• ベストアンサー

「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」のパロディー川柳を。

昨日10月26日は、正岡子規が法隆寺を訪れた日という事で、俳句に因んで「柿の日」になってるそうです。 そこで、その俳句のパロディーとして、「○○○○ば ○○○○○なり ○○○○○」の形で川柳を作ってください。    お題は特にありません。 「灯を消せば 虫が鳴くなり 旅の宿」  「蕎麦食えば また眠くなり 受験生」 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.4

5mm2さん、こんにちは (^ ^) これについては他人の作ですが「柿食えば鐘が鳴るなり超能力」が好きです。

5mm2
質問者

お礼

alterdさん、こんにちは。 「柿食えば鐘が鳴るなり超能力」 ハハハ、そう思いますね。 誰の作ですか、ユリゲラーでしょうか。奇蹟のグッドタイミングですね。 是非オリジナルもお願いします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.7

『緊急事態宣言』  芋食えば ガスが出るなり マスクしな

5mm2
質問者

お礼

SPS700さん、こんにちは。 『緊急事態宣言』 「芋食えば ガスが出るなり マスクしな」 緊急事態になるガスって、どれだけ凄いんでしょうね。 マスクでなくて、ガスマスクが必要かも。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oya_zicco
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.6

ナニすれば ナニがナニナニ ナンジャラホイ 据え膳食えば 金が無くなり 放浪児 雨降れば 警報鳴るなり 放流時

5mm2
質問者

お礼

ジーコさん、こんにちは。 「ナニすれば ナニがナニナニ ナンジャラホイ」 ナニばかり 「なり」が無ければ なりたたず。 「据え膳食えば 金が無くなり 放浪児」 凄い据え膳ですね。 若しかして美人局ですか? 「雨降れば 警報鳴るなり 放流時」 ダム放流で中州に取り残された、悲惨な事故が有りましたね。 何処かの標語に使って貰いたいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1457/3552)
回答No.5

先食えば 点が減るなり 和了(あが)れても 芽を出せば すぐに抜くなり 序列主義 ばら撒けば カネが減るなり 財務省 ばら撒けば 沈みゆくなり 黄金(きん)の国 歳とれば 惜しくなるなり 髪とカネ

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「先食えば 点が減るなり 和了(あが)れても」 麻雀ですね。 勝ってればそれでもいいですが、負けれるときは、、、。 「芽を出せば すぐに抜くなり 序列主義」 出る杭は打たれるですか。 まだそういうことは多いのでしょうか。 「ばら撒けば カネが減るなり 財務省」 よく分からないお年寄りや主婦は、そちらに目が行きがちですね。 「ばら撒けば 沈みゆくなり 黄金(きん)の国」 先行投資として効果があれば良いですが、それだけではね。 「歳とれば 惜しくなるなり 髪とカネ」 髪と金があれば何をするのでしょうね(笑)。 「髪とカネ」一つ取るとしたらどっちでしょう。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

餅食えば 噛んで噛むなり いつ飲むの

5mm2
質問者

お礼

トンビさん、こんにちは。 「餅食えば 噛んで噛むなり いつ飲むの」 へえ、そんなに噛むのですか。スルメみたいな餅ですね。 若しかして、顎を鍛えてるのでしょうか。 それとも、無くなるのが寂しいとか(笑) 年を取ると、餅がつかえて亡くなる人が多いですから、よく噛むのは良いことですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「夢見れば 乙女になるなり ミチコはん」 先日、とても愉しかった夢を見ました(笑) 内容はご想像にお任せします(*^_^*)

5mm2
質問者

お礼

ミチコはん、こんにちは。 「夢見れば 乙女になるなり ミチコはん」 夢見る乙女ですか、さぞかし可愛かったでしょうね。 僕も時々、若い姿でそんな夢を見ます。 今度、夢で会いましょう。 チョッと訂正しても良いですか。 「夢見れば 乙女になるなり ミチコ様」 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.1

「腹へれば 腹が鳴るなり 四時限目」 「逢うならば したくなるなり ホテル街灯」

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「腹へれば 腹が鳴るなり 四時限目」 高校時代を思い出しますね。 四時間目までもたずに、その前の休み時間に食ってたことがよくありました。 「逢うならば したくなるなり ホテル街灯」 若かったですね。元気な頃が懐かしい(笑)。 「灯」はいらないのでは? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お好きな「川柳・俳句」を教えてください。

    今日から4連休の方も多いと思いますが、相変わらず多忙な方、暇を持て余してる方もいらっしゃるかもしれませんね。 そんな中で、お好きな「川柳・俳句」を思い出したり、自作の作品をひねり出していただけませんか。 お題は有りません。パロディーでも結構です。 お好きなものを、一度に3個まででお願いします。 毎年この季節になると思い出すものが有ります。 「本降りに なって出てゆく 雨宿り」 誰にも経験のありそうな、面白い川柳です。 「起きて見つ 寝て見つ蚊帳の 広さかな」 一人寝の淋しさをうたったものですね。 「夏草に 自転車の車輪 来てこける」 (夏草に 機関車の車輪 来てとまる)の自作パロディーです。

  • 俳句、中七の終り方の違いについて

    ・海女とても陸こそよけれ桃の花(高浜虚子) ・柿食えば鐘がなるなり法隆寺(正岡子規) の中七の終わりは、前の句は「~よけれ」と已然形になり、後の句は「~なるなり」と終止形になっています。文法上どちらも正しいと思うのですが、この違いについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 俳句の集団的楽しみ方

    文芸部の顧問です。俳句創作をみんなで楽しむ方法を調べています。 正式な句会のほかに、 ・線香が燃え尽きるまで幾つ作れるかという競争をする正岡子規の方法 ・お題を出して句作し、無記名投票で一番を選ぶ方法 このほか、どんな方法があるでしょうか。 珍妙なアイデアででもかまいませんので、教えてください。

