• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過食がやめられない)

過食を止める方法とは?

Kura_luvCHAENGの回答

回答No.6

私も本当に全く同じようなことがありました。 夜抜きで半年で9kg痩せましたが、過食が始まり3ヶ月で一気に10kg増えました。見た目は当初よりえらいことになりましたwwww 過食って本当に辞められないですよね。 私も過食を治してる最中ですが、これを打ちながら海苔をバリバリ食べてます笑 一時期、コンビニでパンとかお菓子とか食べたいもの全部買ってお腹いっぱいになって苦しいのに食べられずにいられませんでした。 多分無理なダイエットで食べるのを我慢しすぎたせいでしょうね。ひどいときは一日に食パン一枚だけって日もありましたから、、 野菜を食べてるのえらいですよ。1日500kcalでも大丈夫な体になってるから、それ以上食べたら太るんです。 でも、しっかり健康に食べるのを続けてみてください。一生太り続けるってことはありません。 私は朝にご飯+味噌汁+魚とかハンバーグとか/昼に野菜+揚げ物とか好きなもの/夜にめっちゃ具だくさんの野菜スープ これ一週間で1kg増えたけど、それ以上は増えなくなりました。(どれだけかかってどれだけ増えるかは人によると思いますが…) そしたら過食したいのがなくなりました。だって毎日昼に食べれるんだもの!!! それでも太らないんだもの!!! あとは毎日体重測らないのがおすすめです。週一とか、月一とか、なんなら測んなくていいです。 健康な食事続けて太り続けるなんてことはないです。一時的なことだから大丈夫です。 辛いけど一緒に頑張りましょ。食べてもいいのよー

yana5687
質問者

お礼

食べたくも太るのが怖くて食べられません。すでに太っているため1kgでも太るとうつ状態になります。過食するときは我を忘れて口に食べ物を突っ込んでいる感じなので太る怖さとか考えている余裕がなくなってます。

関連するQ&A

  • 過食やめたい

    過食をやめたいです。大学生女性です。2年以上前からダイエットしていて、150cm、ダイエット開始時38.5kg、min31.1kg、現在32kです。そして、1年半ほど前から下剤を使用しています。最初に過食をやめたいと書きましたが、正確には下剤の使用をやめたいです。過食してしまった後や過食してしまいそうなときに下剤を大量服用してしまいます。過食はいつもしてしまうわけではなく、だいたい週一回ほどのペースです。頑張れるときは2週間に1回ほどのときもあります。しかし、最近は毎日のようにしています。 普段はカロリー制限&糖質制限とウォーキングをしています。カロリーは1日500kcal前後です。糖質制限は多いときと少ないときの差が激しいですが、平均で40g程度です。朝と夜は炭水化物を摂らない、昼は炭水化物一品物が出てくることが多いです。実家暮らしで親が食事を出しているのでそれは仕方がないです。そのため、一人前の半分だけ食べています。ウォーキングは通学時間が片道1時間半かかり、徒歩のところもあるためそこで片道5000歩ほど歩きます。元々持病があり、運動はウォーキングをゆっくりとが限界です。あとはマッサージなど身体がつらくならない程度にできることはしています。 普段はこのような感じなのですが、ある日突然過食に走ってしまいます。そのときに下剤を使用してしまいます。過去に下剤服用のみの下剤ダイエットをしていたことがあり、そのときはダイエットしていない時と同じ量の食事だったのにかなり痩せました。それに味をしめたのか、過食しても下剤を飲めば太らないと思っています。 まず、私が思うには過食の頻度がおかしいと思います。よくダイエット中なのに過食してしまった、という話を聞きますが、平均して週に1回も過食しているという話は聞いたことがありません。過食自体を急にやめるのは難しいので、過食の頻度を少なくしていきたいです。それで頑張っても2週間に1度でした。過食するときは衝動的にしてしまいます。少し過食さる気持ちを抑える方法はありますか? 過食するものも変えようと努力しましたが、これもダメでした。過食するなら野菜やヨーグルト、水のガブ飲みなど、あまり糖質やカロリーがかさばらないものがいいと聞きましたが、どうしても過食するときはジャンキーなものが食べたくなってしまいます。 ある時の過食のメニューは、食パン一枚蜂蜜かけ、カップラーメン、アイス、ファミリーパックのお菓子を全部食べる、甘いカフェオレ、そんな感じでした。それに制限のない3食が追加されます。出される食事も食べたい放題になります。それを野菜やヨーグルトなどヘルシーなものに変えていきたいです。過食する対象がヘルシーなものになれば、摂取カロリーが少なくなるため、下剤を使わなくて済みます。どうしたら過食する対象をヘルシーなものに変えられるでしょうか?どうしても勢いでジャンクフードを食べてしまいます。 長くなってすみません。分かりづらいところがあれば追加で説明します。

