• ベストアンサー

水の標準融解エントロピーについて

水の標準融解エンタルピー 6.01 kj mol^-1 ここから水の標準融解エントロピーを求めたいのですがわからないです。 わかる方よろしくお願いします。

  • 5unag
  • お礼率50% (1/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.1

温度と圧力が変化しない変化ですから ΔG=ΔH-TΔS が成立します。273.15 Kにおいては液相(水)と固相(氷)は平衡ですからΔG=0です。よって ΔS=ΔH/T=6010/273.15=22.0 J/K/mol となります。

5unag
質問者

お礼

分かりやすく解説して下さってありがとうございます。

関連するQ&A

  • 融解エンタルピー△H、融解エントロピー△Sの求め方

    酢酸の標準状態の融解エンタルピー△H、融解エントロピー△Sを計算して求めてください。 融点は17度、融解熱は12.0kJ/molとします。 すみませんが途中の計算方法も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学 エントロピー変化・エンタルピー変化・融解熱

    化学についての問題で質問があります。 融解のエントロピー変化をΔS、エンタルピー変化をΔH、融解点をTmpとおくと、ΔS=ΔH/Tmpという式が成り立つようなのですが、これは何という公式を変形して出来たものですか?それともこれ自体が公式なのでしょうか?あるいは一般常識的な事実から導き出せるものですか? エントロピー、エンタルピーの定義なども深く理解しておりません… 可能であればそのあたりも分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • エントロピー値の意味

    エントロピーの単位は,J/Kですが,出てきた値の持つ意味は何なのでしょうか? たとえば,水の標準圧力で100℃の場合,比エントロピーは飽和液の場合で1.3kJ/(kg・K)で,飽和蒸気なら7.35kJ/(kg・K). この数字の持つ意味は何なのでしょうか? 仕事なら,kJという単位でどんな仕事をするのか理解できます. 温度なら,Kという単位で温度を理解することができます. しかし,エンタルピーはこの値だけ見て拡散の程度がわかると言いますが,この数字をどのように解釈すれば普通の物理現象として捉える事が出来るようになるのでしょうか??

  • 氷から水になるときのエントロピー変化

    1気圧の下で、1.0gの氷が解けて水になるときのエントロピー変化ΔSを求めなさい ただし、水の融解熱は6.0KJ/molとする

  • 標準燃焼ギブスエネルギー・標準燃焼エントロピーの求め方

    物理化学を勉強していてわからないことがありました。 ベンゼンの燃焼に関する問題に、あらかじめ標準生成エンタルピーと標準生成ギブス自由エネルギーが与えられています。 そして、標準燃焼エンタルピー・標準燃焼ギブスエネルギー・標準燃焼エントロピーを求めよという問題で、標準燃焼エンタルピーは求められたのですが、その他二つの求め方がわかりません。 また、物理化学の分野で”標準”の後に"燃焼”や”反応”、そして”モル”がついていますが、特に”標準燃焼”と”標準反応”の違いがわかりません。 以前にも似た質問をされている方がいらっしゃいましたが、失礼ながら回答者様のおっしゃっていることを理解できなかったため、改めて質問させていただきました。 是非よろしくお願いいたします。

  • 化学の問題(エントロピー変化)

    化学の問題です!どうか助けてください 1気圧の下、0℃の氷1molが100℃の水蒸気に変化するときのエントロピー変化⊿Sはいくらか (a)融解のエントロピー (b)0℃から100℃の温度範囲における液体のエントロピー変化 (c)蒸発のエントロピー (d)全エントロピー変化⊿S の順に答えよ という問題です ただし 氷の0℃での融解熱は6.0kjmol^-1、 水の100℃での蒸発熱は40.7kjmol^-1 0℃から100℃の温度範囲における水のCp(定圧熱容量)は温度によらず76jK^-1mol^-1 (a)~(d) 各々簡単な説明もお願いします。

  • 溶媒と溶質のエントロピーの関連性について分かりません。。

    溶媒と溶質のエントロピーの関連性について分かりません。。 参考書に 高分子が溶媒に溶ける前と溶けた後のエントロピーが80 JK-1mol-1だとする。 溶媒(水)に溶かすとエンタルピーが20kJmol-増え、溶媒のエントロピーが10Jmol-1減る。 何度で高分子は溶媒に溶けるか? というような問題があって答えが ΔG=ΔH-TΔS=0の時高分子が溶ける。 ΔH=20000Jmol- ΔS=80-10=70Jmol- でTについて解くということが書いてあったのですが 何故ΔSが80-10になるのかが分かりません。。 溶媒のエントロピーが10Jmol-1減るということは溶質のエントロピーも10Jmol-1減るということなんでしょうか?? どなたか説明よろしくお願いします!!

  • エントロピーとエンタルピー

    おおよその標準生成エンタルピーはΔHと表記するのに対して、標準エントロピーはSというように、デルタをつけないのですか? あと、なぜΔHのときは単体の物質(H2やN2など)の値を考えないのですか?教科書の定義の説明が不十分すぎて全くわかんないので助けて欲しいです。

  • 液体ー蒸気の相境界

    Vm(g)=RT/pを使って、通常沸点における水のdT/dpを求めよ。 水の標準蒸発エンタルピーは40.7kJ/mol,標準エントロピーは109.1J/k・mol っていう問題ですが、全く手がつけられません。 どうやって解いたらよろしいでしょうか?お願い致します。

  • エントロピー変化を求める問題です。(答えあり)

    標準状態、室温で、1 molのアセチレンに水素を付加してエチレンを合成し さらにエチレンに水素を付加してエタンにしたとする。以下の問いに答えよ。 標準エントロピーは以下の値を用いてください。 水素:130.575 アセチレン:200.82 エチレン:219.12 エタン:229.1 (1) アセチレンからエチレンを合成するときのエントロピー変化ΔrS°を求めよ。 (答え:–112.19 J/K/mol) (2) エチレンからエタンを合成するときのエントロピー変化ΔrS°を求めよ。 (答え:–120.69 J/K/mol) (3) アセチレンからエタンを合成するときのエントロピー変化ΔrS°を求めよ。 (答え:–232.87 J/K/mol)