• 締切済み

これは詐欺サイトでしょうか?

inclodeの回答

  • inclode
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.2

詐欺サイトです。 今すぐ188に電話してください!

関連するQ&A

  • 通販詐欺サイトに注文してしまいました

    通販詐欺サイトに注文してしまいました 長文で申し訳ありませんが本当に困っています。お知恵を貸してください。 先日、以下の通販サイトで商品の注文をしようとしました。 http://www.iaoghct.org/ 上記のサイトでは銀行振込のみしかできず、銀行振込で前払いする事が条件で入金を確認できれば商品を発送するとのことでした。 ですので、こちらは住所、氏名、電話番号、メールアドレス等各種個人情報を登録し、商品を注文しました。 しかし、その時点で送られてきた注文確認メールに振込先等、注文に必要な情報が書いてありませんでしたのでお問い合わせから口座番号を送ってくれるようメールを送りました。 ですがそのメールを送った後に不審に思い、上記サイトが詐欺などで問題になっていないかネット上で調べたところやはり詐欺サイトである可能性が高いという評判が多く見られました。 ですので自分としては問い合わせはしましたが、口座番号も指定されていなかったのでこのままスルーすればいいやと思っていたのですが、2週間程たった先日、問い合わせの回答メールが送られてきまして振込先の口座番号等が指定されていました。その講座の名義も中国の方の個人口座のようでした。 そこで、お聞きしたいのが ・詐欺サイトの可能性が高いとわかっていても注文した手前、そのまま無視すると何らかの請求が来る可能性はあるのでしょうか?(サイトの「配送と返品について」というところに少し意味がわかりませんが商品キャンセルは20%の振込手数料が必要と書いてあります)もし請求がきた場合どのように対応すれば良いでしょうか? ・今後、サイトからのメールを無視した場合、以前電話番号や住所等の個人情報も登録してしまったので電話がかかってきたり家に取立てに来たりということはあるのでしょうか? ・もし、相手が「裁判します」などとハッタリでも行ってきた場合こちらはどのように対応すれば良いでしょうか? 本当に困っています。回答宜しくお願いします。

  • これはネット通販詐欺でしょうか

    以下のサイトなのですが http://www.djjfkskds.com/ 9月29日に商品を購入し、自動転送メールに記載されていた銀行口座へ翌日振り込みをしたのですが、何の返事もなく今に至ります。 問い合わせのメールにも返信はありませんでした。 購入方法が銀行振り込みのみで会社の概要も乏しく、連絡方法がメールしかないのでどうすることもできません。 購入したものの金額自体は大した金額ではないのでこれが通販詐欺としたら勉強代と思って諦めようと思っています。 恥ずかしながらこのサイトが詐欺サイトかどうかの判断ができません、最低限の見分け方なども含めて教えていただけますと幸いです。

  • 通販詐欺サイトの件

    株式会社博多桃太郎が運営するオンラインショップ に関して質問です。 このショップのurlは以下です。  https://release.voice*****.top/ 株式会社博多桃太郎が運営する通販では、主に博多のお土産を取り扱っています。 上記サイトでは、スポーツ用品を取り扱っており、テニスのガットもありました。 安いので購入しようと思ったのですが、クレジットカードで購入できるとHPには記載されているにも係わらず、銀行振込しか支払いできないです。また振込完了後に商品を送ると記載されていますが、問い合わせに関して返事がありません。 何より、博多のお土産専門なのに、スポーツ用品を取り扱っているということで、詐欺のサイトではないかと思い、相談させて頂きました。 このサイトは大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します

  • このサイトは詐欺サイトですか?

    shopsuppliermall-bing.comというサイトで商品を購入、3,4日で届くとあったのですが、1週間経っても音沙汰なしです。前払いで銀行振り込みした後、連絡がとれなくなりました。電話番号もわからず、メールをしても返信がないままです。

  • これは詐欺でしょうか?

