中学生の勉強法について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 中学生の勉強法について教えてください。学力がそこまで高くないため、定期テストの成績が上がらず不安です。また、勉強方法が分からず悩んでいます。
  • YouTubeなどで勉強法を調べたりしていますが、どの方法が良いか迷っています。
  • 定期テストの勉強法や毎日の勉強方法、模試の勉強法など、具体的なアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

至急

今中2です。 日本大学櫻丘高校が第1志望です。 でも学力はそこまで高くないです。定期テストも平均点より少し上か下で全く点が取れないです。塾も通わせてもらってるのに成績が上がらずお金を無駄にしてるんじゃないかといつも思います。一応前に塾内模試があり、3教科の偏差値が57で合格ラインにはぎりぎり入っていたのですが、塾内模試だし、本当に合格出来るかすごく不安です。最近、1日10分でも勉強をしようと心がけ、やっているのですが、勉強法が分かりません。YouTubeをみたりしても色んな勉強法があってどれを参考にしたらいいか分かりません。通知表も3ばっかりです。 なので、定期テストの勉強法、毎日の勉強法、模試の勉強法などを教えてください🙇‍♀️

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.1

>色んな勉強法があってどれを参考にしたらいいか分かりません 中学生ですね。それであれば、基本の基本ですが、予習と復習をしてみてください。 明日の授業の範囲の教科書を読んでから授業に参加する。数学など問題が教科書に載っているのであれば、それを解いてみる。 ということをやってから、授業に臨んでみてください。 理解度が2倍も3倍もことなります。 そして、学校から帰ってきたら、再度同じところを振り返ります。復習です。社会科や英語など覚えることが多い教科は、ノートに100回くらい書いて覚えます。10回とか20回とかではなくて、100回です。 これらの予習、復習を実践してみてください。必ず効果は表れます。 それから、あなたの部屋にある勉強を遮るものを排除します。 具体的には、ケータイ、テレビ、ラジオ、ゲーム、パソコン、本、マンガなど怠けてしまいそうなものを部屋から出して、リビングなどにおきましょう。やりたい、見たい時はリビングで。 そこまで自分を追い込んでみてください。必ず成果はでるはずです。 参考にしてください。

その他の回答 (3)

回答No.4

 ネットで日大桜が丘高校の偏差値を調べると、61と出ていました。  偏差値は平均値50、標準偏差10とする正規(ガウス)分布です。実際はどうなのか、今年(2021年度)の一般入試のデータから偏差値を正規分布表から推定してみました。  A 日程 受験者数490名 合格者数234名 推定偏差値50.6  B 日程 受験者数295名 合格者数110名 推定偏差値53.3  ネット上の偏差値よりもかなり低いです。あなたの塾内偏差値は57だそうですから、十分合格圏内です。  今の勉強方法で良いと思います。油断せずに、頑張ってください。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11347)
回答No.3

1日10分も出来ないなら難しいと思います 1日2時間程度の勉強量になる問題集や参考書などを購入して自主勉強を行いましょう わからないところは控えておいて塾で聞きましょう 授業でしっかりノートを取る、 参考書を読む、 問題集を解く、 塾で質問する、 過去のテスト(一年生から)を必ず満点取れるように繰り返す こんな感じが基本です

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.2

日大桜・・・懐かしい・・・そこ正規合格して2年でクビになった先輩です・・それもアメフト!!笑 当時、前年平均偏差値58レベルでしたが、実際の正規合格ラインは60過ぎでした(本だと61みたい) ただ、あそこは補欠でも金次第で入れますからね・・・・笑 そういう学校です。 勉強は今の塾等で伸びないなら、別の塾も必要です。 それは皆方針が違う。 私も用賀の塾から三軒茶屋の城南に行ってから伸びました。 先生とやる気次第ですよ。 因みに通知表は内申と通じてますが、私立は所詮点数ですよ。 私は生意気でツッパリだったので、数学85点以上毎度でしたが、先生とウマが合わず毎度3でした。 英語、数学、国語は平均68でした。でも・・・通知表は3ばかり・笑 未だ時間はあるので、色々塾に行くとイイですよ。

