ARMOURのプロフィール

@ARMOUR ARMOUR
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2021/12/27
  • ひかりTVチューナーST-4500でUSB HDD

    ひかりTVチューナーST-4500の外付けUSB HDDがスリーブになりません ドコモのひかりTVからぷららに変更し、今月からST-4500で使用しています 録画のために外付けUSB HDD接続し、録画は正常にできましたが、その後いつまでたってもUSB HDDが動作状態で、スリーブになりません 本体の再起動や3台のUSB HDDで試しましたが、スリーブはなりません 動作確認済みになっているアイ・オー・データ機器 HDCZ-UT4KBを購入し試しましたが、ダメでした これでは、予約録画するにはUSB HDDを常時稼働せざるを得ず、故障の不安があります サポートに問い合わせたら、ST-4500にはUSB HDDの省電力設定がなく、省電力ならないのが【仕様】だと回答 どのUSB HDDでも、設定がない以上省電力にはなりません 省電力が望みなら、他の機種は設定があるので変更してください NHK BS4K視聴のためなので、他の機種はあり得ません 『では、予約録画をするのに、ユーザーのみなさんはどのようにしているのか? 常時動作をさせたまま運用しているのですか?』 ーユーザー様個々の状況は分かりません 『では、ひかりTV ぷららの推奨する運用方法は?』 ー特にありません ドコモのひかりTVでは、テレビターミナル02を使っていて、省電力設定はなくても、外付けUSB HDDはスリーブになります ということで、埒が明きません ST-4500のユーザーの皆さんは、予約録画をどのような方法で運用されているのでしょうか? 常時動作させているのでしょうか? 録画対応テレビでは、通常は省電力の設定がなくてもデフォルトで対応しているようでHDDはスリーブしますが、どのHDDでも本当に無理なのでしょうか? できるという情報もあるようなので、できている方がおられれば機種名など詳細を教えてください それにしても、この機種だけ省電力にしない、させない?【仕様】とは、何なのか…不思議ですね ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。