蕎麦の芽の成長とは?

このQ&Aのポイント
  • 蕎麦殻枕を買い替えてから、古い蕎麦殻を家の中に撒いたところ、最近蕎麦の芽がたくさん出てきた。
  • 蕎麦の芽は成長すると蕎麦の実となる可能性があるのか、詳しく調べた。
  • 南向きの場所で陽当りが良いため、そのまま放置しておけば蕎麦の芽が成長し、蕎麦の実ができるかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

蕎麦の芽

2か月程前に蕎麦殻枕を買い替えました、古い枕の蕎麦殻を何となく家裏に撒きました、先日から丸い双葉の芽が多数出てきたので調べてみると、どうも蕎麦の芽のようなのです、そのまま放置しておくと成長して蕎麦の実ができるのでしょうか、南向きで陽当りは良いです

  • 118639
  • お礼率98% (1446/1471)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.1

こんばんは、ソバは受粉に必要な昆虫がたくさんいるような環境でしたら期待出来るかもしれません。 都市化が進んだ地域だとなかなか難しいと聞いています。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 特に蕎麦を収穫したいとは思ってはいませんが、成長して花が咲き実がなるのを観察してみたいと思っています、裏庭の向こうは川で、蝶や蜂が飛び交っています

その他の回答 (1)

noname#251327
noname#251327
回答No.2

春播き品種(栽培期間60日位)でしたら、 梅雨入り前に収穫できると思いますが、 栽培期間が長いと、梅雨の長雨と高温で 穂発芽してしまうと思います。 雨よけ栽培で防ぐことができるかわかりませんが、 方法はそれぐらいかと。 もう一つは遅霜に合ってしまうと枯れてしまうと思います。 霜対策(最低気温が4℃以下では不織布をかける等)

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます この度、質問を投稿させていただいた理由は、No.1回答者様の御礼欄に記述させていただきました

関連するQ&A

  • 【パセリ】芽は出るけど、すぐ枯れる

    室内で小さなプランターにパセリの種を蒔きました 芽は順調に出るのですが、二葉のままで5センチぐらいまで伸びて「へにゃ」っと倒れてしまいます 過去の質問や関連サイトも調べて 土や日当たり、水遣りにも気をつけているのですが… パセリの芽ばかり見る1ヶ月です(笑) 残りの種は何とか育て上げたいです アドバイスお願いします

  • バジルの芽が根元近くから切られていく(ような被害)

    バジルの種をまき、たくさん芽が出ました。 今、ちょうど一番最初の双葉が出たばかりの赤ちゃんバジルの状態です。 ある時、双葉が土に肩までつかっているようなものが現れたので、 「なんで埋もれ気味に?」と思ってその芽をさわったら、ポロリ。 発芽したばかりの茎の下のほうがスパッと切断されたようになっていて、 ポロリと転がりました。 こうしたことが頻繁に起こるようになっています。 まだ芽はたくさんありますが、放置しておくと全滅してしまうのではと不安です。 以下に育てている環境などを箇条書きします。 1:日当たりは非常に良好。バジルを育てるのは6年目です。毎年よく育ちます。 2:これまでこのような被害は一度も経験したことがありません。 3:土は「花と野菜の土」というのをホームセンターで買ってきて、毎年新しくしています。 4:芽の葉が食われるなど、茎以外の部位に虫やダニのしわざかと思えるような 他の異常は見当たりません。 5:肥料は特に与えておらず、水だけです。それでも毎年わっさわさです。 6:毎日チェックしておりますが、兆候がありません。いつも突然発生・発見です。 ストンと沈下したように、茎が沈んで土の表面に双葉が落ちた状態になります。 原因と対策をご存知の方、どうか教えて下さい。ご回答お待ちしております。

  • これからのゴーヤの育て方について質問です

    はじめまして。 皆様にご意見いただきたく,投稿しました。 かなり知識がないままに,先日食べたゴーヤの種を植えてみたら,芽が出てきました。 まさか冷蔵庫に放置していたものから芽がでるとは思いませんでしたので,芽が出てから調べたという有様です。 現在10月となり,私は愛知県に住んでいるのですが,この時期は過去の質問を見てみたところ,既にツルなどが枯れて片付ける時期だとか・・・。 かといって,今ぐんぐん伸びている芽を放置もできず,毎日とりあえず水をあげているのですが,これからの飼育が不安です。 なお,私は賃貸アパート暮らしで,かなり小さいベランダがあるのみです。芽は2つ出ています。現在まだ双葉が開いたばかりという状態です。 お聞きしたいことは以下の2つです。 1.10月から育てる場合も,プランターをベランダに出し,ネットを張り,「みどりのカーテン」のような育て方をするほうがよいのでしょうか? 2.ネットや網などを使って育てずに,家の中で育てるほうがよい場合は,どのように育てることができるのでしょうか? 申し訳ありませんが,ご意見よろしくお願いします。

  • 家庭菜園の超初心者です。教えてください。

    家庭菜園の超初心者です。教えてください。 先日プランターにこかぶの種を植え、3日後くらいにカワイイ芽が出てきました。 しかし、2週間経った今日の状態は、双葉の間から本当に小さな本葉がチョロっと生えていまして、しかも本葉の先が枯れていたりしおれかけている感じで、まったく成長している感じがしません。 もしかしたら、水のやりすぎなのでしょうか。。。 先日ゲリラ豪雨にあい、豪雨と強風で打撃を受けたような気もします。 もちろん軒下なので、普通の雨ではかからないのですが、この前は相当降り込んでいました。 本当に可哀想とは思うのですが、もう一度種まきからやり直した方がいいのかな…と考えています。 ベランダは、日当たり良好で、風も当たります。 種は、買ってきたばかりの物を植えました。 とても残念です。 どうか、アドバイスをお願い致します。

