• 締切済み

中学 標本調査

以下の問題の考え方、解答を教えてください。 袋の中に色以外では区別のつかない赤玉と白玉が合わせて100個入っている。これをよくかき混ぜて、ひとつかみ取り出して赤玉と白玉の個数を調べる。次に取り出した玉を袋に戻す。この操作を繰り返して下の表を得た。この3回の合計から、この袋の中の赤玉の個数を推定しなさい。 赤玉の個数 1回目:7 2回目:8 3回目:7 合計:22 白玉の個数 1回目:18 2回目:16 3回目:17 合計:51

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

100個を22 : 51に分けて、 四捨五入か何かで整数値を求めれば よいのではないでしょうか。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1751/3360)
回答No.1

 宿題か何かだと思いますから、考え方だけ。 「赤玉と白玉が合わせて100個入っている」  という事ですが、3回の試行の結果として赤玉が7,8,7と取り出せました。また白玉は18,16,17です。  つまり赤玉は最低でも8個、白玉は最低でも18個入っています。  この事から、袋の中は「赤8,白92」~「赤82,白18」の間のどれでもありえます。  しかし、「赤8,白92」という袋の中から赤を7個や8個抜き出せる可能性は非常に低いです。また「赤82,白18」の袋の中から白を16個や18個抜き出せる可能性も、同様に低いです。  そのように考えると、抜き出せた赤白の数と同程度の割合の玉が袋の中にある可能性が高い、と考える事ができます。

関連するQ&A

  • 数学の確率の問題です。

    白玉が2個入っている袋がある。コインを1枚投げて、表が出れば赤玉を1個、裏が出れば白玉を1個、この袋に入れる操作を3回行い、袋の中の玉の個数を5個にする。さらに、この袋から3個の玉を同時に取り出し、取り出された赤玉の個数をXとする。 (1)コインを3回を投げた結果、袋の中の玉が白玉5個になっている確率を求めよ (2)X=3の確率を求めよ。 (3)X=2である確率を求めよ。また、X=2であるときの、3回ともコインが表である条件付き確率を求めよ。 宜しくお願いします。

  • 確率の問題

    「赤玉3個と白球5個が入っている袋がある。この袋から玉を1個取り出し、その玉の色に関係なく、白玉1個をこの袋の中に入れるという操作を繰り返す。2回目までに少なくとも1回は赤玉が取り出された事がわかっているとき、3回目に赤玉がとりだされる確率を求めよ。」 という問題で、解答は3/13と出ていますが、どう解くかわかりません。教えて下さい。

  • 確率漸化式

    操作をn回繰り返したあとの、袋の中身がわからないです。 問題は 2つの袋A,Bの中に白玉と赤玉が入っている。Aから玉を1個取り出してBに入れ、よく混ぜたのちBから玉を1個取り出してAに入れる。これを1回の操作と数える。 初めに、Aの中に4個の白玉と1個の赤玉が、Bの中には3個の白玉だけが入っていたとして、この操作をn回繰り返したあと、赤玉がAに入っている確率をPnとする。 Pn+1をPnで表せ。という問題で、 解説では、n+1回の操作の後で赤玉がAに入っているのは次の2つの場合である。 [1] n回の操作の後で赤玉がAに入っており、n+1回目にA,Bから同色の玉を取り出す場合。n回の操作の後の袋の中の玉の個数はA:白4,赤1 B:白3 ここまではわかりました。次の場合がわかりません。 [2] n回の操作の後で赤玉がBに入っており、n+1回目にBから赤玉を取り出す場合。 n回の操作の後の袋の中の玉の個数はA:白4 B:白3,赤1  自分は、AとBで1個ずつ玉を交換するので、初めにAに玉が合計5個、Bに合計3個あるなら、n回交換しても、Aに玉が合計5個、Bに合計3個であると思うのですが。自分の間違いを正して、[2]のn回の操作の後の袋の中の玉の個数は、A:白4 B:白3,赤1が正しいことを説明してください。

  • 確率の問題

    最初、袋の中に1個の白玉と1個の赤玉が入っている 袋の中から1個取り出し、取り出した玉と同じ色の玉を2個袋の中に入れる試行を繰り返す この試行を1回行う度に袋の中の玉の数は1個増加する (1)試行をn回行った後に袋に入っている白玉の個数が1個である確率を求めよ (2)試行をn回行った後に袋に入っている白玉の個数が2個である確率を求めよ 教えてください お願いします

  • 教えてください!

