• 締切済み

ブラウザが固まってしまいます

Windows2000です。詳しいことはよくわかりません、すみません。 画面が固まってしまい何もできなくなり、強制終了⇔再起動を何度も繰り返しています。そのうちの2度ほどは、「Windows95」という文字と「新しいアプリケーションをインストールします」などの画面が出てきて固まりました。 ウィルスバスターでは何も検出されませんでした。 SpyBotでCnsMinというのがあったので、CnsMin Removerを起動してみました。 今はこうして問題ないようですが、またいつ使えなくなってしまうのか、非常に不安です。 単純にPCが古くて故障しかけている?のでしょうか。 原因も対処もわかりません。さらに… 過去の投稿をいくつか見てみましたが、回答内容も用語など難しくてさっぱりわかりません。非常に申し訳ないのですが、何かわかる方がいらっしゃいましたら、御教授の程よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zoro2
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.2

Win2000の中に、FOUND.00* ファイルが破損しているようです。 そのドライブをフォーマットしてWin2000を再インストールするのがいいと思います。 もし、Win2000のインストールディスクが無ければ買ってくるしかありません。 自作PC、デュアルブート、沢山のドライブ、Win95の亡霊?、メモリー512MB 上級者が、古い機械を巧みに使いこなしているパターンです。 パソコンに詳しくない方が、このような使い方をするのは考え物です。 追加投資が必要であれば、思い切って、新しい機械を買う事も選択肢に入れてください。

nekomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ひとつ、お礼の書き込みを夕べしたのですが、書き込みが反映されていなかったようで、もし二重になっていたらすみません。何分調子がおかしいもので。 Win2000を再インストしました。MEの方で起動してなんとかしたのですが、LAN設定などができず相変わらずネット接続ができていないので、大変です。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128976
noname#128976
回答No.1

こんにちは。 画面が固まってしまうということはメモリが不足していてPCを動かすのが厳しいのかもしれません。 どのくらいメモリがあるか教えて下さい。 デスクトップのマイ コンピュータのアイコンを右クリックしてプロパティが出ます。 そして右下にあるPCについての情報が出ていると思います。 ??????KB RAMという部分を教えて下さい。 また、「Windows95」という文字と「新しいアプリケーションをインストールします」がでてきているのは、2000の前に95が導入されていませんでしたでしょうか? 95で使用していた部分があると思いますので、簡単に行うなら再インストールがいいと思います。

nekomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メモリは512です。 これは知人に組み立ててもらったパソコンなんですが、当時2000とMEの両方が入ってる状態でした。ん~95はそれより前のPCで使ってたのですが、組み立ててくれた時にどこかに保存した可能性があるのかもしれませんが、HDD自体変えたはずです。もう連絡のとりようがないのでわかりません。 実は今、MEでやっとつながったところです。ちなみに、起動時にセーフモードで起動しようとしたのに、勝手に再起動がかかってしまって、セーフモードでは起動できません。また、C:Me,D:2000,E:F:G:が家族各自のドライブだったのですが、今見たところC:Me,D:ファイル名ナシ,E:2000となっています。あと、Win2000の中に、FOUND.00*というフォルダが5つ、その他作ってもいないファイルがいくつかあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしたらいいでしょうか?

    SpyBotでスキャンしてCnsMin(21エントリ)とMyWebSearch(22エントリ)いうのが検出されたので、まずはCnsMinの方を削除しようとしました。そしたら砂時計のまま固まったので、一度終了させました(強制終了になりました)。もう一度SpyBotを起動させ、今度はMyWebSearchの方を削除しようとしたら、レジストリ?を変更するみたいなちょっとわからないものが出てきたので変更しないを選んだら、右下に「何とかが拒否された」みたいな文が出てきて、わけがわからなくなってしまい、一度PCを再起動させました。再起動するとデスクトップに、 「 RUNDLL C:\WINDOWS\DOWNLO~1\CnsMin.dllを読み込み中にエラーが発生しました。 指定されたモジュールがみつかりません。」 と、警告みたいなのが出てきました。何度再起動しても、システムを復元させても出てきます。ちょっと怖くなってしまったので、わかりずらい説明ですが、対処法がわかる方教えてくださいm(_ _)m

