  • 皇族の方々が動くと警備やなんやでお金が掛かるのであ

    皇族の方々が動くと警備やなんやでお金が掛かるのであまり動かない方が良いのではないですか? ラグビー観戦とか本人の楽しみでしかない、、

  • 天智紀6年(西暦667年)って何時代ですか?

    天智紀6年(西暦667年)って何時代ですか?

  • 税理士の仕事

    事務処理能力が早い自信も、数字に強い自信もあるのですが、「会計」「お金」というジャンルに全く興味が出ません。 税は万人にとって切っても切れない関係なので税の知識が欲しい気持ちは強いのですが、勉強するにもやはり興味が湧きません。 税理士という仕事は、自身の能力的には向いているけれど、精神面で向いていないと感じます。 こんな状態で、税理士を目指すのはやはり良くないでしょうか。

    • noname#241492
    • 回答数4
  • 1月2日と3日の扱い

    1月1日は内閣府のHPでも国民の祝日とされていますが ・・ いまさらながら恥ずかしいのですが、2日と3日って どんな扱いなのでしょう。大抵は企業や学校は休みです。 あ、そもそも役所も休みですよね。扱いは何なのでしょう

  • NHKぶっ壊す 流行語大賞落選

    N國丸山議員が落選にキレているみたいです 流行語大賞 NHKぶっ壊す落選は不当な落選?妥当な落選?どちらだと思いますか? (1)不当な落選でしょ!ここも既得権益だな (2)妥当な落選 落選に決まってるでしょ (3)その他

    • noname#240740
    • 回答数5
  • だからそんなに甘くはないって

    この記事の筆者はやたらにトヨタを礼賛します。 確かにトヨタは偉大ですが、そんなに甘くはないですね。 まずはジャパンタクシー。300万以上するので地方の零細タクシー 会社は買えないそうです。元を取ろうと何十万キロも走ると、 電池がインバーターは故障するでしょう。 プロボックスだって同じです。何十万キロも走れば 元は取れるでしょうが、ご近所の御用聞きなど数万キロしか 走らないユーザーもいます。そういう人は100万円の 未使用車のマーチで十分でしょう。 取り立てて騒ぐ話じゃないですよね。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1710/30/news019.html https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/04/news051.html

  • 走行距離10万km超えた車に乗るのは恥ですか?

    イエ0ー0ットで走行距離10万km超えた車をOIL交換をしようとしたら 「10万km超えてるよ~」と言われ笑われましたが 走行距離10万km超えた車に乗るのは恥ですか? 今の車に未練も無いが乗りたい新車も無いので 乗りたい新車が出るまでの繋ぎとして乗っています

    • noname#240714
    • 回答数11
  • 街のお店

    街に出るとたくさんのお店がありますよね。 というか大きな街なら1Fはほとんど何かしらの店でテナントには事務所だったりが入っていると思います。個人でやってるごく小さな事務所や定食屋も入れれば本当に無数に会社があるなと気が付きました。 そこでふと疑問に思ったのですが、何かしら経済活動をしている以上定食屋の主人であっても社長なわけですよね。社長とは言わない、法人格までは持ってないにしても少なくとも個人事業主として開業していると言うことかと思います しかし馬鹿にするわけではありませんがとてもそういった知識のなさそうな人もたくさんいると思うのですが、彼らは一体どのようにしてお店を初めているのでしょうか? 開業の手続ってそんなに簡単なのですか? お店などがあれば消防法やら衛生やらいろいろ許可が必要なんじゃないかと思うのですが。

    • -ruin-
    • 回答数9
  • 大学生の扶養内のバイトについて

    勤労学生控除というものに申請した場合、月130万円までなら稼いでも大きな損失には繋がらない、とのことらしいのですが (1)年間130万稼げても親の扶養からは外れてしまう、ということなのでしょうか? (2)年間130万円を超えると親は子供が扶養内のときに払っていた税金より約10万多く支払わなければならない、ということでしょうか? また、年間113万円を稼げば実質的にはプラマイ0になるのでしょうか? (3)アルバイト等でもらえる給料から毎月税金を引かれるということはあるのでしょうか? (4)勤労学生控除はアルバイト先の店長に頼むことで初めて申請が可能になるのでしょうか? 来年以降のアルバイトの参考にしたいです。 ネットなどに載っている文でいまいち理解できなかったので教えてもらえると嬉しいです。回答お願いします!