    4個の白玉と3個の赤玉が入っている袋がある。  この袋の中から同時に3個の玉を取り出すとき、白玉の個数、および赤玉の個数の期待値を求めよ。 1:白玉の個数の期待値 2:赤玉の個数の期待値

  • 赤玉と白玉を取り出す確率

    赤玉4個と白玉6個の入った袋から、2個のたまを同時に取り出し、その中に赤玉が含まれていたら、その個数だけさらに袋から玉を出す。 取り出した赤玉の総数が2である確率を求めよ。 [1]1回目に赤玉を2個取り出し、2回目に白玉を2個取り出す確率 [2]1回目に赤玉と白玉を1個ずつ取り出し、2回目に赤玉を1個取り出す確率 赤玉が出た場合、その個数だけ再び取り出すわけですから、[2]の2回目に赤玉を1個取り出した後も再び取り出すのでは?(赤玉の総数が2個である場合を求めたいから、[2]の3回目は白玉を取り出す)

  • 赤玉1個、青玉2個、白玉3個、黒玉3個の合計9個の

    赤玉1個、青玉2個、白玉3個、黒玉3個の合計9個の玉がある。ただし、玉は色以外では区別がらつかないものとする。 赤玉1個、青玉1個、白玉1個、黒玉1個の合計4個の玉。横一列に並べる方法は何通りか。 ↑このような確率の問題で質問です。 「赤玉1個の中から1つ選ぶ、青玉2個の中から1つ選ぶ、白玉3個の中から1つ選ぶ、黒玉3個の中から1つ選ぶ、という作業の後に、その4つの玉をならべる」、と考えたため、【1C1×2C1×3C1×3C1×4!】という式になってしまいました。 しかし、解答は単純に【4!】でした。 なぜこの考え方は間違いなのでしょうか?

  • 独立試行・反復試行、期待値の問題が分かりません。

    これらの問題のやり方が分からないので、教えてください。 (1)袋Aには白玉が7個、赤玉が3個、袋Bには白玉が6個、赤玉が4個入っている。袋Aから1個、袋Bから2個の玉を取り出すとき、3個とも同じ色である確立を求めてください。 (2)白玉3個と黒玉6個が入った袋の中から、玉を3個同時に取り出すとき、白玉の出る個数の期待値を求めてください。 ちなみに答えは、 (1)41/150 (2)1個 です。

  • 確率の問題

    これはある高校の受検で出た問題ですが、答えを確認したいのでお願いします。 赤玉が2個と白玉が1個入っている袋が一つある。この袋から1個の玉を取り出し、その玉の色を確認してから袋に戻すとともに、取り出した玉が赤玉ならば白玉1個を、白玉ならば赤玉1個を新たに袋のなかに加えるという一連の操作を4回繰り返す。このとき次の各問いに答えなさい。ただし、袋から玉を出す時、どの玉が取り出されることも同様に確からしいものとする。 (1)1回目に取り出した玉が赤である確率を求めなさい。 (2)2回目に取り出した玉が赤である確率を求めなさい。なお、求める過程も示しなさい。 (3)1回目から4回目までに取り出した玉が全て赤玉である確率を求めなさい。なお、求める過程も示しなさい。 よろしくお願いします。

  • 数A

    赤玉3個と白玉4個と青玉5個が入った袋から、1個だけ玉を取り出して、色を調べてからもとに戻すことを4回続ける。この時、次の確立を求めよ。 Q、4回目に初めて白玉が出る確率 Q、つぼのなかに赤玉が3個、白玉が2個入っている。この中から1個の玉を取り出し、色を見てもとへ戻し、さらに同じ色の玉を1個加える。続いて1個の玉を取り出し、色を見てその玉および1個の同じ色の玉をつぼの中に加える。3回目にまた1個の玉を取り出す。この時、k回目に赤玉が出るという事象をAkとする(k=1,2,3)。この時、確率P(A1∩A2∩A3)、P(A3)、条件付き確率PA3(A2)をそれぞれ求めよ。 9個の白玉と1個の赤玉の入った袋Aと、8個の白玉と2個の赤玉の入った袋Bがある。コインを振って表が出たらAの袋から玉を1個取り出し、裏が出たらBの袋から玉を1個取り出す。取り出した玉はもとに戻さず、続けて同じようにして玉を取り出す。こうして、2個の玉を取り出すとき、次の確立を求めよ。 Q、1回目に赤玉が出たという条件のもとで、1回目のコインが裏であった確率 Q、nが3以上の奇数であるとき、n3乗-nは24で割り切れることを証明せよ。 分からなかったのでどなたか教えてください。