トップ高校で成績もトップクラスでよく遊んでいる

このQ&Aのポイント
  • トップ高校で成績もトップクラスで遊ぶ
  • 女性aと女性bの違いは?印象も含めて比較する
  • 女性aと女性bの結婚の可能性やメリット・デメリットは?
回答を見る
  • ベストアンサー

トップ高校で成績もトップクラスでよく遊んでいる

①2人の女性がいます。 a.公立小学校→公立中学校→偏差値60の地域の公立高校卒業。 成績はよくなく学校の授業についていけていない。 地元近隣の高校へ通ったが同じ地元の人はおらず高校3年間同じ高校のひととは休日、長期休暇中一度も遊んだことがない。 自宅へ行ったこともない。 同じ方向の人がおらず帰宅するのもいつも1人。 公立だがなぜか遠方から来ている人のほうが多かった。 自分からも誘ったりしなかったですが誰からも全く誘われない。休日まで会うほどの仲じゃなかったというかそういう雰囲気でした。 学内はコースごとに別れ3年間同じクラスだった。ほとんど女子ばかりのクラスだったのもあったからか異性の友達や彼氏はいない。 学校で会うだけの仲だったので卒業してからは自然と交流がなくなり全く連絡とっていないしSNSでもつながっていない。 卒業後は他県の大学へ進学し、同じ地元の人がいなかったため更に疎遠になる。 大学に入ってもあまり遊んだりしない。 交友関係狭い。彼氏や男友達もいない。 自然とそんな流れになる。 地元の友達とは高校で疎遠になっている。 SNSでも繋がっていない。 地元に帰省しても誰も会う人がいなく、遊びに誘われない。 b.国立小学校→国立中学校→偏差値74の高校出身(毎年東大、京大、阪大の進学者が必ず10人以上いる)で国立大学薬学部へ進学した女性の知人がいます。 その高校はトップ進学校なので勉強漬けのイメージありますが、bは運動部に入っていたし放課後友達の家によく遊びに行ったことがあったり、休日や冬休みや夏休みは友達と遊ぶ日が多かったそうです。 (決して遊び人とかチャラいとい。) 男女とも仲良い友達がいて、交友関係も広く、トップ進学校に通い、運動部も頑張り、友達付き合いも多いです。 高校の人とは卒業してからも繋がっており、何人かと会っています。SNSでも同じ高校の人とはたくさん繋がっています。 大学に入ってからもそこそこ友達が多く小学校や中学校の友達とも長く付き合いがあります。 小学校、中学校時代の人ともたくさんSNSで繋がっています。 bはトップ高校から国立大学薬学部へ進学し、友達付き合いも多くて、運動も頑張り充実した人だなと思います。 aよりある意味器用だなと。 家もお金もちでピアノやヴァイオリンも弾けるそうです。 偏差値が低いほうが遊んでそうですが、案外偏差値が高いほうが遊びにいくとが多かったりする場合もあります。部活もがんばり勉強もできるならそっちのほうが得ですね。 aとbの違いはなんですか? aとbどちらが印象いいですか? aとbどちらが結婚早そうですか? 逆にaのメリット、bのデメリットは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5644)
回答No.2

・aとbの違いはなんですか? ただ単に、別々の人間だということ。 同じなのは女性と言うことだけかと。 ・aとbどちらが印象いいですか? どちらも印象がいいとは思えない。 ・aとbどちらが結婚早そうですか? aの方がヤケになって先に結婚しそう。 ・逆にaのメリット、bのデメリットは? え?逆って、aがデメリットの塊で、bがメリットの塊だとでも思われてるご様子ですが、そんなことはないと私は思う。 メリットやデメリットで表現できませんが、bの友好関係にある人々は、およそbと似通った人間かと思われます。類友とか言われるものかな。下手すると烏合の衆。 aはなんだか一匹狼っぽくてかっこよさげ。

その他の回答 (3)