    • noname#242505
    • 回答数5
  • 筆まめのVer.30を使いたいのですが、

    前回に購入した製品が毎年自動で更新するものだったのか、良くわかりません。 自分では、毎年は面倒なので、自動で更新出来るように注文したつもりなのですが、自動では更新出来ておらず、表示されるのは、アップグレード乗換版を購入するという内容になっています。前回に、どのような商品を購入したのかわかりますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 失恋してとても辛いです。

    失恋をして病んでいます 長くなりますがお話し聞いてくださると幸いです 私は専門学校に通う学生です 好きな人は同じクラスの男性です 元々その男性とはクラスの中でも一番仲が良く最初は友達としてしか見てなかったのですが恋愛感情に変わり気持ちを伝えました そして付き合うことになったのですが私は昔から重度のネガティヴで「彼が私を好きなはずがない」と思い自分から「付き合うのはやめよう」と連絡してしまいました そのまま付き合わないことになりどんどん関係性も気まずくなりちょっとしたことでその彼と喧嘩に発展し完全に仲が断たれました そのまま一言も話さず4ヶ月が経ち彼には別の学校に彼女ができました 彼への気持ちを忘れたい為もう彼に関わるつもりも話しかけるつもりも一切ないのですが同じクラスで彼の席は私の目の前なので一日中彼が視界に入ってる状態です その為クラスにいる間はずっと彼のことを考えてしまっています 頭の中では彼の名前がずっと反復しているし仲のよかった頃のことばかり考えています 今一番怖い事は別の人の呼ぶ時に間違えてその彼の名前を呼んでしまうのではないかという事です とてもくだらなくて笑える話だと思いますがそういったネガティヴな事ばかり想像してしまいやってもないのに恥ずかしくなり大量に汗が出て心臓の音がバクバクと早くなり呼吸も苦しく立つや歩くなどの動作ができなくなってしまいその場にうずくまってしまいます 学校の課題にも一切手がつきません 友人に相談しようにも過去に悩みを相談した事で「⚪︎⚪︎(私)に悩み相談されてるんだけどめんどくさい」と陰口を叩かれた経験がある為そのトラウマが邪魔して出来ません 気を紛らわすために昔ハマっていたアイドルグループの音楽を聞いたり漫画を読んだりしますが一切集中できません お悩み相談室やメンタルケアの病院にかかろうかとも思いましたが私はこのストレスにより極度に痩せてしまったり自傷行為をしてしまったりなど体の健康が損なわれてるわけでもないので私程度のこんなちっぽけな悩みで病院に行くのは怖くて恥ずかしいです 彼と話さなくなってからこの4ヶ月間彼のことを考えなかった日は1日もありません ずっとずっと苦しんで本当に疲れました こんな小さい事で悩んでいる私の弱いメンタルもネガティヴな事ばかり想像して呼吸が早くなることも全部殺したいです 時間が経つのを待つしかないとは思うのですが明日も明後日も明々後日も学校に行けば私の目の前には彼がいます 彼のことを考えてしまうのが本当に辛いです 最後まで読んでいただきありがとうございました メンタルヘルスについて詳しい方どうか助けてください。

