• ベストアンサー

弦楽器のヴィブラートについて

ギターをやっています。ヴィブラートが苦手です。 音が揺らせないのでなく、音を出してからいつ、何回、どれくらいの速さと大きさで揺らせば良いのかわかりません。 弦楽器の演奏者はみんな上手にヴィブラートをしますね。どうやってヴィブラートを鳴らすか決めてるのですか? ヴィブラートができる人教えてください。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんわ。 ビブラートは色んなやり方があります。弦を持ち上げたり、下げたりのチョーキングビブラート、弦を擦り、素早くスライドするジャックオフビブラート、サイトの紹介は一番分かりやすいですが?指の腹を押さえつけて、指を揺らして弦を擦るイメージです。 ギターの弦を押さえて、指の腹を押さえつけて、指で練り込む?指の摩擦力で火をおこすみたいな感覚ですかね?ビブラートばかりやってたら?フレットの真ん中辺りが削れてくるでしょうね?

その他の回答 (5)

  • pikanijpn
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.6

ギターのビブラートはエレキとクラシックでは方法が全く違います。 クラシックギターでは指を横方向に揺らしますがエレキは縦方向にチョーキングを連続させます。ビブラートをいつかけるのか?というと長い音には基本的に全部かけます。何回、どれくらい、速さ、大きさは決まっていません。それは演奏者の表現能力に任されます。バイオリンにはビブラートだけの教則本もあるくらいですから映像で手首や指の動かし方を観察して自分なりの方法を見つけるしかないです。 でも、練習すれば必ずできるようになるので頑張ってください。

  • junyjj
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.5

musiccccccccccさん 歌については自信ありますか? 私の場合で参考になるかわかりませんが、ギターでのビブラートはその時その時の感情などによって色々方法があると思います。それで 歌を歌うときのビブラートってどうしてますか? ロックやバラードで使い分けていませんか?私は使い分けている方なのですが、同じようにギターでも応用してみてはどうでしょうか? 参考にならなかったらすみません。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2745)
回答No.4

ビブラート・スライド・ベンディングなどは感情表現の手法です。 質問者さまへの答えは、「自分の感覚で決める」、が唯一の正解です。 機械的に同じ周期と幅で揺らすのは練習の時だけです。 御自身の感覚で、「これだ!」と感じるところが見つかると良いですね。

  • t_hirai
  • ベストアンサー率28% (222/788)
回答No.2
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4501/11103)
回答No.1

スチール弦のアコースティック ナイロン弦のクラシック どちらか不明ですが 特に揺らし始めのタイミングやテンポは決まっていないです 曲に合わせたものなので 自分のイメージや誰かのマネ 親指とシッカリ挟んで指の曲がりギリギリくらい強めに 慣れないと指先が痛くなったり 握りが弱いと滑ったりしますが 練習しかないと思っています 弦の張り具合を指先で変えるので 1弦の10や12フレット 中間辺りが音の変化を聴き取りやすいです 押さえる指も痛みが少ない 指先は押さえた位置(フレット中央付近)からズレない 指の曲がり目一杯 で思いっきり早く ビブラートさせる事に慣れてから 曲に合わせて が良いと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう