• 締切済み

他人と関わりたいけど他人と関わりたくない

発達障害&社交不安障害&外向型HSPです。知らない人と関わるのが怖いと思いつつも、他人とたくさん交流を持ちたいと思っています。人に話しかけられるのは怖いですが話しかけるのは好きです。どう思いますか。自由回答でお願いします。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.1

要は自分の都合だけ関わりたいということですよね。だけど、相手のある話ですから、そんなわがままは通りません。関わりたい時は関わって、関わりたくない時も5回に1回は我慢、4回に1回は我慢となるべく対応できるようにしましょう。関わりたくない時の断り方も席を外すなど、なるべく穏便な対応ができると良いと思います。

関連するQ&A

  • 発達障害かつ外向型HSPに向いている仕事は?

    発達障害の人は、事務や工場作業など定型的な仕事が向いています。 外向型HSPの人は、営業や接客など変化のある仕事が向いています。 発達障害かつ外向型HSPの人は、どんな仕事が向いていますか。

  • 社交不安障害

    外食すると、他人の視線が気になるというのは、 社交不安障害?HSP? もともと汗かきな上に、 カツカレーや、辛いラーメンなんか食べると、 ポタポタと汗をかくのですが、 それを周りの人に見られてると思うと、余計に汗が出てしまって。

  • 他人の話をうまく聞き流すには?

    はじめまして、三十代男性です。発達障害ぎみで、内省傾向の強い、不安障害のものです。 人の話を一方的に聞き続けると、パニックになり、逃げ出したくなります。 思い当たる理由として、過去に普通なら、傷つくような大声であろうと、高齢者の悲哀であろうと、若者が親を亡くした悔しさなど、全て「あなただから、こんな話ができるんですよ!」とか言って平気で話をしてきたことがありました。それほど、成熟して落ち着いて見えるのだと思います。私は心の中で、これ以上聞き続けると、心が傷つくので損をするという思いに駆られるようになり、人の話を聞くと損をするという社交コストを高く見積もるようになりました。 適当に人の話を流すにはどうしたら、よいでしょうか?発達障害傾向の人は聞き流せないと諦めるべきでしょうか? 意味の分からない、質問だったら、すいません。

  • 発達障害者は他人と関わりたいか関わりたくないか

    発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム)の人は、「他人と繋がりや関わりをたくさん持ちたい」という人と「他人と繋がりたくない、関わりたくない」という人がいるようですが、 ①どちらが多いですか。 ②なぜ相反する性質の人がいるのか教えてください。

  • 発達障害(ASD)とHSPについて

    病院で発達障害と診断されているという事は、HSPである可能性は無いと考えていいものでしょうか? 発達障害、自閉症スペクトラム(ASD)と診断された事があります。 しかしたまたま目にしたHSPという気質の、発達障害との違いについて記載されている内容を見て、病院で発達障害と診断されているから違うとは思うけど気になる、と感じました。 とはいえ、田舎ではまず病院が少なく、セカンドオピニオンという訳にも行けません。 発達障害は共感性が低く、HSPは共感性が高いのが際立った違いらしいです。 私自身は、空気を読まないと言われた覚えは無いです。 正直、発達障害と診断されていたが実はHSP、という可能性はあるものでしょうか? 御意見よろしくお願い致します。

  • 発達障害かつHSPはどのくらいいる?