  • Jwordの削除について。

     先日、パソコンを買い換えたのですが、どうもJwordプラグインが出荷状態でインストールされているモデルでした。  買い換える前にはインストールしないように注意していたのですが、初期状態で入っていられるとさすがにどうしようもなく、とりあえず参考サイト様(http://www.higaitaisaku.com/removecnsmin.html)を見ながらJwordをアンインストールしました。  ・「アプリケーション(プログラム)の追加と削除」から「JWord(日本語キーワード)」を選んで削除をクリック  ・アンインストーラが立ち上がるのでそれに従って削除  ・アンインストールが完了したら、指示に従ってPCを再起動  ・Spybot S&D等で、検出された「ゴミ」を削除  ・再度PCを再起動 (上記サイト様から抜粋)  以上の手順で進めていたのですが、「・Spybot S&D等で、検出された「ゴミ」を削除」で少し引っかかる現象が起きました。  私はてっきりここで検出された「CnsMin」を削除して駆除完了、と思い込んでいたのですが、VB2009、spybot、Ad-Aware全てでスキャンしても、検出されてくるのはクッキーくらいでCnsMinがどこにも現れません。もちろん本来歓迎すべき状態ですが、私としてはここで検出されるものと思っていたもので、何も出てこないとなるとどこかで間違えて削除失敗したのかと不安になってしまいます。  もしかすると「・「アプリケーション(プログラム)の追加と削除」から「JWord(日本語キーワード)」を選んで削除をクリック 」の段階でCnsMinは既にPC内から除去されているものなのでしょうか。さすがにものがものなので再インストールして検証する気にもなれず、できれば過去に同様の手順で削除された方のご助言をいただければと思い、質問いたしました。  よろしくお願いします。 PCの状態は OS:windows XP SP3 ウィルスバスター2009 spybot1.6 Ad-aware2008 定義ファイルは全て最新(2009/1/10段階)でした

  • Spy sweeperを削除したいけどできない

    スパイウェアを駆除するために、Spy sweeperをインストールしたのですが、インストールが上手く行かなかったため、起動もできず、アンインストールもできない状態です。 具体的な症状は・・・ (1)ウィンドウズを立ち上げるとSpy sweeperが勝手に立ち上がる。けれどそれ以上操作を続けることは不可能で、アプリケーションの終了を押すと画面は消えるが画面下のバーは残る。 (2)ウィンドウズが終了できない。通常の終了作業を行おうとすると、強制終了画面(待機・終了・キャンセルと書かれている)が出て、「終了」を押しても何度もこの強制終了画面が出て終了できない。 (3)Spy sweeperを入れた後にウィルスバスターを入れて、スパイウェアの検出をしたら、「内部にエラーが発生したため・・・」というエラー画面が出て、検出ができなかった。ちなみにウィルスバスターは他の機能は問題なく使えます。 上記の症状が出ているので、なんとかSpy sweeperを削除したいのですが、(1)で述べたとおり、終了しても画面下のバーは消えないので、アプリケーションの追加と削除から削除しようとしても「アプリケーションを終了してから行ってください」と出てしまい、大変困っています。 何かアンインストールする方法はないのでしょうか。 パソコンのサポートセンターに問い合わせたいのですが、連休のためそれもできません。 よろしくお願いします。

  • スパイウェアが大量に検出されました。

    さきほどウィルスバスター2007でウィルス/スパイウェア検索をしたところ、スパイウェアが100件も検出されました。 それらは、すべてホストファイルから検出されており、 アイテム名:○○○.com --> 127.0.0.1(○○○の部分はそれぞれ違います) タイプ:アドウェア 危険度:高 コンポーネントID:2324 というようなものばかりでした。 いままでこんなに大量に検出されたことがないので驚いています。 先日、spybotを導入したのですが、もしかしてそのことと関係しているのでしょうか。(spybotとウィルスバスターは併用できないということを先ほど知ったので・・・) それとも、spybotとは関係なく、たまたま大量に検出されただけなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • spybot ウイルスバスター2008

    ウイルスバスター2008を使っています。 ウイルスバスターのウイルス、スパイウェアの検索では何も見つからなかったのですが、spybotで検索をしてみたら以下のものが見つかりました。 CnsMin 8エントリ Hotbar 1エントリ Hachimitsu-Lemon 1エントリ これらのものは削除したほうが良い物ですか? 家にもう一台パソコンがあり、やはりウイルスバスター2008を入れているのですが、こちらもspybotで検索をかけたほうが良いのでしょうか? またウイルスバスターで定期的に検索をするだけでは不十分なのでしょうか? ちなみにOSはXPです。 よろしくお願い致します。

  • 駆除できないスパイウェア?

    こちらの質問&回答や、関連サイトで勉強させていただき、遅ればせながらスパイウェア対策を講じようと、 Spyware DoctorとSpybot-Search&Destroyとスパイバスター2006(体験版)をダウンロードして使用したところ、 (1)Spyware DoctorとSpybotで検出され、Spybotで駆除できたはずがまたSpyware Doctorで検出されてしまう。(駆除後Spybotでは検出されず) (2)Spyware Doctorで検出されるが、Spybotとスパイバスター2006では検出されない(=駆除できない) という状況になっています。 (1)はCnsMinというもので、(2)はSavekeys Keyloggerというものです。 Spyware Doctorを購入したら良いことなのでしょうが、フリーソフトで対応されている方も多くいらっしゃるようなので、どなたかお知恵を貸してください。

