• ベストアンサー

化学関する質問です

物質1、 lithium hydroxide monohydrate cas no. 1310-663 物質2、 nickel cobalt manganese hydroxide cas no. 189139-63-7 物質1、2を1:1の比率で100キログラム 混ぜて 800℃ほどの熱で加熱すれば 大略どのくらいの水が発生されられましょうか、難しくて複雑するようなことですが 基礎知識がないのでぜひ手伝ってください。 おねがいします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

50 kgずつ混ぜるということでいいのかな.この温度なら最終生成物は酸化物になるだろうということで,減量中に含まれる水素がすべて水になるとして換算すればよいだろう. 物質1は式量42として 1.2 kmol,水素は3.6 kmol含まれる. 物質2は CoH6MnNiO6 として式量は275,0.18 kmol で水素は1.1 kmol. 合せて4.7 kmol の水素からは2.3 kmol,すなわち 42 kg の水が最大で発生する.

gakusei3728
質問者

補足

ご返信あいりがとうございますが 計算式をお願いしたいです。 よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 高校の化学(・ω・`)

    化学の比熱なのですが,,, 0.15モルのプロパンを完全燃焼させた このときに発生する熱を用いて20℃,10キログラムの水を加熱すると水の温度は何度になるか?有効数字2桁で答えよ ただしプロパン,二酸化炭素,水【液体】の生成熱はそれぞれ125,395,285kJ/モル とし水の比熱は4.2J/(g・℃)とする 燃焼熱だすとこまでは わかるのですが 比熱が苦手で分かりません(´;ω;`) 誰かお願いします(´;ω;`)

  • 体内の化学反応

    体を動かす時に細胞内で化学反応が起きて 栄養が水と二酸化炭素になると聞きました。 そこで質問なんですが、栄養とはどのような物質ですか? また汗を1Kgかいた場合 栄養:汗:二酸化炭素、の比率はどれぐらいなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 化学の計算問題

    次の問題を化学が苦手な高校生に説明する時の方法を教えてください。 メタノール(液体)を完全燃焼させたところ、水(液体)7.2kgが生成。 このとき発生した熱量は何KJか? 但し物質の生成熱に付いては次の値を用いる H2O  (気体)・・・242  KJ/mol H2O  (液体)・・・286 CO   (気体)・・・111 CO2  (気体)・・・394 CH3OH(液体)・・・222

  • 続続電子レンジの仕組み・ビストロ「ねらって加熱」の疑問

    電子レンジの仕組みについて調べてきて、自分なりに大分理解できるようになりました。 しかし、ここにきて実際の製品をみていると、一番人気(本日の価格コム)ナショナル・ビストロの商品説明で、これまでの知識では、わからない個所が出てきました。 「ねらって加熱」のグリル料理の説明に「2つのアンテナでマイクロ波をグリル皿に集中させ加熱、グリル皿の熱と上面ヒーターからの熱ですばやく焼き上げます。」とあります。 これだと、「マイクロ波でグリル皿を加熱する」と読めます。マイクロ波は、グリル皿がなんでできているかわかりませんが、鉄板なら反射、陶磁器なら透過するので、加熱はできないはず。それとも水に近い物質でできているのか?または、(そんなことが可能かわかりませんが)電波をグリル皿の表面にだけ集中させ落ちてくる肉汁などを加熱し、見掛け上皿が加熱されているようにする、のか?? そんなことはナショナルに聞けよ!と、つっこまれそうですが、今日は休日ですし・・ どなたかご存知の方お答え願いますでしょうか。

  • 位置エネルギーと運動エネルギー

    質量8kgの物体を40m落下させ、位置エネルギーがすべて熱エネルギーに変換すれば何kjとなるか。またこの熱で水を500gを加熱するとすれば何kの温度上昇となるかを求めなさい という問題です。 計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 熱力の問題がわかりません。

    熱力の問題です。 1kgの水を0.1013Mpaの圧力をかけた容器に入れ、0℃から徐々に加熱するときの状態変化を、それぞれの状態で加えた熱とともに説明しなさい。 この問題がわからないです。 得意な人、教えてください。

  • 熱平衡

    問い 100℃に加熱した1kgの銅でできた球を10℃の水600gの 中に入れた場合、熱平衡に達したときの温度を求める (銅の比熱は0.090)という問題で、 私のだした答えは 21.739になったんですけど、 合ってますでしょうか。 教えてくださいよろしくお願いします.

  • 炭酸マグネシウムの強熱減量について教えてください。

    炭酸マグネシウムは高熱を与えることにより減量するそうですが、損失されるのは二酸化炭素でよいのでしょうか? また、この反応を起こす為には何度の熱を与えればよいのですか? あと、加熱された炭酸マグネシウムは反応温度を超えると失われる物質は一気に放出されるのでしょうか? おそらく基礎的な質問だと思いますが、宜しければ教えて下さい。 お願いします。

  • 固体(ゲル状)→液体に変化する物質

    皆さんの知識を貸してください。 (1)低温水には溶けないで、熱を加えると溶けて液体になるもの (2)水には溶けないで、水に何か添加すると溶けてなくなるもの                 (酸、アルカリ以外で) (3)固体が長期間(例えば1年)固体のままで、その後溶け始めるもの。 誰でも知っているような物質から、チョット難しい物質でもOKです 入手できそうなものでお願いします。

  • 溶解について

    高校生の知識でイオン結晶の溶解について考えてみました。 溶解すると発熱する、またはエントロピー増大する物質がよく溶けると考えたのですが、水和熱が大きい物質ほど水のエントロピーは減少するから判定できませんでした。 この考え方はおかしいですか? またどういう基準でよく溶けるかどうかを判定すればいいですか?