    「発達障害かつHSP」の人は世界人口の何%くらいいるか教えてください。

  • どうして人間は他人に優しくできないのか

    タイトルの通りですが、なぜ人間は他人に優しく(親切に、懇切丁寧に、きめ細かく)接することができないのでしょうか。 なぜ人間は他人を(継続的に)愛することができないのでしょうか。 なぜ人間は自分が中心で、他人の立場、状況、気持ち、感情、心などを理解してやれないのでしょうか。 もともと生物は自分が中心です。自分を中心にして生きています。だから人間もそうなのかもしれません。 しかし、人間が人間らしく生きていくためには、利他的な心を持たないといけないと思います。 しかし、現実的には人間は非常に利己的です。 どうして人間は他人に優しくできないのでしょうか。 私はこれで悩んでいます。 私は障害者です。とはいえ身体ではありません。広汎性発達障害です。 詳しくいえば自閉症スペクトラムです。 それゆえ、日常生活が困難で、苦労することが多いです。 しかし、人はそれを馬鹿にして通り過ぎるだけで、絶対に手を貸そうなどとはしません。 これに憤りを感じます。 この質問に回答して下さる方は、なるべく厳しい回答はいたさず、できるだけ柔らかい回答をしてくださることをのぞんでいます。 なるべく多くの方からの回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 発達しょうがい人HSPが生きやすい環境について

    良い環境に身を置ける発達しょうがいじんやHSP人達は良い経歴を持っていないとその環境に身を置くことは不可能だと思っているのは自分だけでしょうか? 良い経歴(学歴や職歴)がないと底辺仕事につかざる終えなくなり、そういった場所は質の悪い人間(すぐ怒る、感情論、配慮にかける行動等どれも発達しょうがいHSPの天敵となりうる人たち)の餌食になってしまい、人生が詰みルート確定してしまうのではないかと感じています。 よくネット記事でHSP、発達しょうがいじんは環境の良い職場に就くことが大事と書かれていることが多いですが、環境の良い職場に限って高い学歴や良い経歴が必要だったりすることが多いのではないかと感じ、良い経歴がある前提の話に見えてしまいます。 ブラック企業で実績を積んでから良い環境に行こうと思っても、そもそもブラックで耐えれるだけの耐性がないので途中で力尽きる。 つまり学歴もなく、良い職歴もない発達障害、HSPの人たちはこの先高確率で生き地獄を見続けなければならないのでしょうか? こういう人たちはどうやって幸せになれば良いのでしょうか。

  • 他人の捕らえ方

    私は広汎性発達障害という先天的な脳の機能不全を患っています。 現在、デイケアに通っており、その中で人と関わる機会が増えており、少し人間関係に 自信を持てるようになりました。 しかしながら、ある事で悩むようになりました・・・ 私の障害は先天的なもので、一方、多くの方は後天的に障害を患った方がほとんどな のです。確かにうつ病や病名が付くほどの症状の場合に、人間的な判断力や能力に 限界があるのは重々承知なのですが、彼らには、まだ定型者の名残が十分にあると 思うのです。それ故に、他人を見る目線はしっかりしている部分もあるのではと思ってしまい。 疑心暗鬼におちいっています。 彼らからみて私たち直らない障害者はどう理解されているのでしょうか・・・

  • 感情が他人と同調しすぎて困っています。

    感情が他人と同調しすぎて困っています。 例えば、密かに私に恋心を抱いていた女性が何らかの事情で会えなくなるときに、彼女が辛そうな目で私を見たとします。 これまでは私は彼女に特別な感情はなかったのに、「俺はこんな薄情なままでいいのか?」と1週間ぐらい落ち込むくらい悩んだ末、彼女に恋心を抱いてしまいます。 恋心は眠れないほど激しい感情を伴います。結局はうまくいかないのですが。 激しい感情による衝動的行動は制御できますが、代わりに、ものすごいスピードでいいことも悪いことも考えてしまうし、混乱して自分でもどうしたらいいかわからないことが多々です。これでは恋人を思いやることもできません。 何か障害があるのか?と過去に大きな病院にいきましたが、特に障害といったものはありませんでした。 ただ、HSPには当てはまります。HSPならではの困難と才能を持ち合わせています。 できれば、相手を思いやれるレベルまでになりたいと思っています。 少ない情報で申し訳ありませんが、 もし、アドバイスできる方や同様の経験がある方がいらっしゃいましたら是非ご意見をいただきたいです。 よろしくお願い致します。