• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:lde-whdi202 ワイヤレスHDMI設定)

ワイヤレスHDMI設定についての質問

yukiyukiesの回答

回答No.1

>このワイヤレスHDMI無線機が、どのようなデータやりとりをしているのかを知りたい ⇒単純にHDMIケーブルと一緒なものだと思います。 マニュアルを確認しても、単純に接続するだけのようですので、ラズパイではなく、他の機器で試してみてどうでしょうか?例えばDVDプレーヤーに繋ぐとか。 https://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LDE-WHDI202TR_qg_v02.pdf あと送信機と受信機はそれぞれ挿す機器は決まってるので、逆になってる場合は映らないと思います。 受信機はテレビやモニター側、送信機は信号を発する側(パソコンとかプレーヤーとか)です。 それで駄目な場合は再ペアリングを試して見るしか無いと思いますね。

mabunabu
質問者

お礼

投稿をいただきありがとうございます。 何度か実験を繰り返し、分かってきたことがあります。 このワイヤレスHDMI無線機は、1280×800などの横長しか認識しなさそうだ、ということです。 つまり、800×1280などの、携帯電話のような縦長のモニタに投影をすることができなさそう、ということです。 「できない」のなら、何かしらのプログラムを組んで、設定を変更できないか挑戦しましたが、これも出来なさそうでした。 つまり、この無線機で、携帯電話のような縦長が初期設定のモニタへの投影は不可能、という事になりますかね・・・。 この度はお時間頂戴しまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワイヤレスHDMI送受信機のペアリング

    ワイヤレスHDMI送受信機(LDE-WHDI202T)のペアリングが完了しない。 送信機、受信機共に青い早い点滅のまま、ペアリングが実行されない。 取説に従って、再ペアリング方法を試しても、送信機側のLEDランプがゆっくりとした点滅にならない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • (ワイヤレスHDMI送受信機)ペアリングについて

    お世話になります。 LDE-WHDI202TR(ワイヤレスHDMI送受信機) の初期設定をしておりますが、 ペアリングができない状態です。 (LED状態) 送信機側:青色点灯 受信機側:青色点滅のまま なお、クイックガイド記載の 再ペアリングを実施しましたが、 事象が改善されませんでした。 どの様な原因が考えられますでしょうか。 また、別のペアリング方法など、 対応方法があればご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • hdmiについて

    はじめまして。 現在、モニターとPCをDVI端子で繋いでいます。 ゲームをHDMIで繋ぎ今のモニターに表示したいと思い HDMIとDVI端子がついているビデオカードを購入しようと 考えているのですが、XBOXなどのゲーム機をHDMI端子に つなぎ、そのゲーム画面出力をDVI端子からモニターに出力 という事は可能でしょうか?

  • ワイヤレスモニター 何が必要?

    PCでワイヤレスモニター使いたいです。HDMI端子はあります。 18000円 送信側と受信側の2つ要るのは理解できました。 受信側だけの製品はやすいです。 2000円程度 送信側ってそんなに高いんでしょうか?

  • HDMIについて

    全部HDMIで統一しようかと悩んでいるのですがこれで大丈夫なのか不安なので誰か問題がありましたら指摘してください。 モニター:LGW2261VG(スピーカー内臓していないため外部スピーカー取り付け) Xbox360&PCをHDMIケーブルにする 切り替え機はグリーンハウス:GH-HSW301 これで映像と音声はモニターで表示&鳴ると自分では思っているのですがイマイチHDMIを理解していません。

  • MacbookProのHDMIポートがグラつく

    MacbookPro2021 14inchを購入後、HDMIポートにHDMIケーブルを挿してみたところ、上下左右に動かすとグラついているように感じました。同じような症状の方、いらっしゃいますか? ちなみに、HDMIケーブル側の端子部分はぐらついたりしていませんし、HDMIを使ったモニター出力にも問題はありません。 また、友人が購入したMacbookPro 2021 16inchに、同じケーブルを挿してみたところ、同様のグラ付きがありました。 私が気にしすぎなだけな気もしますが、同様の事例がないかお伺いしたく。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「DVI-I29ピン」→「HDMIミニ」

    パソコン側のモニター出力は「DVI-I29ピン」です。ほしいモニター(シャープのLC-20FE1)には「HDMIミニ(タイプC)」があります。この場合、「DVI-HDMI変換コネクタ 」をPCに付けて、さらに「HDMI-Miniケーブル」でモニターに接続すれば、パソコン用のモニターとして使用できるでしょうか?

  • HDMIの接続に付いて

    Yaga11S本体左側のHDMIからケーブル接続ささて液晶モニターのHDMIにケーブル接続しても液晶モニター側の表示にノーシグナルとなり動作しないのは何が原因しているのでしょうか?素人なので良くわかりませんケーブルなのか、本体の何か設定が必要なのか何方か詳しくお教え下さい。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • HDMI設定

    NF/G50のHDMIどうしでテレビにつなげましたが、テレビ画面には画面全体ではなく中央に3分の2程度の大きさでパソコン画面全体が映っています。 テレビ画面全体に表示する設定を教えていただければと思います、テレビ側の設定問い合わせて出来ています。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCのHDMI端子

    ビデオカード通してHDMI端子つきのモニターに移したのですが全体的に画面が荒く文字が潰れてしまいます。モニター側にも特に設定するところがありません。カード側のドライバー設定もよくわかりません ATI Radeon HD 3870 ですモニターはサムシングです