  • ブラウザを開いていないのに、ウイルスバスターが危険なサイトです。と警告がでる

    対処方法を教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。 パソコンを起動し、しばらくすると(4分くらい)ウイルスバスターが「危険なサイトです」という警告をだします。しかし、ブラウザは起動しておりません。そして今度はブラウザを起動すると、いつものとおりyahooのページが表示されます。その後で別のウインドウが開きロト(lotto)のサイトが開きます。英語です。毎回消すのですが、ブラウザの起動ごとに開いてきます。スパイウエアかなと思い専用ソフトで検出されたものはすべて消しました。それでもだめです。ウイルスバスターでスキャンしても何も出てきません。レジストリが換えられているのかなと、素人考えをしています。開かれてくるサイトはhttp://ad.adserverplus.comです。osはxp sp2で、ウイルスバスター2007を使っています。その他は、spybot等使っております。この対処方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 勝手にブラウザが立ち上がる

    数日前から、NTTが無料で提供している「セキュリティ対策ツール2008」(中身はウイルスバスター2008)を利用しています。 それ以来、IEの起動中に(たまに起動してない時にも)、突然勝手に別ブラウザが立ち上がり、セキュリティ対策ツールからのメッセージが表示されるようになりました。 時間によっては頻繁に表示されることがあります。 ※画面右下から出てくるような、ポップアップメッセージと言われるものとは異なるもののようです。 内容は以下の通り。 ※因みにこれは、ウイルスバスターの場合でしたら、[セキュリティ対策ツール]の部分が[ウイルスバスター]となるようです。 「[セキュリティ対策ツール]WEBサイトへのアクセスをブロックしました」 WEBサイトのURL:http://www.search42com/?aid=vipkl&lid=jp 該当したカテゴリ:ユーザー設定 マカフィーのサイトアドバイザーで「http://www.search42com」を調べた結果、このサイトには問題ありませんでした。 アクセスはブロックされてるようですが、ブラウザが頻繁に立ち上がるのが鬱陶しいです。 この現象はスパイウェアの影響かもしれないと思い、色々と検索し、似た症状から参考になったものを試してみましたが、まだ解決していません。 今までに試したことは以下の通り。 (1)セキュリティ対策ツールでの完全スキャン ・クッキー、アドウェアが数種見つかったので隔離 ・その後も変化がなかったので、隔離した物を削除 (2)Spybotでの完全スキャン(セーフモードでは試してません) ・正確には覚えてませんが、1種のスパイウェアと数種のアドウェアを隔離 ・この後、ウイルスバスターとの競合の問題が心配だったのでアンインストールしました (3)AD-AWAREでの完全スキャンと、セーフモードでの完全スキャン ・cnsminというものが検出され、危険度が高かったので隔離 ・危険度の低いものにマイクロソフトのものがあり(名前は忘れましたが)、それは何も処置をしませんでした 以上の結果、まだ何も解決していません。 ・このままの状態で、パソコンや個人情報などへの影響はないのでしょうか? ・影響がない場合、この表示方法を普通のポップアップメッセージに変えることは不可能なんでしょうか? ・スパイウェアか何かが原因だとしたら、今後どのような対処をすればいいでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。 最後にこちらの環境を書いておきます。 パソコン:XP(SP3) ブラウザ:IE7 長文失礼致しました。 宜しくお願いします。

  • 現在、私は今、ウイルスバスター2009とspybotとad-awareを使っていますが

    現在、私は今、ウイルスバスター2009とspybotとad-awareを使っていますが ウイルスバスターでスキャンするとき、spybotやad-awareを無効にしなければ、ちゃんとスキャンできないのですか? ウイルスが検出されないといった事はあるのですか? あとトレンドマイクロのオンラインスキャンを使用するときも、ウイルスバスターやspybot、ad-awareなど無効にしなければならないのですか? 教えてください! 後、ウイルスバスター2009を使っているので、spybotやad-awareは不要ですか?

  • ウイルスバスター2009について

    ウイルスバスター2009を最近入れたのですが、 何かしらのソフトウェアを起動すると、 InternetExplorerの設定を変更する(危険度高)と検出される時があるのですが、 その検出されたアプリケーションが、恐らくウイルスやIEとは全く関係の無いソフトなのです。(2chブラウザ、同人ゲーム、ペイントソフト等) これは誤検出でしょうか? それとも、PCが何かしらのウイルスに感染しているのでしょうか? わかる方がおられましたら、教えて頂きたいです。 ちなみにウイルスバスターでのスキャンではなにも検出されません。 まあ、全てのウイルスに対応している訳じゃあないのでしょうから、あまりあてにはできませんが・・・

このQ&Aのポイント
  • 生後10ヶ月の赤ちゃんの髪の毛について知りたい!
  • 生後10ヶ月の娘の髪の毛が薄いです。次に生えてくるのはいつ?
  • 赤ちゃんの髪の毛の成長について教えてください。
回答を見る