  • 種まき・発芽後の気温について

    今年3月半ば、温かくなってきたし(気温17度くらい)桜の開花宣言もされたので、待ちに待った種まきをしました。 マリーゴールド1袋と、ペチュニア1袋をそれぞれトレーに蒔き、外に出しておいたところ、マリーゴールドは次の日には発芽が始まっており、5日ほどで7割くらい双葉が開きました。 ところがその後、急に気温が低くなり、冬に逆戻りしてしまいました。 マリーゴールドは、双葉が開いたままで成長が止まってしまっていますが、しっかりと開いているものもあれば、枯れてしまっているものもあります。 枯れた原因はやはり気温の低さにあるのでしょうか?水のやりすぎもあるのでしょうか?(今は土が乾いたら底面から水を吸わせています) 家でネコを飼っていて、どの部屋も自分でドアを開けて勝手に入って行ってしまうため、室内に種まきしたトレーを取り込むことが出来ません。今はトレーに透明の蓋をして、ビニール袋で覆っています。 このまま双葉の状態のものを外に出しておいたとして、また温かくなったら再び成長してくれるのでしょうか? また、ペチュニアは芽が出る様子はありませんが、温かくなったら芽が出ますか? 種まき初心者です。どうぞよろしくお願いします。

  • 鉢植え2ヶ月のレモンバームを元気にするには

    100円ショップで買った種を撒いたら2週間目で芽がでた。 鉢は手のひらサイズ。 土は、市販の腐葉土 ところがこのところ元気がありません。 背もそれほど伸びません。 一応 南向きの日当たりのよいところに置いています。 水も ほどほどに 与えています。 発芽率が極端に悪かったですが、黄緑色の葉が 非常にあざやかです。 葉の裏には 白い点があり、何かの卵でしょう。ゴマ粒より小さいです。

  • せっかく根付いた山椒

    植えた覚えのない山椒が柿の木の下に根付き、50センチぐらいに成長しましたが、放置しておいたところ枯れて消滅してしまいました。その後もその付近に度々芽が出るのですが伸びずに消滅しました。 10年ぐらい経過して久しぶりにやはり柿の木陰に芽が出るようになって2年目ですが、5センチぐらいからまったく成長しないで冬に落葉、春に芽吹きの繰り返しです。 なぜ背丈が伸びないのでしょうか。 (実は成らない株です)

  • これからカボチャは育つか

    以前庭にカボチャの種をほったら(野鳥が食べるかなと思って)、庭の周りの木をバッサリ切って日当たりがよくなったのを機に、芽が出てどんどん成長しています。花もたくさん咲き、実がついたのも(雌花?)3つ4つあるようです。今はまだ小さい実ですが、これはこれから大きくなるのでしょうか。カボチャと言うと夏の暑い盛りに実るというイメージがあるのですが、寒くなっても大丈夫なのか気になっています。 地域は横浜市の海側です。 何かご存知の方、教えてください。

  • ローズマリーの植え替えについて

    二か月前に、ベランダの鉢にローズマリーの種を蒔きました。 園芸初心者です。 挿し木のほうが育てやすいというのは知っていましたが、種から育てるのが好きなので、リスクと長期戦覚悟でやってみました。 一袋蒔いて、10本強発芽しました。 が、枯れてしまったりなどして今現在元気なのは3本です。 植え替えを嫌うと聞いたので、初心者ですし不器用なので、始めからある程度の大きさの鉢にと思い、6号鉢に直で種蒔きをしました。 そのままその鉢で育てようと思っていました。 そこで悩みなんですが、現在生き残っている芽が、なぜかみんな鉢のはしっこに生えているんです。 淵から1~2cm程のところに生えています。 中央部分に生えていた芽は枯れてしまいました。 双葉+本葉がやっと生えてきた頃なので、今はまだその場所でも大丈夫かと思いますが。 今後長い目で見てそんなはしっこでいいのか!?と、根や鉢のバランス等考えて心配になります。 実は以前に、3本ほど他に端っこに生えていた双葉を周りの土ごと丁寧に掘り返して、鉢の中央部分に植え替えたところ、数日後見事に枯れました。 ローズマリーの植え替え要注意の意味を思い知りました。 今残っている3本の芽を、端っこではなく鉢の中央部分に植え替えたいです。 その場合、どれくらいローズマリーが成長した頃に、どのような方法で、植え替えするのがリスクが少ないでしょうか。 鉢の中で数センチ動かしたいだけなんですが、その数センチがものすごく遠いです。 悲しいですけどもし今残っている芽が全滅したら、直まきではなくポリポットを使ってみたり、種を諦めて挿し木にチャレンジしたりと、他の策も考えてはいますが。 二か月間毎日大事に育ててきて、やっと本葉まででたローズマリーの芽を、このまま大事に育てたいというのが第一希望です。 よろしくお願いします。

  • ポニーテールがかわいそうな事に・・・ 

    はじめまして。ポニーテールを育てて3年になります。数ヶ月前、新しいマンションに引越したのですが、今回の家は北向きで太陽が当たりません。前の家では南向きで日当たりもよく、元気に育ってくれてたのですが、この家に来てからは、葉は茶色くなり、なんとなく元気がありません。購入したからには責任を持ってちゃんと育ててあげたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?東側と西側に一応窓はありますが、マンションやビルでこちらも日当たりが最悪です。気に入っているので手放したくはありません。すいません、助けて下さい!!!