• ベストアンサー

ホテルで下着洗濯

beamの回答

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.4

 コンビニ袋(じゃなくてもいいですが)それに洗剤と水を入れて、漏れないように口を塞いで上下にバサバサ振れば、けっこう落ちますよ。  袋を、グルグル回せばドラム式?(゜O゜)☆\(^^;) バキ!  あとは、袋ごと蛇口に吊ってすすげばOKです。

関連するQ&A

  • 大便がついた下着の洗濯について

    先ほど、下剤が効きすぎたせいで大便が若干下着に漏れてしまいました。 その時、ジャージとヒートテック、下着の順でつけていたので、下着はもちろん、他のものも汚れていると思い、その三つだけで洗濯機で回しました。洗剤はジェルボールのボールドです。 回した後で気づいたのですが、これはやってはいけないことだったでしょうか? 洗剤を入れたからといって、大便が洗濯層の中の水に溶け込んで広がり、逆に衣類に拡散してしまうとか。汚れはとれてますか? ヒートテックとジャージは洗剤の匂いで悪臭はなく、洗濯されているような感じです。下着は、この匂いはもしかして? という感じです。

  • 白い下着の洗濯方法

    皆さんは白い生地の下着に付いた汚れはどのように洗濯していますか?

  • お洗濯って…。

     海外旅行が初めてで夫婦でアメリカに5泊ほどするので聞きたいのですが。 お洗濯はどぉなのでしょう?5泊では下着も5枚持って行くべきですか?夫婦でなんで量が多い様な気もしますが、そんなものなのでしょうか?ホテルのクリーニングで下着まで出すのは勿体無いですし…。  また、洗濯するのであれば洗濯粉や柔軟剤を持っていかなければならないですよね? 皆様のお話をお聞かせ下さい。

  • 洗剤でホテルのバスタブが変色

    現在旅行中で、ビジネスホテルに泊まっています。 洗濯物がたまったので、バスタブの中にお湯を張って、洗剤(部屋干しトップ)を入れて洗濯したのですが、洗剤のせいで、お湯を張った5cm位の部分だけ、くっきり色が変わってしまいました。 湯垢や、染みついていた汚れが落ちたということだと思うのですが、それにしては他のところを指でこすってもこの色にはならないし、明らかに不自然なので、まずいことをしてしまったと思っています。 このままだと、次に泊まる人が不審に感じると思うのですが、ホテル側からすると、これをなんとかすることは出来るんでしょうか? また、元に戻す費用などを請求されるということはあると思いますか?

  • 洗濯機で洗うとき下着だけは別に洗いますか?

    洗濯機で洗うとき下着だけは別に洗いますか? ひさびさ実家に帰って、洗濯の仕方で母と論争になりました。 母:洗濯物は下着とそれ以外のものに分けて洗濯するべき。 私:洗濯ネットに入れれば一緒に洗って問題なし。 どちらの方法が正解でしょうか? 両者の言い分は下記のとおりです。 母:下着と一緒に洋服を洗うのは心理的に無理。   汚れがほかの洗濯物についてしまう不安。 私:仕事を持って一人暮らししているため、下着を手洗いして 脱水する時間がない。また、一人暮らしなので洗濯物が溜まるまでに時間が かかるので、一緒に洗って効率的に洗濯したい。 以上です。洗濯機や洗剤の技術的な向上もあるので問題ないのではと 私は反論しましたが聞き入れられませんでした。 皆様の体験や、生活白書などのデータなどなんでもかまいませんのでご意見ください。 おまちしておりますっ!!

  • おしっこやウンチの付いた下着の洗濯

    認知症の母親のパンツがいつもすごいことになっていてうんざりです。とてもそのまま洗濯機で洗いたくありません。いちいち洗面台で洗剤つけて手洗いしてから洗濯機にかけるのですが、臭くてやってられません。 認知症なんで尿漏れパッドをつけてもなんせかってに取っちゃうしそのままトイレに流して詰まらせかねないし、そうはいってもおむつは断固拒否で絶対使ってくれないし、結局下着を洗うしかありません。家の中はおしっこくさくてウンチくさくて地獄の毎日です。せめて下着の洗濯だけでも楽になったらいいと思います。 例えば漂白剤につけておくだけで下洗い完了とかであれば救われますが、皆さんどうしていますか?

  • お湯で洗濯するとシワになりますか?

    こんにちは。 洗濯する時に水よりぬるま湯(40℃くらい)の方が洗剤の溶けもよく、汚れも落ちると聞いたことがあります。 早速やってみたのですが、洗い終わった時のシワが水よりお湯で洗った方ができるような気がしてなりません。 また、たたいてもお湯で洗った方がシワがとれにくいようです。 洗剤と一緒にレノアを使い、洗濯が終わったらすぐ干すようにしています。 汚れ自体はやはりお湯の方がよく落ちるようですので、できればお湯を使いたいのですが、 柔軟剤を使ってもシワができるようなら困ってしまうのですが・・・ みなさんはいかがですか。なにかよいお知恵がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 洗濯槽の汚れ取り

    お世話になります。 15年ほど使った洗濯機の相談です。 穴開き洗濯槽タイプです。洗濯槽の裏に長年かけてこびりついた汚れやカビ(薄いビロビローとした黒いもの)だと思いますが、洗濯物にくっつくようになりました。適度に市販の洗濯槽専用の洗剤で掃除していたんですが、先日いつものように洗濯槽用洗剤で洗った翌日にまた汚れが出てきました。 さすがに気持ち悪く思えてしまって…。しかし動作はまったく異常なしなんです。 まだまだ使える物を捨てるのはしのびないので、洗濯槽用洗剤や酢、重曹などで洗濯槽を洗う以外に汚れを取る方法ってないものでしょうか? 狭い洗面所ですので分解などは無理だと思います。よろしくお願いします。

  • 下着の洗濯について

    下着の洗濯について教えてください。 ブラジャーの洗濯なんですが、洗濯の方法はよく下着売り場に書いて あるのでわかるのですが脱水の方法がよくわかりません。 通常のタオルを絞るようにねじるわけにもいきませんし、あまりに湿った 状態ではタオルドライもままなりません。 みなさんはいったいどうやって絞っているのでしょうか? 便利な方法など知っている方、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旅行中の下着の洗濯はどうされていますか。

    旅行中の下着の洗濯はどうされていますか。 日帰りや一泊程度なら必要無いと思いますが、4、5日以上なら下着の洗濯が必要と思うのですが、皆さんはどうされていますか。