• ベストアンサー

この成績で偏差値63の公立高校は無理?

通塾してない中2の娘は、偏差値63の公立進学校を志望しています。 中1、3学期の、成績表は5教科23。9教科39でした。 定期テストは学年230名の中学校で平均40番でした。 得意科目は、英、数。やや点を取れない科目は理、社で、 この2教科が、学年順位を下げています。 2年1学期の定期テストは、5教科計206点、学年順位43番。 2年夏休み明け実力は、5教科計194点、学年順位38番でした。 2年1学期に受けた塾の模試は偏差値59でした。 質問は、これから塾に行き頑張るとして 偏差値63の公立高校は、可能性があるかというものです。 言い訳のようですが、塾に行き効率の良い学習指導を受ければ 私は、少しは競争もあるし成績がわずかながら上向くのではと思うのです。 でも塾に行ったからといって上がるわけは無く 塾+本人の努力とやる気だと思いますが。 偏差値59ぐらいの子が偏差値を63まで上げるのは 奇跡に近いと言われました。 やはりそうなのでしょうか? 最初から、無理なのでしょうか? やはり偏差値63の公立の進学校に行く人は、 最初から、偏差値65ぐらいある人ばかりなのですか? アドバイス、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.8

ウチの子(現高三)と同じ状況ですね。 ウチの子は、中三の春60ぐらいから、63の公立に行きました。 校内の成績は、9教科36~39ぐらい 220人中良いときで30番台後半、悪いときで60番ぐらい。5教科平均点は、400~420点でした。 どのデーターを取ってもほぼ同じですね。 >偏差値59ぐらいの子が偏差値を63まで上げるのは奇跡に近いと言われました。 ウチも中三春の時点で同じ事言われました。 子供の高校の同級生の話を聞くと、得点率90%は当たり前、5教科満点という強者も結構います。 ここで、偏差値の話から 偏差値65以上の上位7%に成績表の5が付きます。 偏差値63は、上位9.7%(22/223) 偏差値59は、上位18.5%(42/223) となります。結構当たってますね。 つまり、63まで上げるということは、 学内で、22番以内に入るということです。 中間期末は、範囲も少ないので、突如ランクインすることもありますが、常時20番前後が出れば、偏差値63ぐらいなったと言って良いでしょう。 もし、受験直前まで偏差値63までたどり着かなかった場合、志望校の志願倍率などみて受験を決めたら良いと思います。1.1倍ぐらいなら、60ぐらいでも充分合格できると思います。(ウチの子の時はコレだった) 1.3倍だったら60では先ず無理だと思います。 普通、志願倍率が教育委員会から、HPに発表になってからも志願先を変更できると思います。(地域によって違うかも) 成績上位(43/223)から、22番ぐらいに上げるのは、『相手も頑張っている』ゾーンなので、結構努力が必要です。(それでも絶対ではない) いずれにせよやる前にあきらめるより、直前まで頑張る事を小生は薦めます。

yamaneko64
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 実は、諦めたくないと言いながら、 やはり「相手も頑張っている」ゾーンの人たちなので、 もう無理なんじゃない?と気持ちが落ち込む時があって、、、 偏差値63の高校を受験する人全てが、63あるわけではないのですね、 内申も絡んでくるし、当日入試問題が点数的によくても 内申でひっくりかえる時もあるし、、 諦めるのは早過ぎますね、 最後の最後まで、頑張るだけ頑張って、 積み重ねてこつこつと頑張っていきます。

その他の回答 (7)

