• 締切済み

「質問中」と「締切済」を混ぜて表示するのは何故?

ktedsの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.3

No.2です。 ご指摘の意見ももっともだと思います。 結論から言えば「プログラムを作る側が、使う側の使い方をどこまで配慮してプログラムに反映させているか」ということだと思います。 例えば、下記のようにユーザーが選択して表示できるようにすれば使いやすくなると思います。 「一覧表示」 「質問中」 「締切済」 つまり、OKWAVEでは使う側の配慮に欠けているということです。

tsukumowan-ogi
質問者

お礼

再び回答いただけてありがたいです。 とてもありがたい事を言っていただいたと思います。 よく[iPhone]が爆発的にヒットしたのは、小難しい操作法を覚えることなく、多数の人があくまで感覚的に使えるようにしたことが理由であると説明されます。 機種とウェブサイトの違いこそあれ、ここ[OKwave]も、 もっと簡単にざっと見渡せる作りになっていただければ、質問も、回答も、もっとし易くなるのではないか。 「したい時にしたいことができる」サイトであるとのイメージが増すのではないか、などと思うのですが…。 運営様が採用していらっしゃるコンセプトにはそれはそれで敬意を表するとして、その利点の説明と、もう少しの使いやすさを今後お願いしたいところです。 お忙しいと思うので、あくまで無理のない範囲で良いですから。 ともあれ、ありがとうございます。 それからお礼と言うより、半分愚痴のような文章になってしまいスミマセン…。

関連するQ&A

  • 締切済の表示のやり方

     質問コーナーの回答欄に受付中、締切済、良回答、 とか表示されていますが、締切済と良回答の表示は  どういうふうに、したら良いのか教えて下さい。

  • 質問の締め切りをしたいのですが、「質問を締めきります」のボタンが表示さ

    質問の締め切りをしたいのですが、「質問を締めきります」のボタンが表示されません。回答をいくつか頂き、返信もしました。ベストアンサーを決定したら自動的に締め切られるようですが、「質問を締めきります」で決定する方法はありますか?

  • 質問の締め切りを期限付きに

    恥ずかしい話ですが、回答する際日付を見ないことが多いため回答してから3年前の質問とわかることが多いです。 気づいたときは「あらぁ」と悲しくなるんですが、それはおいといて。 そういう回答の無駄をなくすために、自動締め切りをしてほしいです。 自動締め切り解決しなかった質問も考慮して半年ぐらいで自動締め切りというのはできないのでしょうか。 いかがです? *困り度については困ってなくてすぐに回答ほしいので「すぐに回答を」を選んでます。

  • 質問の締め切りができません

    okwaveご担当者様 お世話様です。 質問 No.9829911[ 2020-11-27 07:25 chayamati ]の締め切りの指示を受けましたが、出来ません。 相変わらず、ログイン画面が表示出来ませんが、 ログインしなくても質問、回答とも出来るのですが マイページは添付画像のように 質問履歴、回答履歴が表示されません。 また、頂いた4つの回答全てがベストアンサーになっています。

  • 締め切り済み質問の閲覧で

    締め切り済みの質問で良回答しか表示されない質問とすべての回答が表示される質問があるのはどうしてでしょうか? 最近この良回答のみ表示されるケースを見かけるようになったのですが、いつからこのシステムが導入されたのでしょうか? 調べ方が悪いのか、わからなかったので教えてください。

  • この質問サイトって締切とか無いのですか????

    この質問サイトは質問の問題が解決していない場合永遠に締め切らなくてもいいのですか? 時間による強制締切がないのか?という質問です 永遠に締め切らないで次の質問を次々として、何百もの質問を開きっぱなしにしてもいいのですか? そんな事をしても何も弊害は無いのですか? それが可能なら面白半分に質問を締め切らずに、なんとなく回答を募集し続ける事もできますよね?

  • 自分で質問の締め切りした覚えがないのですが

    ここで質問をして回答がついた補足などに写真を添付したくてもできなかったので 新たに写真を添付して質問していました。 昨夜最初の質問のBAを決めようと見たら 締め切りになっていました??? ↓ http://okwave.jp/qa/q8545979.html 自分で締め切りをした覚えが無いので とても不思議におもっているのですが・・ これはどのようなことが考えられるのでしょうか?

  • 締切について

    こんばんは。 何だかこのサイトですが、最近、ベスアンも決めずに、又はお礼もしないで質問を締め切ってしまう人が増えたと思いませんか?結局は ・自分の意に沿わない回答しか得られなかった ・回答が多過ぎて、どれが適切な回答か分からなくなった ・解決に到らなかった からだと思うのですが、回答する側の勝手な言い分ですけれども、貴重な時間を割いて回答したのに、締切にされたら「がっかり」しますよ。ただ締切制度を入れないといつまでも受付中の質問が増えるだけだと思うのもまた事実だと思うんです。 私が思うに、1ヶ月経っても解決しない放ったらかしの質問は、運営者側で消去してしまう。締切制度を導入するのは良いが、せめて締め切る理由を書かないと締め切れないという風にしないと、答える側は、何とな~く釈然としないと思うんですよね。 皆さん、どう思いますか?

  • 質問の締め切り方法

    質問の締め切りが出来なくなりました。 2009年6月6日に質問番号「5021051」にて質問をしておりましたが、締め切らせて頂きたく。 ところが、締め切りの選択部分が無く、締め切れなくなりました。 事務局への連絡方法? こうすれば→締め切り・お礼ポイントの付与が出来る。 を、お教え願えませんでしょうか・・・。 ◇経緯 *質問を投稿後に、1件の回答を頂きました。 (なぜか、その翌々日くらいに回答が削除になっていました) *その後には回答が無く、(投稿後1週間を経過しておりますので、質問内容&表現が適切ではない?、関心が薄いテーマー?)締め切りたいと思いましたが、表題の通り、原因は不明ですが、締め切りの選択項目がありません。 *質問の当事者以外では元々表示されない等で、状況が分かり難い。 または、単なる、私の操作の誤り、うっかりミスかも分かりませんが→このまま質問を放置しておくのも・・・マナー&ネチケットの観点から見て良くないと思いますので、本件の場合の締め切り方法&手順を教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 http://okwave.jp/qa5021051.html

  • IDを削除してしまい質問の回答締め切りが出来ない

    使っていたIDで投稿した質問がありましたが、そのIDを削除してしまいました。 投稿した質問についていい回答をしていただけたので、回答募集の締め切りと、御礼をしたいのです。 どうしたらいいのでしょうか? 諦めるしかありませんか? 一度システムの管理者?に質問しましたが、回答がないです(もしくは質問の仕方がだめだった?)