- ベストアンサー
最悪な誕生日…家族に祝ってもらえない悲しみ
- 誕生日に、夫はケーキを買ってこない。家族の反応にも少し引っかかる。
- 家族揃ってケーキを食べたいと頼んでも、夫は不機嫌に。子供にも迷惑をかけてしまう。
- 価値観が違う夫との誕生日。家族に祝ってもらえない悲しみを抱えています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誕生日問題は根深いですよね。 お気持ち痛いほど分かります。 質問者様はお姫様願望があるのだと思います。 誕生日の日は主役はわたしって。同じ状況になったら、確実に私も被害感情に悩まされると思います。 質問者様の御家族やご友人は恐らくお姫様気分にさせてくださってた方々なのではないでしょうか?それだけに縁起やおもてなしには配慮して欲しいんだと思います。 でも人生は他人を思い通りに動かそうとすると地獄を見ちゃうんですよね。
その他の回答 (8)
- さんた(@mikkin03)
- ベストアンサー率38% (48/126)
我が家では、子供二人は娘で成人してますが、年に4回、お誕生日会?と称して、ケーキを買って食べます。ご馳走もします。 クリスマスを入れれば、年5回か。 これは、娘達が、小さい時からの決まり事としてやっていますので、彼女達には、当たり前の行事になっているみたいです。 お誕生日当日には、私は「おめでとう」とは、あまり言いませんし、妻から言われることもないですが、娘達は、ラインとか来ます。 で、お誕生日会のケーキは、必ずしも当日にはしません。だいたい、土日にずらしてします。 私が思うに「お誕生日」は、元来、その当日が大事ではあるけれど「お誕生日会」は、コミュニケーションだから、日を変えても、することに意義がある。との考え方からです。 まぁ、人それぞれですが。 イメージてしては、籍を入れた日と、式が別の日みたいな感じですかね。 ちと、例えがおかしいかな? ^_^;
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2400/16030)
うちの夫も付き合ってる時から私の誕生日は1度も祝ってくれたことは有りません。 私は夫の誕生日を祝いますが、それでも祝ってはくれません。 「何も言うことないの?」と言えば、やっと「おめでとう。」と、だけ。 祝うような家庭に育って無いという理由でした。365日のうちの1日という感覚でしょうね。 うちも、もう諦めました。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
そういうのは何とかの法則って言って、初期段階で「私と別れたくないなら直せ、直さないなら別れる」ぐらいの覚悟で迫らないと、後からでは改善しにくいやつかもです。 そこで相手は覚悟するわけですよ。 この人と付き合う以上、これは最低ハードルなんだなと。 そこまでして付き合う相手か? そこまでして付き合わなくていいか? 自分に覚悟を問います。 そこまでしてでも付き合う価値がある、と判断したら、それは自分で決めたことだから守りやすいのです。 それをなあなあにしたまま付き合って結婚まですれば、後から自分を変えるモチベーションにはなりにくいです。 たとえるなら、5万円払う賃貸契約が、後から値上げされ、面倒なルールが付加されたような心境ですかね。 彼の中ではあなたと付き合う条件の中に、それは入っていなかった。 極端な話ですが、もし最初に聞いていたら、付き合っていなかったかもしれないわけですよ。 まぁご結婚されここまで続いてるから、それはなかったかもしれませんが、あくまでたとえです。 あなただって今更「改めてくれないなら離婚する」とは言えないでしょうし。 誰でも「かかっているもの」が重く切迫していないとなかなか変われないですね。 そういう背景的なものでも、現状の説明がつくかもしれません。
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
夜10時過ぎに帰宅する程の大きな子ともう一人いる様な年齢で、未だ誕生日のお祝い事を要求するのですか?・・・・ そんなに大事な事ですか? 毎度奥さんが怒る様な一大事ですか?・・ 子供の誕生日なら何となく分ります。 私はその様な祝い事は、相手から自然に出て来るモノであり、敢えて自ら要求、請求する事では無いと考えます。 今時の若い子らが、○○日記念日が云々と聞きますが、考えられません。似た様な気分になりました。 少し大人になっては如何ですか? 因みに私は65になる女房には、誕生日と結婚記念日には花と外食は毎度誘います。(たまに都合悪いんだけどなぁ~~と言われます。笑) 34年そうしています。
- douzoyorosikune
- ベストアンサー率41% (88/214)
