• ベストアンサー

英語の「多義文」

英文を読んでいると、まれに2通り(またはそれ以上)の意味に解釈できる文に出会うことがあると思います。そんな英文がありましたら紹介してください。あるいは思いつきましたら創作してください。できれば、訳つきでお願いします。また、なるべく、それぞれの文意が互にかけ離れた、「真逆に近いような意味であればあるほど」大歓迎です。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

これは、私が数日前に、『ふざけても大丈夫』な留学生の友人に言った言葉です。 数週間前に、グラノーラにハマりだした友人が、フルーツグラノーラが美味しいけど甘すぎると言っていたので、それならナッツグラノーラが美味しいよと伝えたのですが、ナッツに牛乳をかけて食べるなど考えられないと言われます。「食わず嫌い」によくある返答ですね。しかし、数日前ついににスーパーで買って試したようで、確かに美味しいねと言ってもらえたのですが、数週間も私の意見を無視された思いもあり、私もからかうような返答で応じました。 友人:I have never thought nut granola would taste so good. 私: See I told you. Nut granola tastes much better than fruit one. 友人: Yea. It tastes so good. 私: Since you converted from fruit granola to nut granola, can I call you Nutter? (フルーツグラノーラ教からナッツグラノーラ教に改宗した事だし、これから、「ナッツ好き君/お馬鹿さん」って呼んでいい?)

Nakay702
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 Nutter にそのような両様の意味があるとは知りませんでした。 辞書を見たら、Nutty にもほぼ真逆の意味があるようですね。 ..., can I call you Nutty? =..., can I call you Crazy? / ..., can I call you Smart? *詩人画家ウィリアム・ブレイクの「私訳第2弾」に対するコメントをありがとうございました。いつもまして意義深いご講評を楽しく読ませていただきました。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。借り物  Once Germany had surrendered, the Soviets were free to enter the conflict against Japan. (い)ドイツが一回降伏した(ので)ソ連が日本に対して衝突に入ろ自由を得た。 (ろ)一旦ドイツが降伏した(ので)ソ連が日本に対して衝突に入ろ自由を得た。 2。ふざけた答えがある借り物 (甲) What's black and white and red all over?    黒白で周りが赤いものは? (乙)What's black and white and read all over?    黒白でどこでも読まれているものは?’ (甲)と(乙)は発音が同じです。   (答え い) Newspaper. 新聞。  (答え ろ) Blushing crane. 恥ずかしがっている鶴。  (答え は) Drunk crane    酔っ払った鶴。  僕は英語ネイティブではありませんので、こういうのは苦手ですから借りもので失礼します。面白いお題なのにすみません。

Nakay702
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、2。は、「ふざけた答え」ではありまするな。 Newspaper. は、「なるほど」ですが、Blushing crane. と Drunk crane は「やられた!」って感じですね。この両者間では、赤くなったところが微妙に違うのかも知れませんね。

  • 1317a
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

There are many examples with tone. If you missed a friend's birthday party , and they said "it's fine" during text then the tone could indicate that it is really fine or that they are annoyed. There are many words that have multiple definitions, like "cleave". Cleave can mean to put to together or to spread apart.

Nakay702
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語の「多義文」(2) 

    「多義文」というより「異義文」と言うべきかも知れません。英文を読んでいると、まれにカンマ1つがあるかないかで意味が大きく異なるような文に出会うことがあると思います。例えば、こうです。 There were few passengers who could escape without being injured. (けがをせずに逃げることができた乗客はほとんどいなかった。) There were few passengers, who could escape without being injured. (乗客は少ししかいなかったので、けがをせずに逃げることができた。) ということで、この類の別の例がありましたら紹介してください。あるいは思いつきましたら創作してください。できれば、解説つきでお願いします。また、なるべく、それぞれの文意が互にかけ離れた、真逆に近いような意味であればあるほど歓迎です。相変わらず、興味本位の質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 英語の「多義文」(4)

    これまでに引き続き、英語の「多義文」についてお尋ねします。 二とおりの意味に取り得る英語文がありましたら教えてください。どのような文型、構造でも構いません。引用でも創作でも構いません。多義語、掛詞、メタファー、象徴的表現などが駆使された文なら大歓迎です。