  • (夫側)長男夫婦が、突然現れました。

    当方30代、子ありです。 5年前の結婚時に ・夫の兄弟は5人いること  長女、長男、次男、夫、次女 ・長女と長男は結婚していて、次男は独身で義実家住まい、次女は学生時代から上京して、そっちで就職していること ・長男夫婦は、結婚以来数年に1度くるか来ないかだということ という話を聞いていました。 (そのほか、詳しくは聞きませんが、長男夫婦のとある決定的な行動によって義父が激怒し、「長男のとこには、遺産はビタ一文いかんようにする!」発言もあったそうです) そんななか、わたしと夫は結婚。なかなか授からなかった子供も授かり、結婚5年 子供も生後半年くらいになった時 いつものように(義家族は和気藹々としており、週1くらいでみんなで集まります) 見知らぬ夫婦と高校生くらいの少年が。 義母が 「長男家よ」と教えてくれました。 そしてこの日以来、毎週ではないのですが月に1~2度くらいの頻度で、長男一家はくるようになりました。 そのときの長男の奥さんの態度に、かなり疑問を感じました。 ・義母や義父を差し置いて、采配をふる ⇒「そのお皿はここに片付けて、これはあっちもっていって、これはこうして」 ⇒義家の主婦である義母(おとなしい人)は、こまったような、つらそうな ・押し入れやらクローゼットやらを勝手にあける ・人の鞄の中に無断で手をつっこむ(スマホが鳴ってたから~とか、次男さんに牛乳買ってきてほしいから、次男の鞄をあさって、次男の財布を取りだす、とか) ・義母に対して、子供(16歳です!)の子守の打診 ⇒義両親は平日は隣市内で個人経営の店を営んでいて、帰宅は22時頃です。義両親の店と、長男夫婦の家との間は車で1時間ほどです ⇒長男の子は、健常児です。 あと個人的に?なのが 夫婦共働きで、長男妻フルタイム(長男の年収は700万)なのに、うちはお金がないからとの理由で、いまだに賃貸、ひとりっこの子供に高校進学もさせられない ⇒家については、賃貸派という人もなかにはいることを知っていますが、長男妻はマイホームを持ちたいらしく、関東圏でマイホームを持ったという次女に対して 「そんな関東なんかで家買わなくってもいいじゃない、こっちだったらその半分くらいで買えるんだからさ、こっちだったら同じ金額で2件買えたよ。1つを次女ちゃん家の家で、1つがうちの家・・・」 ⇒長女のところが、この地域では「そこそこお金持ちの集まる分譲地」でとても景観がよく、素敵なところなのですが、それを「クレクレ」 自分の子供に高校進学させられないのに ・みんなでショッピングモールに出掛けたときに、数万とかする商品を 「買ってあげるよ~」 「(お金は)クレカで大丈夫」 「(もしくは)キャッシングすればいける、いける♪」 フードコートでお食事となったときに 「もう、わたしがついてるんだから!ちゃんとした店行こう、全部わたしの驕り!」 そして、わたしたち夫婦の子供をみて 「うちももうひとりほしいね。もうひとり頑張ろう(と長男にニッコリ)」 ⇒長男夫婦、この時点で40代半ば 長男「ムリ!」 あとは 自分がは兄、姉、自分だったから、妹がほしかったんだ、とやたらとわたしに べたべたしてきたり わたしの夫や次男に対して、小皿に盛り分けて配るのみならず 「はい、好き嫌いしちゃダメだぞ。あ~ん」したり ⇒これを言うとわたしの人間性を疑われかねませんが、長男の奥さんは、かのびゅーーティーコロシアムの「ビフォー」並みの外見のひとです わたしの子供を「抱っこさせて」というので「どうぞ」をわたしたら、その後いっこうに返してくれない。わたしが「重たいでしょうから」と受け取ろうとしても、逃げていく。そろそろお開きという頃になっても、わたしが受け取ろうとすればさらに強く子供を抱いて、逃げていく。 「もう、うちに連れて帰っちゃおう!」 長男さんに 「返せ!」とかなりきつく言われて、ようやく返してくれました。 そして そういうことが半年くらいあったのち、突然長男一家は、またいっさい来なくなりました。盆も、年末年始も、いっさい来ません。 いったいなんだったのでしょうか 長男(とくに奥さんのほう)に、違和感というか、もやもやしたものを感じるわたしは、変でしょうか 変でしょうか?というのは、これまでの文章だと長男の奥さんはかなりイタイ人に みえるかもしれませんが、実際に会ってみるとその人柄は ・とてもほがらかで、あっけらかんとしている ・なんか推測ですが、あまりお金持ちではないけれど、両親や兄弟の温かい愛情を受けてそだったような感じ。屈託なく、すれていない ・笑顔があふれる家庭で育ったのではないか、と思われる ・文章だけでみれば、疑問のわく行動だが、なんというか「悪意」が感じれれない むしろ長男妻なりの「善意、好意」を感じる

  • みなさんが一押しの「哀愁漂う曲」教えて下さい。

    色々と浮かぶと思うのですが・・・ さて、質問です。 みなさんが一押しの曲で、「哀愁漂う曲」と思う曲はどの曲ですか ? 丸山圭子 どうぞこのまま https://www.youtube.com/watch?v=Ik3a5qE18n4 来生たかお Goodbye Day  https://www.youtube.com/watch?v=pWFPe1_-XaI

    • noname#246945
    • 回答数15
  • 現段階の日本銀行券や貨幣は

    現段階の日本銀行券や貨幣は こんなに種類が必要でしょうか? どう改正して今に至ったのか 考えたこともありません。 クレジットや電子マネーなんて新入りは この際置いておいて かさばることこの上ないお金たちは なんのために9種類もあるの? (もちろんお金さんたちには日々大変お世話になっておりますとも) いっその事100円と1,000円だけでいい。 (余計かさばるけど) そうすれば端数効果など テクニックにだまされにくくなりそう。 (結果経済が回ればそれでいいけども。) 日頃の疑問や発展途上の今だから感じる わだかまりをどうぞ教えてください。

    • yuzu7x1
    • 回答数6
  • GW位まで目立ってはいけないルールはいつから?

