- ベストアンサー
- すぐに回答を!
有線無線の相互間で同一のネットワークにならない。
「WRC-2533GST」を使用してネット接続しているのですが、Wi-Fi接続器とイーサネット接続器が互いに認識できません。 Wi-Fi↔Wi-Fi、イーサネット↔イーサネットであれば問題なく認識するのですが、Wi-Fi↔イーサネットになると同一のネットワークとして認識されません。 また、Wi-FiはSSIDが同じ場合のみ認識されます。 同じWRC-2533GSTから接続した機器同士なのですがWi-Fiとイーサネット間で通信方式が変わってしまうと互いには認識されないものなのでしょうか? 通信回線にはとても疎いのでご教授いただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- anymaru
- お礼率20% (1/5)
- その他(インターネット接続・通信)
- 回答数5
- ありがとう数2
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- ya009
- ベストアンサー率16% (1/6)
念のためですが、「WRC-2533GST」のLAN1~4ポートにモデムや別のRTからのLANケーブルが接続されているということはないでしょうか。 もしあったらそれが原因として考えられます。 「また、Wi-FiはSSIDが同じ場合のみ認識されます。」とのことですが、それは「WRC-2533GST」のデフォルト値「elecom2g-XXXXXX」と「elecom5g-XXXXXX」に分かれて接続している場合は認識できないということでしょうか? そうだとすれば、「WRC-2533GST」にはSSIDセパレータやプライバシーセパレータ機能は無さそうなので、「WRC-2533GST」自体に異常が生じている可能性がありますから、一度初期化を試すのがよいと思います。 また、念のためですが中継器等、「WRC-2533GST」と同名のSSIDを発信している別の機器があったりしないでしょうか。 もしある場合は、そちらを一旦外してみて通信取れるようになるかも確認した方がいいと思います。
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- K20200301
- ベストアンサー率0% (0/18)
同じルーターであれば通常、有線とWIFIは通信出来るはずです。 接続されないのであれば、有線接続されている機器がNTTモデムや他のルーター に接続されていないでしょうか
- 回答No.3
- pjmclaughlin
- ベストアンサー率0% (0/2)
いいえ、私もそれについてはあまり詳しくありません。正直なところ、これらがどのように機能するかについてはわかりません。私は以前にこの問題に遭遇しましたが、私はこの問題を修正する方法について本当に無知だったので、友人がそれを修正した人でした。
- 回答No.2
- skynety5
- ベストアンサー率38% (5/13)
同じルーターであれば通常、有線とWIFIは通信できます 有線接続されている機器がNTTモデムや他のルーター に接続されていたりしませんか?!
- 回答No.1
- birdwatching
- ベストアンサー率62% (87/140)
それぞれのIPアドレスのセグメント(3つめのブロック)は同じ数字になっていますか? ルーターが1つであれば同一ネットワークなると思いますが、 上流機器にルーター機能がある場合は同一ネットワークとして認識されない可能性はあると思います。 また、何をもって同一ネットワークとしているか (使っているアプリケーションなど) に依っても変わってくると思います。
関連するQ&A
- 利用できるネットワークに表示されない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 Wi-Fiルータ WRC-X1800GS-B Windows10の環境にて ===ご記入ください=== 上記ルータに交換した所、Wi-Fiの利用できるネットワークにSSIDが表示されません。有線ではインターネットに接続できており、他のiphone11ではwi-fi接続ができています。PCだけwi-fiで接続できない状況です。 ご教授願います。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- 二代目のルーター接続方法
ソフトバンク光のWi-Fiを使用しています。 Wi-Fiが途切れやすいので、エレコムのルーターを購入しました。 WRC2533GST2 接続方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- コード紛失の際のWi-Fi接続方法
ルーター機器はWRC-1750GST2シリーズのようですが、設置者がSSID、セキュリティコードのシールのパーツを紛失したため、2台目PCのインターネット接続とWi-Fi環境が構築できません。よくある質問の該当機器コーナーもみましたが、解決方法がよくわかりません。ほかのルーターを導入するしかないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ネットワークカメラがWi-Fiを認識できない。なぜ
Tenvis のネットワークカメラを使い、外出先から家の様子を見たいのですが、 設定画面で、Wi-FiのSSIDを読み込もうとしても読み込んでくれません。 当然有線でしか接続できません。(アンチウィルスソフトなどは念のためオフにしている) 家にあるほかの機器(iMacやLenovoのノート)はWi-Fiを問題なく認識し、 接続できるのに! ちなみに、ある程度は普及しているので検索すれば設定方法はいくつも出てくるのですが、 そのページはどこも、SSIDが問題なく表示されているので、問題にすらなっていないのです。 あるネットワーク対応機器がSSIDを認識できるようにするにはどうすればよいのでしょうか? 【余談】 以前、他のプロバイダ、他のルーター(人に譲渡済み)のときに、Wi-FiのSSIDが 表示されたりしなかったりしていたのですが、Wi-Fi接続自体は問題なくできていました。 また、外出先からの確認もできていました。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- Wi-Fiは繋がるのにインターネットが繋がらない
WRC-1167GST2を購入しました。 回線はSoftBank光を使用しております。 Wi-Fiは繋がり、スマートフォンのWiFi接続の表示は出るのですがインターネットに繋がりません。 スマートフォン以外の機器もインターネットに接続されません。 なぜでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- WRC-1750GST2
WRC-1750GST2についてです。 有線LANをひいているのでこちらの製品を購入し、アクセスポイントモードでパソコンをWi-Fi接続出来たのですが、 iPhoneのWi-Fi接続が出来なくて困っています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- つながらない
WRC-2533GST2 購入です 同じ環境でスマホやタブレットはWi-Fi接続できますが、パソコンだけつながりません ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ネットワークが見つかりません
WRC-1750GST2 WiFiが接続されているのに繋がらなくて、自分なりに調べマニュアルを見ながら初期化しました。 ルーター自体のランプは正常なのですが、WiFiに接続しようとすると、ネットワークが見つかりません。と表示されます。 マンションについているWiFiです。 どうしたら良いですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- Wi-Fiの設定が2つ出来てしまった。
ELECOM WRC-1750GST2というルーターを使用しています。 Wi-Fiの接続設定が2つ出来てしまいました。 問題ないのでしょうか? 一つ消す方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- ルーターの設定
現在WRC-X3200GST3-BというWi-Fiルーターを使っています。 この機器は2.4ghzと5ghzで共通のSSIDで、自動で切り替えするようになっています。 スマートフォンやPCでは5ghzに繋がるのですが、Switchは2.4ghzに繋がってしまいます。 スマートフォン、PC、Switchなど全てを同時にインターネットに繋ぐような事はしてません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
質問者からのお礼
遅くなってしまい大変申し訳ありません。 繁忙期と重なってしまい、手透きを見計らってこちらで色々と試行錯誤しておりました。 結論から申し上げますとイニシャライズしたところ認識されるようになりました。 貴重なアドバイス大変ありがとうございました。