• 締切済み

電気自動車で

DC-DCコンバータ(出力12V53A)を使用して 144Vから12Vに電圧を落として 12Vのバッテリを充電する回路を作りたいのですが どういう回路を組めばよいのか分かりません。 DCコンバータから直接つなぐとバッテリが逝かれる気がします。 144Vはバッテリ12V×12個を直列につないだ物です。 補器(ライトなど)への電力供給のために元のカーバッテリに充電しようと思っています。 回路を触るのすら初めてです。 卒研で自分で調べなければならないのですが何から手をつけていいのか分からない状態です。 ヒントでもいいので何かアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.4

人に説明する文章に、全くなっていませんね・・・。 データー・ロガーを接続するだけですね。 ※(ログとは運用(航海・記録)日誌の事、航海で「ひも付き丸太」を船首から船尾に流して船速を測った由来からログと言う) PCに入れるA/Dを買い、低セメント抵抗を直列に入れ、V(電圧)を造り接続すれば出来上がり。 複数のA/D入力だと、B電圧、温度、電流を測られるので便利。 大抵のソフトはエクセルの表を自動で作ります。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

URL貼り付けミスです。(笑) TOPページから、製品情報、ユニットタイプシングル で出来れば余裕の定格の2~3倍クラスですので 1000wか1500Wクラスを買う。 これをバラシテ、AC-DCのDC部分にぶち込むのが最短かな?。 頼めば作ってくれますが、研究にならない。 自分でバラシナガラ、感電して、燃やして頑張ってください。 出力は15V用を買いましょう。

参考URL:
http://www.cosel.co.jp/index.html
hththt
質問者

補足

皆さん回答ありがとうございます。 ちょっと自分の質問に問題があったようです。 DC-DCコンバータはすでに製品があります。 それの出力からどうバッテリにつなげばよいのかがわかりません。 説明書がないためバッテリに直接つないでいいものなのかわからないのです。 あと、電気自動車を作ることが卒研ではなく、 電気自動車のバッテリの放電履歴を取る装置を作ってバッテリの特性を調べることが卒研となっています。 そのため、とりあえず電気自動車を動くようにすることが必要なのです。 心臓部であるモータのコントローラは院生が製作しているので、配線を自分が任されています。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.2

>DC-DCコンバータ(出力12V53A)を使用して 144Vから12Vに電圧を落として 普通無いですから ここから自作ですよ。 >回路を触るのすら初めてです。 (出力12V53A=636W)これは正直 初心者お一人では無理です、良い指導者を探しましょう。 >卒研で自分で調べなければならないのですが 初心者でも1年あれば出来るでしょう。

参考URL:
http://www.cosel.co.jp/jp/products/type_01/img/guide_02.gif
  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.1

一度発振させた上での変換(直→交→変圧→直)となると思いますので、大電力を扱う場合はかなり非現実的ですね。 多分、既成の資料はないと思います。 ないものは、ご自分で作るしかないでしょう。

関連するQ&A

  • 電気で動くカートを作っています。しかし、自動車の12ボルトのバッテリー

    電気で動くカートを作っています。しかし、自動車の12ボルトのバッテリーでは電圧が足りないので、12ボルトのバッテリーを二つ直列につなげてモーターに電力を送っています。 しかし、電装は12ボルトで取りたいのです。 片方のバッテリーにつないでみましたが、火花がちり、うまくいきませんでした。やっぱりもう一台バッテリーをつまなくてはいけませんか?あまり重くしたくないのですが…… 使えるバッテリーは3台、すべて12ボルトです。コンバータとかは使えないです。

  • 昇圧方DC-DCコンバータに電圧を入力して、出力を開放したときの消費電

    昇圧方DC-DCコンバータに電圧を入力して、出力を開放したときの消費電力はどれくらいでしょうか?コンバータにバッテリの電圧(11V)を入力し、出力(12V)を、手動SWON-OFFさせて負荷に印可する回路をつくりました。しかし、よく考えたら、SWがOFFで出力が開放時でも、入力には常時バッテリがつながっているので、コンバータの入力側でバッテリの電流が消費され続けるのでは?と心配になりました。コンバータの型番は、すいませんわすれました。一般的なコンバータの場合で回答いただければ助かります。。

  • バッテリーの出力側にコンデンサは必要?

    お世話になります。24V,2A出力のノートパソコン用リチウムイオンバッテリーパックから24V入力のDCDCコンバータで3.3,5,12Vに変圧してCPUボードに電源を供給しようと考えています。バッテリーの出力電圧範囲はDC18~25.2Vです。この値はDCDCコンバータの入力電圧範囲に収まります。この状態でバッテリーを満充電から空になるまで(バッテリーに過放電の保護回路は付いています。実際には空になるまで使ったりはしませんが)使うとコンバータからの出力電圧は安定しないのでしょうか?知人からバッテリーとコンバータの間にコンデンサーをはさんだほうがいいと言われましたが,必要あるのでしょうか?CPUの電源なので安定して出力させたいのですがバッテリーとDCDCコンバータをそのまま繋いで使ってもよいものか。どうかご回答よろしくお願い致します。 すみません。  38CrMoAlでした。 JISではSACM647です。 この材料を削りたいんです。 アドバイスお願いします。