関連するQ&A

  • 勉強法について

    今中2です。 中一までは勉強が大好きで1番最初のテストでは五教科全部40点(50点満点中)でさらに自信がつき、毎日復習はするようにしてテスト前も1ヶ月前ぐらいからテスト勉強を初めてました。でも二学期後半辺りから成績が落ちていって三学期の期末では過去最低の点数を取ってしまいました。そっから勉強に対するやる気がうすれていき、鬱気味になってスマホも依存気味になりました。成績が同じぐらいだった友達にも抜かされテスト勉強もほぼせず、点数は平均点の少し上か下ぐらいです。でも最近周りが受験に向けて勉強し始めて、流石に自分もやらなければと思い始めました。でも、もう中一の時みたいにはなりたくないです。なので毎日の勉強法、テスト勉強の方法を教えてください。 ちなみに一年の時はひたすら書いたり解いたりしてました。そして第1志望のところは偏差値が61です。私の偏差値は塾内模試しか受けたことないのであまり当てにならないと思いますが一応57です。

  • 模試の勉強の仕方について

    私は高校2年生です。1年の時の模試では3教科とも40代後半でした。定期テストでの10教科の平均は90後半で、定期テストでは良い成績とれるのに模試となると勉強の仕方がわからなくて困り果てています。私の志望大は難関私立大ということもあり、このままの成績ではとても合格できません。模試の後にテスト直しをしろとかよく聞きますけれども、そのやり方さえよくわからないのです。どうにか60まではあげたいのですが、どのように勉強したらよいのでしょうか。

  • 2%でも合格できるでしょうか?

    私は中学二年生です。先日、都道府県で行われる学力テストを行なったところ、第一志望校の合格率は2%でした。その第一志望校は住んでいる都道府県の中でも一番成績が良く、偏差値は72くらいあるところです。 私はAランクで、学校の定期テストでは450点以下を取ったことがありません。今回2%だったのは、今まで家庭学習を全くやって来なかったからだと思います。 これからは絶対に勉強を毎日して、志望校に合格したいと思うのですが、2%からの合格はあり得るのでしょうか?辛口でお願いします。

  • この成績で偏差値63の公立高校は無理?

    通塾してない中2の娘は、偏差値63の公立進学校を志望しています。 中1、3学期の、成績表は5教科23。9教科39でした。 定期テストは学年230名の中学校で平均40番でした。 得意科目は、英、数。やや点を取れない科目は理、社で、 この2教科が、学年順位を下げています。 2年1学期の定期テストは、5教科計206点、学年順位43番。 2年夏休み明け実力は、5教科計194点、学年順位38番でした。 2年1学期に受けた塾の模試は偏差値59でした。 質問は、これから塾に行き頑張るとして 偏差値63の公立高校は、可能性があるかというものです。 言い訳のようですが、塾に行き効率の良い学習指導を受ければ 私は、少しは競争もあるし成績がわずかながら上向くのではと思うのです。 でも塾に行ったからといって上がるわけは無く 塾+本人の努力とやる気だと思いますが。 偏差値59ぐらいの子が偏差値を63まで上げるのは 奇跡に近いと言われました。 やはりそうなのでしょうか? 最初から、無理なのでしょうか? やはり偏差値63の公立の進学校に行く人は、 最初から、偏差値65ぐらいある人ばかりなのですか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 志望校選びと中学のレベル

    長文で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。 中学2年生の息子をもつ母親です。 区立の中学(1学年160人)入学後、定期テストはすべて5番以内ですが、もっと上位を目指そうという意識はまるでありません。 大手の進学塾に通わせています。塾内での4~5000人程度の模試(実力テスト?)では、偏差値は5教科とも60弱といったところ。 部活も忙しいので、塾の方では勉強は現状のままをなんとか維持できれば…、というアドバイスです。 都立に進学させるつもりでおりますが、塾が志望校として薦める都立には、うちの中学からは毎年1人合格するかどうか…。そのくらい区内でも最下層レベルの中学なのです。 先日の学校での面談の際に志望校を聞かれ、塾のお薦めより1つ下の学校(息子は気に入っているが、ここも毎年の進学者は0~1人)を言ったところ、担任は、非常に難関なので自分で塾へ行って備えてください、というだけ…。 中2の1学期は定期テストの偏差値は68でしたが、成績は5教科で5が2つ、実技教科で5が3つ、あとは4でした。こんな成績では、自校作成の都立には手が届かないと思い始めました。しかも、学内でどのくらいの位置にいればどの程度の高校に行けるか判断できない中学なのです(毎年の変動が大きい)。がんばって勉強しなくてもそこそこの順位がとれてしまうため、本人に向上心もありません。そんなこともあって、いまから志望校のランクを下げてしまうのも心配なのです。 中3になって模試を受け偏差値が出ないことには志望校は絞れ切れないのかもしれませんが…。塾の先生との話も、お客さんだからかいいことしか言わず、いまひとつ判断できません。第三者の方に、現状で目指すべき都立高校をアドバイスいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高校受験・・・