  • big-egg
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.7

こんにちは。この春偏差値66の公立高校を受験し、現在通っている者です。体験談として書かせていただきます。何か参考になれば幸いです^^ 去年の夏、初めて塾で模試を受けたとき、偏差値は55しかありませんでした! 部活をやっていたためテスト前以外に勉強をしたことが無く、初めて過去問を解いたときは本当に泣きそうになりました。 私が塾を始めたのは中三の夏休みからで、塾のほかに家などでも本格的に勉強を始めたのは十一月くらいからだったと思います。やっぱり家で一人勉強するよりも、塾で先生やみんなとわいわいやるほうが楽しいし、絶対にクラスで一番とるぞー!という意気込みもあって、塾は大好きでした^^* 質問もすぐに出来ますし。やっぱり塾に行かなければ伸びなかったと思います(最後の模試は偏差値65、合格率80%でした)。ちなみに一時間半×週三回通いました。 相性もありますが、私は塾に通っていて良かったです! また、偏差値59→63は意気込みがあれば全然いけると思います。まだまだ時間はありますし! 夏休み明けはだらけると言いますので、今が勉強どきかもしれません。 * 理・社がネックになっているとのことですが、その二教科は今からでも全然間に合うと思います。私は、一月に私立受験(三教科)が終わってからは理社の暗記をとにかく頑張りました。塾で、英語や数学は日々の積み重ねであって短気じゃ伸びないんだよ!と言われたので……。特に理科は大の苦手で、定期テストなどでは七割ぐらいしか取れませんでしたが、一月~三月の猛勉強で本番は九割とれました(積み重ねの無かった数学は七割とれませんでしたが……)。理社って一番努力の報われる教科だと思ってます。 まとまりのない文章ですみません; 質問者さんの娘さんが、志望校に受かりますように!☆

yamaneko64
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 偏差値55から66の偏差値の志望校への合格、 素晴らしい集中力で、勉強されたのでしょうね。 中2の初めの偏差値59から63に上げるって、 奇跡に近いって聞いたので、とても励みになりました。 >理社って1番努力の報われる教科、、 >定期テストで理科は7割ぐらいしか取れませんでしたが、 >猛勉強で本番は9割取れました。 これは娘にも言っておきます。 まだまだこれから理社を頑張っていけば 理社で点数を取れるようにしたら 点数も上がるし、偏差値も上がりますよね、 最後まで諦めたくないです。 もしもの時は、最後に変更すればいいので 最後まで、めげずに頑張ります。

回答No.6

高校1年の女子です。 中学2年生でしたら高校受験までまだまだ時間ありますし、 十分可能性はあると思います。 現高2の先輩が中3のときに半年で偏差値50後半から60後半まで上げたと聞きました。 塾に行かないにしても本人のやる気さえあれば伸びますよ。 上でも書きましたが、まだまだ時間が残っています。 油断すれば今後成績がた落ちの可能性も有り得るので気をつけてください。 生意気ですみません。

yamaneko64
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 ほんとうですよね、油断すればアッというまに成績は下がりますね。 上げるのも大変だけど、維持していくのも大変ですね。 偏差値50から60後半まで上げる、凄い。 60以上は努力してる人の集まりなんで、 この人たちが落ちるのを待ってなんて、無理ですね。 その為には、それ以上の努力ですね、 諦めたくないから、頑張ります。

回答No.5

自分の考えでは、それぞれの教科はこんな特徴と捉えています。 【英語・数学】基本構文や公式、図を駆使して7割りは理解可? 【理科・社会】暗記物といわれているが、国語でも教えない漢字も要求される。 ちょっと意地悪で勝手な想像ですが、公式のようなツールの使用を得意としているように思えます。 【理科・社会】への興味は、自然や世の中への興味につながるので苦手を克服したいところ。 偏差値65の人たちもまだ、自分の勉強法に迷いがあるのかなと。偏り無くバランスが取れた思考であれば、偏差値70もみえてくるのでは。 【理科・社会】で、黒板の内容をノートに丸写しの作業は時間がもったいない。 それよりも資料の関連する部分を探しながら教員の話を聞く。(社会人となったら必須?) 10名程の疑問に順次説明している事を想定し、 頭の中で小テストをしてみる。(レスポンスの速さも養える?) 勉強好きな人は、普段から覚えた事を誰かに言いたくて仕方がないので、 勉強法を早く見つけて、より内容に興味を持つように自分で意識付けていくのがよいと思いますがいかがでしょう。

yamaneko64
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 娘は英、数は好きな科目で、 勉強時間をかなりこの2教科にあてています。 問題集も英、数は出版社の違う物を揃えて どのような問題が出てもと対策をしているようです。 が、理、社には、あまり時間をかけない、 英、数に比べて薄っぺらな勉強と言う感じ。 それが点の取れない理由ではないかと思います。 理、社を塾などで力を入れれば、 もしかしたら、成績も上がりと思ったのです。 本とに勉強のやり方ですよね、 理、社の勉強のやり方しだいで望みはあるんじゃないかと思ったりします。