  • LEDの点灯について教えて下さい。

    外部からDC100Vが供給されます。その電圧にて抵抗だけでLEDを直列に16個ほど接続して点灯した場合、DC100Vの電圧変動にて明るさが変わると思われます。(DC70~110Vまで変動する仕様です) 明るさを一定にするためにDC-DCコンバーターの使用を考えたのですが、DC100Vから降圧しなければなりません。 熱的にも心配です。 何か良い回路はありませんでしょうか?ご教示願います。

  • 鉛蓄電池の使用及びDC-DCコンバータの接続について

    初めて質問させて頂きます。宜しく御願いします。 現在、定格100W 27VのDCモータを定格12V 3Ahのバッテリー(鉛蓄電池)2個で 効率良く回転させようと考えております。 そこで以下のような疑問を抱いております。 1.バッテリーを並列接続した場合、それぞれに電圧の差異があった場合、   電気的損失が生まれるのか。 2.直列、又は並列接続し、バッテリーを使い切った際の電圧に違いが生じるか。  (12+12=24 使用後 11+11.5=22.5)の様な現象。   そしてこれは、効率を下げる要因となりうるのか。 3.以上を踏まえ、バッテリーを直列、並列又は1個ずつの内、DC-DCコンバータと接続するのに   一番効率が良いのはどれなのでしょうか。 DC-DCコンバータに関しては、 直列の場合24-3.3Vを電池電圧に上乗せ。 並列の場合12-15Vを上乗せ又は12-24Vを使用。 一個ずつも同様。 と考えております。 私自身は、 1.乾電池において、電圧に差があった場合電流に差が生まれ、電圧の低い乾電池を充電してしまうため、   充電可能な鉛蓄電池においても、効率が下ってしまうのではないか。 2.体感として、直列の場合0.2V程度の差が生じ、バッテリーを効率よく使い切れていないと感じました。 3.以上より、一個ずつDC-DCコンバータに接続し、電池電圧に上乗せしてモータを回転させようと   思っております。 大変長い質問になって申しわけありませんが、宜しく御願い致します。

  • 充電池とDC-DCコンバータ

    充電池とDC-DCコンバータ 3.6V/1.2Aのバッテリーを搭載したプレイヤーに DC-DCコンバータをつけて、5Vの出力をプレイヤーの充電端子につないだら、 バッテリーはなくならないのでしょうか? 多少は減ると思いますが、常にフル充電になっていると思うのですが、可能なのでしょうか? 過充電は充電端子につなぐので、されないし 保護回路も入っているので大丈夫だと思います。 このようなことは可能なのでしょうか? 電気的知識と技術力は多少はあるので、問題ないと思います。 お力を貸してください。お願いします。

  • ハブダイナモで12V鉛蓄電池に充電します

    ハブダイナモ(SIMANO 6V-2.4W)で、12Vのバッテリーに充電します。 下図のような回路で充電しようと考えました。 修正点や問題を教えてください。 ツェナーダイオード 5.1V 5W 昇圧電源モジュール 秋月電子               昇圧型DC/DCコンバータ5~25V可変出力電源モジュール組立キット                (入力電圧 2.3~5.5V  出力電圧 5~25V) 入力電圧が最大5.5Vであることから、5.1V 5Wのツェナーダイオードを保険として入れました。 出力電圧は、14~15Vにしようと考えています。 よろしくお願いします。

  • buck-boost DC-DC Convert…

    buck-boost DC-DC ConverterのPWM制御回路 いつもお世話になっております。 buck-boost DC-DC ConverterのPWM制御について御教授ください。 Hi/Lo 2個ずつのFETを出力電圧によってPWM制御するbuck-boost DC-DC Converterを検討しております。PWMをどのように制御したら良いか、どのような回路を組んだら良いかお詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか。また、PWM制御について記載されている書籍やURLをご存知でしたらご教授いただけませんでしょうか。 <DC-DC Comverter仕様> 入力電圧:210V 出力電圧:0~400V 出力電力:2kW

  • DC-DC可変コンバータ

    以下のようなDC-DC可変コンバータを作りたいのですが、 どうゆう回路にすればいいですか教えて下さい。 ・入力電圧12V ・入力電流10A~100A ・出力電圧1V~12V ・出力電流100mA~10A 主にカーバッテリーを使って、消費電力の少ない電化製品を使おうと思っています。 (例)ウォークマンなど できれば簡単に設計できるものがいいです。

  • 大電流に耐えられる昇圧回路について

     モータ駆動用の電源を作るための昇圧回路を必要としています。使用方法の都合上、モーターがロックした状態でも耐えられるような回路を探していますが、少し探してみて目に入ったDC-DCコンバータでは大電流が小さく悩んでいます。  バッテリーは充電式の電池を10本程度直列にし、13V程度の電源としたもの使用することを考えています。昇圧して15Vで安定させて使いたいのですが、モータの起動電圧が45Aと書いてあります。抵抗をはさんで電流値は下げるつもりなのですが、なるべく落としたくないので、大電流にも耐えられるような回路を教えてください。なるべく安く作りたいので、自作も検討しています。何か参考になるようなことがありましたら教えてください。