• ベストアンサー

二次方程式についてです!

3x(x+1)=6x は、 3x²+3x-6x=0 3x²-3x=0 x(3x-3)=0 x=0,1 が正しい答えですが、 3x(x+1)=6xの両辺を3xで割って x+1=2として x=1というのはどこが間違っているのですか? 回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

両辺3xで割る時の条件は、x≠0の時だけです。数学の決まりで、ゼロで割ることはできないのです。 もちろん、(x-1)^2=x-1の両辺をx-1で割ってはいけません。割っていいのは、x-1≠0である時が明らかな場合のみです。気を付けましょう!

oishikei
質問者

お礼

お礼遅れました 回答ありがとうございました! 分かりやすかったです ベストアンサーにさせていただきます!

関連するQ&A

  • 1次方程式の解き方

    -28分の27 / x = -32分の81 xについて解きたいのですが 私の考えた方法は、以下のようにして -28分の27 * x分の1 = -32分の81 ここで、分からなくなってしまい答えをみると 以下のようになっていました。 x = -28分の27 / -32分の81 これはどうして、-28分の27 / が右側にいくのでしょうか。 x分の1 = -28分の27 / -32分の81とはならないのでしょうか・・・ 左辺をxのみにする為に、両辺に-28分の27 /をもっていってるのでしょうが それならば、-28分の27 / でなくとも、-27分の28を両辺に掛ければ 同じ事になるようなきがするのですが・・・(右辺の値が変わるため結果xの値は変わりますが) 私の分からない部分が分かっていただけるでしょうか・・・ 解説よろしくお願いします。

  • 二次方程式(中学)

    2次方程式(x^2)=3xを解く時、両辺をxで割ったら解はx=3になりました。 しかし答えが合いません。 どうしてこのような解き方をしたらいけないのでしょうか? 中学生の分かる方法で教えてください

  • 数学 連立方程式

    連立方程式の計算で ん?って思う所があるんですが… 問題書きます 1/3(x-2)-2y=-1 0.12x-0.24y=0.12 の式の連立方程式です。 普通に計算して答えは出したのですが 答えの方を見ると2番目の式を ×100してから両辺を12でわってるんです。 なんで両辺を12で割るのでしょうか。

  • 二次方程式の解き方について

    中3のものですが、二次方程式についての疑問です。 x^2=3x x=3、x=-3 という式で、3xを左辺に移項して共通因数の3でくくれば解が出てくるのは分かるのですが、両辺をxで割り解が3になるという考え方はどうなるのでしょうか。 x^2=3x ↓両辺÷3   x=3 このとき方ではいけないというのは分かるのですが、なぜ「両辺を3で割って解は3」ではいけないのでしょうか。根本的なことですがどなたか分かりやすく教えてください。 ※「解は-3もあるから」ではなくあくまでなぜ「両辺を3で割って解は3」ではいけないのか教えてください。

  • 分数係数の方程式の解き方

    中1の数学の問題ですが、さっぱり忘れてしまってます。 X+1     2X  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ =1   という問題で  2   +   3  両辺に分母の最小公倍数6をかけて分母をはらったものが 3(X+1)+4X=6 になる、というのですが 両辺に6をかけると 6X+6    12X  ̄ ̄ ̄ ̄ +  ̄ ̄ ̄ ̄ =6     12      18   と解釈してしまい、約分して X+1      2  ̄ ̄ ̄  +  ̄ ̄ ̄ =6  2       3 なんて答えが出てきてしまって、どう3(X+1)+4X=6 に 到達してよいのかわかりません。こんな問題で恥ずかしながら ご教授よろしくお願いします。

  • 数II 図形と方程式

    2円x^2+y^2=1,(x-3)^2+y^2=4の両辺に接する接線の方程式を求めよ。 の求め方を教えてください。問題集の答えを見てもわかりません。

  • この方程式の解き方を教えて下さい

    以下のような方程式を解くには、どのような方法で解けばいいのでしょうか。  A*X=B*(2L-X) Xを求めたく、「X=○○」 という形にもっていきたいのですが、 なかなか解けません。 まず、両辺に 1/A をかけて  X={B*(2L-X)}/A ここまではできるのですが、ここからが問題で、 どうやって右側にあるXを処理できるのかがわかりません。 ちなみに、答えは  X=2BL/(A+B) となるようです。 ご教授お願いいたします。

  • 簡単な方程式の疑問について教えてください。

    8-5x=-2 計算しなくても答えは2と分かりそうなものですが 子供に勉強を教えるさいに、習ってきた解き方でやると 完全に計算を忘れている部分もあり、困惑しています。 まず左辺の8が必要ないので、8を消すのに両辺にー8して 8-8-5X=-2-8 となると思うのですが、この時点でまず疑問があります。 1.左辺の8を消した際に残る5Xは+5Xですか?-5Xですか?   プラスだと後の計算が合わなくなるようで。。。 2.右辺のー2にー8を引くんですが   (-2)-(-8)だと+6ですが   -2-8だとー10ですよね?   +6だとして、疑問の1が5Xだと5X=6になり   後の計算が合わなくなるのでー10だとは思いますが   やはり良くわかりません。 疑問の1が+5Xだと1/5を掛けて消し、右辺にも1/5をかけるとなれば 答えを2にしようと思うと左辺-5X、右辺-10じゃないと計算が 合わないですよね??? -1/5 × -5X = -1/5 × -10 X=2 何か根本的に間違っている気もするのですが、ご解説お願いします。

  • 微分方程式の途中計算

    y’= -y/x(-は分数全体についています) の一般解を求めよ。 途中計算を教えてください。 最初に両辺をyで割って、両辺を積分すると、logy=-logx+Cになりますか? 答えはy=C/x です。 Cは任意定数

  • 微分方程式

    2(x^2+y^2)dx=2xydyという問題があるのですが うまく解けません。自分は両辺を移行してdy/dxの形にしてu=xyの形を利用したのですが、答えにe^xやlnが出てしまい変な形になってしまいます。(∫2u/(1-u)^2=∫dxの形となり1-uをtとおく)。答えにはlnやe^xはありません。やり方が間違っているのでしょうか?それとももっと簡単に解く方法があるのでしょうか?どなたか解答をお願いします。