    疑問に思っているのは私だけかもしれませんが、一応質問してみます。 入学、クラス替えなどで新しい人が集まった時、 大概4月からGW位まで皆大人しく、うっかり目立ってしまったらGW以降からかいの対象になりませんか? 子供の頃は目立ちたがりでは無かったので普通にしていて問題なかったのですが、高校生位からこの風習が気になるようになりました。 この風習は昔からあるのでしょうか? もしくは漫画か何かの影響でしょうか? それともわたしの気のせいでしょうか? GWを過ぎたらものすごく人格の変わる人を何人か見てきたのですが、マナーが良い訳でもないし、意地悪な性格なら初めから自分らしく振るまえばいいのにと思うのですが… この現象に何か名前があったりするのでしょうか?

    • Mmk40
    • 回答数2
  • 受け身で回避的で自己防衛的な人の恋愛

    私は31歳で、好きな人は同じ会社の39歳の男性です。同じ会社と言っても県一つ隔てた遠方の部署なので2週間に一度ぐらいしかこちらには来ません。 彼とは昨年9月に知り合い、数日にわたって一緒に仕事をしました。 なんとなく波長が合うなと思い、好意を持つようになりました。 彼は男性的でバリバリと働くパワフルなタイプです。価値観もかなり男性社会・競争社会に寄っています。 アクティブな性格で後輩たちには強気で説教しますし、子供っぽい側面もあってよく周囲にいたずらやちょっかいをかけています。 ただ、実際に女性と1対1で接するには自信がないし回避的、という印象です。 素直に人を褒めることが出来ず、ツンデレでいうツンの態度を取ってしまう人です。 みんなに対してちょっかいをかけますが、私に対してだけは若干遠慮気味なちょっかいのかけ方です。 私の自意識過剰でなければ、彼も私のことをある程度意識しているように思えます。 出張があった際には何度か私にお土産を買ってきてくれました。 何度か食事にも誘っていただいたのですが、いつも「〇〇さんも一緒に」という形で第三者を入れるように心がけているようです。 他の男性社員は別に私と1対1でも構わずに普通に飲みに行ったりするのに、 どうして彼に限って2人での食事が実現しないんだろうと、食事自体は嬉しいものの、毎回そこを気にしてしまいます。 私と2人での食事は彼にとって迷惑なのかな?と。 (ただ、周囲にも確認したのですが、彼女が他にいる、好きな人が他にいるというわけではなさそうです。) 私は男女分け隔てない方なのですが、彼は男女を強く区別して意識するタイプだと思います。 意識してるから誘えないのかな?とも思いますが、私の独りよがりな推測かもしれません。 今は私の方から”仕事の相談”という名目で2週間に一度ほど電話をかけています。 電話に出る彼の声は楽しそうで、相談内容以外にもいろいろと話が弾んで、私も毎回「電話かけてよかった」と思います。 ただ、待っても彼の方からの電話やLINEは来ませんし、食事の約束はあってもやはり第三者を入れてのものです。 引き続き定期的に電話をしようとは思いますが、私も自分に自信がなく、気持ちがくじけてしまいそうです。 私としても彼の迷惑にならないように、仕事関係などの理由をつけての連絡ばかりしています。 昔付き合っていた人にも言われましたが、クールで分かりづらく、ドライな性格に見えるそうです。 受け身で、回避的で自己防衛的な性格なんです。おそらく私の好意はあまり伝わってはいません。 しかし、私の好意が迷惑になるのではないかという懸念が常にあって、好意を示していいのかもわからないんです。 私も彼も非常に理屈で物事を考えるタイプで、感情に任せての行動はほぼしません。 ただ、おそらく彼も私と同じで、理屈で物事を考え、リスクを計算し、受け身で回避的で自己防衛的な性格をしています。 なので第三者を入れて食事をするのも、向こうからの連絡は来ないのも、その性質ゆえだろうと前向きに考えて、 勇気を出して、2週間に一度ほど私の方から電話をかけています。 しかし私は3月半ばに会社を退職予定で、このままではお別れになってしまいます・・・・。 以下の2つの観点において、意見をいただけませんでしょうか。 (1)こういうタイプの男性の考え方  39歳で独身ですし、そもそも女性と付き合うこと自体が嫌だったりするのでしょうか?  好意を示したり、アプローチをすることは彼の迷惑にならないでしょうか? (2)恋愛の進展させ方  私は自分から異性にアプローチをしたことがなく、どう行動していけばいいのか分からないんです。  男性は好意のある女性には自分から行くものだと思っているのですが、  男性側からアプローチがない場合、女性側からアプローチするのは迷惑なのではないでしょうか? (3)その他、私に対してアドバイスがあればお願いします。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • noname#242485
    • 回答数6