  • テレビ消し酒の肴は虫の声

    テレビ消し酒の肴は虫の声 まだまだ暑い日が続きますが、処暑もすぎ、多少秋めいてきたようです。 夕食時、虫の声が聞こえたような気がしたのですが、テレビの音声かと最初は思いました。 試しにテレビを消してみると、家横の狭い原っぱで確かに虫が鳴いています。 そのまま(テレビを消したまま)夕食兼晩酌を終えたところです。 上記のような句を作ってみたのですが、諧謔味が強すぎて、俳句というより川柳っぽい句になっているような気がします。 何とか俳句らしくしたいのですが、手直ししていただけないでしょうか。 「(テレビをつけずに)虫の音で晩酌をするのはなかなかオツなものであった」 という意図が含まれていれば大幅に変えていただいて結構です。 お時間がございましたら、よろしくお願いいたします。   

  • ゴーンと鐘が鳴るというというような川柳はできますか

    ゴーン氏の事件はまだ収束しそうもないようですが、終わりの鐘ではないなり鳴り方もあるでしょうか。

  • 俳句

    俳句の勉強をしている留学生です。。以下の句の解釈がうまくできませんので、どなたか教えてください。宜しくお願いします。 秋の句 (7)啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々──水原秋櫻子 (8)金剛のひとつぶや石の上──川端茅舎 (9)秋刀魚焼く匂の底へ日は落ちぬ──加藤楸邨 冬の句 (10)いくたびも雪の深さを尋ねけり──正岡子規 (11)咳の子なぞなぞ遊びきりもなや──中村汀女 (12)真つ白き障子の中に春を待つ──松本たかし

  • 法隆寺の鐘の音を聴きたい~!

    先日(10/31)、奈良観光バスで久しぶりに訪ねたのですが ・・・残念ながら、鐘の音は聴こえませんでした。 聴けるサイトがあれば、ご教示ください。

  • アナタさまの、お好みの境地か憧れの境地の詩歌を、お教えください

    因みに、わたくしは、境地という点では: 糸瓜咲いて痰のつまりし仏かな 子規 何もなく酢牛蒡に来し日のひかり 下村槐太 他、 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 月さして忘れ扇の畳かな 巨陶 先生曰く。 こんな句のできる境地が羨ましい。 月さしてもいいが、畳かなの下五字が余裕があってよい。(昭8.10.7) 〔赤星水竹居 『虚子俳話録』 講談社学術文庫〕 * 巨陶=岩崎小弥太(三菱財閥4代目)。 岩崎弥太郎の弟・弥乃助の長男。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ などの作品が好きです。 私の知らない境地の、簡単には検索できない自由詩・俳句・短歌・川柳・自由律俳句etc.の作品と出合いたいのです。お手をとります。

  • 京都・奈良観光について

    関西方面へ3月の平日に二泊三日で旅行をします。その際のプランについてアドバイスをいただけたらと、質問させていただきました。 急に予定が空き、以前から行きたかった、延暦寺の横川に行こうと思い立ち、 とりあえずJRセットプランを探しました。 夜中で判断能力が鈍り、たこ焼きか大好きな私は大阪で宿を取ってしまいました…。 後々考えたら、延暦寺や奈良に行きたいのになんで大阪を…と後悔しています…。 1日目 新大阪駅12:00着の新幹線です。 宿は大阪の心斎橋です。 2日目 宿は京都の今出川駅付近です。 3日目 17:30頃新大阪駅発の新幹線です。 □絶対に行きたいところ 京都 比叡山延暦寺(特に横川は絶対) 鴨川デルタ 奈良 法隆寺 □できれば行きたいところ (京都) 東寺 鞍馬寺 哲学の道 錦市場 京都のショッピングセンター (奈良) 東大寺 興福寺 春日大社 □以前訪れたところ(行ってもいかなくても良い) 清水寺 二条城 平等院 天龍寺 南禅寺 □できれば食べたいもの (それぞれ予算は2000円くらいまで) ・湯葉 ・抹茶甘味 ・ラーメン ・蕎麦 できれば行きたいところ、は行かなくても大丈夫です。いっそ、比叡山と法隆寺に行ければ、指定した場所とは違う所をいれていただいても構いません。 できれば電車を中心に移動をしたく、お得 な切符があれば、そちらも活用したいと思います。 また、新幹線の下車・乗車駅ですが、新大阪駅発着の切符なので、一日目に京都駅で 下車・三日目に京都駅で乗車と言うことも可能だそうです。 たくさん注文をつけてしまい、申し訳あり ません。 初めての一人旅なのですが、計画をたてる 時間があまりとれず、皆様に手助けをいた だけたら本当に助かります。 面倒な質問だとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 「バレンタインデー」の川柳、パロディーできますか?

    来週、「バレンタインデー」が来ます。 「俺には関係ねー」という人もいるでしょうが、そんな気持ちも含めて、川柳やパロディーを、5・7・5で作ってみませんか。 多少の字余り、自足らずOKです。 「それはない 海老の形の チョコひとつ」 海老で鯛を釣る、努力の人を讃えたものです(笑)

このQ&Aのポイント
  • 大学に進むべき?就職するべき?迷っているあなたへ
  • 良い大学に行けば良い会社に就職できる。しかし、奨学金の返済や経済的な負担があり、高卒でも就職先は豊富だと言われています。
  • 大学でしか経験できないものがある一方で、大学に出てもいい職につけない場合もあります。高卒・大卒で苦労したり、就職先に困ったりすることもあります。
回答を見る