• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイエット目的でのジョギングの頻度・時間について)

ダイエット目的のジョギングにおける適切な頻度と時間は?

このQ&Aのポイント
  • ダイエットと体力向上を目的に、ジョギングをしています。夕方or夜に1時間、または朝に30分+夕方or夜に30分の頻度と時間で行うのが適切です。
  • ジョギングの頻度と時間についてお聞きします。ダイエット目的の場合、夕方or夜に1時間、または朝に30分+夕方or夜に30分の頻度と時間が適切です。
  • ダイエット目的でのジョギングの頻度と時間について教えてください。夕方or夜に1時間、または朝に30分+夕方or夜に30分の頻度と時間が効果的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.1

・ダイエットでのジョグとのことですので、脂肪燃焼を目的と予想します。 ・運動時のエネルギー源は、大きく分けると糖質と脂質です。 ・糖質は、筋肉内、肝臓内、血液中に蓄えられており、運動開始から使用されはじめます。 ・脂質は、内臓や皮下の脂肪から取り出され、筋肉まで運ばれて使用可能になるまで、運動開始から15分程度のタイムラグがあります。 (実際には、糖質メイン(100%糖質ではなく脂質も使用されている)から筋肉を分解してのBCAA優位、脂質優位へとゆるやかに変動していきますし、心拍数を上げると脂質の使用率が下がります) ご回答者様への回答ですが、 「30分×2で行うより1時間連続の方が、脂質を消費できる時間が長くなるのでダイエットにお勧め」です。

ko-tko
質問者

お礼

糖質、脂質が消費されるメカニズムまで詳しく解説していただき、ありがとうございました。 やはり1時間連続のほうが、脂質を消費するため、ダイエットに適しているのですね。 回数を増やしたほうがよいのかと思っていたところでしたので、そうではなく長めの運動をするようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

①のほうが良いかとおもいます。 ②の場合は、朝の仕事前に行くってことなので、疲れると思いますし、①のほうが仕事を終えて晩御飯を食べたあと行なえるので精神的なゆとり度も上ですので。 あと、これは余計な事だと思いますが、食事制限も同時進行で行ってくださいね。 お腹一杯食べて高カロリーだと、せっかくジョギング1時間やったとしても、思ったほど短期間では体重は落ちないので。

ko-tko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私は仕事が少し特殊でして、自宅で行っているため、通勤等がなく極度の運動不足なのです。 そのため、①か②どちらかが正しいかとお聞きしました。 他の回答者様も②のほうが適していると回答しておりますので、食事制限と併せて取り組んでみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイエットのためのジョギング

    ダイエット目的でジョギングを週2回では、少ないでしょうか。 時間も最初は10~20分程度にしようかと思っています。 平日は朝早くて時間がないし、運動苦手なので夕方にジョギングしたら夜疲れて勉強できなくなりそうです。

  • ダイエット目的のジョギングについて

    こんにちは!ダイエット目的でジョギングをしたいのですが注意点やこれはやったほうが効果があるということを教えてください! ゆっくりでもいいから20分以上走らないと効果が得られないというのは聞いたことがあります。 なのでゆっくり30分走ろうと考えています。 あとお聞きしたいのですが一度走るのをやめて歩いてそれからまた走るってやっぱり効果って激変しちゃうのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 初めてのジョギング

    ジョギングを始めたいのですが、今はとりあえず無理せずウォーキング30分~2時間の間で行っています。 あまり体力がなく、走ってみると100mほどしか走れませんでした。。。 勿論ゆっくりですが、100mしかジョギングできない体力では、1km、2kmと走れるようになるまで、どれくらいの期間を要するでしょう? また、週何回、何分くらい走るとよいでしょうか? 目的は、ダイエットですが、いずれマラソン大会にも出たいのです^^;

  • ジョギングの頻度対効果

    基礎体力づくりのために、最近ジョギングを始めました。 長続きするように無理せず、1回50分で週2日、の頻度で始めたのですが、ここで疑問があります。 1) 体力の向上(走れる距離が長くなったりタイムが速くなったり楽に走れるようになる) 効果を期待するには週何日以上の頻度で行うのが良いでしょうか? 2) 例えば毎日走っている人は1日おきに走っている人にくらべてパフォーマンスの向上が2倍 早かったりするでしょうか?(もし同じ効果だったらより労力の少ないトレーニングをしたいので)

  • ダイエットでのジョギング(マラソン)について

    ダイエット方法について質問です。 現在、1ヶ月ほどウォーキングをし、少し物足りなくなってジョギングにしました。 ペースは少し早めです。 痩せることが目的なのですが、体力もつけたいとも考えています。 しかし、色々なサイトで調べると「ウォーキングの方が脂肪の燃焼効果が高い」と書いてありました。やはり、取り敢えずウォーキングで脂肪を落とす→大体落とした所からジョギングで体力作り、と行ったほうが良いのでしょうか?