回答No.4

個性の違いですから 仕方がないです。 損も得も有りません。 その人の持っているものと生き方の違いです。 bを羨む人は自分の持っていないものを羨んでいます。 自分の個性を大事にしましょう だってそれが自分なのですから aとbの違いはなんですか? 生まれ持った違いです。人は人自分は自分 aとbどちらが印象いいですか? どちらもそれぞれいい所はあります。 aは孤独に強い所が良いと思います。 aとbどちらが結婚早そうですか 意外とaかもしれません aのメリット、 孤独に強い(これはとても良いと思います) bのデメリットは 何もかも失くした時立ち上がれるかどうかですね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.3

何が面白いかって、家帰ってから、どれだけ勉強してるか、なんてことは一切評価されてないってところ。 世の中、遊んでいても勉強ができるやつってのはたくさんいる。才能も大事だが、結局は見えてないところでどれだけ努力するか、だけ。そんなことに気づかないから、こんな質問ができる。そりゃああ書いちゃうよね。

回答No.1

>aとbの違いはなんですか? 内向的か社交的かの違い >aとbどちらが印象いいですか? b >aとbどちらが結婚早そうですか? 神のみぞ知る >逆にaのメリット、bのデメリットは? aのような人でも、必ず彼氏は出来ます 私だって幼なじみの連絡先や近況は一切知りません bのデメリットは、自分より賢い人間を探すのに苦労するでしょうね 旦那の方が学力が低いって、男のプライドが許さないでしょ

関連するQ&A

  • トップ公立高校へ行く人中学受験しないのはなぜ?

    トップ公立高校(偏差値70代で東大、京大、阪大進学者が毎年10人以上出している)に進学する人は、ほとんどが公立中学出身だと思います。(中には私立中、国立中から進学する人もいるでしょうけど) 学費は安くても進学校なら貧乏は少なく金銭的に余裕のある家庭が多いそうです。 都市部の中学受験者がそこそこ多い地域で金銭面で問題がないのに中学受験しないのはなぜ? 公立中学は荒れている所もあるしいろんな家庭環境の子がいて私立中学のほうが環境がいいと思います。 高校受験もわざわざしなくてはいけない。 中高一貫校なら先取り教育もしてるし効率が良いのに。 公立小学校→公立中学学校→トップ公立高校 へ進学する人はなぜ中学受験しないのでしょうか? 地方なら公立志向のところもあったり私立中学の数が少ないから公立高校を選択する理由も分かりますが関東、私立中学の選択肢がある都市部で敢えて公立中学を選択する理由は何でしょうか。

  • 遠い高校にいくメリット

    中3の娘が、2つの高校で悩んています。 A高 家から電車乗り換えありで片道1時間40分 電車はガラガラで座れる 偏差値69 入りたい部活が強豪 B高 家から電車で片道45分 電車はガラガラで座れる 偏差値66 入りたい部活が弱い どちらも真面目な公立の進学校です。娘は部活のためにA高を熱望していますが、ここに進学するには入試ギリギリラインの内申点です。B高は大丈夫だといわれています。模試はいいので当日点は取れそうです。 大学はとある国立大を目指していて、どちらの高校からもその大学には毎年10人以上の実績があります。 私は、A高に行けても部活が忙しく、通学にも時間がかかり希望の大学に行けるのかと心配です。そもそも、ギリギリで入ってその高校で付いていけるのか不安です。 偏差値は低くなりますが入りたい部活は一応あるので、B高でがんばったらいいのにと思います。子どもには言えませんが。 遠い高校に通っていて、テスト前でも練習がなくならないような部活で頑張って、国立大に入られた方っておられますか? また、偏差値69と66の差は気にしたほうがいいですか?どちらもその辺りの地区ではトップ高なんですが。

