• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひかりTVチューナーST-4500でUSB HDD)

ひかりTVチューナーST-4500でUSB HDDがスリーブにならない!予約録画の運用方法は?

tkwn52の回答

  • tkwn52
  • ベストアンサー率43% (66/151)
回答No.1

お気持ちは分かりますが、IT業界などではHDDの常時稼働などは当たり前になっており、昔ならいざ知らず、今は常時稼働しているから故障しやすい、という話もあまり聞きません。もちろん、省電力があればそれに超したことはないですが、機能がないなら仕方ないのではないでしょうか。省電力させたいなら、サポートにチューナーの交換を相談してはどうでしょうか。

ren-koi
質問者

補足

tkwn52さん、レスありがとうございます 先にも書いたように『NHK BS4K視聴のためなので、他の機種はあり得ません』ので、チューナー交換の選択肢はないです そもそも論として、他の機種にはあるのに、最新機種に省電力機能が省略されたのはなぜなのか、が最大の疑問です tkwn52さんは、どのような運用をしておられるのでしょうか? 私見を述べさせていただきます HDDの耐久性をご存知だと思いますが、平均30,000時間前後で、数年の耐久性といわれています 単純計算で、24時間稼働を続けた場合で3年半 24時間連続稼働では、負荷がかかるのでさらに短くなり、1年未満で壊れることも 私はNASも運用していて、昨年に高耐久性のWestern Digital製のREDを購入し常時稼働させ、1台は数ヶ月で故障しました 今では、常時稼働はやめました もちろん、メーカーや製品ごとの品質、使用時間や温度などの使用環境によって、耐久性は変わります 企業向けのNASやサーバーならいざ知らず、家庭用の環境で、一般的なUSB HDDの常時稼働が推奨されるとは思いません また、PCやNASでは、電力制御も細かく設定可能で、HDDの制御もできます こうした考え方は、今では間違いのでしょうか 私が知りたかったのは、 ST-4500を使っているみなさんの運用方法であり 省電力できずに常時稼働させなければならないことに、疑問を持っておられないのか? ネット情報では、ST-4500でもスリープになるUSB HDDがあるようなので、詳細をご存じの方がおられないか? スリープできている、という方はおられませんか? 大きく、この4つです 情報をお持ちの方は、よろしくお願いします

関連するQ&A

  • ひかりtvの録画について

    ひかりtvをST-3200/AM900のチューナーで視聴しています。CSの番組を録画したくて外付けHDDを買いたいんですが、テレビのほうが外付けHDDに対応していない機種です。この場合もひかりtvのチューナーに対応した外付けHDDを買えば録画はできますか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ひかりTVのチューナーとHDDについて

    ひかりTVのチューナーでdTVを視聴出来るとネットで見たのですが、dTVの視聴ができるのはST3200?のみですか? うちに届いたのはAM900で、ホーム画面にdTVが出ません。 変更してもらうことって可能なんでしょうか? また録画したいのでHDDを購入したいのですが、どのHDDもひかりTVの録画は可能ですか? 1万以下で購入できるHDDでおすすめがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ST-3200

    現在ST3200で外付けHDDに録画してますが、チューナーを違うものに交換した場合でもいままでのHDDを接続して視聴することは出来ますか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ひかりTVチューナーの録画について

    現在、ひかりTVをST-3200チューナーで視聴+USB-HDDで録画しています。 最近チューナーの調子が悪く、新しいものに変更しようと思っているのですが 今まで使っていたHDDを新しいチューナーに接続した場合、既存のHDD内の録画は 見れなくなってしまうのでしょうか。

  • ひかりtvのレンタルHDDについて

    1年ほど前にひかりtvの外付けHDDをレンタルしたのですが、機種名が分からないので教えて欲しいです。iodataのHDDということは分かっております。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ひかりTVを録画したいです。

    前の質問↓ http://okwave.jp/qa/q7404859.html 今までは、ひかりに対応していない外付けハードディスクとテレビとでUSBをつないで録画していました。 で、NTTぷららひかりTV対応の外付けハードディスクを購入した場合は… USBでつなぐところはPM-700とNTTぷららひかりTV対応の外付けハードディスクであって、 NTTぷららひかりTV対応の外付けハードディスクはUSBでテレビに繋がないという事ですか? 回答お願いします。

  • ひかりTV ST-4500の機能について

    st-4500で地デジ2番組番組同時録画中に地デジ視聴はできますか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ひかりTVチューナー

    チューナーに外付けハードディスクを付けて録画は出来ますか?また、チューナーのリモコンに番組表ボタンなどがあり、テレビの画面に表示できますか?あと、リモコンで外付けハードディスクの録画に連動してるボタンもありますか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ひかりTV用HDD

    ひかりTVに接続したUSB-HDDをWindowsPCに接続して使用できるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ひかりTVのHDDを認識しなくなりました。

    普通に使えていましたが、 スマホに、ダビングしようとして、 失敗したら、HDDを認識しなくなりました。 USBを抜いて、再接続しても録画した物は消えませんか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。