  • 英語の「多義文」(5)

    最近、「誤解(誤伝)の起源」に関心を抱いています。 前後の文が分からないことによって、意味が確定できないことはよくありますね。そこでお尋ねします。「前後の文次第で、つまり文脈次第で大きく異なる意味になり得る英文」を創作してください。引用でも構いません。よろしくお願いします。

  • 英語の「多義文」(6)

     「誤解(誤伝)の起源」に関心があります。  ある英文(S)の意味(T)が、その前文(A・B)次第で異なる例がありましたら、教えてください。次のように、A→S=T′の場合と、B→S=T″の場合とに分けて、それぞれの英文と訳文とを教えてください。 1.英文A・Sと、訳文T′ 2.英文B・Sと、訳文T″ *英文Sだけは、1においても2においても「文字上は完全に同一の文」とします。また、訳文T′・T″は互に大きく異なれば異なるほど歓迎です。  相変らず変な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 大学受験 英文読解

    高3の受験生です。単語、文法、英文解釈の勉強をしましたが、たまに、文意がとれない文に出会います(特に、小説を読んでいるときに多いです)。どんな英文でもスラスラ読める人はどんな勉強をしてきたのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 自分の英語のレベルに合った参考書とは?

    ビジュアル英文解釈や、基礎英文問題精講といった類の英語の参考書の事なんですが 学校の先生からよく、自分のレベルに合った参考書を選べと言われます 自分のレベルに合ったというのは具体的にどういうことを言ってるんでしょうか? 知らない単語、表現が10個以上あればレベルに合ってない? 知らない単語、表現はたくさんあるけど文構造がわかるからレベルに合っている? ぼくは今、ハイパートレーニング2をやってます その前はビジュアル英文解釈をやってました ビジュアル英文解釈のときは、完璧ではなかったんですが1回読めば だいたいの文の意味は分かりました ハイパートレーニグ2については 知らない単語とか表現が1つの文に20個とか出てきます これは僕のレベルに合っていないんでしょうか? もし合っていないのであれば、何か良い参考書を教えて教えてください ちなみに7月の進研で英語の偏差値は56でした

  • 古文単語の訳

    センター試験の古文を受けるレベルで質問させてください。 複合語で「あめり・あなり・なめり・ななり」はどのような訳がいいでしょうか?(これらの語のでき方や助動詞の意味は分かっています)婉曲推量や伝聞推量など微妙に違いますが先生は「4つとも(~であるという)と訳せばいいよ」とおっしゃってました。ですが「なめり」の訳なんかは(~ようだ)などとしたほうが感じがいいです。という(~であるという)だと文意が伝わらないわけではありませんが非常に理解しにくい文意になってしまうことがあります。解釈ですからその場その場で適当な訳をつければそれに越したことはありませんが、あまり古文は得意でないのでセンター試験の文の解釈が出来る程度で構いません。 4つの一番簡潔な(基本的な)訳を教えてください。 あと「ざめり・べかめり」についても教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 文の意味がどうも読み取れないケース

    英文を見て特に分からない単語があるわけではない、 文の構造が特別分からないでもない。 でも文の意味がどうも読み取れないという場合は何が原因だと考えられますか?

  • 日本文を英文に訳してください。

    ソーシャルネットワークに載せる自己紹介文ですが以下の「」内を英文に訳して頂けませんか?ネイティブの外国人さんやネイティブではない外国人さんにも理解できる文にして頂けたら助かります。お願いします。「私は大阪に住んでいる外国人の友達を探しています。日本語を話せる人だと嬉しいです。ネイティブの人やネイティブではない人どちらでも歓迎です。私は日本人の友達は探していません。」 お願いします。

  • 英語の速読の練習の仕方

    高3です。 自分は英語を読むのが遅いです。 今までビジュアル英文解釈をやっていて、文構造は分かるようになったのですが、ぜんぜん早く読めません。 そこで、質問したいことがいくつかあります。 (1)速く読むときは、いちいち文構造を意識して読むのですか? (2)これから速読の練習をするために、今までやってきたビジュアル英文解釈を音読しようと思うのですが、音読は速読に意味はなかったりしますか? (3)速く読めるようになる練習法を教えてください。 回答よろしくお願いします。