  • 私立か公立か・・・・

    第一志望の高校を私立か公立かで迷っています。 A高校(公立) ・共学 ・戦前からの地元名門校←前身が旧制中学らしいです。 ・理数科がある←受けるとしたら理数科を受けるつもりです。 ・偏差値がだいたい67~70くらい ・地元の国立大学に進む人が多い(70~90名位) B高校(私立) ・女子校 ・普通科のみ ・卒業後理系の大学に進む率が高い(6割超です) ・ここ10数年で急激に実績を伸ばしてきた ・偏差値がだいたい70~73くらい ・中学から入った人(中学が併設されてます)の進学実績の方が高校から入る人よりも有名大学へ現役合格する率が高い と2校の特徴を書きました。よく受験系の書籍で公立は大学進学に不利という話があり、また私立に至っては中学受験組の人たちとの学力の差が大きいのではないかという不安があります。2校とも長所・短所がありどちらを第一志望にしようか躊躇しています。 何かアドバイスがありましたらご回答をお願いします。

  • 2つの高校 どちらを第一志望校にするか 

    今、2つの高校、A校とB高でどちらを第一志望校にするか迷っています。A校の特徴は、地元の高校で知り合いや仲のいい子が多い、大学の進学実績はB校よりかはよくない、通学は楽、です。B校の特徴は、地元から離れており、同じ中学で仲のいい子がほとんど行かない、大学の進学実績はA校よりもよく、一応県内では進学校と言われている、通学は大変、です。また偏差値はB校のほうがA校より5つ上です。私は将来、大学進学を考えています。なのでB校のほうがいいのかな、と思います。しかし私は人見知りで、仲のいい子が行かない高校にいくのが不安でしかたありません。だから別に無理してB校に行かなくても、A校のほうが安心して高校に入学できるし、A校で勉強がんばればいいかなとも思います。でも友達のことで高校を決めるのはおかしい気がするし、A校でがんばってみたいなという気持ちもあります。しかし友達ができるのか、ほんとうにB校でやっていけるのか、など考えるとやっぱり不安です。もう志望校を決めてしっかり勉強しないと行けない時期なのに迷っています。来週にはもう願書を提出しないといけません。私はどちらの高校を第一志望校にすればいいでしょうか?

  • 2人の女子高生の違い。。

    2人の同い年の女子高生がいます。 A. 地元の公立学校(偏差値48くらい)に通い徒歩通学。 本来はそこそこ偏差値の高い高校に合格できるが自宅から近いためその高校に通っている。 部活はバトミントン部。 放課後はいつも友達と帰り、休日は友達としょっちゅうといっていいほど友達と遊んでいる。 男女問わず友人が多い。 B.家の最寄り駅から2駅離れたところにある進学校の公立高校に通い自転車通学。 帰宅部。 クラスは女子が多く男女比が偏っている。 学校自体の男女比は1対1 全く遊びにいかず、休日は家にいるか家族と出かけるかどちらか。 あと地元の図書館によく行っている。 同じ高校の子と一度も遊んだことがない。 放課後遊びに行ったという話もあまり聞かない。 異性の友達もいない様子で好きな男の子の話など浮いた話を1度も聞いたことがない。 おとなしめで交友関係が狭く社交的ではないタイプ。 同じ地元の子が高校にいないため、 帰宅時は同じ方角の子がおらず一人で帰宅している。 高校での春休みは、コロナ前から一人で食べている。 学校に特定の友人がいない。 AよりBの通う学校のほうが偏差値は高い。 AとBの高校は学校のタイプが違うし コースによっても偏差値は異なる。 一概にAよりBのほうが学力が高いとは言えない。 Aの通う高校は進学校ではない。 Aはガリガリ勉強してるわけでもないが赤点はとらず校内ではそこそこの成績を取っている。 Bは、学校の成績は悪く校内ではビリの方。 よくテストでは赤点を取っている。 Aは平均的な容姿、Bはどちらかというと美人な部類に入ります。 どちらも平均点な家柄です。 Aは、休日に家にイケメンの男友達を呼ぶことがありました。 男女グループで遊びに行くことがありそうです。 Bは、男の子と遊びに行くなど1度もそういう話を聞かない。 ①AとBの違いはなんだと思いますか? 学校やクラスの雰囲気の違いもあると思いますか。 ②AとBどちらが好印象ですか? ③AとBどちらが結婚早そうですか? ④AとBが大学進学したとして大学で弾けそうなのはどちらだと思いますか? ⑤仮に大学進学したとして男性からモテそうなのはAとBどちらでしょうか。 ④AとBどちらが社会人になってから成功しそうですか。