回答No.4

少し違った方向からアドバイスさせていただきます。 昨日まで「ドラゴン桜」と言うドラマが放送されていました。(原作はマンガです。興味があれば読んでみるといいと思います。) その「ドラゴン桜」のストーリーは偏差値30以下の高校3年生を東大に現役合格させると言う話です。 そんなの作り話じゃないか と思われるかもしれませんが、とても為になるマンガ(ドラマ)だったと思います。 1年しかないではなく1年”も”あるのです。 奇跡に近いとか最初から無理だとか決め付けるのはいけません。 質問者様も分かっていらっしゃるみたいですが、 要は本人の努力とやる気しだいだと思います。

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/dragonzakura/
yamaneko64
質問者

お礼

回答、励まし、ありがとうございます。 「ドラゴン桜」見てました。 確かに、参考になるものが多かったです。 奇跡に近いとか、決め付けはよくないですね、 まだ諦めたくありません。 頑張ってみます。

  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.3

高校にはいってからも大変ですよ。 頭のいい人たちと毎日競争するのですから。 それでも有名私大や国立を目指すのであれば 頑張りましょう。塾だと既にわかっていることを 学校でやるので覚えるのが早いです。 しかしIQが上がる訳ではないと思います。 飽くまで本人の意思を尊重しましょう。

yamaneko64
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >塾だとわかっていることを学校でやるので覚えるのが早いです。 そうなんです、これまで自宅で勉強してきましたが 子供より上の子は、塾に行っています。 持って生まれた物ばかりでなく 塾の力もあると思うのです。 塾の力で、学年20番とかの子もいるはずです。 定期テスト前に、中学校の過去問だってあるはず。 あきらめません、頑張ります。

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

可能性があります。ただし、他の人も勉強をがんばるわけですから、それ以上にがんばらないといけません。 正規分布を仮定すると、偏差値59は、230人中43位程度の成績に相当します。ご質問の実力テストの成績にほぼ一致しますね。偏差値63は、23位ぐらいです。これから受験までに20人を抜かなければなりません。勉強は上位の人ほど努力する傾向がありますので、この“優秀な20人”を抜くのは大変です。こまめに学力を点検しながら、やるだけのことはやってみるべきでしょう。 上に書いたことは数学的な話であり、現実にそのまま当てはまるものではありません。 偏差値は目安にすぎません。進学塾や予備校が主催する模試なら、優秀な人ばかり受けるでしょうから、偏差値63というとまさにトップ校といった感じです。広くいろいろな学力の人が受ける模試なら、偏差値63は二番手クラスかな、という感じです。競争率も毎年変わりますし、選抜方法もいろいろな要素を加味して複雑でしょうから、いちがいにいえません。

yamaneko64
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かに優秀な人たちです。 でも塾に行っている人ばかりです。 まだ、諦めたくないし、難しいかもしれませんが 数、英は得意科目だし、 1年生の時は、数学は学年1を取った事もあります。 英語も毎回、20番以内だし、 理、社を塾で効率よく勉強できれば 望みはあるかと、、、 これからやるだけやってみます。

回答No.1

どちらにお住まいかによって公立高校の受験制度も違うと思います。偏差値63というのも実施団体によるのですが、学区で2番手ぐらいの学校でしょうか? お子さんがかなり真剣に勉強していてその成績なら難しいかと思いますが、まだ2年生と言うことで授業+宿題+予習程度しかしていないなら成績は結構上がるものですよ! お子さんがやる気なら、充分可能でしょう。

yamaneko64
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 志望校は学区3番目の公立高校です。 まだ塾に行ってないし、一人でやっています。 やはり中学校の上位は塾に行っています。 塾に行ってこれなら、、と思いますが 塾に行ってないし、塾で効率よくやれれば もしかして、、と思ったのです。

関連するQ&A