子あり既婚女性です。 親や恋人または旦那様に対する言い分であるならすっごくわかります! ただ、こどもに影響(寝ている子供を起こしたり、夫婦喧嘩でこどもを泣かせたり)を及ぼすまで要求を通すのは、ちょっと幼いかなーという印象です。 せめて旦那様にだけは思い切り甘えられるようにしていけたらいいですね。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
>そもそも誕生日を祝う気があるなら、普通旦那さんがケーキを買って来てくれるものではないでしょうか? おっしゃる通りだと思います。 >ケーキを食べる時くらい家族全員に祝ってもらいたいと思うのはおかしな事なんでしょうか 本人がそのように思うこと自体はおかしなことだとは思いませんが、 だからと言ってそれを家族に強要するのはどうかと思います。 >私自身は誕生日は普通に祝ってくれる家族で育ち だから、あなたにとっては普通で当たり前のことなのはわかります。 しかし、そういうのは育った家庭によってもいろいろ違いますからね。あなたの普通を他の人に押し付けるのはどうかと思います。 >誕生日なんだからせめて家族揃ってケーキくらいは食べたいなと思って旦那に起こしてと頼むと、 もちろん、あなたが主役ですから、脇役が主役をもりたてんかい! というのは気持ち的にはわからないでもないのですが、 ちょっと行き過ぎてるような気がします。 >一番上の子が帰宅するのが10時過ぎ ってことは、そこそこいい年だってことですよね。 子供が小さくて、それで家族揃って、っていうならわかりますが、 子供も大きくなってきたら、なかなかちょうどにはいかなく なるでしょう。わかりますよ、私の育った家庭はこうだった! ってことなんでしょうけど、今あなたがいるのは、育った家庭では ないわけです。今の家庭に合ったようなやり方で、適応していかないと、いつまでも昔のやりかたにこだわっていたのでは、不具合が 出るのは当然です。 >私もキレて夫婦喧嘩に…それを見た末っ子は言葉も発さずに涙をポロポロ出し始めました。 何だか本末転倒だと思うんですよね。誕生日の祝い方にこだわるあまりに家族が不仲になるって。一番大切なことは、家庭円満では ないでしょうか?もちろん、せっかくの誕生日ですから、何もなく スルーというのは味気ないと思います。ですが、あなたも多少の 妥協は必要じゃないでしょうか?家族からのお祝いの言葉と ケーキは旦那が買ってくる。それに、ちょっとしたプレゼントが あれば言うことなしだとは思うんですけどね。まあ、ケーキを 食べるタイミングは、それぞれでもいいんじゃないでしょうかね? 勝手に他人に期待して、その期待に応えてくれないからって 怒るのって、ちょっと違うと思うんですよね。 ですからその辺をどうするか家族で話し合ったらいいんじゃないですか?最低限のルールは守ろうねって。その方が揉めなくていいと思いますけどね。
補足
ご回答頂きありがとうございます。少し冷静になれました。 そもそも、大々的に祝ってもらいたいとも、ケーキを買って来てくれるんじゃないかとの期待は微塵も抱いてはいなかったんですが、わざわざケーキを買って来たらと言われたので、それならお祝いをしてくれるつもりなのかな、と勝手に思ったのがいけなかったんだと思います。 自分で買ってきたケーキなんて嬉しくないし、自分一人で食べるなら自分の食べたいカットケーキを買う方がよっぽどよいのですが、買ってきたらというならみんなで食べるホールケーキを買ったらという意味なのかなと思い、仕方なく子供達が好きそうなホールケーキを買って来ました。大して食べたくもなかったので、子供に食べでもらえないなら意味がないという気持ちが強く、ケーキの処分に困って、起こそうとした、というところだったと思います。そうは伝わらなかったかもしれませんが、皆様のコメントを読んで、振り返って考えて、そういう事だったんだなと思うに至りました。祝ってもらうために絶対に起こしてほしいという事ではなく、ちょっと起こしてみて起きるようなら食べてほしいなと思っての言葉だったんですが、夫はそうは受け取らなかったし、モヤモヤした気持ちを抱えていたので爆発してしまったという事だと思います。 いずれにしても冷静なコメント感謝しております。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
普通旦那いない、自分だけ。普通ケーキ買わない、食べ物買う。普通普通の人を祝わない、智慧ある超越した人を祝う。普通誕生日を祝わない、よいこと、よい行為、よい結果を祝う。普通は祝う気持ちだけ、それから言葉、行動、物。と思います。
- DoneDoneDone
- ベストアンサー率13% (9/69)
誕生日を一緒に祝う楽しみを共有したいよね。 読んでいてすごく切ないです。
お礼
コメント頂きありがとうございました。皆様の冷静な意見を拝見し、落ち着きを取り戻しました。結局は価値観の違いなんだろうと思いますが、気持ちに寄り添いながらも、的確な分析をして下さったように思ったので、迷いましたが、ベストアンサーに選ばせて頂きました。