  • 高校について教えてください。

    高校について教えてください。 日本にはたくさんの高校があります。 高校には偏差値というものが存在します。 偏差値の高さによって何が違うんですか? 偏差値が高ければ学力が高い。低ければ学力が低い。 でも、全国の高校生って同じ内容の勉強をするんですよね?高い学校では詳しく。低い学校では大まかにみたいなことってありますか? また、大学についても教えてください。 例えば、看護学校Aと看護学校Bがありました。 Aは偏差値40。Bは60でした。 AもBも入って卒業すれば看護師になれます。 何が違うんですか?勉強する内容は同じですよね?教えてください ※ヘタな説明ですいません。

  • 美術系 高校 (偏差値が結構低い) から 早稲田大学に 行きたいのですが、どうしたらよいのですか?

    始めまして、私は公立高校に通う美術系高校生です。 私は今の学校にノリで入ってしまいとても後悔しています。(自業自得なのですが・・) 今通っている学校の偏差値は大体49ぐらいです、進学率も悪く卒業後に専門学校に通うか就職するかの人がほとんどです。 それで質問なのですが、私は早稲田大学の文学部に入りたいと思っています(希望) それでどのような努力(勉強)をすればいいのでしょうか・・・ おすすめの参考書とか教えてもらえたら嬉しいです。

  • 公立高校と私立高校では、同じ偏差値の場合、

    公立高校のほうが進学実績が高い傾向にありますが、これはどうしてですか? 私は偏差値60程度の私立高校を卒業した者です。卒業した高校及びこのランクの様々な高校を卒業した知り合いがいますが、そうした話をまとめると、 ・日東駒専以上に進学できる割合が公立だと6割程度になるのに対して、私立では、3~4割程度しか、進学しておらず、かえって大東亜帝国クラスの私大が標準的な進学先になっているという感じです。いわゆるFラン大学に進学する人も一定数います。 ・国立+ March以上となると、私立では1割~1割5分程度、公立では2割~3割程進学しているという感じです。 どうしてこのような差が出てくるのでしょうか? まあ、超一流の私立は話も違ってくるのかもしれませんが。

  • 中学受験 偏差値の低い学校をあえて選ぶ

    国立中学(偏差値60位)と、併願に私立A中学(偏差値50位)と私立中高一貫B校(偏差値50弱)を受験しました。 中学受験する人の少ない地方のため、受験出来る中学自体の数が少なく国立と私立の差も大きいため、国立に落ちたら地元の公立中学に行って高校からトップ校を目指す、という人もいます。 その国立中は生徒の自立を求める校風のようで、マイペースなうちの息子には最初は厳しいかもしれないと思っていますが、県内のトップレベルの子の集まる環境から学べる事は多いと思います。卒業生は殆どが難関高校、大学へ進学しています。 しかし、一貫校B校を子供が気に入り、国立に受かってもB校にする、と言っています。親の目から見ても、施設設備が最新で、面倒見の良さそうな良い学校でした。学力特待生で授業料免除なので経済的負担は国立とかわりません。高三までトップレベルに付けることが出来れば、最難関の大学入学の実績もあります。 通うのは本人なので希望は叶えてあげたい。ただ、偏差値にして12も低い学校をあえて選ぶという事に親として迷います。まだ12歳の子供の選択です。将来、なぜ国立を勧めてくれなかったのかと言われないか、今から心配です。 同じような経験をされた方に伺いたいです。どのような選択をされて、その後どうしたか、お教え下されば嬉しいです。

  • 高校どっちにしようか……

    高校受験で、どっちの公立高校にしようか迷っています A高校 偏差値B高校より4高い 自転車で20分 校則厳しい 2年生から時間割を 自分で設定できる 志望する友達すごく少ない 評判少し悪い B高校より少し進学実績がいい B高校 偏差値A高校より4低い 自転車で30分 校則緩め 修学旅行が海外 とても仲がいい友達何人か志望 評判すごくいい どっちがいいですか?