    先日、wsadopryというホビー等を売っている、先に銀行振り込みをしてから商品が発送されるタイプのサイトで商品を注文しました。 そのまま、なかなか振込に行けず、3日程振り込まずにいると、wsadopryから注文内容とご注文内容と合計金額を確認の上、お支払いをご注文受付日から7日以内にお願いいたします。とのメールが来ました。 そのメールに返信し、後日に銀行振り込みを行ったところ、振り込み後にすぐ私が使用している銀行から電話があり、この振込先は現在振り込めなくなっているので振込した代金を口座にお戻ししますとの事。 帰ってからwsadopryへその旨をメールをすると、先日は返信できたのにMAILER-DAEMONで返ってきました。 幸い、振り込み代金は口座に戻ってきたので被害は振込手数料だけとなりましたが、商品注文をする為に住所を登録してしまったので心配です。 他のメールアドレスから登録アカウント削除のメールを送ってもMAILER-DAEMONが返ってくるばかりですし、この場合はどうしたら良いのでしょうか? もし商品が発送されて来ても受け取り拒否をして放置しておくしか無いのでしょうか? また、検索してもこのサイトで被害にあったような記事が出てこなかったのですが、上記のサイトはまだありますし、これからの利用者の被害を防ぐ為にはどうしたら良いでしょうか? 読み難くてすみません。 何か良い解決策を知っている方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • これは詐欺ですか?

    先日ネット通販でバッグを購入したんですが激安でした。会社概要に住所、電話番号のきさいがないことから詐欺ではないかと購入したあとに思いました。お問い合わせ先がメールのみで、アクセスすると、規定のメールクライアントが正しくインストールされていないため、なんちゃらと出て、お問い合わせメールすら送れない。クレジット支払いなんですが商品が届いても届かなくても引き落としされますよね?少し調べたら詐欺だと銀行振り込みが多いようでした。クレジット引き落としできるのならその会社とクレジット会社は提携してると思うのですが(?)詐欺の可能性はどれくらいでしょうか?

  • これは詐欺サイトですか?

    このサイトは詐欺サイトですか? カメラの販売サイトですが値段が安すぎます。 サイトには会社名がSky株式会社となっていますがこの会社のHPを見ると カメラの販売をしていません。 支払方法が銀行振り込みのみというのも怪しいです。 http://www.kamera-house.com/

  • 通販サイト 詐欺

    詐欺サイトに引っ掛かりました 商品買おうとして、銀行振込してしまったあとです 振込先の名義が明らかに中国人のかんじで(どうしてここで調べなかったのか)、サイトの作成日時を調べると今年の7月でした とりあえずサイトに会員登録されている個人情報はでたらめなのに変更しました、クレジットカードの情報は入力していませんが、配送先と請求先が正しい情報のままで、変更できそうにないです これ正しい方の個人情報悪用される可能性高いですか? またその詐欺サイトに登録しているパスワードは、普段使っているものの先頭に数文字追加したものです。なのでそのパスワードは他サイトでは使っていませんが、他サイトで使っているものと若干似ています。他サイトのパスワードは変更しなくても大丈夫でしょうか?

  • ここも詐欺サイトでしょうか?

    ここも詐欺サイトでしょうか? http://www.addreesss.com/ 取引相手は中国系でわけの意味不明な日本語で返信メールが来た。 銀行口座が聞いたこと無い銀行です 口座名義:イイオ ヒロシ

  • ネットショッピングで詐欺にあってしまいました…

    先日インターネットのサイトhttp://coachsalejapan.****/でバックを注文し、料金を銀行振り込みしたのですが、いつまで経っても商品が届きませんでした。 問い合わせのメールをしてみても音沙汰はなく、インターネットでそのサイトを検索すると他にもそのサイトで商品が届かなかった方がおり、詐欺サイトだったようです…。 幸い1万円未満の商品でしたし、きちんと確認したり注意したりしなかった私も悪いので、バックの代金は勉強代として諦めるつもりですが、このことをどこかに報告などした方がいいのでしょうか? 週明けに消費生活センターへ電話してみるつもりですが、それだけで大丈夫ですか? 警察への連絡も必要でしょうか…? このままそのサイトが運営されている限り、また私のような詐欺にあう人が出てしまうと思うので、私にできることはしておきたいです。 ご回答お待ちしています。