  • 過食?どか食い。

    高校1年女子です。 身長160cmぐらいで体重が48~50kgだと思われます。(最近怖くてのってない) 今年の夏休み前までは 中3から始めたダイエットを続けていて 体重が39kgまで減りました。 その時は自分は嬉しかったですが、今考えると低体重すぎだと思います。 それが原因か夏休みに過食症っぽくなり 45~47kgまでなりました。 しかし、最近になってもどか食いがなおりません。 胃が苦しくなるまで食べてしまいます。 普通に食事できる日もあれば、できない日もあります。 また、朝と昼は普通でも夜にどか食いしてしまったりのパターンです。 朝の主食はオールブランに汁もの、果物、ヨーグルト、飲み物。 昼は野菜サラダとスープにご飯を少し入れたもの(おかゆぐらい)です。 夜は炭水化物はあまりとりません。おかずをたくさん食べます。(イモ類は食べます) ドカ食いする癖を直したいです。 過食ってゆっても非嘔吐です。 体にも悪いと思って健康的な食事を心がけているし 料理も好きなのですがなかなか心と気持ちがついていけません。 1人暮らしなので自分で食事は作っています。 1人暮らしでストレスがたまっているのか アパートのことで色々ありたまっているのか・・・。 時々実家を思い出したり、風景を思い出したりして 心の底では寂しいのかなとか・・・。 どか食いを治すにはどうしたらいいですか?

  • 過食症

    高校1年です。 夏休みがきっかけで 過食症になりました。吐くことはないけど 下剤飲んだりしてました。 今日も板チョコ2枚とかビスケット5袋・・・ もうお腹いっぱいになるまで3回ぐらいこれを 1日でしてしまいました。 もう体重は2、3kg増えてます。 夏休み前より3kg増えてます。 もういやです。自分で食べることやめれません。 夏休み前まではダイエット意識していて、 炭水化物も少な目で、あまり食べずにいました。 体重も40kgぐらいで、生理も10ヵ月ぐらいきてません。 ホルモンバランス崩れるのも過食症の原因だと思いますか? やっぱりダイエットのしすぎで過食症になったんでしょうか。。 もうつらいし、お腹に肉がついてやばいです・・・・・。

  • 週1過食は太るのか

    週一の過食、太りますか? 私は現在150cm32kg、ダイエット前max38kgの女性です。 現在ダイエットをしていて1日に500kcal前後、糖質20g未満、ウォーキング約3000〜5000歩(50〜100kcal消費)をしています。しかし、日常生活のストレスもあるのか食べることばかり考えてしまい我慢しても週1程度で過食してしまいます。サノレックスやオゼンピックといった薬も数ヶ月使ってみたのですが、あまり効果がなく金銭的にも厳しいためやめてしまいました。 そこでもう諦めて週1回だけは過食してもいいことにしようと思うのですが、やはり太りますかね?ちなみに過食時はお腹が苦しくなるまで食べてしまい、だいたい1300〜1500kcal取ってしまいます。糖質量は分かりません。健康にいいかどうかはさておき、太るか太らないかを教えていただきたいです。

  • 過食症とダイエット

    過食症とダイエットについて 現在過食症(拒食症で157cm/33kgまで落ち、非嘔吐過食で45kgまで増え、過食嘔吐、チューイングで現在42kg)です。 精神科には2週間に1度通院していて、現在入院待ち(ベッドが空き次第連絡)の状態です。 それまでに何とか39kgまで落としたく、質問しました。 (最終目標は157cm/33kgです。 ※歪んでいるのは本人もわかっています、誹謗や中傷はご遠慮下さい) 私が実践しようと思っているのは糖質制限ダイエットと1日500kcalまでダイエットです。 これで痩せれると思いますか? また、過食嘔吐・非嘔吐過食の方がいらっしゃいましたら”こんな風に過食衝動を抑えている”というのも教えてほしいです。 やっぱり食料がある家よりも外に出る方がいいのでしょうか。

  • 過食症で悩んでいます

    私は身長153㎝で体重58㎏以上です。 高校の時にダイエットをして1年で53㎏から27㎏まで痩せました。しかし病院の医師の一言がきっかけで過食症になり1ヶ月で38㎏まで激太りしました。大学に行けと言われて勉強を頑張ったのですが受験間際にやっぱり大学には行くなといきなり言われ高校で積み重ねてきたものが全て崩れて目の前が真っ暗になりました。結局行きたくもない看護専門学校に入学しました。学校生活は地獄です。 それからストレスやプレッシャーで過食をするようになり3ヶ月で40㎏から58㎏以上に激太りしました。 ダイエットしようと運動しても結局過食をしてしまい自分を殺したくなります。 大学に行って友達作って高校で勉強勉強だった分いろんなことしたかったのに… 痩せてかわいい服を着たいのにこんなデブじゃ何もできません。 炭水化物抜きダイエットやいろんなことをしようと思うんですがまた髪の毛抜けたらどうしようとビビってしまいます。 せめて40.0㎏にはなりたいです。どうすれば痩せれますか?