  • 毎日30分のジョギングしたら少なからずダイエットになりますか??

    このたび、夏に向けて本格的に体を絞ろうと思いました。 当方男性20歳165cm67kgです。 前々から今度やろう今度やろうと先延ばしにしていて、もう6月です。 時間がありません。 なので、今日からジョギングを始めようと思い、先ほど、40分ほどかけて土手をジョギングしてきました。沢山汗をかいて久々に運動したなぁとか思いながら結構終わった後はすがすがしかったんですが、 はたしてこれを毎日やって本当にやせるのかどうか。。。 そこで質問です。 1.毎日ちゃんと30分ほどかけてジョギングをしたらダイエットの効果、というか、体が絞れてきますでしょうか?? 2.毎日30分ではなく、10分や20分。とりあえず時間がとれなくてもなんとかジョギングするだけでは効果はありませんか? 3.毎日できずに週3.4回30分しかできなかったとしたら効果はどうでしょうか?? 以上回答いただけたら幸いです。 食事のほうは、規則正しく、油物などは控えています。

  • ジョギング&ウォーキングの正しいフォーム

    毎朝ジョギングだけしていたのですが、ダイエットにはウォーキングの方が向いているそうなので、明日からウォーキング30分(ダイエット目的)→ジョギング30分(心肺機能向上目的)をしようと思っています。 ウォーキングの正しいフォームがよくわかりません。大またで早歩きで良いのでしょうか?できるだけわかりやすい説明でお願いします。(専門的に言われてもピンとこないので;;) ジョギングは以下なかんじでやっています↓ ・腕はできるだけ前後に大きく動かす。・かかとから地面に着地する。・しゃべれるくらいの速さで走る。 これでいいでしょうか?どこか間違っていたら、正しいやり方を教えて下さい。

  • ジョギング超初心者 はじめ方と走るペースは?

    20代女性です。春ですし、気分転換に、ダイエット、体力作り、 肩こり対策を兼ねてジョギングを始めようと思い、今日の午前中 さっそく走りました。4.5キロくらいの距離で、45分~1時間を 目安に走ろうと思っていたのですが、1.5キロ強(15分強)で軽く 頭痛がしてきたので、そのあとウォーキングに切り替え だらだら歩いたりてきぱき歩いたりして、50分くらいで帰ってきました。 普段ほとんど運動していなかったので、突然ジョギングするには 無理があるのでしょうか? ちなみに朝は弱いほう。今朝はジョギング30分前にパンと バナナと牛乳をとりました。運動不足ですが歩くのは好きな方で、 散歩より少し早目のペースで2~3時間歩くのに苦はないです。 もっともっとゆっくり走る、とりあえずウォーキングから、時間帯を 夜に変えてみる、など、どういう方法でジョギングをはじめたら いいでしょうか。また、週1くらいの予定ですが、距離を短くしても 週2~3を目指した方がいいですか。 目的は、気分転換がメインで、ついでにダイエットとか体力づくり 効果も少しはあればいいなぁ、と思っています。家から2キロ歩かないと、 川沿いの気に入った道に行けないので、距離を短くするのは できれば避けたいです。 ジョギング好きの方、ぜひ教えて下さい。

  • 60歳からジョギングダイエット注意すること

    60歳になって初めてジョギングを週3日程度始めようかと思います。内臓脂肪を落とすためのダイエットが目的です。 走る距離 心拍数 走る場所(舗装道路or芝生の上)など経験者の方で注意するところを教えてください。

  • ジョギングを行う時間って…

    ダイエットのため、ジョギングを考えてます。 朝起きて朝食前に約1時間走るのと、夜帰ってきて 夕食後約2時間位経ってから、1時間程度走るとの では、どちらが体のためにはよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 8月11日に到着し設定したScanSnap iX1400で両面印刷を行った際、裏面の読み込みデータが異なる白紙となって読み取れません。問題の原因と解決方法を教えてください。
  • ScanSnap iX1400で両面印刷を設定しましたが、裏面の読み込みデータが異なる白紙となって読み取れません。何が原因なのか教えてください。
  • ScanSnap iX1400を使って両面印刷を行った際、裏面の読み込みデータが異なる白紙となって読み取れません。問題の原因を教えていただきたいです。
回答を見る