    私は、宮城県在住の中3の受験生です★ 一応、志望校は仙台三桜高校(現 宮三女)です! でもこの前、模試を受けたら…5教科で合計190点。 偏差値は、43で判定はDでした。 こんな私でも、合格できる確率はありますか?? また、オススメな勉強法とかがあったら教えて下さい♪

  • 進研模試 偏差値57

    私は進研模試で偏差値が57でした。 私が志望している大学はボーダーの得点率が63%の国公立大学です。 合格する可能性はありますか? あと、私は定期テストではいつも良い点をとっているのですが、進研模試になるとあまり点数がとれません。。 どのような勉強をすれば進研模試で良い点をとれますか? 教えてください!!

  • 高校入試問題

    僕は都立高校志望なのですが、 入試で5計で400点単純計算 各教科80点くらいは取りたいと思っています。 まだ模試などは受けていないので 正確な偏差値などはわからないのですが、 学校の学力テストでは62、3でした。 そこで入試で各教科80点くらいの 得点を取るには、各教科どのようなことを どれくらい理解して、どれくらいの難しさの 問題が解けるようになればいいのでしょうか? またかく教科どれくらいの偏差値で80点くらい とれる実力になるのか教えてください。

  • 模試と通常のテストの成績の差が大きすぎる。

    現在、受験を控えた高3です。 模試と定期テスト(学校の先生が作るテスト)の成績の差が大きすぎます。 差があるならば、普通は「定期テスト>模試」だと思われるでしょうが、 私の場合は「模試>定期テスト」です。 模試では、偏差値が60くらい。 でも、定期テストでは40台です。 クラス内の順位でも、模試は2位で定期は30位くらい・・・・・・。 (私のクラスは特殊なので他クラスとは受験科目数の違いで比べられません。) 差がひどすぎます。 周りの友達にも、「お前は頭がいいのかバカなのかわからない」とよくいわれます。 日頃の自宅での勉強はしません。 塾には週に3~4回2時間ほど行っていますが、そこでもあまり勉強しているとは言えず・・・・。 授業も寝てたり友達と話してたり内職してたり。 宿題も出さない。 要するに最悪の生徒です。 なんでこんなに模試と定期テストの差があるのでしょうか? どなたかアドバイスください。 各教科の模試での大まかな偏差値は、 国語:60 英語:40後半 地理:65 政経:80 です。

  • 国語の偏差値がガクンと落ちた…↓(長文です)

    中3の受験生で、かなり焦っています。 模試を受けてて気づいたんですが、最近国語の成績がガクンと落ちてきています… 今年の初めの模試では、他の教科に比べ、国語はダントツで偏差値65でした。 しかし、毎月の模試ごとに、58→54→51と、情けないほどに下がってきています。 下がる一方で上がることがないです。 それとは反比例に、他の教科はぐんぐんと伸びてきています。 いままで国語が大好きで、一番得意だった教科なのに、 今では唯一足を引っ張る教科となっています。 ちなみに、国語以外はほとんど偏差値60を越せるようになりました。 あとは国語の51です。どうにかしたいです!これ以上下がるのは絶対に死守したいです! 学校の定期テストでも、どの教科より勉強しても、なぜか前よりも点がとれなくなってきてます。私の勉強時間が足りないのでしょうか… 先生には、今さら国語の実力をつけようと思っても無理ですね。と言われてしまいました。 が、あきらめるつもりもなく、少しでもあげたいので、今は進研ゼミや市販のドリルを懸命にやっています。 国語の実力をつけるにはどういう勉強法がよいのでしょうか?塾には行っておらず、進研ゼミのみで勉強しています。 また、それに伴っておすすめの教材等あれば教えてください。 あと、最近どうやって時間の計画を組み立ていけばいいのかわからないんです… もしアドバイス等あればお願いします。