  • 過食症?

    おなかいっぱいになっても、一度スイッチがはいると食べるのをやめることができません。 オレオ2袋あけてしまいました。 食べることが大好きだからだと思っていましたが、 これはもしかしたら過食症のせいかもしれない。と思い相談しました。 一人暮らしを始めてからです。ストレスでしょうか。 3年前くらいに、15キロほどのダイエットをしましたが、 一人暮らしを始めて7キロほど増えました。 ダイエット中は摂取カロリーを抑えてて、頭が痛いことなどよくありました。 そのせいか、最近では、「何か食べないと頭痛くなる」ってゆう思いがあり、 バイト前など、ドカ食いします。 食べることができるときに食べとかないと。と思ってしまうんです。 これって、過食症でしょうか?

  • 過食状態から抜け出せません

    1年ちょっとかけて30kg近いダイエットをしてきて・・・ やや疲れているのかもしれません。 161.5cmで58kg。かなり正常な線に近づいたところで、 突然張り詰めたものが切れてしまいました。 一日の間でも食欲がコントロールできるか、過食の影響で・・・ たいてい3食のうち2食はほとんど食べない状態。 そして残りの1食で過食してしまいます。 過食しては罪悪感から下剤を服用する・・・ 下剤なんて飲んでも太らない薬じゃないのに、 おなかが痛くなるだけなのに。 なんとなく飲まずにはいられないのです。 その繰り返しで体調を崩し、体重はここ1ヶ月の間に 63kgまで増えてきてしまいました。 健康のためにもこんな生活をいつまでも続けてはいけないと思うし、 何よりやっぱりリバウンドしてる自分が怖いです。 また元に戻るのではという不安がつきまといます。 毎日毎日。今日こそは止めよう。普通に過ごそうと思いながらも、 結局ダメで・・・ 一人ではどうにもならないので、ここで自分の現状を告白して、 宣言したいと思います。 ・ともかく食べてもいいから下剤を飲まないようにすること。 ・徐々に食生活を元に戻すこと。 できる範囲で少しずつやっていきたいと思います。 こんな自分、嫌いだから早く健康に戻りたいです。

  • 過食症?食べ過ぎの治し方

    助けて下さい!! 過食症?食べ過ぎなだけでしょうか? くだらない質問かと思いますがよろしくお願いします。 現在、身長149センチで体重54.0キロの18歳の医学部受験生の豚♀です。 精神科に通い、去年は拒食症&鬱病と診断とされました。 拒食症で48kg→30kgになり、その後、通信制の学校なので、家にいることが多く手当たり次第に食べてしまい、30kg→54kgになり、現在も増加中です。 また、精神科で薬をもらいましたが、あまり効いていないようです。 昨日は、1食で、 カップヌードル 2個、 豆大福もち 1個、草もち 1個、おからだから 4枚  、プリン 3個、むき甘栗 6袋(90g)、 とドカ食いをし、気持ち悪くなるほどたべてしまいます。 今日は、コンニャクだけを食べるつもりです。 家にいると食べてしまうので外にでかけるようにはしていますが家では止まらなくなります。 1日中、必死に勉強しても、模試の判定は日に日に落ち、 家族関係もあまり良くなく、弟は学校や塾を休みがちで、とても心配です。 精神科の担当医も質問をしても無視をして、薬のことばかり話され、不満が残ります… そのことでイライラしたとき、ドカ食いをしてしまいます。 又、ドカ食いした後、どうしてこんなに食べてしまったのだろう!本当にいかれている!などと後悔します。そして、お金ばかりつかい、家族に迷惑かけている自分を最低だと思い、死にたくなります。 毎日カロリー計算をして、沢山運動しているのに、4000kcal以上摂ってしまうので、 彼氏の頼みで、来年の2月までに41キロになりたいのに上手くいかず本当に馬鹿ですね… また、今日ドカ食いしてしまっても明日我慢すれば大丈夫…と思いつつ、 次の日も再びドカ食いをしてしまう自分もいて情けなく思います… どうすれば過食症?食べ過ぎ?をやめられるでしょうか?(長文ですみません)

  • 過食症からダイエット

    おそらくストレスからだと思うのですが、 過食症になり、食べても食べても満腹にはならず、 甘いものばかり、食べてしまう日々を送ってます。 今年に入り、5キロ弱のダイエットに成功したのに、 この過食症?のせいですっかり戻りつつあります。 私の症状は食べて食べて苦しくなって、下剤を飲んでしまうという状態。なんとか抜け出したくて・・・。 毎日飲んでいた下剤も最近はだいぶ飲まなくなりました。でも発作がおきたように食べ続けることが今もあります。どうしたら、この状態から抜け出せるのでしょうか?そしてこのような状態の時のダイエット方法を教えてください。今まですんなりはいていたパンツがきついと感じるようになり、お腹周りがぽっこと出ている自分をこれ以上、見るのは耐えられないんです。